進歩

2015年10月21日

秋季練習中ですが、
この時期は、
春季キャンプやシーズン中には
できない事ができます。
それは極端に取り組み方を変える事です。
大胆なフォームチェンジや
斬新なトレーニング、
思考や意識の変換です。
結果の出ていない選手や
能力を発揮仕切れていない選手には
特に必要です。
頑張っても頑張っても結果が出ないのは、
頑張る事が足りない訳でも、
頑張る事が悪い訳でもありません。
頑張り方を変える必要があります。
技術、トレーニング方法、
思考や意識、
食事などを含めた生活など、
同じやり方でもっと頑張るのではなく、
頑張り方、
頑張る方向性を変える事ですね。
特にこの時期は試合が無いので、
失敗はありません。
この時期の失敗は、
変化を怖れる事ですね。
良かった人はより良くなる為に、
悪かった人は今度こそ良くなる為に、
新しい事に大胆にチャレンジできるのが
この時期ですね。
既に何人かの選手は、
大胆な取り組みをしています。
その選手達は明らかに
意欲を示しています。
進歩、成長、革新する為には、
常識にとらわれないことも必要ですね。
今はいろいろ取り入れながら、
変化を怖れずに取り組んで欲しいですね。
私もいつまでも進歩できるように、
変革、革新を続けて行きますね!。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、こんばんは。秋季練習も第2クールに入りましたね。今が1番チャレンジしやすい時期ですよね。失敗しても取り戻す事が出来ますからね。特に今シーズン駄目だった選手にとっては大事な時期ですね。そして、いよいよ明日はドラフトですね。ファイターズは高橋君か小笠原君を一位指名すると報道されてますが、僕的には左腕の先発投手がチームにとって手薄だと思いますから、東海大相模の小笠原君を一位指名して欲しいですね(笑)地上波テレビでも、ドラフト会議がテレビ中継されますから楽しみにしています。
Posted by 猫のお父さん at 2015年10月21日 21:25
鬼コーチ!?の白井さんの手にかかれば、そりゃあ結果はついてくるってモンですよね。
高橋信二君が戻って来るんですよね。すごく懐かしいし、嬉しいです。
ジャイアンツファンの時、阿部慎之助君のことを、慎サマ~って呼んでいました。ハムファンになり、高橋信二君のことを、信サマ~って呼んでました。今は、誰のこともシンサマって呼んでいないので、信サマ復活出来そうです。
でも、今度は選手ではない?兼任?どっちでしょ?こっそり信サマ~って呼びますね。ホント、ひっそり、こっそり。公表しちゃったので、内緒ではなくなりましたが・・・。
明日はいよいよドラフト会議ですね。ハムは、誰を指名するのやら?誰をキャッチ出来るのやら?有名、無名、どんな選手が指名されても、素直に入団して欲しいです。入団を決めてくれるだけで、惚れちゃうよ~。それはないですが・・・。有望な選手集まれー!
Posted by ひめさく at 2015年10月21日 21:45
お疲れ様です!

予定では週末は札幌でした……。
でも、勝負は結果が読めませんでした。
予定変更で、今日函館に‼…
美味しいもの食べて気分転換に(笑)

来季に向けて、また明日はドラフト
わくわくするメンバーで開幕を迎えて欲しいと願っています。
Posted by 矢野選手応援中 at 2015年10月21日 23:36
白井さんお疲れ様です。

今あるものを変える、なかなか難しいことですよね。でも、大胆な取り組みをすること、これ自体すでにマインドにいい変化、いい刺激が与えられていますよね。自分も自身に刺激を与えて選手・白井コーチとともにいい変化をしていこうと思います。
Posted by グラウンドキーパー91 at 2015年10月22日 03:51
白井コーチおはよーございます☀

今日ですね❗若い力の獲得。有力選手の獲得は、「神の手」を持つと言われている代々の球団社長にお任せしましょう
きっと「三平」が誕生しますよ❗そして、ファイターズはますます躍進できるのです。どきどきわくわく、の一日になりそうですね。
白井コーチ、努力の方向転換…私自身にも当てはまります。少し、視線を変えるだけで気付きが生まれますよね。新たな自分を発見したり、発見してもらったり。素直に受け入れる自分作りも大切だと気付きます❤
Posted by マイマイ at 2015年10月22日 08:01
お疲れ様です、全くその通りだと思います!
特に結果が出てない選手には、取り組んでほしいです、能力は有りながら、引き出せなかった選手、使いこなせない筋力アップは怪我の元ですね、
皆、選ばれし者、誰でもトップに行くチャンスはあります、学生時代からの指導された技術などが、全て正しいのか?も疑問です、その延長でプロで成功するのか?
私の印象ではプロになってから、独自の理論と努力で成功している選手が多いと思います。
今年は当たり年?素晴らしい例が沢山ありますね、パリーグ打者では、トリプルスリーを達成した柳田選手、全ての球をホームラン狙い、打ちミスがヒット、全てを凌駕する、4割打者も夢ではないです、
それと西武の秋山選手、去年まで3割打てなかった平凡な打者が、今年はシーズン日本最多安打記録です、
彼のバットの軌道論、これは学生時代の指導法とは全く違うと思いますし、私はこちらが正解だと思っています、一昔前まではウサギ跳びトレーニングや、水分補給なしの時代が常識でしたね(笑)、
それから、今のホークスの強力打線に影響を与えたのは、常に3割打者だった、内川選手、彼の全ての球を打ち返す、打撃トレーニングは、強い向上心から生まれたものでしょう、ここ一番の勝負強さ、真似してほしいです。
セリーグの山田選手、四番を打ちながら、トリプルスリー達成、きっと彼も何かを掴んだのでしょう。

ファイターズからも進化する選手が出てくることを期待しています。
Posted by 野球好き at 2015年10月22日 11:17
こんにちは
今は、練習中ですね
今日もとてもお天気が良いですね
白井コーチは、この秋季練習中は、ホテルからどの交通機関を
利用して、練習場に向っていらっしゃいますか?
なんて、コーチのことですから、札幌駅から走っていますよ
なんて、軽くにこやかに返答が来たりして(笑)
札幌在住と言いますか、お住まいが札幌の選手がいらっしゃい
ますからね
とても濃密な練習の毎日を過ごしているように感じました。
昨日西川選手がONちゃんの取材を受けて下さいまして
(正確には一昨日です)映りのせいなのかなんなのか?
「少々痩せたかな?と見えていました。
私の想像ですが、かなり体力的に追い込んでいるような
この練習中で、もし札幌組の4選手が沖縄国頭秋季キャンプに
入ったら、と今からとても楽しみにしています。
白井コーチのお言葉から、とてもポジなお話が聞けて
私もとても前向きで、チャレンジ精神に溢れています。
今日はドラフト2016ですね
既にプロとして、頑張っている選手たちにも、ある意味で
ドラフトですね 今夜は感動のドラマがあります。
Posted by さち at 2015年10月22日 11:33
カズさまー! 冗談はともかく、若い選手にとって一番大事で伸びるのは秋季キャンプと聞きます。
思うような結果が出ない選手は、怪しげ人物のよからぬ誘惑にも流されます。技術面、精神面(素行や野球選手としてのあり方も含め)ともしっかりご指導ください。
来シーズンを楽しみに待ってます。
Posted by モト at 2015年10月22日 12:20
運命のドラフトが決まりましたね。高橋純平君に続いて、小笠原慎之介君まで外すとは・・・。まあ、これも運命、仕方ない・・・。
ファイターズは8名の選手を指名。まずはおめでとうございます。どうか、8名全員が入団しますように。
この中で、私は注目していた選手が1人入っていたので嬉しいです。ドラフト注目選手のリストの中で見つけた、姫野姓の選手です。埼玉時代に飼っていた猫・姫子は、かぐや姫の姫を取って姫子ってつけました。
以来、姫がつく苗字や名前を見つけると、親近感を覚えるように。今度はファイターズの選手にいることになるとは・・・。顔も何も知らないけれど、苗字だけでファンになります!応援します!
6位指名の横尾君は、慶応義塾大学なんですね。白村君の後輩だー!夫曰く、今度は本当の慶応なんだね、って。白村君は慶応に見えない、偽物の慶応ボーイだって・・・。失礼な表現でしょ?ま、確かに・・・。
4位指名の平沼君は、かつて小林繁さんの指導を受けたことがあるとか。イイなあ。羨ましいなあ。頑張れよー!その小林さんはファイターズにも、この世にもいないけど・・・。
かつてジャイアンツの選手だった山本功児さんですが、息子さんが高校球児として活躍されていることは、スポーツ新聞で知っていました。プロ志望届を出したことも知っていました。
そしたら、功児さんが大病にかかっていたとは・・・。今夜の番組で初めて知りました。ジャイアンツ時代、ちょこっとファンでした~。
その息子さんがベイスターズから指名を。が、育成枠・・・。ご両親は複雑な表情でした・・・。素直に入団するのか?それとも、社会人や大学に進んでから、再度プロ入りを目指すか・・・。これからゆっくり考えて、結論を出してほしいです。
明日のスポーツ新聞が楽しみです。
Posted by ひめさく at 2015年10月22日 21:40
あら?8位指名の姫野君って、問題児!?もしやヤンキー!?学校辞めても野球諦めきれず!?は?何のこっちゃ!?
でも大丈夫!ダル、中田君、白村君という先輩を育てたチームだから。3人の共通点は、言うまでもなく、大成してるってこと。白村君はこれからか・・・。
7位吉田君、8位姫野君は、慎吾君と同じ大阪出身のようなので、賑やかになりそうですね。
3位井口君って、ん?北海道!?道産子!?と一瞬喜んだのも束の間で、神奈川出身か・・・。ちょっと残念・・・。今年は道産子がいなかったんですね・・・。
次は、背番号がそれぞれ何番になるかですね。皆さん、絶対に入団してね!
Posted by ひめさく at 2015年10月22日 23:24
こんにちは。
天気予報に雪マークが登場し、秋も深まりました。我が家の車もそろそろ冬タイヤに交換です。

札幌で練習されてる選手の皆さん頑張ってますね。ここでの練習が実り多いものとなって、次につながりますように応援しています。

昨日はドラフト会議がありました。選ばれた新人選手の皆さんは、期待で胸がいっぱいでしょうね。今の気持ちをいつまでも忘れないで頑張って欲しいと思います。
Posted by pumipumi at 2015年10月23日 09:19
白井コーチ、おはようございます。ドラフト決まりましたね。1位を2回外すのは、ご愛嬌として結果的に即戦力として期待出来る左腕を1・2位と取れたのは大きいですね。全体的にも大学生中心に獲得出来ましたから、来春は若いファイターズにとって更なる激しい競争が待ち受けています。これにより、チームの底上げが期待出来ますから、今から来シーズンが楽しみですね。ファイターズは過去、ドラフト下位で入団した選手が多数、活躍している実績があります。スカウトの仕事が終わった次は、現場コーチ陣の育成にかかってきますね。期待しています。
Posted by 猫のお父さん at 2015年10月23日 09:55
こんにちわ~。今回は第二次戦力外が無いものと思っていました。そしたら、3人が・・・。最も衝撃的だったのは、ルーキーの佐藤正尭君まで入っていたことです。何でー!?入団したのなんて、つい最近なのに・・・。1月の入団お披露目会では、石川直也君より先に覚えたほどなのに・・・。ケガ?それとも・・・。
これからトライアウトを受けて野球を続けるのか?それとも別の道に進むのかわかりませんが、ファイターズを嫌いにならないで欲しいです。
秋田出身の中嶋さんに続いて、青森出身の森内君が・・・。東北出身が一気に2人もいなくなるなんて・・・。矢貫君も含めれば3人・・・。
サトケンちゃんは、鎌ヶ谷でホームランお願い!って叫んだら、本当に打ってくれて嬉しかったです。ありがとね。
最初の戦力外も含めて、皆さん若いので、野球を続けるにしろ、別の道に進むにしろ、頑張ってくださいね。
Posted by ひめさく at 2015年10月23日 14:14
白井コーチこんばんはー。

ドラフト、本当に毎年いろいろなドラマが生まれますよね。歓びとどよめき、たった一日で人生が決められるのだから、プロになるって凄い。
今年の新人君達も、頼もしいですねー
一日も速く、一軍で活躍してくれる事を楽しみにしてます何よりも、キャンプの楽しみが増えました国頭ですね。
マックも打撃コーチに就任して、たのしみ満載です❗
Posted by マイマイ at 2015年10月23日 19:59
お疲れ様です。
今日はお天気が曇り空で、夕方から悪くなり、明日は平野部では雪が降ると聞いています。
真っ白銀世界も早いですね先ほどサタスポを見ました。
近藤選手の取材時に離れた向こう側で、打撃投手の力を借りて、黙々と打撃練習にしている選手がいました。姿を見てすぐに誰かわかりましたよ
私には、打撃フォームを変えたようには見えていませんが…どうなんでしょ
しっくり行っていなかったとか、悔しい(当然ですね)しまたいろんなことがあったと…
まだシーズンを引きずっているようですが、1日も早く切り替えて、白井コーチが仰るように変化を恐れず(何かを変えるならば)に、充実した秋季練習を過ごして欲しいです。
あまり考え事、引きずっても良いことはありません。気持ちの切り替えは、時になかなかできないこともありますが、野球人生を、また自分を大事にして欲しいです。 まぁ〜来週沖縄国頭秋季キャンプですから、ちょっと環境の違うところで、2週間過ごして転機になって欲しいです。
来年のアメリカアリゾナキャンプまでは、そこまではね(笑)
大丈夫ですよね
白井コーチ 応援しています。
寒くなって来ました。
体調にお気をつけて
Posted by さち at 2015年10月24日 11:23
こんばんは、白井さん。

毎日お疲れ様です。
そして、オフにもかかわらず私たちフアンへの発信を本当にありがとうございます。
選手の皆さん、元気に力をつけているようですね。
先日、稲葉さんが書かれた シーズンの総括 を読みました。
来シーズンは、1年をとおして戦える精神と肉体に〜鍛え上げていただきたい。そのための今の練習だと思っています。
どうぞ白井さん、
これからもよろしくお願いします。

コーチ陣が変わりますね。
金子さんが打撃コーチに、お帰りなさいの信二さんが捕手と打撃コーチの二足のわらじ?ですね。
信二さん、本当に本当にお帰りなさい。
たくさんした様々な経験を、これから古巣で生かしてくださいね。
夢みたい〜♥
新しく作られたベンチコーチも、すべては来シーズンのために、ですね。
ワクワクしてきます。

今の秋季練習もそろそろ終了でしょうか。
来週には秋季キャンプが始まりますね。
私も生意気ですが、視察に行きたいと思っています〜\(^o^)/
朝から晩まで、みなさんの元気な姿を見てからシーズンを終えたいと
初めての秋季キャンプ応援に伺います。

それにしても、チケットをとるのは大変でした〜白井さん。
みんな、ファイターズフアン?と思うのは考えすぎでしょうね〜(笑)

では、来月国頭で。(^^♪
Posted by rie at 2015年10月24日 20:09
こんにちわ~。こちらは日中は暖かいですが、北海道地区はかなり寒いとか。札幌なんて今日雪が降るとか。もう降ったのでしょうか?毎年のことながら、大変ですね。
さて、矢野君と大野君がFAを行使しないで、残留してくれるとか。ありがたい限りです。2人共、かなり悩んだと思われますが、よくぞとどまってくださいました。これまで以上に応援しますからね。よろしくお願いします。
Posted by ひめさく at 2015年10月25日 14:27
白井コーチおはよーございます☀

一夜にして、冬将軍の到来。あまりの寒さに、今年初の暖房を着火…もう後戻りは出来ません。
さて、大野保守のFA権❗残留の可能性は高いそうですが、選手にとっては初めて自分の意識を貫けるチャンスですよね、複雑な気持ちですよね。
しかし、レアードとメンディーが来季も契約朗報ですレアード選手は、確実に日本のそしてファイターズの野球に馴染んでいます。頼もしい、2人の活躍を楽しみにしてます❤
Posted by マイマイ at 2015年10月26日 07:58
白井コーチおはよーございます☀

寒い❗ですよねー。でも、朗報がありましたね。「大野保守の残留」そしてこんたさんの背番号を引き継ぎ、要として来季活躍して欲しいですね。ビックニュースもありましたね❗金本の阪神コーチ就任。梨田さんといい、来季はいろいろな意味で野球が楽しくなりそうです
Posted by マイマイ at 2015年10月27日 07:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
進歩
    コメント(19)