来シーズンに向けて

2015年10月17日

チームは来シーズンに向けて
札幌、鎌ヶ谷、
フェニックスリーグに別れて
すでに始動しています。
私は札幌の室内練習所での
練習を指導しています。
この時期は、
シーズンの心身の疲労回復、
シーズンの振り返りをしながら
来シーズンに向けて
課題や方向性を明確にすることが
目的です。
この期間から
秋季キャンプ、12.1月と
いかにスムーズに繋げ、
量や強度を調整しながら
成果をあげなければいけません。
質の高い練習とは、
正しい方向性で
適正な方法で、
量や強度のバランスが取れ、
高い意欲と強い意志のある練習です。
まさに質を高める為にも、
回復期の量や強度を調整しながら、
選手とのコミュニケーションは
欠かせないのが秋季練習です。
静かにゆっくりとスタートしています。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、おはようございます。今朝の新聞で、西川選手が特集されていて、昨日の札幌室内練習場において、白井コーチと話し込む場面があったと書かれていました。今シーズン、1番技術面と精神面の両方で壁に当たった、主力選手だと思いますから、コーチと今シーズンを振り返りながら練習出来るのは、良い事ですね。来シーズンへ向けて、ファイターズは組織を変革するとの記事がありました。僕たちファンは見守る事しか出来ませんが、来シーズン良いスタートが切れるよう、更に成長を促して下さいね。話しは変わりますが、皆さんから恒例のトークショー実施を熱望する声がありますが、僕も今年も参加したいので、是非ともお願いします(笑)
Posted by 猫のお父さん at 2015年10月17日 08:19
おはようございます。
なんか寂しいですが、来年に向けて動き出したのですね。
どういうオフになるか、わかりませんが、注目してます〜
Posted by 巻口満 at 2015年10月17日 09:07
日ハムがずっと優勝目指した戦いをしてこられているのが本当にすごい事だと思います。

決勝みていてもソフトバンクは本当に強い。今年は特に強い。
どこにも負けない気がします。
来年はこの差を縮めていけるんでしょうか?

強い選手を手放さなくていい金銭力も大きい気がしますがそれだけでもない気がします。

白井コーチの考えを聞きたいです。
Posted by ひめ at 2015年10月17日 09:15
シーズンが終了しても、ゆっくりしている暇は無いだろうなと想像していました。当然ですよね。
東京もかなり肌寒いですが、函館旅行して来た整骨院のご一行様が言ってましたが、北海道はやはりかなり寒かったとか。まして雨が降ったから、寒さが余計に身に染みたと言ってました。
寒さには慣れているかもしれませんが、油断大敵ですので、気をつけながら頑張ってくださいね。
報道によると、コーチ陣がかなり変わる模様ですね。知っている顔ぶれが加わるのか?それとも、お初にお目にかかる顔ぶれになるのやら?どちらにしても、陣容が発表されるまで、楽しみでもあります。ベイを退団された大村さんは、楽天に?それともハムに?
何とかニュース?に、増渕君のことが書かれていました。ヤクルトに入団する際、お母さんがヤクルトレディってことはかなり評判になりましたが、弟君の大学の学費を出していたとか。それも来春で終了するとか。随分苦労してきたんですね。
これからどの道に進むのかわかりませんが、どこからか愛の手が差しんべられればと願ってやみません。神様は見てるから、大丈夫なはずです!増渕君、頑張れー!
Posted by ひめさく at 2015年10月17日 09:44
始まったんですね。
白井さんが札幌にいらっしゃるとは驚きました。
お目当てが東京組なので見れなくて残念に思っていましたが、白井さんいるなら練習場見に行きたくなりました。
休日はいつですか?休日に当たらなきゃいいなぁ...
Posted by Yuppy at 2015年10月17日 11:21
白井コーチ

ブログの更新ありがとうございます(*´︶`*)

今日のサタすぽでCSについて白井コーチや厚沢コーチがお話されているのを見ました。CSに関しては喜んで受け入れられる結果ではなかったと思いますが、厚沢コーチが有原投手にCSを経験しないで終わらせたくなかったと仰っていたり、1軍帯同していた若い選手たちにもかけがえの無い貴重な経験になったかと思いますので…次に活かせるかどうか、これからの時間が大切なのでしょうね。

ファイターズというチームが今シーズンも北海道や全国のファンを楽しませてくれたこと、元気を与えてくれたことに感謝しています♪

既に気温10度を切る勢いで秋も深まる札幌でご指導されているとのこと、選手たちもコーチも、くれぐれもお身体ご自愛くださいね!
Posted by きらら at 2015年10月17日 13:46
白井さん
来シーズンへむけて始動お疲れ様です。
選手一人ひとりのレベルアップで巨大戦力に立ち向かう戦いが来年も続くと思いますが、怪我なく活躍出来るようよろしくお願いします。
恒例のオフの講演楽しみにしてます。
Posted by グラウンドキーパー91 at 2015年10月17日 13:59
こんにちは。
シーズンが終わってまだ数日ですのに、もう何日も経った気がします。
札幌は雪虫が飛び、初雪も近いということですね。
西川選手はじめ、皆さんリラックスされてますか。西川選手は、シーズン中、いつもバッティングの事を考えて悩んでいるようでしたね。期待が大きい分辛いこともあるでしょうね。23歳。自分の23歳の時を考えると立派です。
今日は、ポカポカ陽気。こんな日はお外で練習できるといいですね。
ブログ、シーズン後もありがとうございます。楽しみにしています。
Posted by pumipumi at 2015年10月17日 15:40
白井コーチこんばんはー。

出張で、東京から書き込みしてまーす。私の大きな仕事もかなりの不発❗しかし、どんな準備をして万全を尽くしたか❗
その結果、惨敗だったとしたらきちんと反省しそして、次にどう活かすか。ですよね。立て直し前に踏み出してこそです。頑張りましょう
アリゾナで、お目にかかる事楽しみにしてます❤
Posted by マイマイ at 2015年10月17日 18:11
本当にお疲れ様です。日ハムにとって悔しい一年でした。私もなにかモヤモヤした年でした
来年に向けて良い結果が出ること期待してます。
Posted by 原田裕子 at 2015年10月17日 18:14
だいぶ遅くなりましたが…
白井さん、今シーズン本当にお疲れさまでしたm(__)m
ジーンズ終了後すぐにコメントをしたいと思いながら、上手くまとめられず、今日に至りました。
CS最終戦となった札幌ドーム。満員のファンの声援で選手を後押し出来なかったことが私の中で、ずっと燻っていました(T-T)

チームは来シーズンに向けては動き始めましたね。
ファイターズ野球が見られない5ヶ月間を選手のみんなに負けない位に私はどう過ごすか…今だ思案中です(^_^;)
Posted by ひなたぼっこ at 2015年10月17日 23:54
白井コーチ、こんにちは。
久しぶりのコメントです。m(_ _)m

CS残念でした、悔しいです…。
そして阿井ヘッドコーチの辞任、寂しいです。
今シーズンの開幕戦、ウェルカムハイタッチで列の最後に
阿井ヘッドがいらして、「ガッチリ応援します!」と声をかけたら
「ありがとうございます、頑張ります!」と言って、手を力強く
握り返してくれました、あの感触は今でもはっきり覚えています。
そして、中嶋兼任コーチも現役を引退…。
この時期は色々な思いが頭の中を駆け巡ります。

昨年のトークショーの「たい」と「ます」の話し。
来年は「ます」ですよね。
応援も「今年より、もっと力強く応援します」
Posted by 現場大将 at 2015年10月18日 12:33
もう来シーズンへの始まりですね。
今シーズンは「ファイターズは若い選手が多いので」という言葉を選手達からも何度も聞きました。それは「経験が浅い」という意味で、決して「勝てない」という意味ではないですよね?
1980年のレークプラシッド冬季オリンピックで、当時無敵と言われたソ連のアイスホッケーチームを破って金メダルを獲得したアメリカは、学生だけといってもいいチームでした。
今年のソフトバンクはあの時のソ連のように史上最強でしたが、来年は是非破って日本一になってください。
Posted by 西 at 2015年10月18日 13:11
白井さんこんにちは!札幌はカラフルな紅葉がみられて、寒さは増してきてますが、癒されますね!来年のシーズンは、成長して、もっともっと強いファイターズがみられると信じてます。心身ともに、元気な身体づくりをして、来年に備えて欲しいです、期待してまーす!
Posted by あゆみ at 2015年10月18日 13:15
こんばんは、白井さん。

ブログで知るまで、白井さんは東京にお帰りになっていると思っていました。
本当に本当に失礼しました。

どの時期も選手達には大事なはずですが、今、この時だからこそのやるべきことがあるのですね。
技術だけではなく、コミュニケーションも~私にとっても一番心配な8番君を
白井さん、どうかよろしくお願いします。
風邪が大流行です。
気管支炎が多いようです~
どうぞホテルの部屋の湿度に気をつけて、お身体ご自愛くださいね。
ではまた。
Posted by rie at 2015年10月18日 19:28
おはようございます。1年間ファイターズに楽しませていただいたお礼を早くしようと思いつつ、遅くなってしまいました。本当に1年間、ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
ファイターズのシーズンが終了し、娘共々ファイターズロスになっています❕ただ、各選手の頑張りがメディアを通じて伝わってくるので、それが嬉しい限りです。
さて、今日は仕事が休みなので✨札幌の練習場に足を運んでみようと、今、娘と一緒に旭川から札幌へ向かっているところです。白井コーチや選手の皆さんが、今日練習場に行かれているのかもわからないのですが
天気もあいにくの雨で寒いですが、一目見て声をかけられたら嬉しいなと思っています。白井コーチのお顔も拝見できると嬉しいのですが(^-^)/
来シーズン、更なる活躍をファンは願っています。北海道は寒い季節になりました。選手をはじめ、コーチ・スタッフの皆さんも体調を崩さぬように、次のステップへ進んでください。応援しています。
Posted by よっしー at 2015年10月20日 08:13
白井コーチおはよーございます☀

いよいよ、明日はドラフト会議ですね。誰を指名し、獲得できるか楽しみですよね。我ファイターズは、確実に有力選手の獲得が出来た実績があるのですから❗
私としては、やはり有力投手を獲得して欲しいですね。即先発で、イニングを維持できる選手だと最高ですね。
楽しみにしています
Posted by マイマイ at 2015年10月21日 07:57
お疲れ様です。
先週のサタすぽを見ていました。
お髭さん ダンディーですね
この所天気がよくて、外で練習したいくらいですね
選手のみなさん のびのびと言ってはなんですが、
思う存分練習していますね
練習場の中って、関係者以外立ち入り禁止ですよね?
取材関係者は、出入りできますけれどね
量より質ですね
私は、なんでもそうですねと思っています。
でも選手の中には、何時間もバットを振っていたり
走っていたりすると聞いたことがあります。
そんななかで、何かを感じたり、考えたりするのでしょうね
すでに来季はスタートしています。
ほぼ毎日のように、情報・球団からの発表があり
時に心を痛めている時もありますが、
どんな形になっても、ファイターズをプロ野球を応援
そして、好きでいたいとそこからまたいろんなことを
学んで行きたいを思っています。
札幌はいつまで練習されていますか?
WBCもまた沖縄キャンプ入りする選手もいますしね
まぁ私は、室内練習場に行くことは、たぶんないと
思いますが、今週末空いていますので、用事を済ませ
がてら行ってみようか?と思ったりしています。
選手の皆さん オフも怪我がありませんように
Posted by さち at 2015年10月21日 11:35
⚾ 白井っちへ。
沖縄へ、
気をつけて行ってらっしゃい!(≧д≦)ノ▽"。
Posted by うのっち。 at 2015年10月27日 10:08
⚾ 白井っちへ。
キャンプの様子が放送されていましたよ〜。
おヒゲ姿、カッコイイ 
 (⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧。

今日、冬に向けて冬靴を購入しました!
暖かくてスベりません ( *• ̀ω•́ )b ☆
白井さんの講演会の時に履いて行こうと思っています
それまでガマン…(笑)。

寒い所から暖かい所への温度変化に
体調を崩さない様に気をつけてくださいね。
Posted by うのっち。 at 2015年10月28日 19:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来シーズンに向けて
    コメント(20)