野球のこと
2008年12月30日
12月31日でロイヤルズとの契約が切れます。
再契約も考えていたのですが、
私自身がロイヤルズに対して、
どのような貢献ができいるのかを考えれば、
契約更新は選択肢にはありませんでした。
スカウトアドバイザー、臨時コーチは、
自分としては勉強になる反面、
ロイヤルズに対しての貢献度は低いように感じていました。
勉強であれば、もっと違った形でのかかわりもできます。
しかし、契約をして対価をいただいているにも係わらず、
自分自身の貢献度の低さは気がかりでした。
今年のような形であれば、
いつでも協力のできる仕事量でした。
しかし、もっと重点的にロイヤルズとの仕事となれば、
時間的制約もでてきます。
いろんな角度から検討してきましたが、
総合的な判断として契約更新ではなく、
ロイヤルズとは違った形でかかわりを続けることにしました。
特にヒルマン監督には、大きな成功を期待していますし、
そのためのサポートは、いろんな形でできればと思っています。
今年は、野球とは少し距離を置いて活動してきました。
そのため、解説の仕事は1ヶ月に3回以内と決めていました。
しかし、来年は現場復帰を目標に、
野球とのかかわりを増やしたいと考えています。
日本に滞在する時間も長くなり、
また球場で皆さんとお会いする機会も多くなると思います。
今年は、時間の制約もあり北京オリンピックにはいけませんでしたが、
WBCは時間を作り、現地に足を運んで見たいと思っています。
来年はより活動の範囲を広げ、
いろんな角度から勉強をしていきたいと考えています。
今年もいよいよあと残すところ、12月31日だけとなりました。
皆さんにとって今年一年はどんな年でしたか?
私にとっては、新鮮で、充実した毎日の繰り返しで、あっという間の1年でした。
来年は、もっともっと充実した1年に、
そして新しいスタートへの準備の1年にしたいと考えています。
再契約も考えていたのですが、
私自身がロイヤルズに対して、
どのような貢献ができいるのかを考えれば、
契約更新は選択肢にはありませんでした。
スカウトアドバイザー、臨時コーチは、
自分としては勉強になる反面、
ロイヤルズに対しての貢献度は低いように感じていました。
勉強であれば、もっと違った形でのかかわりもできます。
しかし、契約をして対価をいただいているにも係わらず、
自分自身の貢献度の低さは気がかりでした。
今年のような形であれば、
いつでも協力のできる仕事量でした。
しかし、もっと重点的にロイヤルズとの仕事となれば、
時間的制約もでてきます。
いろんな角度から検討してきましたが、
総合的な判断として契約更新ではなく、
ロイヤルズとは違った形でかかわりを続けることにしました。
特にヒルマン監督には、大きな成功を期待していますし、
そのためのサポートは、いろんな形でできればと思っています。
今年は、野球とは少し距離を置いて活動してきました。
そのため、解説の仕事は1ヶ月に3回以内と決めていました。
しかし、来年は現場復帰を目標に、
野球とのかかわりを増やしたいと考えています。
日本に滞在する時間も長くなり、
また球場で皆さんとお会いする機会も多くなると思います。
今年は、時間の制約もあり北京オリンピックにはいけませんでしたが、
WBCは時間を作り、現地に足を運んで見たいと思っています。
来年はより活動の範囲を広げ、
いろんな角度から勉強をしていきたいと考えています。
今年もいよいよあと残すところ、12月31日だけとなりました。
皆さんにとって今年一年はどんな年でしたか?
私にとっては、新鮮で、充実した毎日の繰り返しで、あっという間の1年でした。
来年は、もっともっと充実した1年に、
そして新しいスタートへの準備の1年にしたいと考えています。
Posted by Kazu@Shirai at 12:30│Comments(9)
│野球のこと
この記事へのトラックバック
昨日の番組ではゲンダイ紙上で記事になった白井一幸も出演していた、思ったようにインテリ、クールな人だった。「僕は監督未経験ですが・・・」という言葉が印象的。
?
管理・教育...
?
管理・教育...
白井一幸氏をヘッドコーチに!【横浜再建策】at 2008年12月30日 15:43
この記事へのコメント
白井さん こんにちわ(^O^)/
今やっと一段落して PC開きました。
ひとりでちょっと小さく ガッツポーズでましたよ(^^♪
来年は いよいよ準備段階の一年ですね。
なんか ワクワクしてきました。
ベンチの中に白井さんが居ることを 願いつつ 来年もファイターズ応援します v(^_^)v
良いお年を お迎えください (^.^)/~~~
今やっと一段落して PC開きました。
ひとりでちょっと小さく ガッツポーズでましたよ(^^♪
来年は いよいよ準備段階の一年ですね。
なんか ワクワクしてきました。
ベンチの中に白井さんが居ることを 願いつつ 来年もファイターズ応援します v(^_^)v
良いお年を お迎えください (^.^)/~~~
Posted by k@k at 2008年12月30日 15:34
白井さんの来年の行動はファイターズを応援する多くの人の夢と重なります
今日GAORAで今年の開幕戦の再放送がありました
2008・3・20はドームで観戦し開幕初戦の勝利を体感していました
録画にも残っているのですがまた見てしまいました
何度見てもすばらしい勝利です
同時に白井さんがベンチにいる開幕戦をイメージしていました
実現に向けて始動ですね
わたしも心、体、頭、準備すべて全力で整えてその時を待っています
今日GAORAで今年の開幕戦の再放送がありました
2008・3・20はドームで観戦し開幕初戦の勝利を体感していました
録画にも残っているのですがまた見てしまいました
何度見てもすばらしい勝利です
同時に白井さんがベンチにいる開幕戦をイメージしていました
実現に向けて始動ですね
わたしも心、体、頭、準備すべて全力で整えてその時を待っています
Posted by いけよ at 2008年12月30日 15:56
お疲れ様です。
現場復帰と言う言葉を白井さん自らがお書きになった事で
自分もとてもワクワクしております!
また来年は球場でもお見かけする事も多くなりそうで
とても嬉しいです!
自分にとっての今年一年はファイターズ一色で
やはりあっという間でしたね~。
来年もまたファイターズ一色でより応援をして行きたいと思います!
現場復帰と言う言葉を白井さん自らがお書きになった事で
自分もとてもワクワクしております!
また来年は球場でもお見かけする事も多くなりそうで
とても嬉しいです!
自分にとっての今年一年はファイターズ一色で
やはりあっという間でしたね~。
来年もまたファイターズ一色でより応援をして行きたいと思います!
Posted by ハム之進 at 2008年12月30日 16:41
野球討論会?のテレビ拝見しました。NHKを逃してしまったので、白井さんのお話をきけてうれしかったです。
白井さんの現場復帰とても楽しみにしております。
良いお年をお迎えください(^^)
白井さんの現場復帰とても楽しみにしております。
良いお年をお迎えください(^^)
Posted by chii at 2008年12月30日 18:22
白井さん、こんにちは。
白井さんが現場復帰をお考えとの事、嬉しく感じています。
再びユニフォーム姿を見られる日が早々に来るのを期待
しています。
その時はやはりファイターズのユニフォームであって欲しい
ですね。
良いお年をお迎え下さい。
白井さんが現場復帰をお考えとの事、嬉しく感じています。
再びユニフォーム姿を見られる日が早々に来るのを期待
しています。
その時はやはりファイターズのユニフォームであって欲しい
ですね。
良いお年をお迎え下さい。
Posted by KEN at 2008年12月30日 18:37
白井さんのロイヤルズとの契約が終了すると、待ってましたとばかり日本のいろいろな球団から「魔の手」がするすると伸びないか、余計な心配をしています。以前、「今後どういう方向へ進まれようと、白井さんの意思決定を尊重します」みたいなことを書いたくせに、勝手な想像で動揺したりして、我ながらみっともない気がしないでもないですが・・・。(←結局、白井さんにプレッシャーかけてますよね。あはは。)
ファイターズに何か変化があるたびに、私たちファンも試されてるなあ、と感じます。でも、だからおもしろいとも言えます。来年もファイターズとともに、闘い、学び、感動を分かち合います!
ファイターズに何か変化があるたびに、私たちファンも試されてるなあ、と感じます。でも、だからおもしろいとも言えます。来年もファイターズとともに、闘い、学び、感動を分かち合います!
Posted by Keep going ! at 2008年12月30日 18:52
こんばんは♪
明日で”白井コーチボード”は封印です(^^)
今年は、とても身近で大好きな白井コーチから、いろんな事を学ばせていただきました。
ありがとうございました。
来年はもっと、お会いできる機会が増えるかと思うと、とっても楽しみです(^^v)
でも、なによりうれしいのは、白井ファイターズへの準備が始動することです!!!
ベンチ入りすると、白井コーチとの距離ができてしまいそうで、ちょっぴりさみしい気もしますが、ファイターズファンの一員としてはず~と願ってきた事。
さぁ~て、来年のための【白井さんボード】。
再来年に向けての、【白井監督ボード】の作成にとりかかりますね(笑)
来年も、ブログ・解説・執筆・講演会などなどの活動楽しみにしています。
明日で”白井コーチボード”は封印です(^^)
今年は、とても身近で大好きな白井コーチから、いろんな事を学ばせていただきました。
ありがとうございました。
来年はもっと、お会いできる機会が増えるかと思うと、とっても楽しみです(^^v)
でも、なによりうれしいのは、白井ファイターズへの準備が始動することです!!!
ベンチ入りすると、白井コーチとの距離ができてしまいそうで、ちょっぴりさみしい気もしますが、ファイターズファンの一員としてはず~と願ってきた事。
さぁ~て、来年のための【白井さんボード】。
再来年に向けての、【白井監督ボード】の作成にとりかかりますね(笑)
来年も、ブログ・解説・執筆・講演会などなどの活動楽しみにしています。
Posted by 白井組 at 2008年12月30日 22:23
白井さん、いよいよユニホーム復帰の気配ですね。
嬉しいです。
素人の勝手な希望と思ってお聞きください。
まずは何らかの形で二軍の選手の育成に関わり、育てた選手をひきつれて1軍で優勝というシナリオを見たいです。
嬉しいです。
素人の勝手な希望と思ってお聞きください。
まずは何らかの形で二軍の選手の育成に関わり、育てた選手をひきつれて1軍で優勝というシナリオを見たいです。
Posted by ファンより at 2008年12月30日 23:46
白井さんこんばんは!
仕事がお休みになって、大掃除等、等、等がようやく終わりほっとしています(笑)
今年は、白井さんのブログと出会えて、幸せでした。
とっても勉強になりました。
今、TVに正田君が!
トライアウト受けたのは知ってはいたのですが・・・・・
本当に厳しい世界ですね!!
その厳しい世界で生きていくための人材を育てていくのは精神面も含め大変な事なのですね。
白井さんがファイターズに帰ってきてくれる日をまっています。
良いお年を・・・
仕事がお休みになって、大掃除等、等、等がようやく終わりほっとしています(笑)
今年は、白井さんのブログと出会えて、幸せでした。
とっても勉強になりました。
今、TVに正田君が!
トライアウト受けたのは知ってはいたのですが・・・・・
本当に厳しい世界ですね!!
その厳しい世界で生きていくための人材を育てていくのは精神面も含め大変な事なのですね。
白井さんがファイターズに帰ってきてくれる日をまっています。
良いお年を・・・
Posted by くー at 2008年12月31日 00:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。