日々の出来事
2008年12月31日
今年1年、大変お世話になりました。
そして来年もよろしくお願いします。
新しい年が、これまで以上に素晴らしい1年になるように、
願いながら年越しを迎えたいと思います。
どうぞ皆さんもよい年をお迎えください。
そして来年もよろしくお願いします。
新しい年が、これまで以上に素晴らしい1年になるように、
願いながら年越しを迎えたいと思います。
どうぞ皆さんもよい年をお迎えください。
Posted by Kazu@Shirai at 12:31│Comments(11)
│日々の出来事
この記事へのコメント
白井さん、こんにちは。
年越しの準備でバタバタしているのでご挨拶だけ。
今年はここで白井さんと繋がれたことがとても嬉しいことでした。
また来年、色々な変化を受け入れつつ、楽しみながら日々を過ごせるといいなぁと思います。
ファイターズ、白井さんと共に、楽しいワクワクする一年になりますよう祈りながら。
今年はお世話になり、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
(白井さん、投稿時間まで大晦日に合わせました?笑)
年越しの準備でバタバタしているのでご挨拶だけ。
今年はここで白井さんと繋がれたことがとても嬉しいことでした。
また来年、色々な変化を受け入れつつ、楽しみながら日々を過ごせるといいなぁと思います。
ファイターズ、白井さんと共に、楽しいワクワクする一年になりますよう祈りながら。
今年はお世話になり、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
(白井さん、投稿時間まで大晦日に合わせました?笑)
Posted by yume at 2008年12月31日 12:56
白井さんのブログを知り 有意義な時間持てたこと 感謝しています。
来年以降 又新たな楽しみを感じながら、ファイターズを応援していけそうです。
良いお年お迎えください(^O^)/
来年以降 又新たな楽しみを感じながら、ファイターズを応援していけそうです。
良いお年お迎えください(^O^)/
Posted by k@k at 2008年12月31日 15:50
やはり律儀で礼儀正しい白井さん、大晦日のご挨拶がありましたね。(笑)ありがとうございます。
ブログはファイターズの選手のものも含め、様々なものがあり、それぞれに個性豊かで楽しませてもらっていますが、ファイターズを去られた白井さんと思いがけずブログでコミュニケーションでき、また、ご講演を聞く機会を持てたことを、とても幸せに感じています。
白井さんへの尊敬の念も、ファイターズへの思いも、ファンとしての覚悟も、この予想していなかったつながりのおかげでぐっと深まりました。ネットや携帯に多少の違和感があり、「平安時代に生まれりゃよかった」などど発言して周囲を呆れさせている私ですが、このブログに出会って「ブログというものがあってよかったー。白井さんがスタートしてくださってよかったー」と感謝、感謝です。白井さんが、ブログへの書き込みが励みになる、と書いてくださったのをいいことに、お調子ものの私は「じゃ、せっせと書き込みしよう!」と、こうしてしょーもないことを日々、書き続けております。(←「豚もおだてりゃ木に登る」の典型。)
今年一年、本当にありがとうございました。どうぞよい年をお迎えください。
ブログはファイターズの選手のものも含め、様々なものがあり、それぞれに個性豊かで楽しませてもらっていますが、ファイターズを去られた白井さんと思いがけずブログでコミュニケーションでき、また、ご講演を聞く機会を持てたことを、とても幸せに感じています。
白井さんへの尊敬の念も、ファイターズへの思いも、ファンとしての覚悟も、この予想していなかったつながりのおかげでぐっと深まりました。ネットや携帯に多少の違和感があり、「平安時代に生まれりゃよかった」などど発言して周囲を呆れさせている私ですが、このブログに出会って「ブログというものがあってよかったー。白井さんがスタートしてくださってよかったー」と感謝、感謝です。白井さんが、ブログへの書き込みが励みになる、と書いてくださったのをいいことに、お調子ものの私は「じゃ、せっせと書き込みしよう!」と、こうしてしょーもないことを日々、書き続けております。(←「豚もおだてりゃ木に登る」の典型。)
今年一年、本当にありがとうございました。どうぞよい年をお迎えください。
Posted by Keep going ! at 2008年12月31日 16:09
はじめまして、以前よりトラバさせていただいております。
白井さんがベイスターズの監督候補に入っているという記事が夕刊紙に掲載されています。自分は今季のベイスターズの成績に大いに不満であり早くも次期監督のほうに気が向いてしまっています。容易に来季も想像できてしまうのです。
白井さんも言えないこともあるかと思いますが客観的にベイスターズを建て直すにはどうしたらよいかアイデアを教えてください。ベイスターズは投手不足と足が使えません、フロントも結果を残していません、そのために白井さんならどうテコ入れするか教えてください。
2009年は白井さんの解説にも注目してみようと思います、2009年も
どうぞよい年をお迎えください。
白井さんがベイスターズの監督候補に入っているという記事が夕刊紙に掲載されています。自分は今季のベイスターズの成績に大いに不満であり早くも次期監督のほうに気が向いてしまっています。容易に来季も想像できてしまうのです。
白井さんも言えないこともあるかと思いますが客観的にベイスターズを建て直すにはどうしたらよいかアイデアを教えてください。ベイスターズは投手不足と足が使えません、フロントも結果を残していません、そのために白井さんならどうテコ入れするか教えてください。
2009年は白井さんの解説にも注目してみようと思います、2009年も
どうぞよい年をお迎えください。
Posted by GM子 at 2008年12月31日 16:26
白井さんのブログ、札幌での講演会でのお話で
ファイターズがどんな状況であっても、ファンとして応援する事の楽しみが増え、更に白井さんのユニフォーム姿がそう遠くない事に、
本当に嬉しく楽しみです。
今年もあと数時間ですが、一年間本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
新しい年も健康で、そして歳を重ねる分また新しい何かを自分に加えられるように(かなり重ねていますが・・・)と思います。
どうぞ、白井さんご家族の皆さんも健康でよいお年をお迎えください。
ファイターズがどんな状況であっても、ファンとして応援する事の楽しみが増え、更に白井さんのユニフォーム姿がそう遠くない事に、
本当に嬉しく楽しみです。
今年もあと数時間ですが、一年間本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
新しい年も健康で、そして歳を重ねる分また新しい何かを自分に加えられるように(かなり重ねていますが・・・)と思います。
どうぞ、白井さんご家族の皆さんも健康でよいお年をお迎えください。
Posted by maki at 2008年12月31日 19:05
2008年も大晦日になってしまいました。このブログから講演を知り、参加させていただきました。FIGHTERSの試合で白井さんの姿を見られなくなってしまったので講演会はとても素敵な出逢いでした(^-^)感謝です今日は道スポの1面が林裕也くんだったので、うれしくって!彼は来年から駒澤大学野球部の主将です。そう白井さんの後輩がドラフト候補・浮上!FIGHTERSに来てくれたらいいな(^O^)ただ駒澤大学は東都大学リーグの2部に落ちたので道は厳しいと思いますが、彼なら1部復帰を果たしてくれると思います。(^O^)2009年はFIGHTERSは勿論、駒澤大学野球部の動向、ドラフト、そしてやっぱり白井さんは?いずこへ・・・野球から目が離せません。 2009年も良い年になりますように(^-^)
Posted by miffy45 at 2008年12月31日 19:11
初めまして。
youと申します。
2日前のテレビ朝日の番組で初めて白井さんの肉声を聞きました。
その中でイチロー選手のWBCにおける打順に関する議論がありました。
そこでの白井さんの意見を聞いて「ああ、この人がどこかのチームを率いて監督をすれば面白いな」と思いました。
他のパネラーが具体的な根拠もなくイチロー3番説を唱える中、白井さんは1番説を唱えました。その根拠として「1番打てるバッターの打席数を多くすること、選手層が厚いのだから8・9番でチャンスを作って、1番にチャンスが回ってくることも多い」ということを挙げられてました。
極めて論理的な思考だと思いました。
そして、こういう人が日本の指導者にもいたのだと感嘆しました。
白井さん、私はあなたがどこかのチームの監督になったら間違いなくそのチームのファンになります。
その日が来ることを心待ちにしてます。
youと申します。
2日前のテレビ朝日の番組で初めて白井さんの肉声を聞きました。
その中でイチロー選手のWBCにおける打順に関する議論がありました。
そこでの白井さんの意見を聞いて「ああ、この人がどこかのチームを率いて監督をすれば面白いな」と思いました。
他のパネラーが具体的な根拠もなくイチロー3番説を唱える中、白井さんは1番説を唱えました。その根拠として「1番打てるバッターの打席数を多くすること、選手層が厚いのだから8・9番でチャンスを作って、1番にチャンスが回ってくることも多い」ということを挙げられてました。
極めて論理的な思考だと思いました。
そして、こういう人が日本の指導者にもいたのだと感嘆しました。
白井さん、私はあなたがどこかのチームの監督になったら間違いなくそのチームのファンになります。
その日が来ることを心待ちにしてます。
Posted by you at 2008年12月31日 19:19
今年一年が充実した年になって何よりです。私にとっても、いろいろなことに挑戦してがんばった、と言えた年になりました。
初めて、講演会というものを聞きにいきました。そう、12月の白井さんの講演会。あのときサインをしてもらった本、家族で読んでいます☆
また、私なりにファイターズのファンを広めることにもがんばりました!今年の母の誕生日には年間シートをプレゼントしました。これで母は毎日のように札幌ドームへ通うでしょう。母がいけないときには勿論私が使わせてもらう予定です。
白井さんがまたファイターズに戻ってくるのを楽しみに楽しみにしています。来年も活躍を期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
初めて、講演会というものを聞きにいきました。そう、12月の白井さんの講演会。あのときサインをしてもらった本、家族で読んでいます☆
また、私なりにファイターズのファンを広めることにもがんばりました!今年の母の誕生日には年間シートをプレゼントしました。これで母は毎日のように札幌ドームへ通うでしょう。母がいけないときには勿論私が使わせてもらう予定です。
白井さんがまたファイターズに戻ってくるのを楽しみに楽しみにしています。来年も活躍を期待しています。
良いお年をお迎え下さい。
Posted by 琴桜 at 2008年12月31日 20:45
白井さんのブログに出会えて、ファイターズのファンとして熱い希望を持てる事が、とてもうれしいです!来季の応援キーワードは、「全力で走れ〜」ですね。そして、白井さんのユニ姿を待ちますから☆来年も、お身体大切にされて、ご活躍下さい!
Posted by がるるぅ at 2008年12月31日 21:38
白井さん、今年は白井さんのブログでの言葉、12月の札幌の講演会のおかげで、ファイターズの応援に対しての不安が一気に取れました♪
来年も、白井さんがついていてくれているおかげで、精一杯応援していけそうです!
やっぱり白井さんが一番選手の気持ちを理解しているのでしょうね(^O^)
今年はこちらこそ、本当にお世話になりました。来年も宜しくお願いしますねo(^-^)o
ゆっくり休んで下さい!
来年も、白井さんがついていてくれているおかげで、精一杯応援していけそうです!
やっぱり白井さんが一番選手の気持ちを理解しているのでしょうね(^O^)
今年はこちらこそ、本当にお世話になりました。来年も宜しくお願いしますねo(^-^)o
ゆっくり休んで下さい!
Posted by コテツ at 2008年12月31日 21:54
どうしてもベイスターズには白井さんが必要です!
ぜひ新監督に!!それが無理ならヘッドコーチに!!毎年ベイスターズの補強はたいした戦力になりません・・・・白井さんたくさんの戦力を探し出し、新しい戦力を作り出し、生み出してください!!お願いします!!私はベイスターズが最下位になった理由は投手陣のこともそうですが、メンタル面のこともそうだと思います!!べイスターズをすくってください!!
ぜひ新監督に!!それが無理ならヘッドコーチに!!毎年ベイスターズの補強はたいした戦力になりません・・・・白井さんたくさんの戦力を探し出し、新しい戦力を作り出し、生み出してください!!お願いします!!私はベイスターズが最下位になった理由は投手陣のこともそうですが、メンタル面のこともそうだと思います!!べイスターズをすくってください!!
Posted by ベイファン at 2009年01月01日 02:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。