メンタルトレーニング
2013年12月06日
今日はメンタルトレーニングと題していますが、
実は道徳教育復活のことについてお伝えさせていただきます。
小学校時代の学びは、
とても重要で長く影響があります。
国語や算数、理科や社会などもそうですが、
生活していくうえで最低限の学びがたくさんあります。
そして私が小学生の頃は、
道徳の時間が取り入れられていました。
私はその頃はなんとなく勉強してように感じますが、
今となっては一番重要な学びだったと思います。
中学以降は数学的考え方もとても勉強になりましたが、
今では難しい数学はほとんど忘れています。
しかし難しい数学ができなくて困ったことは余りありません。
日常生活では数学ではなく算数程度しか必要ありません。
その一方で道徳、また道徳的思考、行動はいつも求められます。
もしかして、
小学時代で最も重要な学びは道徳授業だったかもしれません。
思いやり、助け合い、分かち合い、
努力することや頑張ること、
人としての大切なことはここにありました。
国語や算数、理科や社会、
英語も数学も、科学などを学ぶ上でも、
すべての土台になるのは、
努力や感謝など、
道徳での学びですね。
小学校の授業に道徳が復活するようですが、
私はとても賛成です。
そして学校だけでなく、
私たち親が家庭でも、
道徳の教育、
手本を見せることは大切ですね。
人としてのあり方、考え方、
道徳教育は、
まさにメンタルトレーニングです。
子供の頃から心を鍛える、整える。
道徳はとても大切ですね。
実は道徳教育復活のことについてお伝えさせていただきます。
小学校時代の学びは、
とても重要で長く影響があります。
国語や算数、理科や社会などもそうですが、
生活していくうえで最低限の学びがたくさんあります。
そして私が小学生の頃は、
道徳の時間が取り入れられていました。
私はその頃はなんとなく勉強してように感じますが、
今となっては一番重要な学びだったと思います。
中学以降は数学的考え方もとても勉強になりましたが、
今では難しい数学はほとんど忘れています。
しかし難しい数学ができなくて困ったことは余りありません。
日常生活では数学ではなく算数程度しか必要ありません。
その一方で道徳、また道徳的思考、行動はいつも求められます。
もしかして、
小学時代で最も重要な学びは道徳授業だったかもしれません。
思いやり、助け合い、分かち合い、
努力することや頑張ること、
人としての大切なことはここにありました。
国語や算数、理科や社会、
英語も数学も、科学などを学ぶ上でも、
すべての土台になるのは、
努力や感謝など、
道徳での学びですね。
小学校の授業に道徳が復活するようですが、
私はとても賛成です。
そして学校だけでなく、
私たち親が家庭でも、
道徳の教育、
手本を見せることは大切ですね。
人としてのあり方、考え方、
道徳教育は、
まさにメンタルトレーニングです。
子供の頃から心を鍛える、整える。
道徳はとても大切ですね。
Posted by Kazu@Shirai at 17:50│Comments(2)
│メンタルトレーニング
この記事へのコメント
白井コーチ、こんばんは!
道徳の授業、わたしも大切な事だとおもいます。が…最近の道徳では、皆が同じ位置で、同じ立場で、と言うところに重きをおいていて、努力することの達成感や充実感には余り重点を置いていないように感じます。皆同じと言うのは、安心感はありますが、内面的な成長が出来ないのでは…と言う不安が私にはあるんです。今の子供達には、努力や諦めない心が一番必要なものだと思うのですが…。
なんて、学校の指導に不満をぶつけても、しょうがないですね(^_^;)親として、努力の大切さや、やり遂げる達成感を子供に見せれるように日々頑張って生きていきます!!
いつも、色んな気付きを与えてくれてありがとうございます!寒くなってきましたので、ご自愛くださいね!
道徳の授業、わたしも大切な事だとおもいます。が…最近の道徳では、皆が同じ位置で、同じ立場で、と言うところに重きをおいていて、努力することの達成感や充実感には余り重点を置いていないように感じます。皆同じと言うのは、安心感はありますが、内面的な成長が出来ないのでは…と言う不安が私にはあるんです。今の子供達には、努力や諦めない心が一番必要なものだと思うのですが…。
なんて、学校の指導に不満をぶつけても、しょうがないですね(^_^;)親として、努力の大切さや、やり遂げる達成感を子供に見せれるように日々頑張って生きていきます!!
いつも、色んな気付きを与えてくれてありがとうございます!寒くなってきましたので、ご自愛くださいね!
Posted by あいこころ at 2013年12月06日 22:31
白井コーチ、こんにちは。僕も道徳は必要だと思います。ただ、最近の子供達は正しい道徳を教えてもらっているのか疑問に思う事があります。我が家は子供がいないので、逆に冷静に第3者の目として見る事が出来るので疑問に思う事が多々見受けられるんですよね。ただ大人でも道徳心がない人もいますから難しい問題かも知れませんが、まずは大人が責任を持って子供達を指導しないと行けませんよね。
Posted by 猫のお父さん at 2013年12月07日 10:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。