メンタルトレーニング
2013年04月15日
マスターズトーナメントは、
アダムスコットがオーストラリア人としては
初めてのチャンピオンになりました。
オーストラリアにはグレッグノーマンという
強くて有名なプレーヤーがいましたが、
何度も優勝に王手をかけていましたが、
結局チャンピオンにはなれませんでした。
今回オーストラリア勢悲願のマスターズチャンピオンが誕生したことは、
グレッグノーマンも心から祝福していることでしょう。
今日はプレーオフでの決着となったマスターズですが、
勝者も見事ならば、
敗者も素晴らしいプレーであり、
素晴らしい態度でした。
勝者がいれば敗者もいるのが勝負の世界ですが、
最後まで勝負に徹して戦い抜き、
そして勝者を称え、
自らは次への勝者を目指し、
前を向いて進む姿は、
まさにグッドルーザーですね。
スポーツマンシップ、
最近余り使われなくなった言葉ですが、
正々堂々と勝負に徹する姿、
たとえどれだけ勝っていても最後まで全力を尽くし、
たとえどれだけ負けていても最後まであきらめずに戦い抜き、
お互いの健闘を称えあう姿は、
まさにスポーツマンシップですね。
ゴルフがメンタルスポーツといわれるのは、
約5時間の試合時間で、
プレーしている時間は僅かだからです。
ショットを打つ時間は、
合計しても数分だと思います。
それ以外はプレーではなく思考することがほとんどです。
このプレー以外の時間を有効に使うことが、
ゴルフでは重要とされます。
集中力とリラックス、
イメージする力、
成功も失敗も受け入れ気持ちを切り替える力など、
メンタル的要素が求められるのがゴルフですね。
私はゴルフが大好きですが、
当然プレー自体も楽しいのですが、
ラッキーやアンラッキー、
成功や失敗、
有頂天になったり、
怒りやあきらめたり、
めまぐるしく変わる心理状況を、
コントロールすることがゴルフでは試されることが、
何よりの面白さだと思っています。
また同伴プレーヤーとコミュニケーションは、
まさに人間関係の構築であり、
いろんな意味でゴルフは人生の縮図そのものです。
私はゴルフに出かけるとき、
まさにメンタルトレーニングをする所が、
ゴルフコースだと思っています。
一瞬に揺れ動く心をコントロールする場を与えてくれるところ、
ゴルフコースは最高のメンタルトレーニング道場ですね。
アダムスコットがオーストラリア人としては
初めてのチャンピオンになりました。
オーストラリアにはグレッグノーマンという
強くて有名なプレーヤーがいましたが、
何度も優勝に王手をかけていましたが、
結局チャンピオンにはなれませんでした。
今回オーストラリア勢悲願のマスターズチャンピオンが誕生したことは、
グレッグノーマンも心から祝福していることでしょう。
今日はプレーオフでの決着となったマスターズですが、
勝者も見事ならば、
敗者も素晴らしいプレーであり、
素晴らしい態度でした。
勝者がいれば敗者もいるのが勝負の世界ですが、
最後まで勝負に徹して戦い抜き、
そして勝者を称え、
自らは次への勝者を目指し、
前を向いて進む姿は、
まさにグッドルーザーですね。
スポーツマンシップ、
最近余り使われなくなった言葉ですが、
正々堂々と勝負に徹する姿、
たとえどれだけ勝っていても最後まで全力を尽くし、
たとえどれだけ負けていても最後まであきらめずに戦い抜き、
お互いの健闘を称えあう姿は、
まさにスポーツマンシップですね。
ゴルフがメンタルスポーツといわれるのは、
約5時間の試合時間で、
プレーしている時間は僅かだからです。
ショットを打つ時間は、
合計しても数分だと思います。
それ以外はプレーではなく思考することがほとんどです。
このプレー以外の時間を有効に使うことが、
ゴルフでは重要とされます。
集中力とリラックス、
イメージする力、
成功も失敗も受け入れ気持ちを切り替える力など、
メンタル的要素が求められるのがゴルフですね。
私はゴルフが大好きですが、
当然プレー自体も楽しいのですが、
ラッキーやアンラッキー、
成功や失敗、
有頂天になったり、
怒りやあきらめたり、
めまぐるしく変わる心理状況を、
コントロールすることがゴルフでは試されることが、
何よりの面白さだと思っています。
また同伴プレーヤーとコミュニケーションは、
まさに人間関係の構築であり、
いろんな意味でゴルフは人生の縮図そのものです。
私はゴルフに出かけるとき、
まさにメンタルトレーニングをする所が、
ゴルフコースだと思っています。
一瞬に揺れ動く心をコントロールする場を与えてくれるところ、
ゴルフコースは最高のメンタルトレーニング道場ですね。
Posted by Kazu@Shirai at 09:30│Comments(3)
│メンタルトレーニング
この記事へのコメント
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ゴルフにはそのようなトレーニング要素が
含まれているんですね!魅力あるスポーツですね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ゴルフにはそのようなトレーニング要素が
含まれているんですね!魅力あるスポーツですね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2013年04月15日 09:50
白井一幸様。
先日(3月)のゴルフでは私、娘とも大変お世話になりました。
またご一緒できる機会がございましたらよろしくお願いいたします。
先日のマスターズプレーオフでは二人のスポーツマンシップに感動いたしました。
お互いのショットを称賛する姿に感動いたしました。
ジュニアゴルファー達にも見せようと思っています。
まさにメンタル、思いやりの表れだと感じました。またゴルフって良いなとも。
いつも楽しくブログを拝見しております、今後ともよろしくお願い申し上げます。
先日(3月)のゴルフでは私、娘とも大変お世話になりました。
またご一緒できる機会がございましたらよろしくお願いいたします。
先日のマスターズプレーオフでは二人のスポーツマンシップに感動いたしました。
お互いのショットを称賛する姿に感動いたしました。
ジュニアゴルファー達にも見せようと思っています。
まさにメンタル、思いやりの表れだと感じました。またゴルフって良いなとも。
いつも楽しくブログを拝見しております、今後ともよろしくお願い申し上げます。
Posted by 渡邊です at 2013年04月16日 17:51
白井さん、
以前お世話になりました、ゴンです。今はアメリカで元気にしています。最近白井さんのブログを読み始めて、大変勉強になっております。
ゴルフ・・・これからは野球だけはなく、ゴルフにも興味をもち、仕事に活かせたらと思っております。引き続きブログを読ませて頂きます。
テキサスは猛暑が続いています。身体はテキサス、頭は北海道を想像する・・・これもメンタルトレーニングですか?(笑)
これからもどうぞよろしくお願い致します。
以前お世話になりました、ゴンです。今はアメリカで元気にしています。最近白井さんのブログを読み始めて、大変勉強になっております。
ゴルフ・・・これからは野球だけはなく、ゴルフにも興味をもち、仕事に活かせたらと思っております。引き続きブログを読ませて頂きます。
テキサスは猛暑が続いています。身体はテキサス、頭は北海道を想像する・・・これもメンタルトレーニングですか?(笑)
これからもどうぞよろしくお願い致します。
Posted by ゴン ウェン at 2013年07月19日 05:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。