野球のこと
2008年09月29日
ファイターズは、
クライマックスシリーズ進出に向けて、
残り2試合となりました。
昨年のクライマックスシリーズ第2ステージ、
日本シリーズ進出をかけてマリーンズと戦った
試合を思い出します。
5試合とも激闘で、
結果的にはファイターズが勝利しました。
しかし、力の限り戦った満足感は、
両チームとも強く感じました。
試合終了後、両チームが健闘をたたえあい、
また両チームを応援をしているファンの方々が、
ともにエールをおくりあう球場は、
これまでのプロ野球にはなかった光景でした。
まさに感動の連続だったことを思い出します。
そのマリーンズと札幌ドーム最終戦で、
クライマックスシリーズ進出をかけて戦います。
昨年、もし小林投手の足が攣らなかったら、
結果はどうなっていたでしょうか。
あのときの悔しさを、小林投手は今日の試合にぶつけてくるでしょう。
そして、ファイターズは大エースに成長したダルビッシュが、
今日の大一番に登板します。
どちらのチームが「絶対勝つ」という強い気持ちを持ち続けるかが、
今日の勝負を分けると思います。
連覇の意地か、それとも雪辱を期する思いか、
札幌ドーム最終戦を飾るにふさわしい戦いが繰り広げられることでしょう。
その試合を今日、STVラジオで解説をさせていただくことになりました。
昨年までコーチとして試合を迎える朝のように、
とても興奮しています。
そして、ファイターズOBとしてファイターズらしい戦いを期待し、
もっとシーズンが続くことを願っています。
クライマックスシリーズ進出に向けて、
残り2試合となりました。
昨年のクライマックスシリーズ第2ステージ、
日本シリーズ進出をかけてマリーンズと戦った
試合を思い出します。
5試合とも激闘で、
結果的にはファイターズが勝利しました。
しかし、力の限り戦った満足感は、
両チームとも強く感じました。
試合終了後、両チームが健闘をたたえあい、
また両チームを応援をしているファンの方々が、
ともにエールをおくりあう球場は、
これまでのプロ野球にはなかった光景でした。
まさに感動の連続だったことを思い出します。
そのマリーンズと札幌ドーム最終戦で、
クライマックスシリーズ進出をかけて戦います。
昨年、もし小林投手の足が攣らなかったら、
結果はどうなっていたでしょうか。
あのときの悔しさを、小林投手は今日の試合にぶつけてくるでしょう。
そして、ファイターズは大エースに成長したダルビッシュが、
今日の大一番に登板します。
どちらのチームが「絶対勝つ」という強い気持ちを持ち続けるかが、
今日の勝負を分けると思います。
連覇の意地か、それとも雪辱を期する思いか、
札幌ドーム最終戦を飾るにふさわしい戦いが繰り広げられることでしょう。
その試合を今日、STVラジオで解説をさせていただくことになりました。
昨年までコーチとして試合を迎える朝のように、
とても興奮しています。
そして、ファイターズOBとしてファイターズらしい戦いを期待し、
もっとシーズンが続くことを願っています。
Posted by Kazu@Shirai at 09:28│Comments(6)
│野球のこと
この記事へのコメント
昨日の8回からの逆転負けはとてもショックでした。
藤井投手の気合が入ったピッチングをまたも
フイにしてしまいました。
しかし、ロッテの執念も凄かった。
昨年の悔しさを同じ札幌でまた味わいたくない・・
と言う気持ちが強かったのだと思います。
さあ、今日はロッテとの最終戦です。
勝った方が一気にCSへ行くでしょうね。
私は自宅から応援させていただきます。
藤井投手の気合が入ったピッチングをまたも
フイにしてしまいました。
しかし、ロッテの執念も凄かった。
昨年の悔しさを同じ札幌でまた味わいたくない・・
と言う気持ちが強かったのだと思います。
さあ、今日はロッテとの最終戦です。
勝った方が一気にCSへ行くでしょうね。
私は自宅から応援させていただきます。
Posted by tk at 2008年09月29日 10:32
お疲れ様です。
去年のCSを思い出しますね~!
本当に感動の1戦でしたよね!
今日も良い試合になるように、そしてファイターズが
力の限り戦って勝利できるようにファンも力の限り応援します!
今日も白井さんの解説を聞きながらドームから全力応援です!
解説頑張って下さいね!
去年のCSを思い出しますね~!
本当に感動の1戦でしたよね!
今日も良い試合になるように、そしてファイターズが
力の限り戦って勝利できるようにファンも力の限り応援します!
今日も白井さんの解説を聞きながらドームから全力応援です!
解説頑張って下さいね!
Posted by ハム之進 at 2008年09月29日 10:44
こんにちは♪
今シーズンの解説、お疲れ様でした。
また、昨日は食事中に失礼しました(^^;)が、ありがとうございました!!
白井コーチに、会えないと思っていた私にとって、解説で札幌ドームに来てくれる日はうれしくて、うれしくて・・・子供みたいですね(笑)
これからは、執筆活動と講演が中心になるのでしょうか?
ブログも楽しみにしてます!!
昨日のホーム最終戦、勝利で終える事ができて、うれしかったです。
応援しすぎて、今日は声もカスカスです(笑)
残り、明日の1試合を勝ち、あとは他力になってしまいますが、(運も実力のうち??)クライマックス・日本シリーズと、1日でも長く、日ハム選手のプレーを見たいです。
今シーズンの解説、お疲れ様でした。
また、昨日は食事中に失礼しました(^^;)が、ありがとうございました!!
白井コーチに、会えないと思っていた私にとって、解説で札幌ドームに来てくれる日はうれしくて、うれしくて・・・子供みたいですね(笑)
これからは、執筆活動と講演が中心になるのでしょうか?
ブログも楽しみにしてます!!
昨日のホーム最終戦、勝利で終える事ができて、うれしかったです。
応援しすぎて、今日は声もカスカスです(笑)
残り、明日の1試合を勝ち、あとは他力になってしまいますが、(運も実力のうち??)クライマックス・日本シリーズと、1日でも長く、日ハム選手のプレーを見たいです。
Posted by 白井組 at 2008年09月30日 13:01
初めてコメントさせていただきます。私は、BCリーグ信濃グランセローズを応援しています。このチームは、日本ハム出身の木田勇監督が指揮を執っていましたが、今シーズンの成績不振を理由として退任することになりました。昨年発足したBCリーグの初代信濃監督として、地域に密着したチーム、そして優勝を目指してご尽力をいただきましただけに、信濃ファンとしてショックを受けています。私は、昨年12月ころ白井さんの著書を書店で見つけて購入しましたが、信濃の選手は決定打が出ないなど、メンタル面の弱さが露呈してしまいました。信濃の選手にはチャンスに強くなって欲しいです。このブログで、白井さんも飯田にお知り合いがいらっしゃるそうで、是非、信濃の監督をなんて考えてしまいました。失礼なことを申し上げましたが、信濃にお力添えをしていただければ、必ず信濃は優勝出来るチームになれると思いましす。ブログ楽しみにしています。
Posted by 信濃ファン at 2008年10月01日 12:43
何度も失礼します♪
シンジテマシタ~!!
CS進出。
めちゃめちゃ、うれしくて涙がでました。
きっと、白井コーチが、ホーム最終戦でメンタルケアしてくれたのでは??
このままの勢いで、目指せ日本シリーズ!!
これで、白井コーチの解説もまだ聞ける可能性があるかと思うと、またまた期待しちゃいます。
シンジテマシタ~!!
CS進出。
めちゃめちゃ、うれしくて涙がでました。
きっと、白井コーチが、ホーム最終戦でメンタルケアしてくれたのでは??
このままの勢いで、目指せ日本シリーズ!!
これで、白井コーチの解説もまだ聞ける可能性があるかと思うと、またまた期待しちゃいます。
Posted by 白井組 at 2008年10月01日 23:40
私がはじめてかと思いましたが・・・先客がおりました^^;
私も去年できた県民球団信濃グランセローズを応援してる
ファンのひとりです。
社長が元日ハムの三沢さんで何かと日ハムにご縁があるように
ことし木田監督が退任されました。
前から白井さんのコーチ理論とお人柄に感銘を受けておりましたが自分なりに後任監督には白井さんのような人がいいなあと勝手に
思っておりました。今チームは秋季キャンプが始まり懸命に汗を
流しております。ご多忙の中ではありますが是非1度来長くださりコーチしていただきたいと思います。
よろしくご考慮のほどお願いいたします。
私も去年できた県民球団信濃グランセローズを応援してる
ファンのひとりです。
社長が元日ハムの三沢さんで何かと日ハムにご縁があるように
ことし木田監督が退任されました。
前から白井さんのコーチ理論とお人柄に感銘を受けておりましたが自分なりに後任監督には白井さんのような人がいいなあと勝手に
思っておりました。今チームは秋季キャンプが始まり懸命に汗を
流しております。ご多忙の中ではありますが是非1度来長くださりコーチしていただきたいと思います。
よろしくご考慮のほどお願いいたします。
Posted by 信濃人 at 2008年10月08日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。