野球のこと
2008年09月24日
王監督の監督退任が発表されました。
巨人軍、ダイエー、ソフトバンクで監督として、
そして選手としては868本塁打世界記録を樹立するなど、
長年プロ野球界のリーダーとして、
そして後進の大きな目標となり続けていただきました。
野球界のみならず、
多くの人達に多大な貢献をしていただき、
その偉大な業績は語り継がれることになると思います。
私は王監督とは一緒にプレーしたことも、
また同じチームでユニフォームを着たこともありません。
接点は非常に少ないのですが、
そのような関係でも、いつも紳士的で、
細やかな心配りで接していただきました。
唯一一緒にベンチに入ったのは、2005年のオールスターでした。
そのときはヒルマン監督の代わりに参加したのですが、
「野球を心から愛しているのだな」
「そして勝負が大好きなのだな」
と感じました。
本当に楽しそうに、
たとえオールスターであっても勝敗にこだわっている姿から、
永遠の野球少年、野球人であること感じました。
誰も寄せ付けないような実績を残しながらも、
いつまでもワクワクした気持ちを持ち続けていることは、
感動的であり、とても大きな気づきをいただきました。
今は心から
「ご苦労様でした」
「ありがとうございました」
この気持ちでいっぱいです。
巨人軍、ダイエー、ソフトバンクで監督として、
そして選手としては868本塁打世界記録を樹立するなど、
長年プロ野球界のリーダーとして、
そして後進の大きな目標となり続けていただきました。
野球界のみならず、
多くの人達に多大な貢献をしていただき、
その偉大な業績は語り継がれることになると思います。
私は王監督とは一緒にプレーしたことも、
また同じチームでユニフォームを着たこともありません。
接点は非常に少ないのですが、
そのような関係でも、いつも紳士的で、
細やかな心配りで接していただきました。
唯一一緒にベンチに入ったのは、2005年のオールスターでした。
そのときはヒルマン監督の代わりに参加したのですが、
「野球を心から愛しているのだな」
「そして勝負が大好きなのだな」
と感じました。
本当に楽しそうに、
たとえオールスターであっても勝敗にこだわっている姿から、
永遠の野球少年、野球人であること感じました。
誰も寄せ付けないような実績を残しながらも、
いつまでもワクワクした気持ちを持ち続けていることは、
感動的であり、とても大きな気づきをいただきました。
今は心から
「ご苦労様でした」
「ありがとうございました」
この気持ちでいっぱいです。
Posted by Kazu@Shirai at 10:22│Comments(3)
│野球のこと
この記事へのコメント
王監督の退任。寂しいかぎりです。
私の世代は長嶋さんの現役を知らず、ぎりぎり王さんの756号を見て
プロ野球に興味をもった世代です。
最盛期ではなかったのでしょうが、それでも王さんの偉大さだけは判ります。
長い間ご苦労さまでした。そして、私たちの世代をプロ野球に引き込んでくれて有難うございました。
私の世代は長嶋さんの現役を知らず、ぎりぎり王さんの756号を見て
プロ野球に興味をもった世代です。
最盛期ではなかったのでしょうが、それでも王さんの偉大さだけは判ります。
長い間ご苦労さまでした。そして、私たちの世代をプロ野球に引き込んでくれて有難うございました。
Posted by さいぞう at 2008年09月24日 11:10
お疲れ様です。
王監督の退任、残念ですね・・・・。
自分の世代はギリギリONの時代で長島さんが引退後はスーパーヒーロー、スーパースターは王さんでしたねぇ~・・・。
そしてとても相手を気遣う方でヒルマン監督も随分と王さんに気遣って頂いたと岩本広報がレポートで書いていましたね、人柄が伺えます。
球場で見かける機会がなくなりますが野球界には携わっていかれると思いますのでこれからも応援していきたいです!
自分も本当にお疲れ様です、ありがとうございましたという気持ちでいっぱいです。
王監督の退任、残念ですね・・・・。
自分の世代はギリギリONの時代で長島さんが引退後はスーパーヒーロー、スーパースターは王さんでしたねぇ~・・・。
そしてとても相手を気遣う方でヒルマン監督も随分と王さんに気遣って頂いたと岩本広報がレポートで書いていましたね、人柄が伺えます。
球場で見かける機会がなくなりますが野球界には携わっていかれると思いますのでこれからも応援していきたいです!
自分も本当にお疲れ様です、ありがとうございましたという気持ちでいっぱいです。
Posted by ハム之進 at 2008年09月24日 15:18
こんばんは♪
王監督の退任は、本当残念です。
でも、昨シーズン後半から、「来季いっぱいで・・・」的な発言はしていたので、敵ながら今シーズンは良い成績で最後の監督人生を飾ってほしいと思ってました。
結果はでませんでしたが、それでも、王監督は「幸せでした」とコメントしてましたね。
こうコメントができるなんて、とても素敵だと思います。
監督が「幸せでした」といえるとともに、監督に関わった方たちも「幸せ」だったんだと思います。
さすが、”世界の王”!!!
体力的にも、昨年は厳しそうでした・・・
しばらくはゆっくりして、また日本野球界を支えていただけたら、うれしいです。
いままで、お疲れ様でした。そして、これからもよろしくお願いします。
王監督の退任は、本当残念です。
でも、昨シーズン後半から、「来季いっぱいで・・・」的な発言はしていたので、敵ながら今シーズンは良い成績で最後の監督人生を飾ってほしいと思ってました。
結果はでませんでしたが、それでも、王監督は「幸せでした」とコメントしてましたね。
こうコメントができるなんて、とても素敵だと思います。
監督が「幸せでした」といえるとともに、監督に関わった方たちも「幸せ」だったんだと思います。
さすが、”世界の王”!!!
体力的にも、昨年は厳しそうでした・・・
しばらくはゆっくりして、また日本野球界を支えていただけたら、うれしいです。
いままで、お疲れ様でした。そして、これからもよろしくお願いします。
Posted by 白井組 at 2008年09月25日 01:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。