野球のこと
2008年09月16日
今日は、STVラジオの解説で仙台に来ています。
今年はこれが3度目(2回は講演)の仙台です。
食べ物が美味しくて、
また行きつけの店も多いので、
試合終了後が楽しみです。
その仙台でイーグルスと対戦するファイターズは、
札幌での3連戦で2位バッファローズに3連勝。
特に昨日の試合は、劇的な勝利でした。
ダルビッシュのような絶対的柱で、
敗戦したときのショックは計り知れません。
まして3点リードの9回に逆転されての敗戦では、
今後の戦いが厳しくなるところでした。
しかし、その裏の攻撃で、逆転サヨナラ勝ち。
同一カード3連勝を決めました。
この勝利はシーズン終了後に、
「あの試合がターニングポイントになった」
と言える試合だと思います。
優勝をするには、
昨日のような劇的な勝利が必ず必要になってきます。
その劇的な勝利が昨日の勝利だと確信しました。
最近淡々とした試合が多く、
とても心配していました。
しかし、昨日の逆転劇は、
最後まであきらめずに、
全力を尽くして戦うファイターズらしい試合でした。
そのファイターズだけでなく、
どのチームも劇的な試合が多くなってきました。
クライマックスシリーズ進出をかけた、
負けの許されないトーナメントのような試合になれば、
普段では見えない力が働くような気がします。
全力を尽くした戦いからは、
大きな感動が生まれます。
毎日が感動的な戦いは、
プロ野球と呼ぶにふさわしいものです。
今日も楽しみ多い試合になりそうです。
今年はこれが3度目(2回は講演)の仙台です。
食べ物が美味しくて、
また行きつけの店も多いので、
試合終了後が楽しみです。
その仙台でイーグルスと対戦するファイターズは、
札幌での3連戦で2位バッファローズに3連勝。
特に昨日の試合は、劇的な勝利でした。
ダルビッシュのような絶対的柱で、
敗戦したときのショックは計り知れません。
まして3点リードの9回に逆転されての敗戦では、
今後の戦いが厳しくなるところでした。
しかし、その裏の攻撃で、逆転サヨナラ勝ち。
同一カード3連勝を決めました。
この勝利はシーズン終了後に、
「あの試合がターニングポイントになった」
と言える試合だと思います。
優勝をするには、
昨日のような劇的な勝利が必ず必要になってきます。
その劇的な勝利が昨日の勝利だと確信しました。
最近淡々とした試合が多く、
とても心配していました。
しかし、昨日の逆転劇は、
最後まであきらめずに、
全力を尽くして戦うファイターズらしい試合でした。
そのファイターズだけでなく、
どのチームも劇的な試合が多くなってきました。
クライマックスシリーズ進出をかけた、
負けの許されないトーナメントのような試合になれば、
普段では見えない力が働くような気がします。
全力を尽くした戦いからは、
大きな感動が生まれます。
毎日が感動的な戦いは、
プロ野球と呼ぶにふさわしいものです。
今日も楽しみ多い試合になりそうです。
Posted by Kazu@Shirai at 15:02│Comments(5)
│野球のこと
この記事へのコメント
昨日の試合には涙が出ました。
普段、絶対エースに助けられている打線が
今度はエースを救ったのですから・・。
みんなの力を1つにして戦うファイターズらしい戦いでした。
そしてファンも一緒に戦っていたのです。
野球って素晴らしいですね。
普段、絶対エースに助けられている打線が
今度はエースを救ったのですから・・。
みんなの力を1つにして戦うファイターズらしい戦いでした。
そしてファンも一緒に戦っていたのです。
野球って素晴らしいですね。
Posted by tk at 2008年09月16日 15:12
去年までの強いファイターズを彷彿とさせる試合だったと思います。
負けられない試合になればなるほど、修羅場をくぐってきた経験が活きてきますよね?
これからの一ヶ月、ファイターズの底力に期待します!
負けられない試合になればなるほど、修羅場をくぐってきた経験が活きてきますよね?
これからの一ヶ月、ファイターズの底力に期待します!
Posted by 悠 at 2008年09月16日 15:16
昨日は連覇チームの底力を見せてもらいました!
勝利を信じて応援を続けたレフトスタンド、いや球場全体が見えない力を生んだような気がします。
試合終了後は涙が溢れて仕方ありませんでした・・・まるで去年のCS優勝のときのように!
この勢いで初戦を取ってたたみ掛けたいですね!
勝利を信じて応援を続けたレフトスタンド、いや球場全体が見えない力を生んだような気がします。
試合終了後は涙が溢れて仕方ありませんでした・・・まるで去年のCS優勝のときのように!
この勢いで初戦を取ってたたみ掛けたいですね!
Posted by ハム之進 at 2008年09月16日 17:12
楽天戦の解説聞きましたよ!
白井さんの解説は結果論ではなく、一つ一つのプレーにきちんとした理由があってこういう結果になったというのがよくわかります。
でも白井さんがベンチにいてくれたらな・・・。なんてね。
北海道にきてくれてからですがずっとファイターズのファンです。
白井さんがいつかファイターズに戻ってきてくれるのを待っています。
白井さんの解説は結果論ではなく、一つ一つのプレーにきちんとした理由があってこういう結果になったというのがよくわかります。
でも白井さんがベンチにいてくれたらな・・・。なんてね。
北海道にきてくれてからですがずっとファイターズのファンです。
白井さんがいつかファイターズに戻ってきてくれるのを待っています。
Posted by みるく at 2008年09月17日 11:51
白井さん、お願いです。
ファイターズに戻ってください・・・
ファイターズに戻ってください・・・
Posted by sora at 2008年09月19日 01:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。