野球のこと
2012年05月14日
交流戦前のすべて試合が終了しました。
序盤戦に2度の6連敗などがあり、
10の借金を抱えることになりましたが、
重要な交流戦に向けての準備は整って来たと感じています。
吉村、筒香選手の一軍昇格によるクリーンナップの固定、
スピードのある荒波、梶谷選手が力をつけ始め、
打線の得点力が上がって来ました。
投手陣も三浦投手の完全復活、
試合終盤のリリーフ陣の安定感など、
プラス材料が増えて来ています。
交流戦が採用されてからは、
交流戦の成績がシーズン成績に直結する傾向が強く見られます。
シーズン成績を左右する交流戦から巻き返しの始まりです。
皆さんこれからも応援よろしくお願いします。
序盤戦に2度の6連敗などがあり、
10の借金を抱えることになりましたが、
重要な交流戦に向けての準備は整って来たと感じています。
吉村、筒香選手の一軍昇格によるクリーンナップの固定、
スピードのある荒波、梶谷選手が力をつけ始め、
打線の得点力が上がって来ました。
投手陣も三浦投手の完全復活、
試合終盤のリリーフ陣の安定感など、
プラス材料が増えて来ています。
交流戦が採用されてからは、
交流戦の成績がシーズン成績に直結する傾向が強く見られます。
シーズン成績を左右する交流戦から巻き返しの始まりです。
皆さんこれからも応援よろしくお願いします。
Posted by Kazu@Shirai at 22:23│Comments(4)
│野球のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
はい、整ってきていると思います。
今年の交流戦は、ここ数年と違って、パ・リーグのスーパー投手陣が居なくなったり、入れ替わりましたから、セ・リーグが有利と思っております。大きく勝ち越せるチャンスですが、逆に他のセ・リーグのチームも同じ条件なので、油断が出来ません。
不安面もありまして、昨日の試合の敗因について、中畑監督が国吉投手だけに言及して、1回ウラの攻撃に言及して居なかったのは残念でした。
腰は如何でしょうか?
はい、整ってきていると思います。
今年の交流戦は、ここ数年と違って、パ・リーグのスーパー投手陣が居なくなったり、入れ替わりましたから、セ・リーグが有利と思っております。大きく勝ち越せるチャンスですが、逆に他のセ・リーグのチームも同じ条件なので、油断が出来ません。
不安面もありまして、昨日の試合の敗因について、中畑監督が国吉投手だけに言及して、1回ウラの攻撃に言及して居なかったのは残念でした。
腰は如何でしょうか?
Posted by munerin52 at 2012年05月14日 23:42
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
交流戦の勝敗は大きな影響を与えるんですね。
ベイスターズの巻きかえしを熱く応援してます!!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
交流戦の勝敗は大きな影響を与えるんですね。
ベイスターズの巻きかえしを熱く応援してます!!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2012年05月15日 22:38
連日、本当にお疲れ様です!交流戦初勝利おめでとうございます。
今日のロッテ戦は本当に素晴らしい試合でした。
一回の集中打は見事なものでした。筒香選手、ラミレス選手の連続タイムリーに中村選手の目が覚めるようなツーランホームラン!見ていても本当にわくわくしました。横浜の魅力一杯の攻撃でした。正直やれば出来るじゃんって感じです。しかし、それにしても三浦投手には本当に頭が下がります。いつも見事なまでに試合をコントロールしており、若い投手には是非見習って欲しいと思います。登板後の調整方法や試合中のメンタルな部分等、色々参考になるのではと思います。こんなに良いお手本がすぐ傍にいるわけですから。高崎選手や国吉投手にも早く三浦投手に近づいて欲しいです。今日は本当に楽しい試合でした。PS国吉投手!早く又戻ってきてその勇姿を見せて下さいね!
頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!
今日のロッテ戦は本当に素晴らしい試合でした。
一回の集中打は見事なものでした。筒香選手、ラミレス選手の連続タイムリーに中村選手の目が覚めるようなツーランホームラン!見ていても本当にわくわくしました。横浜の魅力一杯の攻撃でした。正直やれば出来るじゃんって感じです。しかし、それにしても三浦投手には本当に頭が下がります。いつも見事なまでに試合をコントロールしており、若い投手には是非見習って欲しいと思います。登板後の調整方法や試合中のメンタルな部分等、色々参考になるのではと思います。こんなに良いお手本がすぐ傍にいるわけですから。高崎選手や国吉投手にも早く三浦投手に近づいて欲しいです。今日は本当に楽しい試合でした。PS国吉投手!早く又戻ってきてその勇姿を見せて下さいね!
頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!
Posted by TAKKY517 at 2012年05月21日 00:39
連日、本当にお疲れ様です。
今日の先発は三浦投手で結果的に4点は取られてしまいましたが、それでも2点差まで持っていき逆転の望みがあったにもかかわらず、小林太の不用意な四球、死球で全てが台無しになってしまいました。8回の点の取られ方は本当に最悪でした。一回2軍で鍛え直したほうがいいのでは思います。この前の先発のときも酷かったけど、同じ過ちをなんども繰り返しており、前回の経験が生かされていないと思います。シュートピッチャーの場合、自ずと死球の確立が高くなることを考えれば、いきなり先頭打者に四球は考えられません。また捕手が黒羽根捕手から鶴岡捕手にかわった途端に大量失点。あの場面でのパスボールは正直ありえません。何か最近このようなことが多いように感じます。鶴岡捕手の代わりに誰かあげたほうがいいのではと思ってしまします。そのあとの菊池投手も酷かったですね。あのような場面で出てきて四球を出して打たれるのは、中継ぎ投手失格だと思います。納得できません。中継ぎ投手があのような不甲斐ないピッチングをしていては勝てる試合も勝てなくなります。今日の試合をスタジアムで観戦した客はやりきれなかったと思います。
今日の先発は三浦投手で結果的に4点は取られてしまいましたが、それでも2点差まで持っていき逆転の望みがあったにもかかわらず、小林太の不用意な四球、死球で全てが台無しになってしまいました。8回の点の取られ方は本当に最悪でした。一回2軍で鍛え直したほうがいいのでは思います。この前の先発のときも酷かったけど、同じ過ちをなんども繰り返しており、前回の経験が生かされていないと思います。シュートピッチャーの場合、自ずと死球の確立が高くなることを考えれば、いきなり先頭打者に四球は考えられません。また捕手が黒羽根捕手から鶴岡捕手にかわった途端に大量失点。あの場面でのパスボールは正直ありえません。何か最近このようなことが多いように感じます。鶴岡捕手の代わりに誰かあげたほうがいいのではと思ってしまします。そのあとの菊池投手も酷かったですね。あのような場面で出てきて四球を出して打たれるのは、中継ぎ投手失格だと思います。納得できません。中継ぎ投手があのような不甲斐ないピッチングをしていては勝てる試合も勝てなくなります。今日の試合をスタジアムで観戦した客はやりきれなかったと思います。
Posted by TAKKY517 at 2012年05月27日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。