東京ドームレジェンドシリーズ
2016年08月31日
昨日から東京ドームで
イーグルス戦が始まりました。
レジェンドシリーズとして、
日本ハムファイターズ初代の
ユニホームを着ての試合です。
始球式は張本勲氏でした。
我々の大先輩であり、
燦然と輝く大記録をたくさん残した
まさに球界のレジェンドです。
貴重な機会でしたので、
一緒に写真を撮っていただきました。

チームは偉大な大先輩に
激励を受けましたが、
残念ながら負けてしまいました。
優勝争いの大切な時期に
厳しい戦いになっていますが、
優勝への道程は厳しくて当たり前です。
残り24試合、
意識してできることに集中して、
全力を尽くすだけです。
昨夜の東京ドームでも
たくさんのファンの方々が
大声援を送ってくれています。
今日、明日も
レジェンドシリーズが続きます。
皆さんの期待に応えられるよう、
初代ユニホームで
全力を尽くしてプレーします。
今日もよろしくお願いします。
イーグルス戦が始まりました。
レジェンドシリーズとして、
日本ハムファイターズ初代の
ユニホームを着ての試合です。
始球式は張本勲氏でした。
我々の大先輩であり、
燦然と輝く大記録をたくさん残した
まさに球界のレジェンドです。
貴重な機会でしたので、
一緒に写真を撮っていただきました。

チームは偉大な大先輩に
激励を受けましたが、
残念ながら負けてしまいました。
優勝争いの大切な時期に
厳しい戦いになっていますが、
優勝への道程は厳しくて当たり前です。
残り24試合、
意識してできることに集中して、
全力を尽くすだけです。
昨夜の東京ドームでも
たくさんのファンの方々が
大声援を送ってくれています。
今日、明日も
レジェンドシリーズが続きます。
皆さんの期待に応えられるよう、
初代ユニホームで
全力を尽くしてプレーします。
今日もよろしくお願いします。
Posted by Kazu@Shirai at 11:47│Comments(14)
│野球のこと
この記事へのコメント
あんなにお客さんが入っていたら、北海道なんかに行かなくてすんだかもしれない。って思ってませんか?
私は思ってます。
私は思ってます。
Posted by りお。 at 2016年08月31日 12:04
白井コーチ、こんにちは。張本さんとのツーショットいいですね。お二人ともレジェンドユニフォームが似合ってますよ。大先輩と大観衆に見守られての戦いでしたが、残念な結果でした。ただ毎試合に、一喜一憂する事なく、そして取りこぼしのないようカード勝ち越しを積み重ねて行って下さいね。また、関東ファンの前でのホームゲームも、残り2試合となりましたから、今日と明日は連勝して関東ファンを楽しませて下さいね。来週水曜日の札幌ドーム戦に参戦しますので、カード勝ち越し貯金を持って(笑)元気に帰って来て下さいね。
Posted by 猫のお父さん at 2016年08月31日 12:07
白井コーチ♪
こんにちは☆
ユニ、とっても似合ってますよ~(^^)
今日、明日勝って戻って来てくださいね!
こんにちは☆
ユニ、とっても似合ってますよ~(^^)
今日、明日勝って戻って来てくださいね!
Posted by 白井組 at 2016年08月31日 14:34
日曜日の朝、TBSテレビを8時半頃に合わせて見るようにしています。あっぱれ!が見たいからです。姿勢が凄くよろしいですよね。先日テレビで見た時と言い、昨日の登板と言い、同じ東京ドームにて、現役時代と変わらないですよね。
昨日、東京ドームに行きました。割と近藤君が近くてドキドキしました~。お隣の30代のお兄さん2人がノリノリで面白かったです。
レジェンドユニを入口でいただき、まさか背番号をプリントしていただけるとは夢にも思わず、#8で入れていただきました~。
好きな名前や背番号でキーホルダーを作れるブースもあり、勿論作りました~。名前は自分のモノで。普段は横文字なんて書かないため、スペルが間違っていないか何度も確認したほどです。背番号は、#8と#11で。ユニはレジェンドではなく、ホームの方で。
今日は流石に疲れたため行けませんが、明日は必ず行きます。勝って神戸に乗り込みましょう!
ところで、台風上陸の影響で、北海道がエライことになっているようですが、北海道在住の皆さん及び身近な方々は大丈夫でしょうか?農作物の被害が甚大な上、住宅まで・・・。言葉が見つかりません。
昨日、東京ドームに行きました。割と近藤君が近くてドキドキしました~。お隣の30代のお兄さん2人がノリノリで面白かったです。
レジェンドユニを入口でいただき、まさか背番号をプリントしていただけるとは夢にも思わず、#8で入れていただきました~。
好きな名前や背番号でキーホルダーを作れるブースもあり、勿論作りました~。名前は自分のモノで。普段は横文字なんて書かないため、スペルが間違っていないか何度も確認したほどです。背番号は、#8と#11で。ユニはレジェンドではなく、ホームの方で。
今日は流石に疲れたため行けませんが、明日は必ず行きます。勝って神戸に乗り込みましょう!
ところで、台風上陸の影響で、北海道がエライことになっているようですが、北海道在住の皆さん及び身近な方々は大丈夫でしょうか?農作物の被害が甚大な上、住宅まで・・・。言葉が見つかりません。
Posted by ひめさく at 2016年08月31日 16:23
白井コーチ、こんばんは。昨夜東京ドームに行きました。3塁側白井コーチがよく見える席に陣取り観戦でした。試合は見せ場沢山ありましたが残念でしたね。来月昨日もらったユニフォームでまた応援にいきます!頑張ってください!スタンドの子どもたちにボールを手渡すなんで白井コーチならではの優しさですね。感激しました。
Posted by まさと at 2016年08月31日 19:35
楽天戦でどれだけ首位との差を縮められるかと思い、用事を片付けてテレビの前に座る毎日ですが。。。2番目以降の継投がちょっとひどすぎるような気がします。今、解説の方がおっしゃっておられますが、鍵谷投手は向かっていく気があるのか、私も同感です。傍から見ると、もう来シーズンのことを考えてる?なんて冗談ともつかないことを思ってしまいます。もうちょっと厳しくしてもいいのでは?と。それでなければ、鎌ヶ谷で頑張っている人には全くチャンスがなくなってしまいますもの。アナウンサーが北海道出身とか言っているのも嫌いです。出身なんてどこでも、どうでもいいんです。プロとして魅了するプレーを見せてくれれば。一試合一試合諦めない全力疾走を強く希望します。
Posted by 道東のFファン at 2016年08月31日 22:17
白井さん☆
素敵な写真ありがとうございます(^^)v
このレジェンドシリーズは、毎年私にとって仕事での自分の役割や責務をもう一度見つめ直す大事な機会になっています。
ファイターズがレジェンドシリーズのユニフォームで戦う姿を見ると、私も先輩方が培ってきた道程に恥じないように自分は出来ているのだろうか?
今こうして、生き生きと仕事が出来るのも指導や時には厳しくも愛情を下さった先輩方がいたからだと感謝しています。
ファイターズから教わる事も多く、私の生活からファイターズは欠かす事が出来ません。
白井さんの一言一言、選手への接し方、チーム力の向上、私の大切な教材となっています。
昨日、今日と負けてはしまいましたがファイターズはここからです!!
【夢は正夢】
私は信じています!!
素敵な写真ありがとうございます(^^)v
このレジェンドシリーズは、毎年私にとって仕事での自分の役割や責務をもう一度見つめ直す大事な機会になっています。
ファイターズがレジェンドシリーズのユニフォームで戦う姿を見ると、私も先輩方が培ってきた道程に恥じないように自分は出来ているのだろうか?
今こうして、生き生きと仕事が出来るのも指導や時には厳しくも愛情を下さった先輩方がいたからだと感謝しています。
ファイターズから教わる事も多く、私の生活からファイターズは欠かす事が出来ません。
白井さんの一言一言、選手への接し方、チーム力の向上、私の大切な教材となっています。
昨日、今日と負けてはしまいましたがファイターズはここからです!!
【夢は正夢】
私は信じています!!
Posted by ハム娘 at 2016年08月31日 22:35
あー、今日も負けちゃいましたね・・・。しかも、大量失点・・・。
さあ気持ちを切り替えて!
通ってる整骨院の鍼灸が出来る先生なんですが、先日立川駅方面に行ったら、某ホテルの前が凄いひとだかりなため、何事かと思って行ってみたら、日ハムの選手がいたとか。
西武戦の時は、立川のホテルを定宿にしてるみたいよ~お目当ての選手に差し入れをするファンが駆けつけるみたいよ~と言ったら、行かないの?と聞かれましたが、照れるから行かないって答えました~。
やはり、大谷君の時はより大きな歓声だったとか。あらためて日ハム人気、大谷君人気を再認識したそうです。
明日こそ勝つぞ!今年、東京ドーム最終戦ですね。出来る限り、試合終了まで居たいので、テンポよく試合を進めましょう!
さあ気持ちを切り替えて!
通ってる整骨院の鍼灸が出来る先生なんですが、先日立川駅方面に行ったら、某ホテルの前が凄いひとだかりなため、何事かと思って行ってみたら、日ハムの選手がいたとか。
西武戦の時は、立川のホテルを定宿にしてるみたいよ~お目当ての選手に差し入れをするファンが駆けつけるみたいよ~と言ったら、行かないの?と聞かれましたが、照れるから行かないって答えました~。
やはり、大谷君の時はより大きな歓声だったとか。あらためて日ハム人気、大谷君人気を再認識したそうです。
明日こそ勝つぞ!今年、東京ドーム最終戦ですね。出来る限り、試合終了まで居たいので、テンポよく試合を進めましょう!
Posted by ひめさく at 2016年08月31日 22:41
白井さん。
おばんです。
マラソンと同じだと思います。
今の時代でも。
スピードレースのマラソンでも、結果は相手との
戦いであり、自分との戦いだと思います。
すごく、野球を楽しんでいます。
そして、苦しさもあります。
ほっとしたり、一喜一憂して、楽しんでいます。
最後まで、ファイターズと苦しんで、楽しみたいと
思います。
まだまだ、これからですね。。。
おばんです。
マラソンと同じだと思います。
今の時代でも。
スピードレースのマラソンでも、結果は相手との
戦いであり、自分との戦いだと思います。
すごく、野球を楽しんでいます。
そして、苦しさもあります。
ほっとしたり、一喜一憂して、楽しんでいます。
最後まで、ファイターズと苦しんで、楽しみたいと
思います。
まだまだ、これからですね。。。
Posted by マッキ at 2016年08月31日 22:42
白井さんお疲れさまです。
とにかく悔しい。
本拠地の頃では考えられないくらいの
人が入ってましたね。
周りには東映時代からのファンもおられて、選手も観客もおとなしくなったと嘆いておられました。
チーム状態が悪いときだからこそ、選手には目一杯声を出して戦闘態勢をアピールしてほしいです。
浅間君(鎌ヶ谷に落とされそうですが)は
借りてきた猫ですか。将来のチームリーダーになるべき男と期待してるのだから
、ベンチ最前列に座って近ちゃん共々声を出してもらいたい。
もう若手ベテランなんて関係ない状況ですからね。
根性論は好きではないですが、最後は優勝したいかどうかの執念の差だと思っています。
幸いにもソフトも負けてくれました。
向こうも苦しんでます。チーム一丸となって、気持ちを全面に出して頑張ってください。頼みます白井さん!
とにかく悔しい。
本拠地の頃では考えられないくらいの
人が入ってましたね。
周りには東映時代からのファンもおられて、選手も観客もおとなしくなったと嘆いておられました。
チーム状態が悪いときだからこそ、選手には目一杯声を出して戦闘態勢をアピールしてほしいです。
浅間君(鎌ヶ谷に落とされそうですが)は
借りてきた猫ですか。将来のチームリーダーになるべき男と期待してるのだから
、ベンチ最前列に座って近ちゃん共々声を出してもらいたい。
もう若手ベテランなんて関係ない状況ですからね。
根性論は好きではないですが、最後は優勝したいかどうかの執念の差だと思っています。
幸いにもソフトも負けてくれました。
向こうも苦しんでます。チーム一丸となって、気持ちを全面に出して頑張ってください。頼みます白井さん!
Posted by りく at 2016年09月01日 07:22
白井コーチおはよーございます☀
レジェンドシリーズ、厳しい戦いが続いていますね、。でも、ここは気持ちを切り替えて目の前の一勝に拘り、全力を尽くしましょう❗
北海道は、ブーメラン台風の被害が甚大です(..)通話か普通になったり、仕事にも打撃が大きいですよ。でも、しっかりと前向きに今出来ることから手掛ける。これは、全てに通じる事かも知れませんね。私達ファンも、最後の最後まで諦めず選手達に熱いエールを送り、背中を押し続けます❗
白井コーチ、最後まで選手達をよろしくお願いいたします❤
レジェンドシリーズ、厳しい戦いが続いていますね、。でも、ここは気持ちを切り替えて目の前の一勝に拘り、全力を尽くしましょう❗
北海道は、ブーメラン台風の被害が甚大です(..)通話か普通になったり、仕事にも打撃が大きいですよ。でも、しっかりと前向きに今出来ることから手掛ける。これは、全てに通じる事かも知れませんね。私達ファンも、最後の最後まで諦めず選手達に熱いエールを送り、背中を押し続けます❗
白井コーチ、最後まで選手達をよろしくお願いいたします❤
Posted by マイマイ at 2016年09月01日 07:59
白井さん おはようございます。
毎日、
ファイターズの試合経過をスマホで追いながら、
家族みんなで一喜一憂しています。
今はとっても苦しい時ですね。。。
我が家も苦しみを一緒に感じながら、
でもみんなで応援する熱い気持ちを飛ばしています!!!
残りの試合も全部、
横浜から全力で応援しています!
毎日、
ファイターズの試合経過をスマホで追いながら、
家族みんなで一喜一憂しています。
今はとっても苦しい時ですね。。。
我が家も苦しみを一緒に感じながら、
でもみんなで応援する熱い気持ちを飛ばしています!!!
残りの試合も全部、
横浜から全力で応援しています!
Posted by あおみく at 2016年09月01日 09:08
おはようございます、白井さん。
お疲れ様です・・6連戦も最終の6週目ですね。
みなさんの疲労はどれほどだろうと思いながら~
それでもやはり 「がんばってください」
厳しい戦いが続きますね。
追っていたはずの我がチームも、いつしか他チームから追われるようになって~
追うチームの迫力に少し押され気味でしょうか。
一つの失敗は次へのステップに繋がります。
「転んでも、ただでは起きないよ~!!」ですね。
失うもののない若さを武器に、今日からまた、挑戦者です。
白井さんをはじめ、みなさん、がんばってください。
今日もよろしくお願いします。
お疲れ様です・・6連戦も最終の6週目ですね。
みなさんの疲労はどれほどだろうと思いながら~
それでもやはり 「がんばってください」
厳しい戦いが続きますね。
追っていたはずの我がチームも、いつしか他チームから追われるようになって~
追うチームの迫力に少し押され気味でしょうか。
一つの失敗は次へのステップに繋がります。
「転んでも、ただでは起きないよ~!!」ですね。
失うもののない若さを武器に、今日からまた、挑戦者です。
白井さんをはじめ、みなさん、がんばってください。
今日もよろしくお願いします。
Posted by rie at 2016年09月01日 09:29
お疲れ様ー!勝ちましたね!
昨日、一昨日の大敗に、かなり暗雲が・・・。でも、凹んでる場合じゃないので、とにかく観戦に行かねば!って出かけました。
早目に到着して、列に並んでいたら、私のすぐ後ろに並んだ20歳前後の若いお嬢さん2人が、疲れたね、座ろう、でも白いズボンだから汚れるよ、ジャンケンで負けた方が百均に行こう、なんて会話をしてたんです。何だかね~カワイイやら、おかしいやらで・・・。
だったら新聞あげましょうか?ってさしあげたんです。ありがとうございます!って喜んで受け取ってくれました。余分に持参すると、時々役に立つんです。
今日も内野自由席チケットをゲット!一昨日同様、真ん中の通路を挟んだ前列の座席を探し、出来れば端っこって探したら、外野席に近い方にてラッキー!もっと外野席に近い座席も空いていたので、移ろうとしているうちに、ドンドン座席が埋まってしまい、結局最初のままでした。また近藤君に割と近くてドキドキ・・・。
私の近くに座った20代男性も#54近藤君タオルを肩にかけてました~。勿体無いから使ってるのは私だけではなく、しかも若い方もなので、ちょいと嬉しかったです~。
東京ドームで主催ゲームでこれだけの規模の応援になる外野席なので、札幌ドームではもっと凄いんだろうなって想像しました。
rieさんからのお誘いも手伝って、早く札幌ドームに行きたいなって思うように・・・。まだまだ解決しなければならない難問が山積してるので、今すぐは無理ですが・・・。
今日は、最初から試合終了まで居るつもりをしていたものの、途中で眠くなり、危うかったですが、何とか頑張れました~。東京ドームから水道橋駅までと、電車内は日ハムファンだらけ・・・。1年に1回あるかどうかの経験です。巨人ファン時代は、巨人ファンに囲まれて移動するのが普通だったため、相手チームに囲まれるのが恐怖にさえ感じるんです。
東京ドーム最終戦は勝利に終わりよかったですね。私はフラフラ、ヘロヘロなので、明日はゆっくり過ごします・・・。出来るかしら?
昨日、一昨日の大敗に、かなり暗雲が・・・。でも、凹んでる場合じゃないので、とにかく観戦に行かねば!って出かけました。
早目に到着して、列に並んでいたら、私のすぐ後ろに並んだ20歳前後の若いお嬢さん2人が、疲れたね、座ろう、でも白いズボンだから汚れるよ、ジャンケンで負けた方が百均に行こう、なんて会話をしてたんです。何だかね~カワイイやら、おかしいやらで・・・。
だったら新聞あげましょうか?ってさしあげたんです。ありがとうございます!って喜んで受け取ってくれました。余分に持参すると、時々役に立つんです。
今日も内野自由席チケットをゲット!一昨日同様、真ん中の通路を挟んだ前列の座席を探し、出来れば端っこって探したら、外野席に近い方にてラッキー!もっと外野席に近い座席も空いていたので、移ろうとしているうちに、ドンドン座席が埋まってしまい、結局最初のままでした。また近藤君に割と近くてドキドキ・・・。
私の近くに座った20代男性も#54近藤君タオルを肩にかけてました~。勿体無いから使ってるのは私だけではなく、しかも若い方もなので、ちょいと嬉しかったです~。
東京ドームで主催ゲームでこれだけの規模の応援になる外野席なので、札幌ドームではもっと凄いんだろうなって想像しました。
rieさんからのお誘いも手伝って、早く札幌ドームに行きたいなって思うように・・・。まだまだ解決しなければならない難問が山積してるので、今すぐは無理ですが・・・。
今日は、最初から試合終了まで居るつもりをしていたものの、途中で眠くなり、危うかったですが、何とか頑張れました~。東京ドームから水道橋駅までと、電車内は日ハムファンだらけ・・・。1年に1回あるかどうかの経験です。巨人ファン時代は、巨人ファンに囲まれて移動するのが普通だったため、相手チームに囲まれるのが恐怖にさえ感じるんです。
東京ドーム最終戦は勝利に終わりよかったですね。私はフラフラ、ヘロヘロなので、明日はゆっくり過ごします・・・。出来るかしら?
Posted by ひめさく at 2016年09月02日 00:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。