トレーニング

2016年08月25日

昨夜の試合も
緊迫した展開でしたが、
なんとか勝利することができました。
オリンピックを観ていても、
勝利するために厳しい練習は当然ながら、
考え、研究、分析、工夫し、
どれだけの試練を乗り越えてきたのか。
その取り組み方が勝利へ、
そして大きな感動に繋がるのかを、
毎日感じていました。
プロ野球の世界でも、
日本一になるためには、
やるべきこと、
やらなければいけないこと、
たくさんあります。
かけた時間、労力、
全てが勝利のために
必要不可欠な要素です。
努力。
努力に勝る天才は無し。
私の座右の銘ですが、
私は努力に対して
このように考えています。
努力は尊いもの、
必要不可欠なものだけれども、
努力の方向性はそれ以上に大切だと。
頑張ることは大切だ、
それ以上に大切なことは頑張り方だ。
何かを成し遂げるには、
努力も頑張りも必要ですが、
何よりも大切なことは正しい方向性、
効果的かどうかですね。
私もこれまで
たくさんの努力をしてきましたが、
成果、結果につながらない努力も
たくさんしてきました。
そしてその努力が無駄だったことは
一つもありませんでした。
なぜなら努力は大切だけれど、
努力より大切なことがあることを
学んだからです。
それは効果的かどうかということです。
限られた選手生命ですので、
選手達にはより効果的に努力し、
そして結果につなげてくれることを
私は望んでいます。
そのために経験だけでなく、
学び続けること、
自ら実践することを意識しています。
学び、考え、行動すること、
三位一体となっています。
今朝もトレーニングしてきましたが、
同じ時間と労力をかけるにしても、
効果的かどうかに重点を置いています。
よりよりトレーニング方法はないのか?
年齢や体調に適しているかどうか?
トレーニングに求めていることに対して
方向性は正しいのかどうか?
ともすればトレーニングすることが
目的になってしまったり、
義務的になることがあります。
反省しています。
選手への指導も同じですね。
指導することが目的になったり、
義務的になったりしないように、
常に意識し、律しなければいけませんね。
選手にとって必要かどうか?
チームにとって必要かどうか?
選手の成功が指導者の成功であり、
チームの成功が指導者の成功ですね。
私達指導者は、
自ら指導者として成功するために、
選手の成功、
チームの成功のために、
関わらさせていただいている
立場であることを忘れてはいけませんね。
やってやっているのではなく、
やらせていただいているのですね。
心しなければいけません。
指導者として、
優勝争いをしている選手やチームに
関わらさせていただいていることに
感謝です。





同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
中田選手は足の調子が悪いのでしょうか。
全力疾走をしない姿は見ていて哀しいです。
言われる内が華という言葉もありますが。
毎日負けられない試合が続いていますが、応援しています。
勝つ為の最善のプレーや采配を期待しています。
Posted by ハム大好き at 2016年08月25日 13:29
日本ハムをひたすら応援している札幌在住の者です。毎回楽しみにして読ませて頂いております。大変勉強になりました。白井さんのコーチ方針に心から感銘しております。また栗山監督の負けたときの全責任は取るといったコメントを聞くたびに、ファイターズは監督やコーチの正しい導きのもとで若くして強いと言われるチーム造りを実施しているんだなあと感じます。最近の栗山監督はベンチで『よしゃー』とか『オッケー』とか口ずさんでる姿を目にしますが、気合が半端じゃないことが感じられます。私は選手を誹謗中傷せずただひたすら応援しておりますので頑張って下さい。長文にて失礼致しました。
Posted by 亀山 誠 at 2016年08月25日 17:37
白井さん。

自分もファイターズファンとして、ファイターズに
感謝しています。

全力の野球を全力で応援できてありがたく感謝して
います。

無欲無心、守備からリズムをつくる全員全力を楽しん
でいます。

白井さん、ありがとうございます。
Posted by マッキ at 2016年08月25日 21:28
あら?もしかして首位!?あらら?
28日の西武戦ですが、デーゲームのつもりで、通ってる整骨院の院長ファミリーとスタッフと一緒に観戦する予定だったんです。チケットは私が購入して、当然日ハムを応援していただくことにして、私とアルバイト君が早めに行って座席を確保して、野球に興味が無い子供達は外の遊戯で遊ばせて、試合開始の頃には疲れ果てさせて寝かせておく、って計画だったんです。
そしたら、デーゲームではなくナイターってことに気付いて、やむなく来年ってことに・・・。みんな残念がってました・・・。何せ日曜日しか野球観戦が出来ない職場にて・・・仕方ないですね。
明日はともかく、西武多摩湖線が先日の台風の影響で脱線したとかで、未だに萩山駅から西武遊園地まで不通とか。もっと早く復旧すると思っていたので、球場までどうやって行けるのか、路線図とにらめっこを・・・。妹に聞けばわかるかもしれませんが、そんなくだらないことで連絡するのもなあ・・・と困っていたんです。
路線の運行状況を確認したら、振替え輸送をしてるとか。萩山駅から遊園地まで?それとも西武球場まで?どうなるんでしょ?ドキドキしますー。
Posted by ひめさく at 2016年08月25日 22:19
白井コーチ、こんばんは。増井投手が、プロ入り初の完投勝利を挙げてくれました。よく、ここまで立ち直ってくれました。SBが敗れたので、首位に立ちました。ただ、これからも相手を気にする事なく、勝ち星を積み重ねて行って下さいね。そうしたら必ず、そこには優勝がありますから。明日からも、今まで通り最後まで諦めない姿勢を見せて下さいね。
Posted by 猫のお父さん at 2016年08月25日 23:02
増井選手の完投、素晴らしかったです。ヒーローインタビューでのコメントで「葛藤があったが吹っ切れた」と聞いた時にこみ上げてくるものがありました。
これからが本当の戦いだと思いますが、選手が怪我なく最高の舞台に立てるように祈ってます❗️
Posted by トマト at 2016年08月26日 00:23
白井コーチおはよーございます☀

更新ありがとーございますo(^o^)o
そして、首位おめでとうございます❗
まだまだ、道半ばです❗コーチ陣の最高のご指導期待しております❗

本当ですね、感謝の気持ちをお座なりにしては行けませんね。
感謝の気持ちを忘れず精進します

選手達をよろしくお願いいたします❤
Posted by マイマイ at 2016年08月26日 08:12
白井さん、おはようございます。
お疲れ様です。
連戦が続いてどのチームもそうですが、
疲労がみられるなか、選手たちの頑張りに励まされています。
結果、この位置まで来ましたね(*^^*)
ここまで追い上げてこられたのも反省し、修正し、
正しい方向への努力を重ねてきたからこそですね。
シーズンも終盤は落とせない試合が続くと言いますが諦めない粘っこいファイターズらしい野球でドキドキさせて下さいね。
今日も応援してますp(^-^)q
Posted by ルンルン at 2016年08月26日 08:57
白井さん、おはようございます。昨夜の試合、お疲れ様でした。待ちに待った首位奪取、ホントに嬉しくて涙が出ました。一昨日、昨日と、ファイターズの選手達が試合で戦ってる時間帯に、名護球場の前大社初代オーナーの銅像の前で必勝祈願したかいがありました。でも、まだまだ目指すリーグ優勝そして、日本シリーズ優勝までは、全力で沖縄から声援送りますので、選手の皆さん疲れはピークと思いますが、頑張ってください。 まだまだ、気は早いですがリーグ優勝及び日本一になった時には、名護球場入り口の、前大社初代オーナーの銅像前で、 ぼっちビールかけをしたと思います(笑)。チバリヨーファイターズ。
絶対勝つぞ、ファイターズ。優勝するぞファイターズ。
Posted by 名護市在住の熊の着ぐるみプーさん at 2016年08月26日 09:36
白井さん、お疲れ様です。
今頃は大宮球場で、練習されているのでしょうね。
本当に、ほんとうにお疲れ様です。

昨日の増井投手の完投、素晴らしかったですね。

稲田さんの解説を聞きながら、胸いっぱいになりました。
守護神と呼ばれた彼が、こうして先発に回る~監督とのやりとり、武田勝、久さんとのやりとり~
短い調整の期間にどれだけのことがあっただろうか・・そんな彼に思いを馳せて~チームのために決断してくれたことに感謝でいっぱいです。
それにしても、栗山監督の起用方法・・すごいですね~。

首位に立ったとは言え、選手のみなさんには、
今の一戦一戦を大事に、戦い続けていただきたいです。
これからも、どんな時にも、挑み続けてください。

ゴールはまだまだ先ですね、白井さん。

今日もチームを宜しくお願いします。

クマの着ぐるみプ~さん・・昨年お会いしましたね。
懐かしく、お顔を思い出しながらコメントを読みました。
ファンの想いは同じ。
ゴールに向かって、わたしたちファンも共にがんばりましょう。
Posted by rie at 2016年08月26日 16:07
白井さん。
おばんです。

マラソン、長距離走の一番苦しいところだと感じています。

あとひとつ先の電柱まで走ったらやめようと思いながら、もう
ひとつ先まで行ける。(マラソンランナーの君原氏の言葉を思い
出します。)

ライオンズに、あとひとつ勝てばと実感しています。

最終戦までかかっても、あとひとつ、ライオンズに勝ちたいです。
Posted by マッキ at 2016年08月26日 21:41
お疲れ様です。今日の試合、勝ったんですね。帰宅するまでは、どうなったのかわからなくて・・・。
西武多摩湖線ですが、台風によるのり面の崩壊とやらで復旧が遅れているんですね。電車の乗り方がわからない田舎者には、何をどう調べたらわかるのやら・・・。駅員さんに聞きながら、ようやく西武球場にたどり着きました。小平駅でも東村山駅でも、ファイターズファンどころか、ライオンズファンもおらず、私大丈夫か?と不安だらけで疲れました・・・。
何かのイベントがあったようで、球場内外共、凄い混雑ぶりでした。どのお店もかなりの行列で、来月分の前売り券を購入しようと並んでいたら、試合が始まってしまいました・・・。それは後で購入することにして、途中で抜け出しました・・・。
ライオンズの圧倒的な勢いに負けそうでしたが、レアードさんの逆転満塁ホームランで、ファイターズに流れが来ましたね。
体力的には、もう少し観戦出来そうでしたが、帰りの電車をスムーズに乗れるか心配だったし、ネズミの問題がまだ解決してなくて、愛猫が心配だったため、やむなく途中で帰宅せざるをえませんでした。
帰りの電車でも、萩山駅の駅員さんにいただいた路線図とにらめっこをしてました・・・。ライオンズファンの酔っ払いのオヤジ?オジサン達の会話を聞きながら路線図を確認。オジサン達のお陰で、無事乗れました。明日は間違わないで行けそうです。
来月末の西武戦までには復旧してるとイイですね。何事も経験。試合途中に抜け出して、来月末のチケットをようやくゲット!しました~。今日はファイターズファンがいっぱいだったし、そのいっぱいのファイターズファンに囲まれて、凄く居心地がイイ試合観戦でした。
Posted by ひめさく at 2016年08月27日 23:16
お疲れ様でした、白井さん。

今日は加藤投手が本当に良い投球だっただけに、悔しい結果でした~

でも、
すべてがチームにとって糧になりますように。
ゴールまで、一日一日を、一試合一試合を明日に向けて、今日より明日にと進んでいくことを心から願っています。
さあ、また次です。
頑張りましょう‼
Posted by rie at 2016年08月28日 20:47
白井さんお疲れさまです。
連日胃の痛くなる試合ばかりで白髪が増えてるかとお察しします(笑)
打線が強い西武はやりにくい相手ですよね。それにしてもメヒア対策は考えないと、いつも手痛い1打を打たれている印象です。高橋信二のアドバイスに期待しております。
あとは西川のバントが非常にもったいない、せっかく1番西川がはまってたのにダイカンに戻すんですから、敢えて崩す栗山流らしいとは思いますが、個人的には解せません。まあ見守るしかないですが。
投手陣は本当によく頑張ってくれてるので(石井が別人のような安定感)、打線がもうひと踏ん張りしてほしいところです(特に近ちゃん)。金子・城石コーチ+白井さんの厳しい檄に期待しています。

東京ドームは3連戦チケットとりました。3たてお願いします(笑)
Posted by りく at 2016年08月29日 20:22
こんにちは。
札幌は雨が降っています。

さて、北海高校野球部の選手たちの話を
聞くと出てくる言葉は、「いつも通り、
平常心、一喜一憂しない、、」考え方が
ぶれない強い心があるのでしょうね。
私も見習いたいところです。

白井さん、ファイターズの選手の皆さん
自信を持って、頑張ってください。
今日も札幌から応援しています。!(^^)!
Posted by pumipumi at 2016年08月31日 10:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トレーニング
    コメント(14)