キャンプあと2日

2015年11月08日

順調に推移しているキャンプですが、
残すところあと2日となりました。
収穫は?と問われと、
収穫はあり過ぎます。
と答えられるほど
本当に手ごたえを感じる
キャンプとなっています。
若い選手の成長は、
想像を超えることがありますね。
それは選手達の意識、
取り組む方向性が明確になっていることが
大きな成果につながっています。
我々指導者も、
とても勉強させられています。
可能性は、
それを信じる限り
無限大であると言うことです。
我々指導者は、
選手以上に可能性を信じることが
一番大切なことだと
改めて感じています。
選手達の凄まじい成長に、
学ばさせていただいています。
あと2日も、
たくさんの収穫を目指します。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、こんばんは。若手の成長を感じ過ぎる程、順調なキャンプで安心しました。来春にどれだけチームが成長するのか、今から楽しみです。今、侍ジャパンを見に札幌ドームへ来てます。ファイターズ選手が活躍するのは勿論、日本のレベルが高い事を証明するような戦いをしてもらいたいですね。また今、沖縄でキャンプ参加している選手から、将来の侍ジャパン一員が出て欲しいですね。
Posted by 猫のお父さん at 2015年11月08日 18:33
お疲れ様です。
え?後たった2日なんですか?まだまだ続くのかと・・・。春のキャンプとは違うんですね。でも、その2日が貴重かも・・・。残り2日とは言え、ケガのないようお願いしますね。
Posted by ひめさく at 2015年11月08日 19:05
白井さん、こんばんは。プレミア12を見ながらコメントしています。大谷投手いいですね。
20年ちょっと前、白石先生のヨガ教室に白井さんがおいでになった時のことを、今でも覚えています。あの教室で教わったメンタルトレーニングは、教師になった私の支えとなりました。
白井さんの選手への思いは、どの仕事の指導者も大切にしなければならないものだと思います。
白井さん、これからも頑張って下さい!
Posted by minko at 2015年11月08日 21:05
白井さん、お疲れ様です。

何も考えずに、只々球場に近いホテルをとったら(安いツアーに、ホテルが入っていただけです)・・チームのみなさんと同じホテルだったこの応援ツアーでした。(^^♪
思いがけなかったことで、かなり興奮(笑)
寝ぼけ眼で朝ご飯を食べに歩く 「素」の彼らから、毎日の猛練習がうかがえました。
そういえば、朝、元気な人は白井さんだけだったような~笑

本当に、朝から夕方まで野球三昧、ファイターズ三昧の5日間でした~
専門的なことはあまり言えませんが、
気がかりだった投手の、見違えるような投球フォームも見ることができました。すごく下半身を鍛えたのですね~。
彼の投げる球がミットにおさまる音!
隣にいた白村くんは「えぐい球!」と唸りながら、
その姿に触発されるように「俺も~」と練習をしていた彼は、
今春のキャンプでも、朝から晩まで投球練習をしていましたっけ。
(頭をひねり、悩みながら)
彼の今シーズンの活躍は、その積み上げたものの上にあったのでしょう。

白井さんのおっしゃる「方向性の正しい努力」はこの秋季キャンプ、
チーム(コーチ陣)一丸となって若い選手を育て、支えていると感じて見てきました。
担当する垣根を超えた指導~素人ながら、よく解りました。

コーチにも、地面をならすスタッフの方たちにも、なぜか私からも頭を下げていました。

今朝の地元紙には杉谷君のことがでていました。
「フォーム改造に挑戦
杉谷、レギュラー奪取へ」
使い勝手のいい選手から、不動のレギュラーへ
7年目の杉谷が猛練習に明け暮れている。

おチャラケタ姿も、いつもの元気いっぱいの声もあまり聞こえなかったこの秋季キャンプ、
外からは見えない所で、猛練習をしていたからなんですね。

地獄の訓練(笑)に顔をゆがめながらの日々も明日で終わり、次は自分に問いかけながらの2か月半がはじまるのですね。

みんなが良い状態で、春季キャンプを迎えられますように・・
一人一人の姿を思い出しながら、今からワクワクした気持ちでいっぱいになります。
「チバリヨ~fighters]
国頭球場に掲げられていた言葉を私からも~

白井さん
今日と明日、どうぞ選手たちをよろしくお願いします。
そして、今年も12月に講演会(トークショー)で、私たちファンを「正しい方向性」で応援できるように導いてくださいね。
・・できましたら、
予定を早めにお伝えいただけましたら、ありがたいな~と思っています。
ではまた。
Posted by rie at 2015年11月09日 10:26
お疲れ様です。
オリックス・西君のブログを見たら、同級生会をやったとか。そうか、中島君と同学年なんですね。中島君って言ったら、ベイ・三嶋君のことしか頭になかったので、今回、侍JAPANのメンバーに同学年の選手が何人も選出されていて、心強いのでは?西君は、オリックスから1人だけって書いてたし・・・。
ところで、まだ正式発表ではありませんが、一部の選手の背番号変更があるとか。異論はありませんが、遥輝君ファンが折角注文して着ているユニは・・・。あらら・・・。千葉マリンで隣合わせたキッズのことが忘れられなくって・・・。まだ金子ちゃんファンが背番号8を着ていることに、かなりご立腹だったから・・・。
杉谷拳士君が、いよいよ一桁!?近藤君が#8?発表が楽しみです。
明日トライアウトですね。個人的には、菊地君と細山田君がハムに来てくれたらなって・・・。細山田君は、めっちゃユニークな性格のようなので・・・。菊地君のブログに、ちゃっかりお邪魔してたんです。自撮りってヤツで・・・。2人がベイ時代の話。
佑ちゃんと有原君の時には、早稲田の先輩として、ビシッと決めてもらいたくって。有原君はともかく、要するに佑ちゃん専用キャッチャー・・・。あったらイイな。
Posted by ひめさく at 2015年11月09日 16:49
白井コーチおはよーございます☀

子育てと同じですね日々成長する姿を見ながら、本当は自分が成長させられている事に気付きます。我が子のように、厳しく時に優しく見守ってくれる存在のありがたさは、努力が実り結果をだせた時ですよね。
私達ファンも、若い選手達を暖かく見守って共に成長したいです❗
しかし、ドームでの大谷投手❗見事❗の一言に尽きます。メジャーからの熱い視線が気になりますが…もう少し、私達ファンを楽しませて欲しいですね❤
Posted by マイマイ at 2015年11月10日 07:57
秋季キャンプは収穫あり、順調そうで、これからが楽しみですね!

こちらは、国際大会プレミア12
札幌ドーム開幕戦、
チケットが残ってるとのことで、
当日券を購入し(ファイターズ戦の2倍以上の価格に少し驚き…プレミア…笑)参加してきました、
入場してもファイターズ戦と違い、何も配布されず、記念すべき開幕戦ならパンフレットやスケジュール位あっても良さそう…
少し寂しい思いをしたのと、世界一を決めると言いつつ、
何を目指している大会なのかまだ今一つ、わかりませんでした、
近頃はプレミアム名が流行りみたいです(笑)
内容は若侍でも、日本の代表メンバーと考えると、
打線のつながりなども、まだまだの段階で、敵地戦なら接戦で厳しくなりそうな印象、WBCと違い、
ボールや審判のゾーンなどは、あまり違和感無く、
今回は良い大谷投手で良かったです、展開もラッキーヒットなどツキもあり順調です。
ただ、国際大会は空気感も違い、
隙を見せると何が起こるかわからず油断大敵、若侍日本代表は気を引き締めて、自信を持って、
堂々と優勝してほしいですね。
Posted by 野球好き at 2015年11月10日 08:58
白井さん
秋季キャンプお疲れ様でした。
ようやく長いシーズンも一段落ですね。

一昨日、侍開幕戦観てきました。残念ながらファイターズのエースと4番が日本のエースと4番とはなりませんでしたが、大谷選手、中田選手ともにきっちり仕事してくれました。中島選手の雄姿もみれ、最後に増井選手とくれば最高でしたが…。台湾で頑張ってもらいましょう。

秋季キャンプで蒔かれた種が来シーズン順調に育って若手が次々に侍JAPANに選出され、そしてスタメンに名を列ねられるようご指導のほどよろしくお願いいたします。
Posted by グラウンドキーパー91 at 2015年11月10日 16:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプあと2日
    コメント(8)