キャンプ中盤
2015年11月04日
天候にも恵まれ、
選手達の目的意識も高く、
順調に成果が上がっています。
頑張ることは大切ですが、
それ以上に大切なことは頑張り方です。
正しい方向性で、
正しい方法で、
量や強度のバランスがとれ、
明確な目的意識を持って頑張ること、
これが大切です。
このキャンプでは、
方向性と方法が定まれば、
十分ですが、
それだけでなく
著しい成長をしている選手が
たくさんいます。
残りのキャンプも
より明確な目的意識を持ち、
これまで以上の成果を上げれるように、
頑張りますね。
それではこれから球場に向かいます。
選手達の目的意識も高く、
順調に成果が上がっています。
頑張ることは大切ですが、
それ以上に大切なことは頑張り方です。
正しい方向性で、
正しい方法で、
量や強度のバランスがとれ、
明確な目的意識を持って頑張ること、
これが大切です。
このキャンプでは、
方向性と方法が定まれば、
十分ですが、
それだけでなく
著しい成長をしている選手が
たくさんいます。
残りのキャンプも
より明確な目的意識を持ち、
これまで以上の成果を上げれるように、
頑張りますね。
それではこれから球場に向かいます。
Posted by Kazu@Shirai at 08:22│Comments(10)
│野球のこと
この記事へのコメント
白井コーチ、おはようございます。天候に恵まれ順調にキャンプが進んで良かったですね。選手には、ただ頑張るんじゃなく、しっかりと正しい方向性を示し、技術向上に努めていただきたいですね。話しは変わって、昨年仕事で行けなかったファンフェス行きます。昨年のファンフェスティバルは、いろんな人に聞いても面白くなかったと不評でしたから、今年はステージ前の人だけじゃなくスタジアム全体のファンが楽しめるものであって欲しいですね(笑)
Posted by 猫のお父さん at 2015年11月04日 08:35
キャンプ練習 順調そうで何よりです、確かに間違った方向性で努力していても、進化はできませんね、
先日某スポーツ番組では、打者でも軸足が右と左軸の2タイプの選手がいるそうです、ノーステップはわかりませんが、その人の個性や特徴もあり指導法も奥が深いですね、
先程、世界体操 36年ぶり金メダル獲得された団体選手がテレビに出演していました、その中で、大会個人戦で六連覇している内村選手が言っていた言葉は、練習では120%の力を出し、
本番では80%の力、意識でやっているとのことです、これは絶対的な実力と自信がないと言えない事ですね、
その位、余計な力みがミスにつながる可能性が高いという事なのでしょう。
競技は違えど、何処かに共通点があると思いますし、常に80%の力で好結果が出せるなら、安定した成績が残せそうですね。
8日のプレミア12 札幌ドーム韓国戦、
先発は大谷投手みたいです、実力を出して、好結果を期待してます!
先日某スポーツ番組では、打者でも軸足が右と左軸の2タイプの選手がいるそうです、ノーステップはわかりませんが、その人の個性や特徴もあり指導法も奥が深いですね、
先程、世界体操 36年ぶり金メダル獲得された団体選手がテレビに出演していました、その中で、大会個人戦で六連覇している内村選手が言っていた言葉は、練習では120%の力を出し、
本番では80%の力、意識でやっているとのことです、これは絶対的な実力と自信がないと言えない事ですね、
その位、余計な力みがミスにつながる可能性が高いという事なのでしょう。
競技は違えど、何処かに共通点があると思いますし、常に80%の力で好結果が出せるなら、安定した成績が残せそうですね。
8日のプレミア12 札幌ドーム韓国戦、
先発は大谷投手みたいです、実力を出して、好結果を期待してます!
Posted by 野球好き at 2015年11月04日 16:01
報道によれば、栗山監督が、外野で華麗な守備でグラブさばきを披露しただの、若手選手と一緒にダッシュをしてるだのって・・・。まさか、現役復帰を本気で目指しているとか!?
何せ引退が早かったし、現場復帰がハムの監督にて、若手に負ける気がしないとか!?反対はしませんが、本当ならすごい話かと・・・。若手の皆さん、負けるなー!
今日、市役所に法律相談に行ったはずが、月2回の相談である、明日の方に回されました・・・。つまり、明日もう一度市役所へ・・・。以前職場で、戦う女って言われたことが・・・。好きで戦っている訳ではないんです・・・。理不尽なことに対して、そーじゃねーだろ!って意見を述べているだけなんです・・・。法律家から、お知恵を拝借して来ます。
何せ引退が早かったし、現場復帰がハムの監督にて、若手に負ける気がしないとか!?反対はしませんが、本当ならすごい話かと・・・。若手の皆さん、負けるなー!
今日、市役所に法律相談に行ったはずが、月2回の相談である、明日の方に回されました・・・。つまり、明日もう一度市役所へ・・・。以前職場で、戦う女って言われたことが・・・。好きで戦っている訳ではないんです・・・。理不尽なことに対して、そーじゃねーだろ!って意見を述べているだけなんです・・・。法律家から、お知恵を拝借して来ます。
Posted by ひめさく at 2015年11月04日 16:51
白井さん
お疲れ様です。
著しい成長をしている選手!今から開幕が楽しみです。怪我なく順調に。
著しい成長とまではいっていない選手も確実に一歩ずつ成長をしてくれるものと期待しています。
白井さん、キャンプ後半もよろしくお願いします(^^)d
お疲れ様です。
著しい成長をしている選手!今から開幕が楽しみです。怪我なく順調に。
著しい成長とまではいっていない選手も確実に一歩ずつ成長をしてくれるものと期待しています。
白井さん、キャンプ後半もよろしくお願いします(^^)d
Posted by グラウンドキーパー91 at 2015年11月05日 00:29
白井コーチおはよーございます☀
私の持論ですが「努力に人を裏切らない」と信じています。そして、必ず誰かが見ていてぐれる。努力の先に結果がついてくる❗白井コーチのおっしゃる通り、間違った方向に行かないために、周囲の声に耳を傾けて素直な気持ちで受け入れる事ですよね。
しゃかりきになると、回りが見えなくなってしまいがち。このキャンプで、自分磨きをして一回り成長した姿を私達ファンに見せてくださーい
新外国人のイケメン投手も期待しています❤
私の持論ですが「努力に人を裏切らない」と信じています。そして、必ず誰かが見ていてぐれる。努力の先に結果がついてくる❗白井コーチのおっしゃる通り、間違った方向に行かないために、周囲の声に耳を傾けて素直な気持ちで受け入れる事ですよね。
しゃかりきになると、回りが見えなくなってしまいがち。このキャンプで、自分磨きをして一回り成長した姿を私達ファンに見せてくださーい
新外国人のイケメン投手も期待しています❤
Posted by マイマイ at 2015年11月05日 07:59
こんにちは。
今日の札幌は、小春日和です。でも、この暖かさは今日までで、明日から寒くなるようです。
キャンプも半分が過ぎたんですね。最後までケガをなさらずに、元気に過ごしてくださいね。
先週名古屋まで行き、帰ってきてすぐに風邪を引きました。白井さんも選手の皆さんも、こちらにお戻りの時は、十分お気をつけください。
今日の札幌は、小春日和です。でも、この暖かさは今日までで、明日から寒くなるようです。
キャンプも半分が過ぎたんですね。最後までケガをなさらずに、元気に過ごしてくださいね。
先週名古屋まで行き、帰ってきてすぐに風邪を引きました。白井さんも選手の皆さんも、こちらにお戻りの時は、十分お気をつけください。
Posted by pumipumi at 2015年11月05日 10:56
お疲れ様です。
合同トライアウトを受けるメンバーの中に懐かしい名前が!それは、大平成一君!どこに行っちゃったんかしら?って心配してたら、BCリーグ信濃で頑張っていたんですね。確か2年連続トライアウトを受けたような・・・。
菊地君は昨年、ハムのテストを受けたけれど、残念な結果に・・・。どうか今年はどこかからお声がかかりますように。
トライアウトを見に行きたいけれど、静岡はちょっと遠い気が・・・。行っていけないことはないでしょうが、ルートを何度調べても、よくわからなくって・・・。
もう11月なんですね。早いですね。
今日は侍JAPANの試合があるので、頑張ってJAPANを応援します。
合同トライアウトを受けるメンバーの中に懐かしい名前が!それは、大平成一君!どこに行っちゃったんかしら?って心配してたら、BCリーグ信濃で頑張っていたんですね。確か2年連続トライアウトを受けたような・・・。
菊地君は昨年、ハムのテストを受けたけれど、残念な結果に・・・。どうか今年はどこかからお声がかかりますように。
トライアウトを見に行きたいけれど、静岡はちょっと遠い気が・・・。行っていけないことはないでしょうが、ルートを何度調べても、よくわからなくって・・・。
もう11月なんですね。早いですね。
今日は侍JAPANの試合があるので、頑張ってJAPANを応援します。
Posted by ひめさく at 2015年11月05日 16:44
白井さんお疲れ様です!
キャンプ一度でいいから見に行きたい…秋季キャンプも中継あればいいのに!白井塾見たいです!
キャンプ一度でいいから見に行きたい…秋季キャンプも中継あればいいのに!白井塾見たいです!
Posted by とも at 2015年11月05日 16:53
白井さん。
おばんです。
マスメディアで、コーチはボーダレスで意見を出し合う
ような旨を知りました。
セクショナリズムになり過ぎるといろいろと弊害が出ることを
実感しているのですごくいいことだと思っています。
ファイターズのコーチ陣も若手の選手と一緒に、野球に対して
広く深く向かっているのがすばらしいと感じます。
これからの1年は、ファイターズの捕手に注目して接していきます。
札幌のおやじたちの野球は、冬でもツドームでのリーグ戦があります。
自分は、オンオフ、東北出身で子供のころからとおりで、冬は野球を
オフにして、週末のプール運動と通勤で歩く30分の運動で調整します。
(2010年から朝野球、シニアの草野球で年中野球をしてきてそう
感じています。)
基本の重要性にプラスして、今は体の柔軟性が必要かなあと感じています。
体の可動域と強さと、バランスをやっと理解しています。
若い時は何も考えずに、強さだけに頼っていたことを実感しています。
(今は、頭で考えて、メンタルで意識して、体を鍛えて、準備しています。)
自分の中では、4つの全力にプラスして、柔軟性と実感しています。
4つの全力のすべての中に含まれると感じていますが、敢えて。
柔軟性が優柔不断になることもあります。
全力で、柔軟性を試していきます。
おばんです。
マスメディアで、コーチはボーダレスで意見を出し合う
ような旨を知りました。
セクショナリズムになり過ぎるといろいろと弊害が出ることを
実感しているのですごくいいことだと思っています。
ファイターズのコーチ陣も若手の選手と一緒に、野球に対して
広く深く向かっているのがすばらしいと感じます。
これからの1年は、ファイターズの捕手に注目して接していきます。
札幌のおやじたちの野球は、冬でもツドームでのリーグ戦があります。
自分は、オンオフ、東北出身で子供のころからとおりで、冬は野球を
オフにして、週末のプール運動と通勤で歩く30分の運動で調整します。
(2010年から朝野球、シニアの草野球で年中野球をしてきてそう
感じています。)
基本の重要性にプラスして、今は体の柔軟性が必要かなあと感じています。
体の可動域と強さと、バランスをやっと理解しています。
若い時は何も考えずに、強さだけに頼っていたことを実感しています。
(今は、頭で考えて、メンタルで意識して、体を鍛えて、準備しています。)
自分の中では、4つの全力にプラスして、柔軟性と実感しています。
4つの全力のすべての中に含まれると感じていますが、敢えて。
柔軟性が優柔不断になることもあります。
全力で、柔軟性を試していきます。
Posted by マッキ at 2015年11月06日 22:48
お疲れ様です。
先程、何かの記事に、近藤君がボルトになった気分って言ったとか?そんなに早く走れたのでしょうか?見たかったですー。来年が楽しみですー。近藤君って、元々結構早いですよね?
ところで、明後日はいよいよトライアウト当日。大平君は3年連続受けていたんですね。BCリーグ今年の成績が・・・。せめて3割打ってるとか、ホームランをかなり打ってるとか、盗塁がどうとか、数字に表れる結果があればなあ・・・。厳しいかも知れないけれど、朗報を待つのみです。
村田君はBCリーグ・福島を退団とか。トライアウトを受ける訳でもなく、今後どうするんでしょ?
今年のルーキー・佐藤正尭君は、トライアウトを受ける訳でもなく、引退を表明するでもなく、どうするんでしょ?
先程、何かの記事に、近藤君がボルトになった気分って言ったとか?そんなに早く走れたのでしょうか?見たかったですー。来年が楽しみですー。近藤君って、元々結構早いですよね?
ところで、明後日はいよいよトライアウト当日。大平君は3年連続受けていたんですね。BCリーグ今年の成績が・・・。せめて3割打ってるとか、ホームランをかなり打ってるとか、盗塁がどうとか、数字に表れる結果があればなあ・・・。厳しいかも知れないけれど、朗報を待つのみです。
村田君はBCリーグ・福島を退団とか。トライアウトを受ける訳でもなく、今後どうするんでしょ?
今年のルーキー・佐藤正尭君は、トライアウトを受ける訳でもなく、引退を表明するでもなく、どうするんでしょ?
Posted by ひめさく at 2015年11月08日 17:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。