星野監督辞任
2014年09月18日
明日からのイーグルス戦に向けて、
今日仙台に移動して来ました。
その対戦相手、
昨年のリーグチャンピオン、
日本シリーズを制したイーグルスの
星野監督の辞任の会見がありました。
複数年契約の1年目であり、
昨年の日本一監督の辞任は、
私にとってもショックです。
シーズンの成績、
病気によりシーズン途中に
チームを離れるなどが
理由に挙げられましたが、
本当に残念です。
星野監督の決断までには
いろいろな思いがあったと思います。
契約期間や内容だけでなく、
私も自らが決めた責任を常に背負い、
日々活動していますので、
自らの決断の重みは
計り知れないものがあると思います。
私も自分自身で決めたルールがあり、
そのルールを守れない時、
チームから求められたことに
応えられない時は、
自らが決断する覚悟を
常に持って臨んでいます。
星野監督のイーグルスとは、
後わずかですが、
最後まで最高の試合ができるように、
我々も全力を尽くして頑張ります。
普段から覚悟を決めて日々を過ごすことは
とても大切なことですね。
今日仙台に移動して来ました。
その対戦相手、
昨年のリーグチャンピオン、
日本シリーズを制したイーグルスの
星野監督の辞任の会見がありました。
複数年契約の1年目であり、
昨年の日本一監督の辞任は、
私にとってもショックです。
シーズンの成績、
病気によりシーズン途中に
チームを離れるなどが
理由に挙げられましたが、
本当に残念です。
星野監督の決断までには
いろいろな思いがあったと思います。
契約期間や内容だけでなく、
私も自らが決めた責任を常に背負い、
日々活動していますので、
自らの決断の重みは
計り知れないものがあると思います。
私も自分自身で決めたルールがあり、
そのルールを守れない時、
チームから求められたことに
応えられない時は、
自らが決断する覚悟を
常に持って臨んでいます。
星野監督のイーグルスとは、
後わずかですが、
最後まで最高の試合ができるように、
我々も全力を尽くして頑張ります。
普段から覚悟を決めて日々を過ごすことは
とても大切なことですね。
Posted by Kazu@Shirai at 19:03│Comments(25)
│野球のこと
この記事へのコメント
白井コーチ
お疲れ様です。
星野監督が今季で辞任されるとネットのニュースで知りました。
よく試合で、「仙さん」と聞いたことがあり、ニックネームなのかなと思っていました。こちらで全国ニュースになっていませんので、深夜のスポーツニュースか?と、病気により2ヶ月チームの指揮をと取れなかったとか、また今季のチームの成績不振、本当の理由は?
ファイターズ対イーグルスの試合の時も、いつも「怖い監督」という印象がありました。うちの両親に言わせれば、「昔からの野球人だから」
と、私も大病を経験してある意味病気と闘っている身ですが、「健康が1番」とつくづく身にしみて感じています。
昨年の優勝チームの監督が辞任されるのは、とても決断されるのに大変であったと思います。
昨日ふと感じた事。私 自分自身体が不調の時があるから、ファイターズに求める事が多い?のかな~なんて、自問自答していました。
でも、それはちがうよねなんて、単にファイターズが大好きなだけ…。
プロとして、指導者として責任 稲葉さんもそうですが、決めていることがあるのですよね 本当に厳しい世界です。
今季これから引退される選手 指導者の皆さんがいらっしゃる時季ですね ちょっと早いですが、最後にはお疲れ様と言いたいです。
そして、陽選手 大引選手いかがでしょうか?
白井コーチもお体にお気をつけて
こちらも朝晩寒くなり、今晩から羽毛布団に変えようかと思っています。
お疲れ様です。
星野監督が今季で辞任されるとネットのニュースで知りました。
よく試合で、「仙さん」と聞いたことがあり、ニックネームなのかなと思っていました。こちらで全国ニュースになっていませんので、深夜のスポーツニュースか?と、病気により2ヶ月チームの指揮をと取れなかったとか、また今季のチームの成績不振、本当の理由は?
ファイターズ対イーグルスの試合の時も、いつも「怖い監督」という印象がありました。うちの両親に言わせれば、「昔からの野球人だから」
と、私も大病を経験してある意味病気と闘っている身ですが、「健康が1番」とつくづく身にしみて感じています。
昨年の優勝チームの監督が辞任されるのは、とても決断されるのに大変であったと思います。
昨日ふと感じた事。私 自分自身体が不調の時があるから、ファイターズに求める事が多い?のかな~なんて、自問自答していました。
でも、それはちがうよねなんて、単にファイターズが大好きなだけ…。
プロとして、指導者として責任 稲葉さんもそうですが、決めていることがあるのですよね 本当に厳しい世界です。
今季これから引退される選手 指導者の皆さんがいらっしゃる時季ですね ちょっと早いですが、最後にはお疲れ様と言いたいです。
そして、陽選手 大引選手いかがでしょうか?
白井コーチもお体にお気をつけて
こちらも朝晩寒くなり、今晩から羽毛布団に変えようかと思っています。
Posted by さち at 2014年09月18日 19:38
お疲れ様です、複数年の途中での決断、悩まれたことと思いますが、腰の問題、チームの不調など仕方ない部分もあるかと思います、
去年の巨人を倒しての日本一はお見事でした!
星野監督の存在、力があっての日本一だったと思いますので、羨ましく、素晴らしかったですね!
ファイターズも永遠のテーマ、
目標である、巨人を倒しての日本一が達成できるように、準備お願いします。
去年の巨人を倒しての日本一はお見事でした!
星野監督の存在、力があっての日本一だったと思いますので、羨ましく、素晴らしかったですね!
ファイターズも永遠のテーマ、
目標である、巨人を倒しての日本一が達成できるように、準備お願いします。
Posted by 野球好き at 2014年09月18日 19:59
横に座っているニュースでよく見る財界人が大江アナと結婚するマネックス松本さんかと思ったら、三木谷オーナーでした。
冗談はともかく、星野監督、昨年日本一になったんでしたか。もうずいぶん前のことなので、すっかり忘れました。
パリーグは前年1位のチームが翌年最下位になるジンクスができそうです。
星野監督が優勝した翌シーズンの成績が悪いのは、中日・阪神時代と変わりがありません。
部下を恐怖で支配する人は、好成績がつづきません。
自分のチームの投手が四球を出すたびに、ベンチで不愉快そうな表情をしているのが映ると、こういう監督の下で野球をやっても楽しくないだろうなと楽天の選手がかわいそうに思えます。
最近でこそ、そういうシーンを見なくなりましたが、以前の星野監督は、勇ましすぎるコーチや選手とともに、審判に詰め寄り、暴言を浴びせる(ときには暴力行為も行う)暴力団まがいの行動を何度もしており、野球人としても、人間としても、到底尊敬できませんでした。
星野監督の今回の退任は、星野流の方法が、もはや時代遅れになった必然的なものと私は見ます。さようなら。
後任は、さすがに、若手選手に暴力を振るったなどと報道される人物ではないことを期待します。
冗談はともかく、星野監督、昨年日本一になったんでしたか。もうずいぶん前のことなので、すっかり忘れました。
パリーグは前年1位のチームが翌年最下位になるジンクスができそうです。
星野監督が優勝した翌シーズンの成績が悪いのは、中日・阪神時代と変わりがありません。
部下を恐怖で支配する人は、好成績がつづきません。
自分のチームの投手が四球を出すたびに、ベンチで不愉快そうな表情をしているのが映ると、こういう監督の下で野球をやっても楽しくないだろうなと楽天の選手がかわいそうに思えます。
最近でこそ、そういうシーンを見なくなりましたが、以前の星野監督は、勇ましすぎるコーチや選手とともに、審判に詰め寄り、暴言を浴びせる(ときには暴力行為も行う)暴力団まがいの行動を何度もしており、野球人としても、人間としても、到底尊敬できませんでした。
星野監督の今回の退任は、星野流の方法が、もはや時代遅れになった必然的なものと私は見ます。さようなら。
後任は、さすがに、若手選手に暴力を振るったなどと報道される人物ではないことを期待します。
Posted by モト at 2014年09月18日 20:01
星野さんが中日のピッチャーをやってた時、マウンドではいつも吠えてたので、怖い人だなーって思いながら巨人戦を観てました。勿論テレビ観戦ですよ。
引退後、何のCMかは忘れましたが、ボールをペンに持ち替えて、ってセリフを言ってるのを見て、星野さんって笑う人だったんだ・・・って感動したものです。
でも、監督になったら、いつも怒ったり、物に当たったり・・・。身体に悪いですよね。実際、入院もされてるし・・・。それでも復活されたので、鉄人か!?って・・・。
今確認したら、楽天の監督になって4年目。つまり東日本大震災があった年から監督をやってたんですね。東北出身として本当に頭が下がるばかりです。
明日からの楽天戦ですが、複雑な思いはあるけれど、それはそれ。戦いは別です。星野さんには悪いけれど、勝たせていただきます!
引退後、何のCMかは忘れましたが、ボールをペンに持ち替えて、ってセリフを言ってるのを見て、星野さんって笑う人だったんだ・・・って感動したものです。
でも、監督になったら、いつも怒ったり、物に当たったり・・・。身体に悪いですよね。実際、入院もされてるし・・・。それでも復活されたので、鉄人か!?って・・・。
今確認したら、楽天の監督になって4年目。つまり東日本大震災があった年から監督をやってたんですね。東北出身として本当に頭が下がるばかりです。
明日からの楽天戦ですが、複雑な思いはあるけれど、それはそれ。戦いは別です。星野さんには悪いけれど、勝たせていただきます!
Posted by ひめさく at 2014年09月18日 22:04
白井コーチ、こんばんは。星野監督辞任はビックリしました。マー君が抜けて、今年は厳しい状況となり、やり残した事が沢山あって無念だろうなと思うと共に、大きな決断に敬意を表します。チーム成績の責任は監督が取るものですから、潔いなと思う反面、厳しい世界だなと改めて思いました。明日からは、楽天との戦いですが容赦なく叩き潰して下さいね。
Posted by 猫のお父さん at 2014年09月18日 22:55
今スポーツニュースを見たくて今まで起きていました。ファイターズみんな解っている事ですが、監督の辞任でチームに凄い勢い 闘争心剥き出しです。ヒロインを見て、少々驚き
今日のもう1試合を見たら、ミスやエラーがあったようで、私はいつものファイターズの試合をしていれば…と呑気な事を言っている場合ではないですが、しっかり投げて、打って、走って、ファイターズの闘争心はこうなんだ〜なんて感じで見せつけて欲しいです。コボスタは楽天ファンでアウェイ感でいっぱいになるかも知れませんが、札幌からしっかり応援しています。どうか仙台に届きますように祈っています。また選手の元気な笑顔がみれますように
色んなコメント 許す力ですね 私も毎日の課題です。


色んなコメント 許す力ですね 私も毎日の課題です。
Posted by さち at 2014年09月18日 23:21
白井様、こんばんは。
ご体調は如何でしょうか。腰は飛行機移動が一番
影響があります。背中や股関節が硬くなって結果
腰痛悪化へ。くれぐれもお大事になさって下さいませ。
その上ナイトゲーム→デーゲームでは睡眠不足必須。
移動日無しで直ぐ試合のケースも増えました。
不測の怪我等も考えますと、本当に選手層の厚みが
必要不可欠な時代です。スタッフの皆様も大変。
ファイターズはその回数も移動距離も12球団で最大。
チームの皆様が心身を良い状態に保つ努力は想像を
はるかに超えている事でしょう。
今日の発表…チーム成績を別にしても、指揮官の病気
離脱はやはり周囲への影響が甚大ですので致し方ないのでは。
>契約期間や内容だけでなく、
私も自らが決めた責任を常に背負い、
日々活動していますので、
自らの決断の重みは計り知れないものがあると思います。
私も自分自身で決めたルールがあり、
そのルールを守れない時、 チームから求められたことに
応えられない時は、自らが決断する覚悟を
常に持って臨んでいます。
↓
監督、コーチというチームを構築する立場の方々は「公式戦
での結果」が求められる厳しい日々と向き合っていらっしゃいます。
一方で、「選手と指導者の方々の努力が結実するまでは
少なからず時間が必要」でございましたが、ここへ来て
実りの速度が加速していると確信します。
打順の1部固定化、今年のローテは昨年誰も守っておらず、
メンドーサ様を除いて全て生え抜きの若手陣である事など
先々が楽しみなチームに成長しつつあり喜ばしい限りでございます。
白井様が、どれだけの事をご自分に課していらっしゃるかは
予想もつきませんが…。
ベンチや3塁付近で、選手の皆様が白井様と接する時の表情を
拝見しておりますと、羨む程の嬉しそうな顔・顔・顔!(笑)
勿論、厳しい表情の時も。いずれにせよ、白井様が絶大な信頼を
寄せられているのが分かります。
選手の皆様にとっては指導者であり、お父様と同じなんですね。
前回の日本一は、白井様がいらしたからこそ達成出来た偉業です。
ヒルマン様とのタッグが全てに良い波動を生んだ結果だと。
栗山様も、同い年の白井様がお戻りになってどれだけ心強い事か。
私は最低限、ファイターズが日本一を奪還するまで白井様が在籍
なさると信じていますし、強く希望致します!!!
…当該記事を拝読していましたら、急に白井様の御心が心配に
なりましてコメントに伺いました。
日々の努力と進化の共鳴を信じ、この先も白井様とファイターズを
見守らせて頂きます。
『FORTUNE FAVORS THE BRAVE』
失礼致します。
ご体調は如何でしょうか。腰は飛行機移動が一番
影響があります。背中や股関節が硬くなって結果
腰痛悪化へ。くれぐれもお大事になさって下さいませ。
その上ナイトゲーム→デーゲームでは睡眠不足必須。
移動日無しで直ぐ試合のケースも増えました。
不測の怪我等も考えますと、本当に選手層の厚みが
必要不可欠な時代です。スタッフの皆様も大変。
ファイターズはその回数も移動距離も12球団で最大。
チームの皆様が心身を良い状態に保つ努力は想像を
はるかに超えている事でしょう。
今日の発表…チーム成績を別にしても、指揮官の病気
離脱はやはり周囲への影響が甚大ですので致し方ないのでは。
>契約期間や内容だけでなく、
私も自らが決めた責任を常に背負い、
日々活動していますので、
自らの決断の重みは計り知れないものがあると思います。
私も自分自身で決めたルールがあり、
そのルールを守れない時、 チームから求められたことに
応えられない時は、自らが決断する覚悟を
常に持って臨んでいます。
↓
監督、コーチというチームを構築する立場の方々は「公式戦
での結果」が求められる厳しい日々と向き合っていらっしゃいます。
一方で、「選手と指導者の方々の努力が結実するまでは
少なからず時間が必要」でございましたが、ここへ来て
実りの速度が加速していると確信します。
打順の1部固定化、今年のローテは昨年誰も守っておらず、
メンドーサ様を除いて全て生え抜きの若手陣である事など
先々が楽しみなチームに成長しつつあり喜ばしい限りでございます。
白井様が、どれだけの事をご自分に課していらっしゃるかは
予想もつきませんが…。
ベンチや3塁付近で、選手の皆様が白井様と接する時の表情を
拝見しておりますと、羨む程の嬉しそうな顔・顔・顔!(笑)
勿論、厳しい表情の時も。いずれにせよ、白井様が絶大な信頼を
寄せられているのが分かります。
選手の皆様にとっては指導者であり、お父様と同じなんですね。
前回の日本一は、白井様がいらしたからこそ達成出来た偉業です。
ヒルマン様とのタッグが全てに良い波動を生んだ結果だと。
栗山様も、同い年の白井様がお戻りになってどれだけ心強い事か。
私は最低限、ファイターズが日本一を奪還するまで白井様が在籍
なさると信じていますし、強く希望致します!!!
…当該記事を拝読していましたら、急に白井様の御心が心配に
なりましてコメントに伺いました。
日々の努力と進化の共鳴を信じ、この先も白井様とファイターズを
見守らせて頂きます。
『FORTUNE FAVORS THE BRAVE』
失礼致します。
Posted by れおな at 2014年09月19日 01:55
白井さん、今夜は仙台で少しゆっくり出来たでしょうか?
星野監督の退任の記者会見で「完璧というのはあり得ないけど、ファンに闘争心というものを見せないとプロじゃない」と話されてました。
確かに楽天の選手は闘争心を前面に出す選手が多いですよね。
星野イズムが浸透しているのだなぁ~と感じます。
4位まで上がって来た楽天。
手強い相手になりそうですが、ファイターズのみんなも闘争心を前面に出して戦って下さいp(^-^)q
戦うと言えば…
楽天対ロッテ戦をテレビで見ましたが、虫が沢山飛んでました。
虫が苦手な私はテレビを見ながら、何度も「うわぁ!」「うわぁ!」と叫んでしまいましたf(^^;
白井さん!ファイターズのみんな!
虫にも負けないで!!
星野監督の退任の記者会見で「完璧というのはあり得ないけど、ファンに闘争心というものを見せないとプロじゃない」と話されてました。
確かに楽天の選手は闘争心を前面に出す選手が多いですよね。
星野イズムが浸透しているのだなぁ~と感じます。
4位まで上がって来た楽天。
手強い相手になりそうですが、ファイターズのみんなも闘争心を前面に出して戦って下さいp(^-^)q
戦うと言えば…
楽天対ロッテ戦をテレビで見ましたが、虫が沢山飛んでました。
虫が苦手な私はテレビを見ながら、何度も「うわぁ!」「うわぁ!」と叫んでしまいましたf(^^;
白井さん!ファイターズのみんな!
虫にも負けないで!!
Posted by ひなたぼっこ at 2014年09月19日 02:05
おはようございます、白井さん。
驚きの会見から一晩経ちました。
昨日のロッテ戦の楽天の勢いを見て
ちょっと警戒しています。
ずいぶん前になりましたが、あの時も野村監督が辞められるということで大騒ぎでした。
マスコミもこぞって楽天を応援。ファイターズが勝つことが悪いような風が吹き荒んでいましたっけ。
ドームで、BBが応援ボードに「自分たちはマスコミと闘っている」と書いて、掲げていたのを思い出します。
しぶとく、ファイターズは勝ちました。
今日からの楽天戦も
私たちは勝利して、お餞別としてさしあげましょう!
アウェイの空気に呑まれず
淡々と
でも強気で。
ファイターズの野球をやれば大丈夫です。
白井さん
結果の責任をとるということは、辞めることでもなく、ましてシーズン途中で退任を発表することでもないと私は思っています。
苦しくても、続けていくことも責任の取り方です。
白井さんのブログの文章を、ちょっと深読みし過ぎているかな~と思いながらのコメントでした。
今日もチームの皆さんを宜しくお願いしますね。
ファイト!です。
驚きの会見から一晩経ちました。
昨日のロッテ戦の楽天の勢いを見て
ちょっと警戒しています。
ずいぶん前になりましたが、あの時も野村監督が辞められるということで大騒ぎでした。
マスコミもこぞって楽天を応援。ファイターズが勝つことが悪いような風が吹き荒んでいましたっけ。
ドームで、BBが応援ボードに「自分たちはマスコミと闘っている」と書いて、掲げていたのを思い出します。
しぶとく、ファイターズは勝ちました。
今日からの楽天戦も
私たちは勝利して、お餞別としてさしあげましょう!
アウェイの空気に呑まれず
淡々と
でも強気で。
ファイターズの野球をやれば大丈夫です。
白井さん
結果の責任をとるということは、辞めることでもなく、ましてシーズン途中で退任を発表することでもないと私は思っています。
苦しくても、続けていくことも責任の取り方です。
白井さんのブログの文章を、ちょっと深読みし過ぎているかな~と思いながらのコメントでした。
今日もチームの皆さんを宜しくお願いしますね。
ファイト!です。
Posted by rie at 2014年09月19日 08:00
昨日のイーグルスの試合、全部は見れませんでしたが、ベンチの星野監督の様子が前とは全く違ってびっくりしました。
眉間にしわを寄せて、首をぐりぐり回しておられるのをよく拝見しておりましたが、昨日は実に穏やかな表情をされていました。
お釈迦様は「欲望と怒りが人間の苦しみの元凶である」とおっしゃられたそうですが、まさに金言ですね。
静かだけど力強い指揮官のオーラが、イーグルスを包み込み、選手の士気がぐっと上がっているように感じました。
「勝ちたい」とか「なにやってんだ」という欲や怒りの煩悩をコントロールできる監督さんの所に勝利の女神は微笑むものなのでしょうね。
野球は学校で教えてくれなかった大事なことをいろいろ気づかせてくれます。だから、いくつになってもやめられません!!
眉間にしわを寄せて、首をぐりぐり回しておられるのをよく拝見しておりましたが、昨日は実に穏やかな表情をされていました。
お釈迦様は「欲望と怒りが人間の苦しみの元凶である」とおっしゃられたそうですが、まさに金言ですね。
静かだけど力強い指揮官のオーラが、イーグルスを包み込み、選手の士気がぐっと上がっているように感じました。
「勝ちたい」とか「なにやってんだ」という欲や怒りの煩悩をコントロールできる監督さんの所に勝利の女神は微笑むものなのでしょうね。
野球は学校で教えてくれなかった大事なことをいろいろ気づかせてくれます。だから、いくつになってもやめられません!!
Posted by さといも at 2014年09月19日 08:18
んー、イイ戦いだったと思います・・・。則本君の出来が良かったから・・・。
さあ気持ちを切り替えて、明日は吉川君!頑張ってくれー!
私は明日、ちょいと横須賀に行って来ます。ベイ対ジャイアンツ戦観戦。週末は雨の予報だったので、自宅観戦を決め込んでいましたが、晴れるなら行くことに。ベイユニTを着て、ベイファンのフリをして、ベイを応援に。ノリさんのホームランが見たいので。
ファイターズもジャイアンツも、ファームは何故に負けてばかり?1軍の順位とは比例しないんですね。
そんな訳で、明日は帰宅後結果のみ確認します。
そう言えば、23日の鎌ヶ谷ファーム最終戦では、11時半開門時に、コーチ、選手が出迎えてハイタッチするとか・・・。一瞬行く!って思いましたが、その中に、加藤たけちゃんだの、近藤君だの、大嶋君だの、佑ちゃんだの、乾君だの、その他がいると思っただけで、頭がパニックになりそうなので、遠慮しときます・・・。若ければなあ・・・。
それに、そんなに早く球場入りしたら、試合開始までに疲れてしまいそうで・・・。そこまで体力ないし、体調も回復してないし・・・。
試合終了後はサインボールをもらえるとか・・・。でも、どんくさい私には捕れないです・・・。2年前に浜スタで行われたベイのファンフェスに行ったら、選手がサインボールをスタンドに投げ入れていましたが、ボールがうなってすごいスピードで向かって来るため、捕れたザマーじゃなかったんです。正直言って、当たらないように避けるしかなくて・・・。
もし捕れたら、我が家の家宝にするしかないですね。ナイナイ、ムリムリ。大嶋君ちょうだい、とか言って、直接手渡しじゃないと不可能です・・・。当日はとっとと帰りまーす。
さあ気持ちを切り替えて、明日は吉川君!頑張ってくれー!
私は明日、ちょいと横須賀に行って来ます。ベイ対ジャイアンツ戦観戦。週末は雨の予報だったので、自宅観戦を決め込んでいましたが、晴れるなら行くことに。ベイユニTを着て、ベイファンのフリをして、ベイを応援に。ノリさんのホームランが見たいので。
ファイターズもジャイアンツも、ファームは何故に負けてばかり?1軍の順位とは比例しないんですね。
そんな訳で、明日は帰宅後結果のみ確認します。
そう言えば、23日の鎌ヶ谷ファーム最終戦では、11時半開門時に、コーチ、選手が出迎えてハイタッチするとか・・・。一瞬行く!って思いましたが、その中に、加藤たけちゃんだの、近藤君だの、大嶋君だの、佑ちゃんだの、乾君だの、その他がいると思っただけで、頭がパニックになりそうなので、遠慮しときます・・・。若ければなあ・・・。
それに、そんなに早く球場入りしたら、試合開始までに疲れてしまいそうで・・・。そこまで体力ないし、体調も回復してないし・・・。
試合終了後はサインボールをもらえるとか・・・。でも、どんくさい私には捕れないです・・・。2年前に浜スタで行われたベイのファンフェスに行ったら、選手がサインボールをスタンドに投げ入れていましたが、ボールがうなってすごいスピードで向かって来るため、捕れたザマーじゃなかったんです。正直言って、当たらないように避けるしかなくて・・・。
もし捕れたら、我が家の家宝にするしかないですね。ナイナイ、ムリムリ。大嶋君ちょうだい、とか言って、直接手渡しじゃないと不可能です・・・。当日はとっとと帰りまーす。
Posted by ひめさく at 2014年09月19日 23:01
今日、某スーパーに行ったらオクラがあり、手に取りカゴに入れる際何気に産地を見たら、何と香川県でした。何せ初めてのことだったので、ビックリするやら何やらで・・・。話はそれだけです。
Posted by ひめさく at 2014年09月19日 23:18
白井さん、こんばんは。
星野監督の辞任は、「やっぱり」でした。
自分に厳しく、相手にも厳しい人にみえたので、成績不振が要因にあげられてましたが、シーズン中にチームを離れた自分自身を許せなかったのが原因かな?と推察しております。どこのチームでも激務であろう監督業を長く続けてこられたことに、野球ファンとしてお疲れ様とありがとうございますとお伝えしたいです。
「小うるさいじいさん」
周りは大変でしょうが、私は好きです(笑)。
いちいち目を光らせて、いろいろなことを記憶していないと小言を言うこともできないでしょうから、ずっと「見守って」、「睨み付けて」?チームを鼓舞し続けるのも大変だっただろうなと思います。
今日は、則本投手が星野監督を笑顔にしてしまいました。
明日は、ファイターズに笑顔がいっぱいみられるように頑張っていきましょうね!
rieさん、ななかまどの真っ赤な実。
真っ白な雪に映えてキレイでしょうね♪
星野監督の辞任は、「やっぱり」でした。
自分に厳しく、相手にも厳しい人にみえたので、成績不振が要因にあげられてましたが、シーズン中にチームを離れた自分自身を許せなかったのが原因かな?と推察しております。どこのチームでも激務であろう監督業を長く続けてこられたことに、野球ファンとしてお疲れ様とありがとうございますとお伝えしたいです。
「小うるさいじいさん」
周りは大変でしょうが、私は好きです(笑)。
いちいち目を光らせて、いろいろなことを記憶していないと小言を言うこともできないでしょうから、ずっと「見守って」、「睨み付けて」?チームを鼓舞し続けるのも大変だっただろうなと思います。
今日は、則本投手が星野監督を笑顔にしてしまいました。
明日は、ファイターズに笑顔がいっぱいみられるように頑張っていきましょうね!
rieさん、ななかまどの真っ赤な実。
真っ白な雪に映えてキレイでしょうね♪
Posted by ルンルン at 2014年09月20日 01:05
白井コーチ、おはようございます。
実はいま星野監督へのメッセージや昨夜の試合について打っていたら間違って画面を閉じてしまいました(笑)一気に気持ちがダウンしそうな中ちょっとテイストを変えて書きます。
昨夜は先発の粘投に報いる打撃というか出塁の技術が発揮できずに終わりましたね。いいピッチングをする投手の時は、どうすれば出塁できるのかは大いなる課題。この終盤に来て勢いを増す楽天。男気溢れる銀次選手と岡島選手は、あの強力SB打線と打撃十傑で肩を並べていますが、日ハム打線はHRは多くてもやはりパ・リーグ6位のままでちょっと残念。
ただ、この終盤に来て、先発投手が調子をあげてきているのがうれしいですね。守備が良いだけでは勝てないのも野球。あとは打撃で援護!投手も野手もたくさん知恵を絞って勝ちにいきましょう!
今日は研究会で試合を見れませんが、合間に携帯でチェックしますから、私が笑顔になる試合を期待しています!(笑)
実はいま星野監督へのメッセージや昨夜の試合について打っていたら間違って画面を閉じてしまいました(笑)一気に気持ちがダウンしそうな中ちょっとテイストを変えて書きます。
昨夜は先発の粘投に報いる打撃というか出塁の技術が発揮できずに終わりましたね。いいピッチングをする投手の時は、どうすれば出塁できるのかは大いなる課題。この終盤に来て勢いを増す楽天。男気溢れる銀次選手と岡島選手は、あの強力SB打線と打撃十傑で肩を並べていますが、日ハム打線はHRは多くてもやはりパ・リーグ6位のままでちょっと残念。
ただ、この終盤に来て、先発投手が調子をあげてきているのがうれしいですね。守備が良いだけでは勝てないのも野球。あとは打撃で援護!投手も野手もたくさん知恵を絞って勝ちにいきましょう!
今日は研究会で試合を見れませんが、合間に携帯でチェックしますから、私が笑顔になる試合を期待しています!(笑)
Posted by 空耳 at 2014年09月20日 08:12
おはようございまぁす(゚▽゚)/星野仙一監督引退で楽天選手の意地が優ってた印象でしたねぇ〜
でも大野捕手も西川選手もこの悔しさが全て勉強!次へのステップUPに生かしてくれると信じていますo(^-^)o
先日の『許す』にMotherTeresabotに『本当に愛したいのならゆるす事を学ばなければなりません。ゆるし、そしてゆるしを請う事。責めるのではなく、ゆるします。と言う事。まず和解し一致しましょう。他のひと達とではなく、まず自分と。自分の中に清い心を持つ事から始まります。清い心は他の人々の中におられる神を見る事ができる。』とありましたぁo(^-^)o責めるのではなく、ゆるし、見守れる心の清らかさと広さを持ちたいでーす(*^_^*)
今日も全力応援しますよぉp(^^)q白井さんやファイターズの皆様とたくさん笑顔交換できたら嬉しいでーすO(≧∇≦)o
でも大野捕手も西川選手もこの悔しさが全て勉強!次へのステップUPに生かしてくれると信じていますo(^-^)o
先日の『許す』にMotherTeresabotに『本当に愛したいのならゆるす事を学ばなければなりません。ゆるし、そしてゆるしを請う事。責めるのではなく、ゆるします。と言う事。まず和解し一致しましょう。他のひと達とではなく、まず自分と。自分の中に清い心を持つ事から始まります。清い心は他の人々の中におられる神を見る事ができる。』とありましたぁo(^-^)o責めるのではなく、ゆるし、見守れる心の清らかさと広さを持ちたいでーす(*^_^*)
今日も全力応援しますよぉp(^^)q白井さんやファイターズの皆様とたくさん笑顔交換できたら嬉しいでーすO(≧∇≦)o
Posted by よもも at 2014年09月20日 09:41
おはようございます、白井さん。
お疲れさまです。
則本投手、良い投手でした。
メンデイーも同じように良い投球をしていたのに~残念です。
競り勝つしぶとさを、是非とも今日は。
それにしても、コボスタは凄まじい虫ですね。
大きな口を開けて応援歌を歌ったら、口いっぱいに入ってきそう~(*_*;
楽天さん、虫除けスプレーを(・_・;)お願いします。
、、かげろうが大発生とか。蛾でもかげろうでも、どちらも嫌です~。
テレビのこちらに飛んできそうでした。
今日は吉川君。
強気でね。
自信を持って、後ろの仲間を信じて、相手バッターに向かって下さい。
頑張れ~!
白井さん、どうぞ宜しくお願いしますね。
ファイト!です。
お疲れさまです。
則本投手、良い投手でした。
メンデイーも同じように良い投球をしていたのに~残念です。
競り勝つしぶとさを、是非とも今日は。
それにしても、コボスタは凄まじい虫ですね。
大きな口を開けて応援歌を歌ったら、口いっぱいに入ってきそう~(*_*;
楽天さん、虫除けスプレーを(・_・;)お願いします。
、、かげろうが大発生とか。蛾でもかげろうでも、どちらも嫌です~。
テレビのこちらに飛んできそうでした。
今日は吉川君。
強気でね。
自信を持って、後ろの仲間を信じて、相手バッターに向かって下さい。
頑張れ~!
白井さん、どうぞ宜しくお願いしますね。
ファイト!です。
Posted by rie at 2014年09月20日 10:42
杜の都仙台球団退団される監督のチームの闘いだと感じた2戦 2連敗でした。試合内容は私がタラタラ述べるまでもないこと。結果論ですが
なぜあの早い回で先発投手を交代させたか?負けているならまだしも、まだ投げれたと、いくら本塁打を打って追いついても、爆発しているチームにどうぞと勝ちをプレゼントしているようなの
打線 なかなか難しいように見えています。今日でリーグ制覇の可能性は消滅したとか?そんなものついたり消えたりします。明日勝たないと次のカードで厳しいです。今季大半を若手で3位で闘ってきたのに、ここに来てBクラスに転落するのは選手も、チームも私たちも悔しいし、勝負師として許せないこと。一喜一憂しているとお感じになるかも知れませんが、私はそれでもよいと思い書かせて頂きました。選手の笑顔が見たいです 。明日勝って関東に移動しましょう。今日ファイターズファンクラブマガジンが届きました。
なぜあの早い回で先発投手を交代させたか?負けているならまだしも、まだ投げれたと、いくら本塁打を打って追いついても、爆発しているチームにどうぞと勝ちをプレゼントしているようなの
打線 なかなか難しいように見えています。今日でリーグ制覇の可能性は消滅したとか?そんなものついたり消えたりします。明日勝たないと次のカードで厳しいです。今季大半を若手で3位で闘ってきたのに、ここに来てBクラスに転落するのは選手も、チームも私たちも悔しいし、勝負師として許せないこと。一喜一憂しているとお感じになるかも知れませんが、私はそれでもよいと思い書かせて頂きました。選手の笑顔が見たいです 。明日勝って関東に移動しましょう。今日ファイターズファンクラブマガジンが届きました。
Posted by さち at 2014年09月20日 18:32
白井様
北海道日本ハムファイターズを心の底から応援しています。
白井様のブログもとても楽しみに拝読しております。
ここに書く事ではありませんが、ファイターズの外人選手は公私混同が
不快です。
星野監督でしたら、許さない行為だと思います。
北海道日本ハムファイターズを心の底から応援しています。
白井様のブログもとても楽しみに拝読しております。
ここに書く事ではありませんが、ファイターズの外人選手は公私混同が
不快です。
星野監督でしたら、許さない行為だと思います。
Posted by ありお at 2014年09月20日 19:17
先程は自分なりに冷静になっていたと思っていましたが、改めて自分のコメントを読み、少々感情が出ていたかなぁ〜と悔いていたところです…が、やっぱり悔しいのは変わりません。私は、CSに入って順位をひっくり返せば良いと考えていました。今日の試合パリーグ3試合がサヨナラ負けと…あと12試合 相手のある事ですから、色々と難しい点はあるかと思いますが、やっぱり元気なファイターズみんなが見たいし、ファイターズは明るいチームだと信じています。ファンフェスの日程が決定しましたが、全力疾走してオフを向かえたいものです。明日も14時から、寒くなってきた札幌から応援しています。ガンバレファイターズ
Posted by さち at 2014年09月20日 22:19
白井さん、お疲れ様です!
連日タフな試合が続いています。ここにきて中心選手の離脱、負傷が続き、144試合コンディションを整えて試合に臨む難しさを痛感させられます。
シーズン最終盤、ここまで戦い続けてきた「家族たち」はおそらく満身創痍。バッターボックスに立ち、相手投手の一球一球に挑む精神力も、さらに厳しく高いレベルを求められることでしょう。
ファイターズの自慢の得点源、俊足1,2番コンビ。ちょっと元気がないのが気になります。
プロ4年目にして初の規定打席到達、初タイトルも目前の西川選手。調子の山谷を乗り越えながら、野球人としての自身の理想を追い求める姿に成長を感じます。
中島選手の打撃の成長は、今季のファイターズ打線の一番の収穫だと思っています。
シーズン最終盤、残りの試合をどう戦うかは、CS進出を決定付けるかどうかだけではなく、来シーズンの戦い方を占ううえでも大切なものになってくると思います。
私たちファンは応援することしかできませんが、最後まであきらめず、フィールドの「家族たち」の前を向き戦う姿を見届けていきたいと思います。
「前進せよ~トゥミコロクル~」
白井さん、明日もよろしくお願いします!
連日タフな試合が続いています。ここにきて中心選手の離脱、負傷が続き、144試合コンディションを整えて試合に臨む難しさを痛感させられます。
シーズン最終盤、ここまで戦い続けてきた「家族たち」はおそらく満身創痍。バッターボックスに立ち、相手投手の一球一球に挑む精神力も、さらに厳しく高いレベルを求められることでしょう。
ファイターズの自慢の得点源、俊足1,2番コンビ。ちょっと元気がないのが気になります。
プロ4年目にして初の規定打席到達、初タイトルも目前の西川選手。調子の山谷を乗り越えながら、野球人としての自身の理想を追い求める姿に成長を感じます。
中島選手の打撃の成長は、今季のファイターズ打線の一番の収穫だと思っています。
シーズン最終盤、残りの試合をどう戦うかは、CS進出を決定付けるかどうかだけではなく、来シーズンの戦い方を占ううえでも大切なものになってくると思います。
私たちファンは応援することしかできませんが、最後まであきらめず、フィールドの「家族たち」の前を向き戦う姿を見届けていきたいと思います。
「前進せよ~トゥミコロクル~」
白井さん、明日もよろしくお願いします!
Posted by マー at 2014年09月20日 22:38
白井コーチ、こんばんは。今日の負けで自力優勝がなくなったようですが、元々逆転優勝や2位なんか無理なくらい上位と離されていましたから気にしてませんよ。星野さんの花道を飾るアシストも今日まで、明日からは3位からのクライマックスシリーズに向けて、先を見据えた戦いをして下さい。陽選手の足が見ていて痛々しいので、お願いですから無理させないで休ませて下さい。宜しくお願いします。
Posted by 猫のお父さん at 2014年09月20日 23:24
楽天戦、先発が頑張って好投してますが打線が遠慮しているのか、元気ありませんね、
大谷で1つは勝ってくださいね。
大谷で1つは勝ってくださいね。
Posted by コシヒカリ at 2014年09月21日 01:19
おはようございます。
白井さん、お疲れ様です~
昨日は上位3チーム、全てが逆転サヨナラなんですね・・
下位チームの追い上げが凄まじいです。
「たら・れば~」の言葉が、つい口をついて出てきそうですが・・
勝つためにチームは必死に戦っている、忘れないでいたいです。
本当に、みなさん満身創痍。
それでも出続けてくれる選手のみなさんを、応援することで支えたいです。
がんばってくださいね。
また、いろいろ書いては消しを繰り返してしまいました~
今日は大谷君ですね。
淡々と、強気で~いつもの投球を。
チームの勝利は、みんなでとっていきましょう!
今日は、白井さんの腕がグルグル回る日でありますように~
ファイト!です。
白井さん、今日もみんなを宜しくお願いします。
白井さん、お疲れ様です~
昨日は上位3チーム、全てが逆転サヨナラなんですね・・
下位チームの追い上げが凄まじいです。
「たら・れば~」の言葉が、つい口をついて出てきそうですが・・
勝つためにチームは必死に戦っている、忘れないでいたいです。
本当に、みなさん満身創痍。
それでも出続けてくれる選手のみなさんを、応援することで支えたいです。
がんばってくださいね。
また、いろいろ書いては消しを繰り返してしまいました~
今日は大谷君ですね。
淡々と、強気で~いつもの投球を。
チームの勝利は、みんなでとっていきましょう!
今日は、白井さんの腕がグルグル回る日でありますように~
ファイト!です。
白井さん、今日もみんなを宜しくお願いします。
Posted by rie at 2014年09月21日 08:02
根性悪いかも知れませんが、負けてたまるか〜と仙台に闘志丸出しで応援していました。3戦目逆転勝ち出来て凄く嬉しいです。終盤諦めにも近い気持ちになり、涙を家族にきずかれないようにしていました。不調の選手を良くカバーして、もう全員野球でした。先日の稲葉さんのコメント 1勝するってこんなに大変なんだと、まだウルウルしていますが、終了直後の選手 首脳陣の姿を見て、最期まで応援していて良かったと感じました。これで気持ち良く、明日?千葉に移動出来ますね 明後日から10連戦 移動休日お気をつけて 長時間の試合 お疲れ様でした。
Posted by さち at 2014年09月21日 18:49
白井コーチ、4時間26分の試合本当にご苦労様でした!
どちらが勝つのかどちらが負けるのか最後までハラハラで、テレビやラジオで観戦していた私を含めたファンは、シーソーゲームに胃が痛くなる思いだったかな。
大谷投手は不調の時の横降りの投球で残念。AJ選手にはめっぽう強いけど、銀次選手と松井選手には今までも打ち込まれているので、課題かなと思って見ていました。
ついに終わりかと思った9回表、谷口選手の二塁打(残念なアウトになりましたが、三連戦通して素晴らしい打撃!)、杉谷選手の闘志溢れる走塁、やっぱりやってくれた稲葉選手のエンタイトルツーベース!!そして、今年誰よりもしぶとい選手になった中島選手の二点安打!打撃陣に助けられた一戦でしたが、とにかく楽天に一矢報いる試合となりましたね。
ここにきて勝ち方がどうのこうの言っても仕方がありませんね。4位~6位はほとんど勝差の違い。中継ぎ陣の不調で落とす試合もあったので、次のロッテ戦からも、点を与えず守り切る粘りの投球に期待しています。
一戦も落とせない厳しい戦いが続きますが、白井コーチも、せめて今日はおいしい食事と大好きなワインを飲んでゆっくり体を休めてくださいね。ロッテ戦もテレビの向こうから応援しています。
本当は買い物に行こうと思っていたんですが、野球にのめり込んでいたので、終わった頃には本当にお腹がすいて冷蔵庫にあるもので簡単に済ませてしまいました(笑)
どちらが勝つのかどちらが負けるのか最後までハラハラで、テレビやラジオで観戦していた私を含めたファンは、シーソーゲームに胃が痛くなる思いだったかな。
大谷投手は不調の時の横降りの投球で残念。AJ選手にはめっぽう強いけど、銀次選手と松井選手には今までも打ち込まれているので、課題かなと思って見ていました。
ついに終わりかと思った9回表、谷口選手の二塁打(残念なアウトになりましたが、三連戦通して素晴らしい打撃!)、杉谷選手の闘志溢れる走塁、やっぱりやってくれた稲葉選手のエンタイトルツーベース!!そして、今年誰よりもしぶとい選手になった中島選手の二点安打!打撃陣に助けられた一戦でしたが、とにかく楽天に一矢報いる試合となりましたね。
ここにきて勝ち方がどうのこうの言っても仕方がありませんね。4位~6位はほとんど勝差の違い。中継ぎ陣の不調で落とす試合もあったので、次のロッテ戦からも、点を与えず守り切る粘りの投球に期待しています。
一戦も落とせない厳しい戦いが続きますが、白井コーチも、せめて今日はおいしい食事と大好きなワインを飲んでゆっくり体を休めてくださいね。ロッテ戦もテレビの向こうから応援しています。
本当は買い物に行こうと思っていたんですが、野球にのめり込んでいたので、終わった頃には本当にお腹がすいて冷蔵庫にあるもので簡単に済ませてしまいました(笑)
Posted by 空耳 at 2014年09月21日 19:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。 |
|
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |