野球のこと

2014年02月24日

今日は練習は休みでした。
前クールも天候にも恵まれ、
3試合すべて行なわれました。
また練習日にも思い通りの練習ができ、
本当に順調に調整が進んでいます。
私の担当の内野守備も、
高いレベルで競争ができるようになり、
毎日が楽しみの連続です。
また走塁面でも全力疾走が徹底され、
次の塁を狙う姿勢も強く出てきています。
当然守備でも走塁でもミスは出ますが、
すべては積極的なミスですので、
問題ありません。
守備や走塁での意識の共有は、
このキャンプの一番の収穫ですが、
シーズンを通して継続していくことが今後の課題です。
当たり前のことを当たり前にやる事は、
意識の欠如があってはできません。
毎回のように意識付けを繰り返し、
シーズンを通して徹底していきたいと思います。
またこれからは試合の中で、
戦略、戦術の共有は重要なポイントになります。
状況を読み、判断し、
そして戦略戦術を深く理解することは、
勝利するためには欠かすことのできない要素です。
現在は試合後にミーティングを繰り返しています。
体を使う練習と同じように、
頭を使うことも同様に位置づけています。
まさに体、頭、心、準備の全力を、
このキャンプで実践しています。
残り少なくなってきましたが、
最後まで全力を尽くしてキャンプに取り組みますね。
明日からもグランドでの声援よろしくお願いします。
皆さんの声援は、
我々の大きな力となっています。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、お疲れ様です。
今季は全力のファイターズを応援できそうな予感で、本当に嬉しいです。草野球ではなくプロ野球が観戦できるので、札幌ドームへの足取りが軽くなりそうです。

もうすぐキャンプも終了ですね。体調には十分気をつけてくださいね。
Posted by かえで at 2014年02月24日 22:03
白井コーチお疲れさまです。
後ろ髪を引かれる思いで名護から帰って来ました…。
ベテランも若手も皆目の色を変えて、遅くまで必死で練習している姿を実際見て、そして選手一人一人に全力プレー、全力疾走が徹底されているのを目の当たりにして 今シーズン開幕が本当に楽しみになりました!
キャンプのサブグランドで、拍手と声援を送れないのはとても残念ですが 札幌ドームで皆さんのお帰りを待っています!!
応援は任せて下さいね♪
Posted by 亮 at 2014年02月24日 22:49
キャンプ後半は天気が回復し良い感じですよね。そして、ファイターズもオープン戦連勝で更に良い感じですよね(^^)b

試合の中ではまだまだミスもあるようですが…シーズンに向けて、野球の神様が
「油断せずに野球をやりきりなさい」と教えてくれてるのだと思います。

いよいよ開幕まで1ヶ月あまり。
開幕3戦分のチケットをゲットしました!ファンは準備万端ですよd(⌒ー⌒)!
Posted by ひなたぼっこ at 2014年02月24日 22:50
こんばんは!!白井さんっ。白井さんのブログを読ませていただくと試合観戦だけでは わからない体だけではなく、頭も使うことの大事さ、野球の奥の深さが伝わってきます!『全力疾走』の事、先日の『サタすぽ』のインタビューで『ファーストまで全力で走れていない選手が多い』と おっしゃっていましたね。キャンプも残り少なくなってきましたが、体調に気をつけてくださいね。北海道からも応援していますからネ。
Posted by うのっち。 at 2014年02月24日 23:38
白井コーチが戻られて、ファンとしては安心できるチームになりました。東京に本拠地があるころからのファンで、最近は関東中心の観戦ですが、白井さんの姿を見られることを楽しみにしています。
昨年は残念な結果でしたが、若い選手も多いので、奮起を期待しています。
すべてにおいて全力プレイを期待し、シーズン開幕を待っています。
Posted by はるる at 2014年02月25日 08:26
休みの日は、しっかりクールダウン出来たでしょうか。体と心のバランスを取るには、オンオフをハッキリさせるといいようなので選手達は上手く出来ていると信じてます。昨日は、開幕投手に吉川投手と発表されましたが開幕戦のチケットは購入したので熱く応援します。
Posted by 猫のお父さん at 2014年02月25日 08:56
お疲れさまです、白井さん。
録画をした今日の練習試合を見ています。
先日のバントミスをちゃんと修正してきた彼にほっ。
ミスをいっぱいして?修正できる最週の練習試合ですね。

ところで白井さん、テレビでみているときにはあまり気にならなかったのですが、名護球場で一人応援をされている方は地元の方でしょうか。暑い時も着ぐるみを着て、太鼓を叩き応援歌を歌って。今日も声が聞こえています。
アリガトウを私から、この場をお借りしてお伝えしたいです。
テレビの画面を見ながら、「あー沖縄に
行きたい」1と叫んでいました。
この目で、仕上がってきた皆を見たいなーと、
生意気なことを妄想?しています。

今日、開幕戦チケットをとりました。
遠くから応援されているファンの皆さんのぶんも応援頑張ります、ね。

 
Posted by rie at 2014年02月25日 19:14
白井さん、こんにちは。
仕上がりが順調とのことでファンとしては嬉しい情報です。また、新人の岡選手などレギュラーを奪う勢いがチーム力を底上げしていきますね。実力と別だと山田GMのコメントがありましたが、中田選手のモヒカンはどうも受け入れにくいですが(笑)
オープン戦も若手の活躍を中心に期待しています!
Posted by あっきー at 2014年02月25日 20:47
日々の指導、お疲れ様です。
去年は、ポスト賢介枠の競争を期待していたのですが、さほど盛り上がらず、有力な候補が出てきませんでした。
今年は、白井さんの復帰、小阪コーチの移籍があり、お二人のご指導のもと、ポスト賢介の枠が埋まることを期待しています♪
Posted by 鳩三郎 at 2014年02月25日 20:58
「積極的ミスは問題ではない」
染みました。パッと目の前が明るくなりました。

何だか臆病に弱気になって、些細なミスが怖くて、足を一歩踏み出せなくなって、グルグルと迷路に入り込んでいました。消極的に何もしないのが一番の問題ですね。自分の現状がよーく分かった。
積極的に行きます!ミスは失敗じゃない!

昨日読んで、憑き物が落ちました。
とても元気!

ありがとうございます!

白井コーチも、お怪我や病気などには留意なさって、ご活躍下さい。我等がファイターズを宜しく頼みますね!
Posted by ちゃー at 2014年02月26日 10:17
白井さん、こんばんは。お疲れ様です。
今日もいいお天気でなによりです(*^^*)

先日のベイスターズとのオープン戦が、私にとっての初プロ野球観戦試合になりました。
両者せめぎ合うような試合を期待していたのに、結果をみれば嬉しい期待外れの圧勝でしたね。
試合中のベンチの様子も気になったので、三塁側から観戦しました。(笑)
ベイスターズ側のベンチにも目を配りつつ、ニコニコしながらボックスに入る白井さんが印象的でした。ベイスターズのファンにとっては、残念な試合になりましたが、最終打者になった筒合選手の打ちに行っての三振にファンの皆さんは納得してました。私も次回はいいゲームになるように頑張ってと思うほど気持ちのいい三振でした。
中田選手にホームランがでたり、いいリズムで、試合が進んでましたが、こういう試合が栗山監督が言う所の『ふつう』にできるようになるといいですね!
明日も良きご指導宜しくお願いします。
Posted by ルンルン at 2014年02月26日 19:18
白井コーチお疲れさまです。
27日のGAORAの中継で栗山監督へのロングインタビュー
45分の中で監督が白井コーチに対しての信頼と愛情あるコメント
に大変嬉しかったです。

何度も言いますが、白井コーチが戻ってくださり感謝と
今年のファイターズが楽しみです。
Posted by はじめちゃん at 2014年02月26日 22:56
白井さん、お疲れ様です!
白井さんのブログはすごく勉強になり、いつも楽しみにしています!
先日名護キャンプでは念願のサインもして頂き、本当にありがとうございました。宝物です☆
キャンプを見学していると、ファンに見られてて練習やりにくくないのかな…とか疲れているだろうにサイン大変じゃないかな…と心苦しい気持ちになりましたが、
白井さんのブログを見て、ファンの声援や視線が力になるということでホッとしました。

日本ハムの選手やコーチ陣の方々の対応の良さには感激でした。
来年のキャンプでは勇気を出して、白井さんに入浴剤の差し入れが出来たら良いなと思います(^ ^)

これからも応援しています☆
Posted by なつ at 2014年02月28日 12:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野球のこと
    コメント(13)