野球のこと
2013年11月06日
おはようございます。
今日は再び昨夜最終便で帰京して講演です。
チームを指導し始めると、
やはり離れるのは複雑な気持ちになりますが、
これも契約なのでベストを尽くして取り組みます。
さてファイターズの内野陣ですが、
順調に成果が上がって来ています。
それぞれの選手が課題を明確にし、
高い意識で具体的に取り組んでいます。
単調な練習でも、
難しい練習でも、
厳しい練習でも、
見事な集中力で取り組み、
想像以上のスピードで成長しています。
来年のキャンプインまでに、
万全の準備を整えてくる事を求めていますが、
十分な手応えを感じています。
厳しい練習でも楽しんで、
単調な反復練習でも集中して行うこと、
その環境、雰囲気を作り出すことこそ、
我々指導者の役割です。
講演後沖縄に戻り、
明日の合流楽しみです。
一段と高いエネルギーレベルで頑張ります。
今日は再び昨夜最終便で帰京して講演です。
チームを指導し始めると、
やはり離れるのは複雑な気持ちになりますが、
これも契約なのでベストを尽くして取り組みます。
さてファイターズの内野陣ですが、
順調に成果が上がって来ています。
それぞれの選手が課題を明確にし、
高い意識で具体的に取り組んでいます。
単調な練習でも、
難しい練習でも、
厳しい練習でも、
見事な集中力で取り組み、
想像以上のスピードで成長しています。
来年のキャンプインまでに、
万全の準備を整えてくる事を求めていますが、
十分な手応えを感じています。
厳しい練習でも楽しんで、
単調な反復練習でも集中して行うこと、
その環境、雰囲気を作り出すことこそ、
我々指導者の役割です。
講演後沖縄に戻り、
明日の合流楽しみです。
一段と高いエネルギーレベルで頑張ります。
Posted by Kazu@Shirai at 09:00│Comments(4)
│野球のこと
この記事へのコメント
お疲れ様です!(^-^)
本当に毎日ご苦労様です!そして、お忙しい中ブログ更新ありがとうございますm(__)m
白井コーチの熱心な指導、毎日TV、新聞、ラジオで伝えられるので、とっても楽しみにしてます!(^-^)
特に、某ラジオ番組では、監督が白井コーチの事を「カズ」と呼んでいる所から、「今日のカズ語録」という事で、他とは一味違う白井コーチと選手の練習中の会話を伝えていて、キャンプの様子が目に浮かぶようで、とっても楽しく聴いてます!
解説者の時の白井さんからは、想像も出来ない厳しい言葉が飛び出し、ビックリもしましたが、今のファイターズには必要な厳しさだと思いますし、それで成果が出ていると思います!(^-^)
昨夜は、白井コーチのインタビューも放送され、コーチとなり中に入ってわかった違いや、監督との信頼関係、中田選手が三塁手として適正ありとか、大谷選手の今後の二刀流についてなど、しっかり聴けました!(^-^)
大忙しの毎日で大変ですが、体調に気を付けて頑張って下さい!m(__)m
本当に毎日ご苦労様です!そして、お忙しい中ブログ更新ありがとうございますm(__)m
白井コーチの熱心な指導、毎日TV、新聞、ラジオで伝えられるので、とっても楽しみにしてます!(^-^)
特に、某ラジオ番組では、監督が白井コーチの事を「カズ」と呼んでいる所から、「今日のカズ語録」という事で、他とは一味違う白井コーチと選手の練習中の会話を伝えていて、キャンプの様子が目に浮かぶようで、とっても楽しく聴いてます!
解説者の時の白井さんからは、想像も出来ない厳しい言葉が飛び出し、ビックリもしましたが、今のファイターズには必要な厳しさだと思いますし、それで成果が出ていると思います!(^-^)
昨夜は、白井コーチのインタビューも放送され、コーチとなり中に入ってわかった違いや、監督との信頼関係、中田選手が三塁手として適正ありとか、大谷選手の今後の二刀流についてなど、しっかり聴けました!(^-^)
大忙しの毎日で大変ですが、体調に気を付けて頑張って下さい!m(__)m
Posted by 北海道コロッケ at 2013年11月06日 10:07
お疲れ様です。ワクワクするような内容で、来季がすごく楽しみです。ケガだけが心配なので、全てがスムーズに進みますように。
Posted by ひめさく at 2013年11月06日 14:02
本日の講演お疲れ様でした。
たくさんの学びと勇気とそして感動をありがとうございました!
自分は全く違った業種で、コーチングを学び実践しているものですが、対人間に対する本質は業種が異なっても変わらないのだと痛感しました。
わたしは普段、野球は見ない生活をしておりますが、今年は白井さんがコーチとして参加される日ハムに注目したいと思います。ご活躍をお祈りします。もちろん応援します!!!
たくさんの学びと勇気とそして感動をありがとうございました!
自分は全く違った業種で、コーチングを学び実践しているものですが、対人間に対する本質は業種が異なっても変わらないのだと痛感しました。
わたしは普段、野球は見ない生活をしておりますが、今年は白井さんがコーチとして参加される日ハムに注目したいと思います。ご活躍をお祈りします。もちろん応援します!!!
Posted by にかけ at 2013年11月07日 02:18
先日の某ラジオ番組は私も拝聴しておりました。
白井コーチ自身の言葉で、感じられていることを聴けたのは良かったと思います。
またファンの思いも白井コーチなりの表現で、選手へ届けて下さっているようで嬉しくもありました。
ただ私個人は監督が公の場で「カズ」と呼ぶのはいただけないです(^_^;)選手の前では控えてほしいですね・・・
私も休日や休憩時間は、親しい同僚を愛称で呼んだりため口で話したりしていたけれど、でも仕事中は○○さんと呼び敬語を使っていました。馴れ合いになると仕事上ゆるみが生じるからです。
選手に対しても友達感覚というか、そういうゆるさが今季は感じました。
白井コーチが厳しく指導してる横で「カズ」じゃあ締らないでしょう。
良い意味での嫌われ役って必要だと思うんです。
昨日は厚澤コーチも厳しく指導している様子が伝わってきました。
ファイターズの立て直しに、コーチ陣も一丸となって力を注いで下さっているのが感じられました。
復帰して下さったことを改めて感謝しています。
白井コーチ自身の言葉で、感じられていることを聴けたのは良かったと思います。
またファンの思いも白井コーチなりの表現で、選手へ届けて下さっているようで嬉しくもありました。
ただ私個人は監督が公の場で「カズ」と呼ぶのはいただけないです(^_^;)選手の前では控えてほしいですね・・・
私も休日や休憩時間は、親しい同僚を愛称で呼んだりため口で話したりしていたけれど、でも仕事中は○○さんと呼び敬語を使っていました。馴れ合いになると仕事上ゆるみが生じるからです。
選手に対しても友達感覚というか、そういうゆるさが今季は感じました。
白井コーチが厳しく指導してる横で「カズ」じゃあ締らないでしょう。
良い意味での嫌われ役って必要だと思うんです。
昨日は厚澤コーチも厳しく指導している様子が伝わってきました。
ファイターズの立て直しに、コーチ陣も一丸となって力を注いで下さっているのが感じられました。
復帰して下さったことを改めて感謝しています。
Posted by 陽子 at 2013年11月07日 09:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。