野球のこと
2008年10月24日
ファイターズファンの皆さん、
今年1年ご苦労様でした。
日本シリーズ進出できませんでしたが、
皆さんの暖かいメッセージは、
チームにとって何よりの励ましです。
来シーズンは、
必ずリベンジをしてくれると思います。
また、ファイターズファンの皆さんには、
喜んでいただいているブログですが、
少しファイターズよりとの意見もいただいています。
もっと野球全般や、
他の話も聞きたいとの要望もあります。
私自身もファイターズのことに関しては、
思い入れが強く、
少し偏っていたことに反省してます。
これからは、
もっと話題豊富なブログにしたいと考えています。
そんな中、
ブログに寄せられるコメントに、
「早くファイターズに戻ってください」
「来年はユニホーム姿を拝見したいです」
など、
とてもうれしいメッセージをいただいています。
私自身も、現場でユニホームを着ることを前提に、
現在勉強、充電中です。
それも、できることなら愛着のあるファイターズに
戻ることができればと思っています。
また、ファイターズに限らず、
いろんなところから評価をいただける存在になれるよう、
もっと勉強すること、
いろんな経験をつむこと、
人間性を磨くことの必要性を感じています。
事実今年も、いくつか現場復帰の話をいただきましたが、
まだそのときではないと判断しました。
また、私に寄せられる質問の中に、
「なぜ昨年ファイーズを退団したのか?」
と聞かれます。
近いうちに、
私の退団の本当の理由について、
投稿させていただきます。
今年1年ご苦労様でした。
日本シリーズ進出できませんでしたが、
皆さんの暖かいメッセージは、
チームにとって何よりの励ましです。
来シーズンは、
必ずリベンジをしてくれると思います。
また、ファイターズファンの皆さんには、
喜んでいただいているブログですが、
少しファイターズよりとの意見もいただいています。
もっと野球全般や、
他の話も聞きたいとの要望もあります。
私自身もファイターズのことに関しては、
思い入れが強く、
少し偏っていたことに反省してます。
これからは、
もっと話題豊富なブログにしたいと考えています。
そんな中、
ブログに寄せられるコメントに、
「早くファイターズに戻ってください」
「来年はユニホーム姿を拝見したいです」
など、
とてもうれしいメッセージをいただいています。
私自身も、現場でユニホームを着ることを前提に、
現在勉強、充電中です。
それも、できることなら愛着のあるファイターズに
戻ることができればと思っています。
また、ファイターズに限らず、
いろんなところから評価をいただける存在になれるよう、
もっと勉強すること、
いろんな経験をつむこと、
人間性を磨くことの必要性を感じています。
事実今年も、いくつか現場復帰の話をいただきましたが、
まだそのときではないと判断しました。
また、私に寄せられる質問の中に、
「なぜ昨年ファイーズを退団したのか?」
と聞かれます。
近いうちに、
私の退団の本当の理由について、
投稿させていただきます。
Posted by Kazu@Shirai at 11:41│Comments(14)
│野球のこと
この記事へのコメント
ブログ面白く読ませてもらっています。
白井さんのファイターズ以外での現場復帰が想像付きません。
ぜひ戻ってきてほしいと思います。
充電が完了した白井さんが楽しみです。(たとえ他のチームでもけっこう楽しみですよ。)
白井さんのファイターズ以外での現場復帰が想像付きません。
ぜひ戻ってきてほしいと思います。
充電が完了した白井さんが楽しみです。(たとえ他のチームでもけっこう楽しみですよ。)
Posted by ken at 2008年10月24日 13:28
こんにちは。
先日は初投稿にもかかわらず、ご挨拶なしでいきなり
書き込み始めてしまって大変失礼致しました。
「できることなら」などとおっしゃられると悲しくなります。
私達ファンは絶対にファイターズに戻って来て欲しいと
心から、本当に心から願っています。
でもファンの気持ちとフロントの考えは残念ながら一致しない、
私達にはどうすることも出来ない機構の世界なのでしょうね。
セギノールだけでもショックだったのに佐藤義則元コーチも
楽天に決まったそうですね。
同一リーグへの移籍は残念ですけど、これが厳しい勝負の
世界ということなのでしょうか・・・
白井さんの「退団の本当の理由」が気になります。
投稿をお待ちしております。
私事ではありますが仕事で楽器の演奏や後進の指導をしております。
ステージではプレッシャーとの戦いもあり、個人のミスが団体全体の
結果にも繋がるといった意味から、野球も似ている!と感じています。
技術を披露してお金を頂く職業であり、お客さまあっての仕事です。
「メンタル・コーチング」では自分自身の準備の仕方や
若い人達に指導する際の大きなヒントをたくさん頂くことが出来ました。
ここでお礼を言わせていただきます。
本当にありがとうございました。
オフの間も白井さんのブログを楽しみにしていますね。
先日は初投稿にもかかわらず、ご挨拶なしでいきなり
書き込み始めてしまって大変失礼致しました。
「できることなら」などとおっしゃられると悲しくなります。
私達ファンは絶対にファイターズに戻って来て欲しいと
心から、本当に心から願っています。
でもファンの気持ちとフロントの考えは残念ながら一致しない、
私達にはどうすることも出来ない機構の世界なのでしょうね。
セギノールだけでもショックだったのに佐藤義則元コーチも
楽天に決まったそうですね。
同一リーグへの移籍は残念ですけど、これが厳しい勝負の
世界ということなのでしょうか・・・
白井さんの「退団の本当の理由」が気になります。
投稿をお待ちしております。
私事ではありますが仕事で楽器の演奏や後進の指導をしております。
ステージではプレッシャーとの戦いもあり、個人のミスが団体全体の
結果にも繋がるといった意味から、野球も似ている!と感じています。
技術を披露してお金を頂く職業であり、お客さまあっての仕事です。
「メンタル・コーチング」では自分自身の準備の仕方や
若い人達に指導する際の大きなヒントをたくさん頂くことが出来ました。
ここでお礼を言わせていただきます。
本当にありがとうございました。
オフの間も白井さんのブログを楽しみにしていますね。
Posted by たかきよ at 2008年10月24日 13:30
ファイターズファンとして、私も白井さんへの独占欲は大いにあります!できるなら、「ファイターズ以外の日本のチームに行かんといて!」とすがりつきたいくらいです(笑)。ただ、独占するのが野球界にとっていいのか、という思いもあります。素人にはわかりかねることですが、野球界には古色蒼然とした部分がたくさんあるに違いなく、誰かがそこに風穴をあける起爆剤とならなければならないでしょう。白井さんはその可能性をお持ちの方だと思います。これは、白井さん一人に戦え、と言っているわけではありません。まず、白井さんの考え、提言をより多くの方に知ってもらうことから始める必要があり、そう考えると、このブログもそのための手段のひとつとなりうると感じます。ファイターズのことも、それ以外の野球のことも、いろいろなコミュニケーションの可能性をもつのが、このブログだと思います。
Posted by Keep going ! at 2008年10月24日 14:45
こんにちは!!
今シーズンのファイターズの戦いも終わってしまいました。
相手チームの選手も言っていましたが、「去年までのファイターズは次に何をしてくるかわからなかったけど、今年はすごくわかりやすい」というコメントを何回か聞きました。私も同じで去年までは試合を見ていても「そう来たか!!」ってワクワク感があったのです。今年は見ていてもつまらないというか・・・ストレスがたまるシーズンでした。
早く白井さんにユニフォームを着てほしい!!と思っていますが、勉強、充電中との事なので我慢します(笑)。充電完了してユニフォームを着るなら絶対ファイターズのユニフォームを着てほしいです。
またドキドキ、ワクワクの楽しい試合をいつか(出来れば近いうちに)見られる事を希望しています。
余談ですが・・笑われるかもしれませんが、実は私の住んでる所は電波が悪くラジオが聞けないのです(泣)白井さんの解説が聞けないのが、すごく残念です・・
今シーズンのファイターズの戦いも終わってしまいました。
相手チームの選手も言っていましたが、「去年までのファイターズは次に何をしてくるかわからなかったけど、今年はすごくわかりやすい」というコメントを何回か聞きました。私も同じで去年までは試合を見ていても「そう来たか!!」ってワクワク感があったのです。今年は見ていてもつまらないというか・・・ストレスがたまるシーズンでした。
早く白井さんにユニフォームを着てほしい!!と思っていますが、勉強、充電中との事なので我慢します(笑)。充電完了してユニフォームを着るなら絶対ファイターズのユニフォームを着てほしいです。
またドキドキ、ワクワクの楽しい試合をいつか(出来れば近いうちに)見られる事を希望しています。
余談ですが・・笑われるかもしれませんが、実は私の住んでる所は電波が悪くラジオが聞けないのです(泣)白井さんの解説が聞けないのが、すごく残念です・・
Posted by どさんこ at 2008年10月24日 15:55
お疲れ様です。
確かにファン心理とすれば同一球団出身の監督、コーチでと
言うのが究極の理想ですが現実的には【大人の事情】が絡み
そう言う訳にはいきませんよね・・・・。
大人の柵が解消されてファイターズで現場復帰して頂ける事を
心から祈ってます!
「なぜ昨年ファイターズを退団したのか?」とても気になります!
投稿を心待ちしております!
確かにファン心理とすれば同一球団出身の監督、コーチでと
言うのが究極の理想ですが現実的には【大人の事情】が絡み
そう言う訳にはいきませんよね・・・・。
大人の柵が解消されてファイターズで現場復帰して頂ける事を
心から祈ってます!
「なぜ昨年ファイターズを退団したのか?」とても気になります!
投稿を心待ちしております!
Posted by ハム之進 at 2008年10月24日 16:00
ファイターズ寄りで、全然かまいません!
というファンの方が多いはずです。(笑)
書いた方がよいと思うことを、お好きなように
書いてください。
でも、別の球団のユニフォームを着るなら、
白井ヘッドがいる間だけ、そのチームの
ファンになりますよ。
というファンの方が多いはずです。(笑)
書いた方がよいと思うことを、お好きなように
書いてください。
でも、別の球団のユニフォームを着るなら、
白井ヘッドがいる間だけ、そのチームの
ファンになりますよ。
Posted by モト at 2008年10月24日 19:09
白井さん!!!!!
本当に戻ってきて欲しいです。
ファイターズに…。
今季からのファイターズは、白井さんも見ての通り、変わってしまったように思います。
以前、白井さんのブログにも書いてありましたが、昨年まではあった全力疾走プレーもそうです。
さらに、何というか…信頼できなくなりました。
意味不明な継投もその原因です。
いつも、白井さんのことを考えていました。
白井さんが戻って来られるまで、ファイターズを一生懸命応援していますねo(^-^)o
次の更新、楽しみにしています。
本当に戻ってきて欲しいです。
ファイターズに…。
今季からのファイターズは、白井さんも見ての通り、変わってしまったように思います。
以前、白井さんのブログにも書いてありましたが、昨年まではあった全力疾走プレーもそうです。
さらに、何というか…信頼できなくなりました。
意味不明な継投もその原因です。
いつも、白井さんのことを考えていました。
白井さんが戻って来られるまで、ファイターズを一生懸命応援していますねo(^-^)o
次の更新、楽しみにしています。
Posted by ユウ at 2008年10月24日 19:17
楽しいですね!
Posted by ゆうこ at 2008年10月24日 19:33
はじめまして
毎回心にしみる内容で感激しております
以前から拝見させていただいておりますがコメントは初めてです
というのも、今回のブログを拝見して、いてもたってもいられない気持ちになってしまったのです
「退団の本当の理由」の事です
昨年ヒルマン監督退団のときにたしか、
「ヒルマン監督が退団する時に自分も辞めると決めていた」という内容の報道があったように思います。
ヒルマンイズムの良いところを継承するには選手だけでは足りないように思い、白井さんの退団を残念に思いました
本当にそのような理由だったのかいつか白井さんの言葉で聞きたいと思っていました
それが実現する日がくるのですね
更新楽しみにしています
これからも全力プレーのファイターズを応援していきます
毎回心にしみる内容で感激しております
以前から拝見させていただいておりますがコメントは初めてです
というのも、今回のブログを拝見して、いてもたってもいられない気持ちになってしまったのです
「退団の本当の理由」の事です
昨年ヒルマン監督退団のときにたしか、
「ヒルマン監督が退団する時に自分も辞めると決めていた」という内容の報道があったように思います。
ヒルマンイズムの良いところを継承するには選手だけでは足りないように思い、白井さんの退団を残念に思いました
本当にそのような理由だったのかいつか白井さんの言葉で聞きたいと思っていました
それが実現する日がくるのですね
更新楽しみにしています
これからも全力プレーのファイターズを応援していきます
Posted by いけよ at 2008年10月24日 21:59
白井さん、
来年もまだユニフォームを着ることはないのですね。。。ファイターズにも戻ってきてくれないのですね。。。
でも、白井さんが必ず戻ってきてくれることを信じて、全力でファイターズを応援し続けます!!
ファイターズよりのコメントでも私は全然構わないんですけどね(笑)
でも、楽しい話題を楽しみにしています。
そして、退団の理由を聞かせてもらうのも楽しみにしていますね。
来年もまだユニフォームを着ることはないのですね。。。ファイターズにも戻ってきてくれないのですね。。。
でも、白井さんが必ず戻ってきてくれることを信じて、全力でファイターズを応援し続けます!!
ファイターズよりのコメントでも私は全然構わないんですけどね(笑)
でも、楽しい話題を楽しみにしています。
そして、退団の理由を聞かせてもらうのも楽しみにしていますね。
Posted by 雪ん子 at 2008年10月24日 23:00
白井さん、こんばんは。
シーズンが終わると、もう今年も終わりなんだなぁと毎年思ってしまいます。季節を感じます。
平野コーチも退団され、昨年までの首脳陣はもういません。監督が代わると避けられない事でしょう。
白井さんが近い将来必ずファイターズに帰ってきて下さる事を信じています。来年また解説を担当される際には必ず、聴かせて頂くつもりです。
STVラジオで解説される事がほとんどでしたが、テレビ解説はされないのでしょうか。
あ、どちらでも解説して頂けるなら構わないんですが、STVテレビ解説だと残念に思うだけです。野球中継の姿勢が間違っていると個人的に不快に思っていますので。
ファイターズ寄りの解説…私はあまり気になりません。白井さんは対戦チームの事もきちんと解説して下さいますし、ファイターズ選手を育ててこられたので、より選手をよく知っていらっしゃるだけだと思うのですが。
主観や好き嫌いで選手を判断し、口に出すような解説者もいますが、白井さんは違います。
また来年も楽しみにしています!
シーズンが終わると、もう今年も終わりなんだなぁと毎年思ってしまいます。季節を感じます。
平野コーチも退団され、昨年までの首脳陣はもういません。監督が代わると避けられない事でしょう。
白井さんが近い将来必ずファイターズに帰ってきて下さる事を信じています。来年また解説を担当される際には必ず、聴かせて頂くつもりです。
STVラジオで解説される事がほとんどでしたが、テレビ解説はされないのでしょうか。
あ、どちらでも解説して頂けるなら構わないんですが、STVテレビ解説だと残念に思うだけです。野球中継の姿勢が間違っていると個人的に不快に思っていますので。
ファイターズ寄りの解説…私はあまり気になりません。白井さんは対戦チームの事もきちんと解説して下さいますし、ファイターズ選手を育ててこられたので、より選手をよく知っていらっしゃるだけだと思うのですが。
主観や好き嫌いで選手を判断し、口に出すような解説者もいますが、白井さんは違います。
また来年も楽しみにしています!
Posted by ハムフー at 2008年10月25日 00:47
始めまして!
ブログは始められた頃から読ませていただいていました。
解説の時は必ず聴く様にしています。
TVの放映のある時は、TVの音を消して(笑)
白井さんが大好きで、札ドームで白井さんがグランドにいると
「白井さ~ん」と叫んだものでした(笑)
時々振り返ってくれると嬉しくて!友人とキャーキャー言って
大変だったんですよ(笑)
白井さんはファイターズに残ってくれると思っていた一年前
退団されることを知ってすごいショックでした。
今シーズン選手は的確にアドバイスされていたのでしょうか?
そうは思われない時が多々あったような気がします。
すみません素人の私が言うことでは無いですね。
ブログは始められた頃から読ませていただいていました。
解説の時は必ず聴く様にしています。
TVの放映のある時は、TVの音を消して(笑)
白井さんが大好きで、札ドームで白井さんがグランドにいると
「白井さ~ん」と叫んだものでした(笑)
時々振り返ってくれると嬉しくて!友人とキャーキャー言って
大変だったんですよ(笑)
白井さんはファイターズに残ってくれると思っていた一年前
退団されることを知ってすごいショックでした。
今シーズン選手は的確にアドバイスされていたのでしょうか?
そうは思われない時が多々あったような気がします。
すみません素人の私が言うことでは無いですね。
Posted by くー at 2008年10月27日 01:59
素人の私が四の五の言うつもりありません!
いまのファイターズも好きですが、、、
白井さんの居たファイターズが一番好きですっ!
とにもかくにも、ファイターズに早く帰ってきてください!
いまのファイターズも好きですが、、、
白井さんの居たファイターズが一番好きですっ!
とにもかくにも、ファイターズに早く帰ってきてください!
Posted by Satoru at 2008年10月27日 02:54
白井さんへ
こんばんは。退団の本当の理由がいつ書かれるのか…なんだかドキドキしながら、毎日おじゃましています。
私にとってファイターズの試合で、白井さんの存在はとても大きかったです…
白井さんがとても優しくてフレンドリーで、札幌から遠征応援に行った私たちに笑顔で応えて下さった、大切な思い出があります。
白井さん、いつかファイターズに戻ってきてください!
白井さん、ファイターズの監督として帰ってきてください!それまでずっと待っています☆
こんばんは。退団の本当の理由がいつ書かれるのか…なんだかドキドキしながら、毎日おじゃましています。
私にとってファイターズの試合で、白井さんの存在はとても大きかったです…
白井さんがとても優しくてフレンドリーで、札幌から遠征応援に行った私たちに笑顔で応えて下さった、大切な思い出があります。
白井さん、いつかファイターズに戻ってきてください!
白井さん、ファイターズの監督として帰ってきてください!それまでずっと待っています☆
Posted by みほ at 2008年10月27日 19:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。