野球のこと
2008年10月19日
連勝で2勝2敗のタイに持ち込みました。
今日の武田の投球も素晴らしかったのですが、
それを演出したのが昨日のダルビッシュの投球でした。
特に中島に対して、インコースを厳しくせめて、
完全に調子を崩すことに成功しました。
第1ステージに続いて、
ダルビッシュの投球がシリーズに影響を与えました。
また今日の試合は、打線のつながり、
特に2番に起用された鶴岡選手のバッティングが大きかったですね。
田中賢介選手のダメ押しのタイムリーも、
さすが状況、試合の流れを読める選手の真骨頂でした。
しかし今日の試合はなんと言っても小谷野選手の守備でした。
チームを救う好プレー2つで、
勝利を呼び込んだと言えます。
特に田中賢介選手のエラーの後、
流れが悪くなりかけたところでのダイビングキャッチは見事でした。
ライオンズはミスから失点、
ファイターズはミスが出てもそれを誰かが補う、
チームワークの差が出ました。
また、ファイターズとライオンズでは守備面でのアドバンテージが大きく、
この差がこのシリーズの行方を決めると言ってもいいでしょう。
それくらい短期決戦でのミス、
この影響は大きいものです。
今日はファイターズらしい戦いで勝利できました。
2勝2敗ですが、
今日の勝利で圧倒的に優位に立てました。
勢いを持続してあと2勝、
日本シリーズ進出を期待します。
今日の武田の投球も素晴らしかったのですが、
それを演出したのが昨日のダルビッシュの投球でした。
特に中島に対して、インコースを厳しくせめて、
完全に調子を崩すことに成功しました。
第1ステージに続いて、
ダルビッシュの投球がシリーズに影響を与えました。
また今日の試合は、打線のつながり、
特に2番に起用された鶴岡選手のバッティングが大きかったですね。
田中賢介選手のダメ押しのタイムリーも、
さすが状況、試合の流れを読める選手の真骨頂でした。
しかし今日の試合はなんと言っても小谷野選手の守備でした。
チームを救う好プレー2つで、
勝利を呼び込んだと言えます。
特に田中賢介選手のエラーの後、
流れが悪くなりかけたところでのダイビングキャッチは見事でした。
ライオンズはミスから失点、
ファイターズはミスが出てもそれを誰かが補う、
チームワークの差が出ました。
また、ファイターズとライオンズでは守備面でのアドバンテージが大きく、
この差がこのシリーズの行方を決めると言ってもいいでしょう。
それくらい短期決戦でのミス、
この影響は大きいものです。
今日はファイターズらしい戦いで勝利できました。
2勝2敗ですが、
今日の勝利で圧倒的に優位に立てました。
勢いを持続してあと2勝、
日本シリーズ進出を期待します。
Posted by Kazu@Shirai at 20:38│Comments(4)
│野球のこと
この記事へのコメント
苦手にしていた西武ドームで、しかも稲葉選手抜きで2連勝できたことは、札幌での日本シリーズを願う者にとって明るい希望をもたらすものです。目立たなかったかもしれませんが、終盤の飯山選手のスクイズ成功もとても嬉しかった。普段、目立たない選手が大事なときにきらりと光るプレーを見せてくれると、ファイターズの全員野球の魅力を再認識します。あとは、稲葉選手と金子選手の体調の回復を願いつつ、あさってからの応援に臨みます。
Posted by Keep going ! at 2008年10月19日 22:40
白井さん、こんばんは。
今日も解説聴かせていただきました。
シーズン中ボッコボコにされていた西武に勝つのは難しいんだろうなぁと思っていたのですが、短期決戦での経験がもの凄く活かされているのだなと感じました。
そして、いつも通りの堅守。小谷野選手素晴らしいですね!
稲葉選手が怪我をして、不安もありましたが、みんなが一生懸命カバーしあって一つになっていますね。
金子会長もちょっと顔色が悪く見えるのですが、いないとわかる存在感の大きさをみせてくれていますね。個人的には金子会長や賢介選手の守りを見に行くのがいつも楽しみなんですよ。
また「エース」という言葉では収まりきらないダルビッシュ選手。彼の言動はファンに勇気を与えてくれます。いつもありがとう!としか言えません。
この時期にファイターズを応援できる事を感謝しながら、あさってからまた応援します!
そして、白井さんの解説もまた楽しみにしています!
今日も解説聴かせていただきました。
シーズン中ボッコボコにされていた西武に勝つのは難しいんだろうなぁと思っていたのですが、短期決戦での経験がもの凄く活かされているのだなと感じました。
そして、いつも通りの堅守。小谷野選手素晴らしいですね!
稲葉選手が怪我をして、不安もありましたが、みんなが一生懸命カバーしあって一つになっていますね。
金子会長もちょっと顔色が悪く見えるのですが、いないとわかる存在感の大きさをみせてくれていますね。個人的には金子会長や賢介選手の守りを見に行くのがいつも楽しみなんですよ。
また「エース」という言葉では収まりきらないダルビッシュ選手。彼の言動はファンに勇気を与えてくれます。いつもありがとう!としか言えません。
この時期にファイターズを応援できる事を感謝しながら、あさってからまた応援します!
そして、白井さんの解説もまた楽しみにしています!
Posted by ハムフー at 2008年10月19日 23:29
昨年、一昨年と短期決戦はいつもハラハラドキドキさせられます。
いくらダル君が投げてもTV観戦中は心の中で手を合わせ
「がんばれ!!」と念じている私です。
残り3戦を2勝すればいい訳ですが相手は手ごわいです。
いつまでも眠っているはずありません。
明日から3日間、今以上に気を引き締めて
「全員野球」を見せてください。
いくらダル君が投げてもTV観戦中は心の中で手を合わせ
「がんばれ!!」と念じている私です。
残り3戦を2勝すればいい訳ですが相手は手ごわいです。
いつまでも眠っているはずありません。
明日から3日間、今以上に気を引き締めて
「全員野球」を見せてください。
Posted by tk at 2008年10月20日 08:02
お疲れ様です。
連日パブリックビューイングから全力応援しています!
もちろん白井さんの解説のある日はラジオを聞きながらパブビューで応援しています!
昨日は小谷野の活躍が大きかったですね!
2回裏の疑惑の?!2ベースから西武からツキを完全に奪い取ったかのようでしたね!
マックもあの状態で完璧な守備!マックだから軽く取ってるように見せているだけでポジショニング、痛みを堪えての送球は凄すぎます!
守備も打線もこの勢いのまま次戦を取って優位に立ちたいですね!
また23日の解説も楽しみにしています!
連日パブリックビューイングから全力応援しています!
もちろん白井さんの解説のある日はラジオを聞きながらパブビューで応援しています!
昨日は小谷野の活躍が大きかったですね!
2回裏の疑惑の?!2ベースから西武からツキを完全に奪い取ったかのようでしたね!
マックもあの状態で完璧な守備!マックだから軽く取ってるように見せているだけでポジショニング、痛みを堪えての送球は凄すぎます!
守備も打線もこの勢いのまま次戦を取って優位に立ちたいですね!
また23日の解説も楽しみにしています!
Posted by ハム之進 at 2008年10月20日 15:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。