野球のこと
2012年03月10日
今日はライオンズとのオープン戦でした。
国吉投手の好投などもあり3対1で勝利でした。
これでチームはオープン戦5勝1敗と大きく勝ち越しています。
結果も大切ですがそれ以上に内容が問われるのがオープン戦です。
その意味では結果以上に内容が伴ってきているのは収穫です。
投手を中心とした守り勝ちが多く、
また数少ないチャンスながら、
積極的な走塁で得点に結びつけることができています。
僅差の試合を勝つことができているのは、
チームとしてのつながり、
意思統一ができてきていることが要因です。
今後もより意識を高めて、
開幕に向けて準備を整えたいと思います。
チームは順調に調整が進んでいますが、
私個人としては現在問題を抱えています。
先週から長崎、福岡、名古屋、大阪と移動が多く、
またキャンプの疲れなどが重なり、
2、3日前から腰の調子が悪くなりました。
とくに今日は寒さもあり重症でした。
試合後トレーナーにお願いして、
針治療をしていただき、
現在は落ち着いてきています。
明日も試合、
来週も6連戦などもありますので、
チームに迷惑をかけないように早く治さなければいけません。
予防をかねて毎朝1時間ほどウォークトレーニングで、
足腰、肩甲骨や首周りを保護したり鍛えたりしていますが、
油断大敵ですね。
明日は今年初めての横浜スタジアムでのオープン戦ですので、
新生DeNAベイスターズの目指す野球を披露できればと思います。
国吉投手の好投などもあり3対1で勝利でした。
これでチームはオープン戦5勝1敗と大きく勝ち越しています。
結果も大切ですがそれ以上に内容が問われるのがオープン戦です。
その意味では結果以上に内容が伴ってきているのは収穫です。
投手を中心とした守り勝ちが多く、
また数少ないチャンスながら、
積極的な走塁で得点に結びつけることができています。
僅差の試合を勝つことができているのは、
チームとしてのつながり、
意思統一ができてきていることが要因です。
今後もより意識を高めて、
開幕に向けて準備を整えたいと思います。
チームは順調に調整が進んでいますが、
私個人としては現在問題を抱えています。
先週から長崎、福岡、名古屋、大阪と移動が多く、
またキャンプの疲れなどが重なり、
2、3日前から腰の調子が悪くなりました。
とくに今日は寒さもあり重症でした。
試合後トレーナーにお願いして、
針治療をしていただき、
現在は落ち着いてきています。
明日も試合、
来週も6連戦などもありますので、
チームに迷惑をかけないように早く治さなければいけません。
予防をかねて毎朝1時間ほどウォークトレーニングで、
足腰、肩甲骨や首周りを保護したり鍛えたりしていますが、
油断大敵ですね。
明日は今年初めての横浜スタジアムでのオープン戦ですので、
新生DeNAベイスターズの目指す野球を披露できればと思います。
Posted by Kazu@Shirai at 20:17│Comments(12)
│野球のこと
この記事へのコメント
こんにちは。
先ず、白井さん、無理をなさらないで、早く治してください。
明日、3塁コーチの姿を見れなくてもカバンします。
今、キッチリとした野球ができているのは、もちろん選手が頑張っているからですが、選手を生かすスタッフの存在に支えられています。
オープン戦は、対戦相手も課題、育成、試験的な要素もあると思いますが、やはり、やるべきことをしっかりやり、選手を有効に起用すれば、結果的に勝ちを手にすることが出来る、ということが証明されているオープン戦の結果だと思っています。
投手が居ない、補強が十分ではないとか言う人も居ますが、そんなことはないと思っています。
早く腰を治して、吉村選手に強烈なノックで、覚醒してください。
今の調子が落ちたときに、打ち出して欲しいと思います。
それから、ファームも時々気に掛けてあげてください。
明日、スタジアムでの初戦、楽しみです。
先ず、白井さん、無理をなさらないで、早く治してください。
明日、3塁コーチの姿を見れなくてもカバンします。
今、キッチリとした野球ができているのは、もちろん選手が頑張っているからですが、選手を生かすスタッフの存在に支えられています。
オープン戦は、対戦相手も課題、育成、試験的な要素もあると思いますが、やはり、やるべきことをしっかりやり、選手を有効に起用すれば、結果的に勝ちを手にすることが出来る、ということが証明されているオープン戦の結果だと思っています。
投手が居ない、補強が十分ではないとか言う人も居ますが、そんなことはないと思っています。
早く腰を治して、吉村選手に強烈なノックで、覚醒してください。
今の調子が落ちたときに、打ち出して欲しいと思います。
それから、ファームも時々気に掛けてあげてください。
明日、スタジアムでの初戦、楽しみです。
Posted by munerin52 at 2012年03月10日 20:28
こんにちは。
突然ですが白井コーチ
藤田選手は二遊間争いに敗れたのでしょうか?
私は敗れたというより、その勝負の土俵にさえ上げてもらえないまま二遊間からサードに追いやられた印象を持ちました。
サードには筒香選手という期待の星がいますので、必然的に筒香選手が戻ってくるまでの腰掛なんではないでしょうか?
キャンプ前にラミレス選手以外は横一線からのスタートといいながら始めから渡辺-石川と決まっていたのでは?と一ファンとして疑問に思っています。
このままでは藤田選手があまりにも不憫です。
駄文失礼致しました。
突然ですが白井コーチ
藤田選手は二遊間争いに敗れたのでしょうか?
私は敗れたというより、その勝負の土俵にさえ上げてもらえないまま二遊間からサードに追いやられた印象を持ちました。
サードには筒香選手という期待の星がいますので、必然的に筒香選手が戻ってくるまでの腰掛なんではないでしょうか?
キャンプ前にラミレス選手以外は横一線からのスタートといいながら始めから渡辺-石川と決まっていたのでは?と一ファンとして疑問に思っています。
このままでは藤田選手があまりにも不憫です。
駄文失礼致しました。
Posted by 熱いぜDeNA at 2012年03月10日 20:45
白井コーチは腰痛に耐えてチームをサポートしてくれていたんですね。オープン戦も連戦になってきますし、シーズンは長丁場です
どうぞご自分のお体も十分に労ってシーズンに備えてください。
どうぞご自分のお体も十分に労ってシーズンに備えてください。
Posted by 秀虎 at 2012年03月10日 23:40
白井コーチ本当にお疲れ様です!昨日今日とかなり冷えますので体調管理が大変だとは思いますが、いつも陰ながら応援しております!
今日は西武ライオンズとの一戦でしたが、ナイスゲームだったと思います。
オープン戦とはいえ首位に立ちました!
どんどん勝ち続けてください!
先発の国吉投手の好投にはとても励まされました。
特に三者連続三振は圧巻でした!
今まではストレートの球威で打ち取っていた感が強かったですが、今日は変化球も旨く交えて球も低めに行っていたので、安心して見ていられました。鶴岡捕手の巧みなリードも光っていたと思います。打つほうでは後藤選手のホームランには正直驚きました。4番に座った第一打席でホームラン。中々出来ることではありません。今年は機動力野球が実践出来ており、去年のチームとは雲泥の差の感があります。
明日は横浜スタジアムに応援に行きます。白井コーチに会えるのを楽しみにしてます。頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!
今日は西武ライオンズとの一戦でしたが、ナイスゲームだったと思います。
オープン戦とはいえ首位に立ちました!
どんどん勝ち続けてください!
先発の国吉投手の好投にはとても励まされました。
特に三者連続三振は圧巻でした!
今まではストレートの球威で打ち取っていた感が強かったですが、今日は変化球も旨く交えて球も低めに行っていたので、安心して見ていられました。鶴岡捕手の巧みなリードも光っていたと思います。打つほうでは後藤選手のホームランには正直驚きました。4番に座った第一打席でホームラン。中々出来ることではありません。今年は機動力野球が実践出来ており、去年のチームとは雲泥の差の感があります。
明日は横浜スタジアムに応援に行きます。白井コーチに会えるのを楽しみにしてます。頑張れ!横浜DeNAベイスターズ!
Posted by TAKKY517 at 2012年03月11日 00:18
おかしな言い方ですが
無理してください!
白井さんが逆境であっても3塁コーチに立ち続ければ
選手も感化されると思います。
もちろん、早く治ることをお祈りしています。
このブログにコメントされている方々は
藤田選手推しが多いようですが、私もそうです。
他球団ファンの方に聞いても
「なぜ守備も打撃も走塁も高レベルにある藤田がベンチなの?
うちならスタメンになれるのに…」。
オープン戦でも守備は問題なく、打撃でもアピールしています。
もちろん、藤田選手がベンチにいれば、様々な起用法が可能となりますが、それではもったいない気がします。
後藤・小池・ラミレス選手が加入した今。求められているのは
左のつなぎ役。藤田選手ではないでしょうか。
無理してください!
白井さんが逆境であっても3塁コーチに立ち続ければ
選手も感化されると思います。
もちろん、早く治ることをお祈りしています。
このブログにコメントされている方々は
藤田選手推しが多いようですが、私もそうです。
他球団ファンの方に聞いても
「なぜ守備も打撃も走塁も高レベルにある藤田がベンチなの?
うちならスタメンになれるのに…」。
オープン戦でも守備は問題なく、打撃でもアピールしています。
もちろん、藤田選手がベンチにいれば、様々な起用法が可能となりますが、それではもったいない気がします。
後藤・小池・ラミレス選手が加入した今。求められているのは
左のつなぎ役。藤田選手ではないでしょうか。
Posted by 関西のベイファン at 2012年03月11日 00:53
更新ありがとうございます。
いよいよ本番も近づいてきました。
オープン戦の結果をみるに、チームの仕上がりも順調なようで
安心しています。
去年とは違った攻撃のバリエーションに期待です。
まずは、腰痛を完治され、元気な姿を見せてください!
いよいよ本番も近づいてきました。
オープン戦の結果をみるに、チームの仕上がりも順調なようで
安心しています。
去年とは違った攻撃のバリエーションに期待です。
まずは、腰痛を完治され、元気な姿を見せてください!
Posted by マー at 2012年03月11日 03:09
まさに快進撃!
日々の激務の傍ら、仕事終わりにオープン戦結果を見るのが楽しみな毎日を送っております。
腰に何かお持ちのようですが、同年代の我々って…
何かありますよね。
以前のように気持ちだけでは乗り越え難い何かが。
私とて同様
仕事とは強い自分を演じること
我々にとっては当たり前の事ですが
しかし…
演じ続ける事には大変な苦労が必要ですね
お互いに頑張りましょう。
ベイスターズを宜しくお願いします
m(_ _)m
日々の激務の傍ら、仕事終わりにオープン戦結果を見るのが楽しみな毎日を送っております。
腰に何かお持ちのようですが、同年代の我々って…
何かありますよね。
以前のように気持ちだけでは乗り越え難い何かが。
私とて同様
仕事とは強い自分を演じること
我々にとっては当たり前の事ですが
しかし…
演じ続ける事には大変な苦労が必要ですね
お互いに頑張りましょう。
ベイスターズを宜しくお願いします
m(_ _)m
Posted by 元祖雄太パパ at 2012年03月11日 08:31
腰の痛みは、生活のすべてにおいて、活動時のみならず、
休んでいるときでさえ、ストレスとなり、体調全般を狂わせるものです。
厳しい日程のため、胃腸、肝臓など内蔵にも負担がかかり、
それも影響しての腰痛かも知れません。
難しいことでしょうが、せめて、オープン戦期間は無理をなさらずに、
できるだけしっかり治して、シーズンインなさってください。
ご自愛下さいますよう、北海道から祈っております。
休んでいるときでさえ、ストレスとなり、体調全般を狂わせるものです。
厳しい日程のため、胃腸、肝臓など内蔵にも負担がかかり、
それも影響しての腰痛かも知れません。
難しいことでしょうが、せめて、オープン戦期間は無理をなさらずに、
できるだけしっかり治して、シーズンインなさってください。
ご自愛下さいますよう、北海道から祈っております。
Posted by 鈴木昌宏 51歳 at 2012年03月11日 10:38
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ベイスターズの勝利おめでとうございます!!
ベイスターズの首位とても嬉しいです。
白井さんの体調が一刻も早く良くなることを祈ってます。。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ベイスターズの勝利おめでとうございます!!
ベイスターズの首位とても嬉しいです。
白井さんの体調が一刻も早く良くなることを祈ってます。。☆
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2012年03月11日 19:35
白井さ〜ん!
お大事にしてください!!
周りにコンディショニングのプロがいるから、治るのも早いでしょうが、きっとご自分で思うよりも、日々とっても緊張されてるんですね!
早く治りますように☆
…あ、もし、オススメの治療とか見つけたらぜひぜひここで教えて下さい!!←ちゃっかり。
早く治りますように☆
お大事にしてください!!
周りにコンディショニングのプロがいるから、治るのも早いでしょうが、きっとご自分で思うよりも、日々とっても緊張されてるんですね!
早く治りますように☆
…あ、もし、オススメの治療とか見つけたらぜひぜひここで教えて下さい!!←ちゃっかり。
早く治りますように☆
Posted by いずちゃん at 2012年03月11日 22:39
ライトスタンドからも
白井コーチが小池選手に
グルグル腕を回す姿が
確認できて、なんだか嬉しかったです。
ベイスターズのスクイズ・・・
ハマスタで初めて観たかもしれません。
黒羽根選手の活躍を観ると
昨年の8月にブログに書かれていた黒羽根選手の
記事を想い出します。
努力が結果に繋がる試合展開は
とても見応えがありました。
昨日はコートを脱いで観戦できる暖かさでしたが
桜が散るくらいまでは、寒の戻りがあるでしょうか・・・
お体、ご自愛くださいませ。
白井コーチが小池選手に
グルグル腕を回す姿が
確認できて、なんだか嬉しかったです。
ベイスターズのスクイズ・・・
ハマスタで初めて観たかもしれません。
黒羽根選手の活躍を観ると
昨年の8月にブログに書かれていた黒羽根選手の
記事を想い出します。
努力が結果に繋がる試合展開は
とても見応えがありました。
昨日はコートを脱いで観戦できる暖かさでしたが
桜が散るくらいまでは、寒の戻りがあるでしょうか・・・
お体、ご自愛くださいませ。
Posted by 小田原けいこ at 2012年03月12日 08:53
腰ですか・・・ホッカイロを腰にあてて温めるといいですよ
あとは風呂に長く入るのもいいですよ
ところで私なりに開幕ロースターを考えました
ラミレス 小池 金城
梶谷 石川
藤田 高崎 中村
黒羽根
捕手:鶴岡、(高城)
一塁:吉村、(サラサー)
内野:渡辺
外野:荒波、森本
投手:高崎、三浦、加賀美、国吉、(ジオ、ブランドン)
中継:大原、藤江、林、菊池、篠原、福山、山口
あとは風呂に長く入るのもいいですよ
ところで私なりに開幕ロースターを考えました
ラミレス 小池 金城
梶谷 石川
藤田 高崎 中村
黒羽根
捕手:鶴岡、(高城)
一塁:吉村、(サラサー)
内野:渡辺
外野:荒波、森本
投手:高崎、三浦、加賀美、国吉、(ジオ、ブランドン)
中継:大原、藤江、林、菊池、篠原、福山、山口
Posted by vv at 2012年03月14日 21:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。