野球のこと

2011年05月18日

今年初の遠征、
そしてナイトゲームは1対3の惜敗でした。
チャンスはたくさん作ることができましたが、
得点できずに流れを呼び込むことができませんでした。
チャンスはピンチ、ピンチはチャンスとはよく言われますが、
まさにその典型的な試合展開でした。
勝負は流れのやり取りですから、
惜しい負けですが、ある意味完敗です。
今日は昨日からの流れを断ち切るために、
初回の攻撃が大切です。
その準備を試合前の練習から意識し、
スタートダッシュを決めたいと思います。

試合の流れ、シリーズの流れ、シーズンの流れ、
1軍では交流戦が始まりましたが、
シーズンの流れを左右するのがこの交流戦です。
2試合シリーズですので
どのチームにも連勝、連敗の可能性が高くなり、
順位に大きな動きができます。
現在リーグ6位ですが、
この交流戦で勢いをつけ、
一気にシーズンの流れを変えたいところです。
これからの1ヶ月は正念場であり、
巻き返しの大きなチャンスです。
そしてそのチャンスを生かすためにも、
ファームから多くの戦力を送り込めるように、
我々も全力を尽くしたいと思います。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
お願いします。どうかベイスターズを強くしてください。よろしくお願いします。二軍監督が頼りです。
Posted by ちょね at 2011年05月18日 19:20
いよいよ交流戦が始まりましたね☆
ひとつひとつの試合に全力で後押しできればと思います。
横浜ベイスターズ、選手のことをこれからも
宜しくお願い致します♡
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2011年05月18日 22:21
初投稿です。いろいろな思いがあったので、投稿させていただきました。最近の一軍はどうも上手く噛み合わず、連敗が続いています。素人目線ではありますが、一軍監督の采配は不可解なものが多いと感じてしまいます。明らかに不調な選手を起用していたり、リリーフ陣の登板過多であったりと何を考えて采配をふるっているのか今の所見えてきません。そこに一軍と二軍の違いを感じずにはいられません。
正直な話、愛するベイスターズを変えられるのは白井監督だと思っています。これからも応援し続けます。

何だかまとまりのない文章となってしまいましたが、お許しください。
Posted by ペンペン at 2011年05月18日 23:54
いつも楽しく読ませていただいております。
私は常日頃から野球は初回の攻撃が大切だと考えておりますが
監督の考える初回の攻撃の意味とはどういうものでしょうか。
また、それを実践するには何を意識しながら練習すれば良いのでしょうか。お時間があれば、今後のブログのなかで教えて頂ければ幸いです。
ベイスターズ頑張って下さい。我々も頑張って応援します。
Posted by 振り向くな、後ろには夢がない at 2011年05月19日 21:19
白井さん、こんばんは♪
ご無沙汰してます。

フレッシュオールスター、コーチ選任おめでとうございます☆
楽しみですね!!
ファイト!!イースタン♪
Posted by 白井組 at 2011年05月19日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野球のこと
    コメント(5)