札幌へ

2015年04月23日

スタートは順調でしたが、
ここに来て一進一退の
状況になって来ました。
当然ながらこのような時もあります。
結果から学び、
試行錯誤を繰り返しながら、
成長を続けていくことが、
最終的な成績につながります。
良い結果も悪い結果も、
すべては学びの対象です。
我々は、
やるべきことをやった上での結果は
すべて受け入れますし、
まったく気になりません。
しかし、
やるべきことを怠る、
準備不足や意識の欠除、
労力を惜しむことなどについては、
チームとしては厳しく対処します。
結果ではなく過程を大切にしています。
結果が悪いときには、
原因は当事者が一番よく分かっています。
また我々指導者もプロですから、
指導するのか見守るのか、
必要に応じて使い分けています。
一番は自らの気づき、
自らの行動が成長につながりますので、
見守ることの方が大切です。
まだまだシーズン序盤ですので、
結果に焦点を当てるのではなく、
過程や成長に目を向ければ、
一喜一憂することはありませんね。
サーファーが波を受け入れ、
そして楽しむように、
我々も調子の波を受け入れ楽しみながら、
長いシーズンを乗り越えて行きますね。
明日からはしばらく札幌ドームです。
ジックリ腰を落ち着けて
試合に臨みます。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、おはようございます。これから札幌へ戻られると言う事で、お疲れ様でした。西武との2連戦は投手陣内で明暗を分けましたね。メンディが2試合連続KOと開幕から不安定でピリッとしません。コンビの石川亮君のリードが悪いのか?はたまた、本人のコントロールミスもしくは集中力を欠くのか定かではないですが、中6日とローテーションが決まっているんですから何度も同じミスを繰り返さないで欲しいですね。かたや昨日、好投した武田勝投手は登板間隔が変則と難しい調整をしっかりして来たので、粘り強い投球でここぞと言う場面で力を発揮する事が出来ました。今一度、4度の登板機会中3度失敗したメンドーサ投手はファームで自分を見つめ直す時間を与えてもいいかなと思います。浦野君も復帰への第一歩がスタートしましたし、昨年実績をあげた中村勝君やルーキー有原君など代わりはたくさん居ます。まだ4月ですから、しっかりメンドーサ投手には調整し直して戻って来て欲しいですね。野手陣は、守備の成長や走塁の成長が見られますし打撃も勝負強くなって来てますので心配していません。明日からは本拠地、札幌ドームでの試合となりますが全力プレーでファンを魅了して下さい。僕は土・日、札幌ドームへ行き熱く応援します。長々と失礼しました。
Posted by 猫のお父さん at 2015年04月23日 08:36
白井コーチ
こんにちは
お疲れ様です。
みんな必死で頑張っているのに、
首をひねってしまう事がありました。
でも私が考えてもわかることではないので、やめにしました。
呑気にしているわけではありませんが、125試合も残っているわけで、
また私が一喜一憂すると疲れますし(笑)
これからもしっかり応援していますね
私も家の庭のムラサキツツジもとても綺麗です。
午後からは、鎌ヶ谷の試合観戦です。
Posted by さち at 2015年04月23日 12:06
お帰りなさい、白井さん。
札幌が良いお天気で、あちこちで咲き始めた桜がチームの皆さんをお出迎えできて、良かった~♥です。
お疲れ様でした。

明日からは、途中お出かけ(笑)することはあっても、しばらくは札幌ですね。
(^^♪
私たちフアンも精いっぱい応援を頑張ります。

白井さんの仰ること、誰のことだろう~いつの事?と深読みしたくなりますが、
個々に当てはめることはきっと白井さんの本意ではないだろうな~と、言葉をそのまま私は受けいれましょう。
理解力が足りなかったら、白井さんごめんなさい。

明日は初戦、勝っても負けても帰ってきた初戦はドームに駆けつける、を信条?にしているのですが、明日3時頃から、母が白内障の手術をします。15分で終わるらしいのですが白井さん、行けなかったらTVの前での声援です。
眠りから覚め始めたオリックス、どうぞチームみんなで攻略してください。

楽しみにしています~(^O^)!
Posted by rie at 2015年04月23日 20:21
今日、鎌ヶ谷に行って来ました。鎌ヶ谷駅を降りて、バスを待つ行列を見た夫の第一声が、オッサンばっかり、でした。昨年一度、鎌ヶ谷で巨人戦を観ましたが、バス停に並んでいる時から若い女性が多かったです。違いはわかりません・・・。
先週のヤクルト戦と違って、観客が多かったのも、夫には新鮮?当然?に映ったみたいで、さすが人気チームは違うね、と。
練習風景を見ていた夫が、あれ?オレンジがいる!と言うんです。何のこっちゃ!?と思ったら、拳士君のことでした。石川亮君、松本剛君の3人は1軍のはずなのに、あれ?札幌にはファームの試合に出てから?大野君を見かけなかったのは・・・もしや!?期待してイイのでしょうか?
ファイターズ先制したのになあ・・・。5回の3失点は要らなかったなあ・・・。9回の5失点はもっと要らなかったなあ・・・。木佐貫君・・・大塚君・・・。
1軍に上がれそうな選手が何人もいる一方で、まだまだ調整が必要な選手も・・・。だから1軍と2軍に分かれているんですもんね。
石川直也君、昨日出たから、さすがに今日は出ないよな、なんて夫が。なーんだ、こいつも直也君を見たかったんだ~と本音を知った次第です。
さて、明日の先発は光夫ちゃん。頑張れー!
Posted by ひめさく at 2015年04月23日 21:06
お疲れ様です。
今週発売の週刊ベースボールに杉谷君のコメントが載っていますね。得意な料理がオムライスとか。是非一度ごちそうになりたいので、材料費及び手間代込みで千円で作ってくださらないかしら?ファン5名限定とか・・・。
ボクのユニかグッズを購入してくれれば、限定人数でお受けします!って言ってくれないかしら?そうなると年齢制限が出るかしら?
西武の監督が拳士君のことを、あの足の速い選手がって言っていたとか。それを聞いた夫が、西川や中島のことを足の速いって表現するならわかるけど、なぜ杉谷のことを?って笑っちゃったーですって。遅くはないけど、速くもないはずだから、と。
私が、すばしっこいのでは?と言ったら、そうだね、と。何かと話題になる拳士君のようです。
Posted by ひめさく at 2015年04月23日 22:06
白井さん、札幌へお帰りなさい(^^)

開幕してから札幌ドームでの試合が少なかったので「いよいよこれから!」と気合いを入れ直して、応援頑張りますよ♪

今シーズンは良いスタートが切れましたが、最近の試合では攻撃面・守備面でミスが出る場面がありますね。
悔しい思いをした分、次への成長に繋がると信じてます。

少年の顔つきだった彼らが、どんどんプロ野球選手らしく、凛々しい顔になって行く姿を見られるのも、ファイターズの魅力の1つだと私は思います(^^)b

明日からは調子を上げて来た牛さんと王者鷹さんが相手ですね。
勝利への後押しが出来るようにファンは応援頑張りますp(^^)q
Posted by ひなたぼっこ at 2015年04月23日 23:03
白井コーチお帰りなさい。

2位との差は僅差ですが、白井コーチがおっしゃるように、最終的にたどり着くまでの道のりに、どれだけ努力をし万全を尽くしたか。
努力は、人を裏切らない❗必ず結果がついてくると信じています。
まだまだ、頂までの道のりは遠いけど、選手や監督・コーチ陣を力の限り応援します。
週末は、ドームで熱い応援を送ります。
Posted by マイマイ at 2015年04月24日 08:11
今日はすごい試合でしたね。心臓に悪くて、何度か中座したほどです。
そんな中、鍵谷君のガッツポーズが流れを云々解説者や岩本さんが仰っていましたが、本当にそう思いました。鍵谷君のガッツポーズは、自然に出た素直な感情であり、自信に満ち溢れており、すごく輝いていました。
そして迎えた9回裏、まさかまさかの展開に・・・。ノーアウト満塁なので、近藤君、大きな犠牲フライをお願い!って祈っていたら、あ?デッドボール!?え?何事!?
本来なら、大丈夫か!?って同情と心配をされるはずなのに、大笑いと勝利の水かけを!ベンチに戻る時、近藤君がつま先を指差したのに、誰も見向きもしてくれず・・・。
あんなに身体を張って勝利に結びつけたんだから、ヒーローインタビューには近藤君も呼ばれたらイイなって思っていたら、爆笑の元、近藤君も!お立ち台でも、まだ足が痛いって言ってましたが、今日きちんとケアをして、明日以降痛みが残りませんように。
今日は本当に皆さんお疲れ様でした!明日は上沢君、頑張れー!
Posted by ひめさく at 2015年04月24日 21:32
白井コーチ
こんばんは
お疲れ様です。
今日はとてもスリリングな試合でした。
最後の最後で近藤選手が押し出しの死球、満塁策私は、絶対に勝てると信じていました。
白井コーチ 十分ご存知かと思いますが、試合前や試合中などとても乾燥しているんですよね
カメラさんがベンチをスロ−イングで、今日はそれだけでも、チームの凄い雰囲気を味わえました。
東明投手 なかなか良かったですね
やはり、投手なんだと思いました。
今日は最後まで、カードの初戦が勝ったのは大きいですね
近藤選手 脚は大丈夫ですとの事ですが、明日は上沢投手同期バッテリーでしょうか?
どうか靴が入りますように明日は、安打1本でも多く打てますように
もうまだ涙が止まりません。本当にチームの一体感を感じています。
さぁ〜また明日で〜す。
Posted by さち at 2015年04月24日 21:47
今日のファームの試合は、ロッテがドラフト2位入団の京大君こと、田中投手が先発ということもあり、かなりの盛況だったようですね。対するハムは佑ちゃんってこともあり、マスコミが盛り上げてくださり、話題にはなったようですが、正直言って、佑ちゃんに関しては、そっとしておいて欲しかったかなと・・・。
かつてのヒーローは未だに迷走中・・・。まだまだ調整が必要な時期であり、表舞台で華やかに活躍する段階まで戻っていないのが現実・・・。
野球の神様は、次から次へと試練を与えて意地悪をしてる感じがしますが、佑ちゃんなら必ず壁を乗り越えて復活出来るからこそ、厳しい試練を与えているのだと思います。
投球フォームがどうのって専門的なことは全くわかりませんが、多くの人が言うように、結局走り込みが一番なのかなあ。
通ってる接骨院で聞いたのですが、佑ちゃんが追いつめられていて、髪の毛が・・・ってインターネットで話題になってるとか・・・。佑ちゃんって、根が真面目過ぎるんかなあ。髪の毛に関しては、私もあったから・・・。鍼治療で何とかなりましたが・・・。
壁を乗り越えるのは結局自分自身なのだから、雑音は聞こえないフリ~をして、黙々と頑張れ~よ。
Posted by ひめさく at 2015年04月24日 23:41
昨日の勝利、良かったですね!
東明投手が良かっただけに、価値ある1勝ですね。

白井コーチの今回のコメントは、意味が深く感心させられました。
同じ仕事をするうえでも、上から指示を受けないと動かない人と、自ら考え行動し動く人とでは、結果に差が出るのはどの社会でも一緒ですよね!
ファイターズが札幌に来てから応援し続けていますが、チームの指針でもある育成というシステムが、自分にとってはたまらなく好きです。育って成功した選手、残念ながら一軍では成功できなかった選手もいますが、入団からずっと応援している選手が札幌ドームで活躍するとたまらなく嬉しいですね!

牛と鷹チームは、FAで強力な補強をしてますが、ファイターズのチーム力で撃破してくれることを信じています(^^)v
それでは、今日も上沢投手の頑張りで勝利と行きましょう!
Posted by nana at 2015年04月25日 06:50
白井コーチ、おはよございます。

昨日は、目の前のフィールドにいる選手、起用した選手を信じ、少ないチャンスをものにした勝利。力投する吉川投手に勝ちはつかなかったけど、岡選手が負けを消し、痛みは伴ったけど、チームの勝利も手にできましたね。レアード選手は東明投手の投球にドンピシャで、今後東明キラーになるかも?(笑)

全てが学びの我がチーム。その伸びしろは果てしないですね。
最後まで絶対諦めない戦いで上沢投手を援護してくれると信じ、今日も明日もレフトスタンドから応援しています!
Posted by 空耳 at 2015年04月25日 07:41
お疲れさまです、白井さん。

昨日は術後の母の
早く帰りなさい~の言葉に、ウキウキと球場に駆けつけました。
いや~行って良かった!です、白井さん。
最後まで、「チームはこれから~」と応援を続けるフアンに大きなプレゼントをいただきました。

吉川君も、谷元君も、宮西君はちょっぴり(‥;)でしたが鍵谷君の素晴らしい直球で事なきを終え~
野手陣も最後まで気持ちを切らさない、「勝利」に向かって闘う姿勢が見られて昨日の試合は最高でした。

朝、再放送のTVを見ていましたら、ちょうど松本君の代走場面で夫が「この目だよ。これが二軍選手のギラギラした目だ」と言っていました。
次の塁を狙う彼の目は、本当に印象的なものでした。
昨日は佐藤賢が一軍に登録されたとか~彼もまた、頑張ってください!
「調子の良い選手はどんどん使う~」
厳しく、温かい監督コーチの下で、皆が努力して鍛え上げた力を発揮できますように~応援しています。

今日はTVで応援です。
上沢君が今シーズンのドーム初勝利、できますように。
吉川君同様に粘りながら、自分の投球ができますよう、
野手のみなさんが、塁上で走り回りますように~
書き出したら止まらない願いです(*⌒▽⌒*)
白井さん、今日もチームをよろしくお願いします。
Posted by rie at 2015年04月25日 13:00
白井コーチ、お疲れ様でした。ドームで応援してましたが、反省点の多い試合でした。あえて申し上げませんが、一つ言える事は中田選手が先頭打者だと得点力が下がるので厳しいですね。明日もドームに行きます。最後まで競った試合をお願いします。
Posted by 猫のお父さん at 2015年04月25日 17:38
今日は負けちゃいましたね・・・。途中までは投手戦でよかったんですが・・・。
近藤君、昨日に続き痛い思いを・・・。今日の箇所はもしかして?冗談でも、なでなでしようか?とは言えない場所かしら?知らなかったことにします・・・。
何だか、しょーも無い負け方をした気がして、今日の負けを明日には忘れてしまいそうです・・・。尾を引きたくないから・・・。それにしてもなあ・・・。
さて、明日は大谷君!今日の嫌なムードを払拭して勝ちましょう!
Posted by ひめさく at 2015年04月25日 17:52
お疲れ様です、今日の試合は上沢くんも粘って頑張ってましたが、リードして少し気が緩んだかな?、〆が甘かったです、目標を高く成長してほしいですね。

走塁の場面は積極的な走塁で、仕方ありません、ギリギリで勝負しているからこその結果だったと思います。
パリーグはホーム戦全て負け、
小谷野選手の気迫にやられた感じですね、
明日は勝ちましょう!
Posted by 野球好き at 2015年04月25日 18:44
白井コーチ
こんばんは
お疲れ様です。
いつも感じていることですが、
野球って、とても繊細なスポーツですね
選手のみんなはそれを仕事としているわけですから、
まして、チーム、団体競技の難しさを感じています。
今日の試合は悔しいでは済まないように思っています。
表現するって、とても難しいです。
翔君のお友達、ビーグルクルーのお2人の歌にうっとり、ほっこりうるっとしていました。
表現は悪いかもしれませんが、元チームメイトでも札幌では記録はさせません位の気持ちで戦ってほしいです。
やられたら、やり返す。
明日大谷投手だからではありませんが、明日は絶対に勝つのです。
Posted by さち at 2015年04月25日 19:04
白井さん、おはようございます。

今の札幌は晴れ☀です~
お疲れ様です。

一日経って、
今日はまた新しい日ですね、白井さん
(*^^*)
さあ、頑張って戦いましょう!

昨日今日とドームでの応援はできませんが、心は皆さんと共に~

大谷君は冷静に、自分の投球を。
近藤君は、
毎日の被弾~大変ですが(゚ロ゚)
今日もよろしくね。
みんな、
楽しみに応援をしていますよ~
\(^o^)/

白井さん、
今日もチームをお願いします。
フアイト!です。
Posted by rie at 2015年04月26日 07:22
白井さん、おはようございます。
”あ〜⤵︎”という、ため息をつかないように、一喜一憂しないように、そしてチャンネル争いをしながら(笑)、テレビ観戦の日々です。
努力…若い頃は嫌いな言葉でしたが(笑)、この年になり、昔、努力して身につけた事が役に立つ事が多く、今更ながらその大切さを感じています。また、白井さんのおっしゃるとおり、自分で気付き、吸収した事は身に付くのも結果に結び付くのも早いので、大切だなあ、とも。
まだまだ若いファイターズの選手達!
すぐに結果は出ないかもしれない、思っていた方向に行かないかもしれない、でも
白井さんのご指導で、沢山の大きな花が咲くのを楽しみにずっと応援しています!
GWはQVCと鎌スタで観戦予定です。
オープン戦以来の観戦!楽しみです。

rieさん
牛久のお友達と連絡取れて良かったですね‼︎昔の友達と話すと、その時の年齢や環境にタイムスリップした感じになりますよね。rieさんのお話を伺って、私も昔の友達と連絡してみたくなりました!
Posted by チコ at 2015年04月26日 09:27
白井コーチこんにちは

昨日は、残念な展開になってしまいましたね。
でも、今日は桜も一気に花開く暖かさ。
きっと、大谷投手や選手の後押しをしてくれる予感がします☀
昨日に引き続き、私もドームで熱い声援を送ります✨
絶対勝つぞファイターズ❗
Posted by マイマイ at 2015年04月26日 11:14
白井さん、お疲れ様です。
昨日は久しぶりにドームで観戦させていただきました。
暖かい、桜の咲く花見日和でしたが、多くの人が福住駅からドームへ向かっていました。

上沢投手が2回のノーアウト1,2塁を乗り切ったときは「よしよし」と安心したり、頼もしく思ったり。

ファイターズが先取点を取ったときは、外野陣(西川・谷口・岡選手)でそろって四球を選び、あの粘りは見事でした。成長しているんだな~と嬉しかったです。

しかし、6回裏の攻撃のミスから相手に流れを渡してしまったのが試合を見ているとよくわかりました。そして、7回表の小谷野選手のホームラン・・・
長年ファイターズを見ていて、小谷野選手にはこれがあるんだよな~と。
相手が隙をみせると思い切って狙ってくる。
ファイターズ2009年の優勝シーズンは特に終盤助けてもらいましたから。
当時を知らない監督、若いバッテリーには痛い学びになりましたね。

今年は楽天以外はどのパリーグのチームにも元ファイターズの選手が一軍にいて頑張っているので、競い合いも楽しみですね。

さあ、今日は投手の大谷君、いつもチームが嫌なムードになった後を託されて大変ですが、仲間全員できょうもあと押ししましょう!!!
Posted by ゴンチャン at 2015年04月26日 11:32
白井コーチ
こんにちは
お疲れ様です。
バッファローズ戦 勝ち越せましたね
安易に勝ってよかったですね
負けて残念でしたで終わらせたくないほど、とても大事な試合でした。
勿論いままでもそうですし3連戦を見ていて、特に近藤選手の頑張りが目につきました。勿論みんなそうですよ
あんなに体にボールがあたって、白井コーチは笑って近藤選手に寄って行くし、ベンチは近ちゃんに痛みでもがいているのに、あれは世の男性にしかわからないんですよね
そして、松本剛選手彼はファームで苦労してきたせいか、這い上がってきたって感じで、 70人近くいるチーム ファームは育成中心といえど、同期入団の選手が先に上がってきていますから、待っていたよって
おととしの円山球場の道内遠征を思い起こしますね
栗山監督も大きなホールのストロベリーのバースディーケーキ 
あれはいつものあのケーキ屋さんと思いながらも、今日は絶対に勝つんだって、勝ち越すんだって念を送っていました。
ちなみに糖分は太る印象が強いですが、脳細胞の疲労回復に有効なんです。私はしょっちゅう取っていますけどね
白井コーチの時も、選手から大好きなワインで乾杯して貰えるといいですね ちなみに私は来月なので、神宮で戦っているときです。
私の好きな歴史のある神宮球場です。
燕さんも強いですね あちらは先発投手当入りの時間が随分遅い事に驚きました。それが勝因なのかは不明です。小谷野選手 私も負けん気が強いので、絶対に1000本安打は関西に帰ってから打ってと思っていましたが、考え方によっては札幌でよかったのかな~と思っています。
鎌ヶ谷の選手が良い結果をだしていると聴いています。
嬉しい悲鳴ですね
宮西キャプテン 肘を治すなら今のうちです。
今年は記録なこだわるならなおさらの事です。
体が資本のプロ野球選手ですから、いつまでも元気でいてほしいです。昨日と今日、ナイターディで睡眠時間も短かったと思います。
明日は休日ですかね
5月に入ったら、連戦が込んでいますから、どうかゆっくりとお休みして下さい。ながなが失礼いたしました。
Posted by さち at 2015年04月26日 17:36
栗山監督、お誕生日おめでとうございます。勝利は何よりのプレゼントになりましたね。しかも、勝利投手が大谷君。よかったー!
その大谷君ですが、足の状態はいかがでしょうか?成長過程?疲労?
遥輝君のセカンド復帰。ん?賢介君は?今日は休養?外野陣のフレッシュぶり!遥輝君も中田君も陽ちゃんもみんな若いですが、岡君、ゴウ君、そして拳士君。谷口君にせよ、ファイターズの外野陣の若返りぶりには、毎回ドキドキしちゃいます。あとは、かつて言われた、鉄壁の外野陣ってフレーズが付けられる実力がつくことが目標ですね。
岡君に続いてゴウ君まで活躍!大きいですね。私が通っている接骨院の院長が、剛って書いてゴウって読ませるみたいです。その話を聞いた時、ファイターズに松本剛選手がいて同じだから、って言ったらパソコンを操作して調べて、ホントだー!って驚いていました。20代、30代で流行りの名前なんでしょうか?
明日お休みで、明後日からホークス戦ですね。たまたま西武に負けただけで、決して弱い訳ではないので、気を引き締めて頑張りましょう!札幌ドームにホークスを迎えるのは、今シーズン初めてなんですね。そのホークスには吉井さんが・・・。あちらのチームのコーチになり、すごく遠い存在になりました・・・。心のよりどころだったから・・・。白井さんはどこにも行かないでくださいね。
Posted by ひめさく at 2015年04月26日 19:39
白井コーチ
こんばんは
お疲れ様です。
シーズンを通して、勝ち越せているのはとても大きいことだと思います。
大谷君、6回までは見たかったです。
それは本人をヒロインで仰っていましたね
宮西君、リベンジもあったと思いますが、今後もあるわけで、ファンとしては調整して欲しいですね
スタメンを聞いて、ドキッでも大谷君だから、ゴロアウトが多いですから、でも昨年夏以来でとても新鮮でした。
松本君の必死さを痛い程、感じますね
ファイターズから本当に、熱いパワーを感じています。明後日大野君と岱さんが上がってくるらしいですね明日は、休養日かなぁ〜
明日は、札幌の室内練習場近く迄いきますので、迷惑をかけないように散歩がてら行ってきたいと思っています。
Posted by さち at 2015年04月26日 19:53
白井さん、お疲れ様でした~本当に。
勝利をありがとうございます。

車の中で聞いたスタメンにビックリ~
セカンドを守る名前にドキドキ(笑)
かんとく~(゚O゚)と叫びそうでしたが、彼の守備位置は何処でもOK!でしたね。
あらためて、良かったです。

私の代わりに2日間ドームに行った夫は、昨日は歩きで~ヘトヘトになって帰りました。
今日は自転車~良いお天気もあって、加えて大谷君の素晴らしい好投を見られ、少しハラハラもなんのその~
風をきってニコニコで帰ってきました。
白井さん、勝つのは本当に良いものですねーありがとうございました。

明日は皆さん、ゆっくり休日を楽しんで~円山公園や中島公園の桜もきれいですよ。藻岩のロープウェイで札幌市内を一望するのもオススメです。
白井さんは石狩川沿いのロードを走るのはいかがでしょう。雪解けで水かさが増していますが、季節感たっぷりです。

また火曜日にお会いしましょう~
今日は本当にお疲れ様でした。
Posted by rie at 2015年04月26日 20:52
お疲れ様です。
先程、何とかニュースに、ソフトバンク戦から陽選手と大野選手が合流するって話が!本当ならすごく嬉しいです!特に大野君、待ちくたびれたワー。
鎌ヶ谷で見た大野君は、盗塁を阻止した気が・・・。夫に確認したら、やってないと・・・。テレビ観戦する時は、いつも盗塁を阻止してるから、大野君イコール盗塁阻止ってイメージがこびりついているのかも・・・。その前に、大嶋君が盗塁阻止したのを見たから、重なったのかしら?
先日鎌ヶ谷観戦した時、私は誰?クイズの時、画像から陽ちゃんと思っていたら陽ちゃんでした。守備に戻る陽ちゃんが見ていましたが、どんな表情で見ていたのやら・・・。笑っていたりして~。
2人が上がるということは、その代りに誰かが下がるってこと・・・。競争だから仕方ないですね。
Posted by ひめさく at 2015年04月26日 21:25
白井コーチ、こんばんは。今日も札幌ドームで応援しました。さすが中田選手でしたね。先制及び追加点となるタイムリーを打ちました。昨日の事があるので、初回のタイムリーは、ホームランを狙わず技ありのヒットで昨日の嫌な流れをすぐに無くし、チームに良い流れを作りました。それと鍵谷投手が自身投げる前の攻撃で得点チャンスを逸し、イヤーな流れを断ち切る投球をしてくれました。宮西投手は今日もオリックス竹原選手に打たれましたが、その後は増井投手が見事にカバーしてくれました。それぞれの選手が仲間のミスをカバー出来ているので、大きな連敗する事なく戦えているんですね。個々のレベルアップがチーム力を強固なものにしますから、これから更に楽しみですね。明日はゆっくり休んでリフレッシュして下さい。
Posted by 猫のお父さん at 2015年04月26日 23:01
白井コーチおはよーございます☀

昨日の勝利おめでとうございます
栗山監督の、バースデーになりましたね。それに、大谷投手の6勝が半世紀ぶりの記録、充実したゲームでした。
クローザーとしての、増井投手のピッチングが観られたし、今日の仕事のはげみになります。
GWも、連日熱いエールを送りにいます
Posted by マイマイ at 2015年04月27日 08:09
白井さん、こんにちは。
コメントしたのに、コメントが飛んでいって?しまい、ご無沙汰になってしまいました。
逆転勝ちしたり、連敗が少なかったりとチームに勢いがありますね。
昨シーズンは、一度ミスをしてしまうと、萎縮してしまって思いきったプレーができずにズルズルとミスを重ねてしまうこともありましたが、今年はミスをしても失敗した自分を責めるばかりではなく、失敗した原因を直視して、前向きに取り組む姿にたくましさを感じて、とても頼もしく感じています。
これからやってくるだろう色々な波を巧みに乗りこなして、さらに成長した姿を見せてくれることを期待しています。
お鮨やステーキや、ご長男のお祝いでおいしいものいっぱい食べているはずなのに、白井さん、スリムですね。
やっぱりトレーニングの賜物ですよね。
私も見習って最近からプールに通い始めました。
(幸い、野球のない月曜日です)
続けることに意味がある。
小さなことからコツコツと。
積み重ねて行きたいと思います。(^_^)v
Posted by ルンルン at 2015年04月27日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
札幌へ
    コメント(29)