規則正しい生活

2014年11月06日

シーズン中は、
ナイターにディゲーム、
移動などもあり、
不規則な生活が続きます。
しかし、
キャンプは同じ時間に起きて、
早朝トレーニングに朝食、
決まった時間に練習が始まり、
練習後にはゆっくりスパで寛ぎ、
夕飯と、
本当に規則正しい生活を送っています。
移動もなく、
読書の時間もタップリあり、
何より勝敗に追われる
プレッシャーもないので、
精神的にもリラックスできますので、
ある意味秋季キャンプは、
シーズンの疲労回復には最高ですね。
あと2日間のキャンプとなりましたが、
来シーズンに向けて、
心身ともに準備を整えて



同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチ、こんばんは。充実したキャンプを送られているようで良かったです。残り2日となりましたが皆さん、元気にケガなく終了して下さい。
Posted by 猫のお父さん at 2014年11月06日 18:20
こんばんは 今こちらは雨が降っています。生活習慣ですね 先日あるベテランスポーツ選手が1日にすこしでも運動をして下さい。と、改めて運動不足の自分の生活習慣を考え直していました。キャンプも充実していますね あと1日半無事に終わりますように
Posted by さち at 2014年11月06日 20:24
いつぞやのヒーローインタビューで、糸井選手が、規則正しい生活って発言して大爆笑になりましたが、本当にそれって大事ですよね。
病院勤務をしてた時は、昼夜逆転の時が多かったので、それはすごく実感してます。退職を申し出た時、夜勤はしなくてイイからとか、午前・午後パート、時間は好き勝手決めて構わないからなど、ありがたい言葉の羅列をされました・・・。そういう問題じゃなかったんですよね。体調の問題・・・。
体力も体調もまだ戻っておらず、抵抗力も低下してるため、風邪等には極力気をつけているつもりですが、夫が協力してくれず、不覚にも風邪をひいてしまいました・・・。猫の世話だってあるのに・・・。不平・不満を言っても埒が明かないので、もう少ししたら寝ます・・・。
皆さんもお気をつけて。それでは。
Posted by ひめさく at 2014年11月06日 21:56
白井さん、
ファミリーの皆さま、
こんばんは。
秋季キャンプ8日目の報告です。

気温25℃、くもり時々晴れ。
雲の切れ間から陽が差すと眩しくてサングラスが必要な空模様でした。

球場に着いて、練習メニューを見に行くと、警備のおじさんから、「亀梨くん、来てるよ」情報をget!
びっくりして、いあわせたファンの方にも亀梨くん、来てるって?!とお尋ねしてしまったら、「あっちにいますよ」とお答え頂きました。
ありがとうございます。
黒木コーチの「サブグラウンド」でのノックをうけている投手陣に混じって、メニューをこなしてました。フィールディングも軽やかにテンポよくボールをうけて、トンボを使って整地するのも手慣れたものでした。最初は取材クルーの方を探しても見つけられなくて選手を見てたら、線の細い選手がいるなぁと思ってたら、亀梨くんでした。教えてくれたファンの方、またまたありがとうございます。
警備のおじさんと、先乗りしてるファンの方はありがたい存在です!

中田選手の大谷選手からのホームランも目撃しました。ものすごいドヤ顔でした。(笑)
白井さん分析によると、
褒めて伸びるタイプな、
西川、松本、渡邉選手と、
無視されて?伸びるタイプな、
杉谷選手へのノック、そしてその後のグラウンド整地まで、本当にお疲れ様でした。
前回は、ひとつひとつ確かめながらの練習で、考え込むような表情が見受けられた選手たちでしたが、本日は手応えを感じて、つかんできているのか晴れやかな表情も見られて、キャンプも順調に進んでいる様子が感じられて嬉しかったです。
残り2日。
もうひとふんばりですね。
白井さん、
お疲れもあると思いますが、
よろしくお願いします(^-^)v
Posted by ルンルン at 2014年11月06日 23:28
ルンルンさん、現地リポートありがとうございます。
基本イケメン&ジャニーズファンの私には、すごく嬉しい報告です。まさか、あの亀梨君が居るとは!そかも、取材する側ではなく、一緒に参加してるとは・・・。
情報によれば、元高校球児とか。巨人戦中継の副音声によく出てるため、単なる野球好きな芸能人と思いきや、そうではない経歴の持ち主とか。
しかし、元高校球児とは言え、大学や社会人に進んだ訳ではなく、野球以外の道に進めば、我々と同じ一般人のはずと思っていたら、どうやら相当な実力の持ち主と、噂では聞いていましたが・・・。やはり本当だったんですね。
ちなみに、埼玉の手話サークルに入ってた20代30代の頃、女子中・高生とジャニーズの話でよく盛り上がってました~。誰それ君の方がカッコイイとか~。私の同年代やそれ以上の方々からはあきれられていましたが、誰かの悪口を言ってるより、ずっと平和だと思うんです。
私の実年齢がバレタ時、え?そんなにオバサンだったの?と言われショックでした・・・。オバサンじゃなくて、お姉さんとおっしゃい!と言い返しましたが・・・。
Posted by ひめさく at 2014年11月07日 08:47
こんにちは。
何かの報道によると、栗山監督が大嶋君に対して、勝負出来るって大絶賛だったとか。ほら見ろって思いました。だてに何十年もプロ野球ファンをやってる訳じゃないんです。見る所は見てるんです。ただトンチンカンなだけ・・・。野球のルールはよくわかってないけれど、動物的カン?映像で何かを感じてるんです。それは何でしょ?
試合を観戦していて、野手はよくわかりませんが、ピッチャーを見ていて、これってどうなんよ?って思うことが。胸騒ぎを感じると言うか、計り知れぬ不安を感じると言うか・・・。そう思った選手は戦力外に・・・。今年も何人かいました・・・。同情したいけれど、実力の世界だから・・・。厳しい世界ですね。
さて、やはり風邪をひいてしまいました。今日、いつもの接骨院に行った後で、近くの内科へ受診。鼻水とくしゃみが止まらないんです・・・。これから昼寝します。では・・・。
Posted by ひめさく at 2014年11月07日 13:58
お疲れ様です。
今日は早上がりだったようですね
今日はまだテレビでキャンプ情報が見れていません。
ちと寂しい…ですが、HPもありますし、このあとかなぁ~と、思っています。今日の札幌というか北海道は凄く寒かったです。気温が日中で3度、明日もそれほど上がらないようで、出かける時は、マフラーと手袋は忘れずにです。明後日から数日は気温が2桁になるようですが、
その後は10日もしたら、ファンフェスでその頃は雪こそ少なくても、気温が低いですね 厳しい冬の到来と言ったところでしょうか

ルンルンさん いつも沖縄キャンプ情報をありがとうございます。
亀梨君がきていたのは、若い女性が多かったと聞いていました。
亀梨君のおっかけなのか?ファイターズの選手のおっかけと一緒に
乗かったのか?私も若かりし頃ある男性歌手が大好きで、こちらでの
コンサートに行った事がありますが、ファンって芸能人もアスリートも
同じなんだな~と、昔を思い出していました。
私もまだまだ若いです(つもりかなぁ~ 笑)
ルンルンさん 今年はもう昨日でキャンプ見学は終了でしょうか
来年1月の先乗り選手 早い選手は年が明けたら行っていますね
やっぱり暖かい所で、自主トレが出きるのが良いですね

そして、ミランダ選手、カーター投手 1年間ありがとうと伝えたいです 
母国に帰っていると思いますが、これからの野球人生を大切に

さぁ~キャンプレポートが更新されているかな
Posted by さち at 2014年11月07日 17:12
全力疾走 稲葉篤紀 約3週間ぶりに泣きました。稲葉さんはどれだけの宝物をファイターズに、北海道に、野球界に残してくれたのか?と、勿論金子さんも同様、渡米した選手も、移籍した選手(トレード・FAを含めて)も、本当に北海道にファイターズが移転して来てくれた事に改めて感謝をしています。選手の中には、嫌だと言えなかった選手、スタッフがいたと思います。沢山の犠牲を払って下さった事に感謝をしています。今日も天気が良かったのですね 選手もコーチ陣ももう真っ赤を過ぎて、真っ黒ですね (笑) 無事に終わりますように 私もしんどいと思う時がありますが、みんなが頑張っていることを心に刻んで、前を向いて行きます。
Posted by さち at 2014年11月07日 21:12
白井コーチお疲れ様です。沖縄は暖かそうですね。若手の選手も頑張っていますね。そんな中、毎年のようにファイターズは世間を賑わせていますね。応援している選手が離れてしまうのは悲しいですが、どこに行っても頑張ってほしいですし、残された選手を全力で応援することは変わりありません。ただ今後のファイターズについて思うことがありますので、1ファンの声として聞いてほしいと思います。ファイターズは選手の仲が良く、そこも好きな所なのですが、最近は意味合いが変わってしまっているように感じます。ある選手がインタビューで話していたのが、「稲葉さんや金子さんがいなくなったら誰が中田選手を叱るのか」ということでした。リップサービスだったのかもしれませんが、今年ほとんど活躍していない選手が何を言っているんだと思ってしまいました。またある選手は中田選手のことを適当と話しており、馬鹿にしているようにしか聞こえませんでした。そんな風に言われてしまう中田選手にももう少ししっかりしてもらわないと困りますが、年下の選手がチームの4番で打点王という結果を残している選手に対してこのような発言をしている状況に、今後のファイターズが心配になってしまいます。親しき仲にも礼儀ありじゃないですが、仲が良いのと関係がなあなあになるのは違うと思います。ファイターズは野球人としてだけではなく社会人としての育成にも力を入れているはずですから、これからもファイターズの選手ってこんなに素晴らしいんだよと胸を張って言えるような選手を育ててほしいと強く願っています。
Posted by かず at 2014年11月08日 13:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
規則正しい生活
    コメント(9)