明日は函館

2014年05月11日

ホークス、バファローズと続いた
上位チームとの6連戦は
2勝4敗に終わりました。
今はシーズンの成績に、
大きな影響を与える交流戦までに
チームを整備することを目指して、
試行錯誤を繰り返しています。
徐々に先発投手が安定し始め、
中継ぎ、抑えも確立されてきました。
攻撃や守備もまだ課題が多いものの、
走塁を含めたしつこさや、
全体的な厚みが出てきています。
戦いながら成長することが求められるチームであり、
これからの伸び代が大きな魅力です。
毎日少しでも成果を積み上げ、
最終的には大きな結果につながるように、
まだまだ試行錯誤は続きます。
道中はいろいろありますが、
道険しければ、
ゴールの喜び、
達成感は大きくなります。
今はその道中ですので、
すべてを受け入れ、
前向きに進んでいくだけです。
皆さんからのコメントも、
チームや選手を信頼し、
見守り、後押しを感じるものが多くなり、
とても嬉しく思います。
信じる力は成長を助け、
絆を強くしますね。
ありがとうございます。





同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
白井コーチはじめまして(^^)
南の沖縄から北海道日本ハムファイターズを応援しています。
日々、試行錯誤しながら前進するファイターズの姿にファンとして一喜一憂し悶々しながら応援しています。
2012年は交流戦、ファンフェスタ、優勝パレードと北海道に行ったんですよ〜♪
南の島、沖縄にもファンはいてファイターズを応援してます(^^)
Posted by パッチ at 2014年05月11日 19:48
カズさん明後日からの函館開催、私は仕事で観戦出来ませんが、心の中で応援しております。函館では美味しい物を食べる時間は有りますか?束の間の時間だと思いますが、函館を楽しんで、そして大勝利して下さい!!o(^o^)o
Posted by もずく at 2014年05月11日 20:04
白井コーチ、遠征お疲れ様でした。この6連戦は、2勝4敗でしたがオリックス戦2試合、完封勝ちなど流れは良くなって来てますよ。吉川、武田勝両投手が不調で苦しんでいる中なのに現在の順位にいるのは大したもんだと思います。彼らが本来の力を発揮しだしたら、間違いなく上位進出し維持出来る位置に行けると思いますから、もう少しの辛抱ですね。僕らファンも辛抱し見守りたいと思います。
Posted by 猫のお父さん at 2014年05月11日 21:07
お疲れ様です!
ホテルのロビーでスタバがあることを教えてもらいましたが、見つけれませんでした…
ソイラテをチャレンジしたかったのですが。。。
札幌で行けばいい話しなんですがね(汗)
また函館で声をかけさせてもらいまーす。
Posted by りお at 2014年05月11日 21:24
白井コーチこんばんは。遠征お疲れ様です。

信じる力は成長を助け、
絆を強くしますね。

コーチの言葉…まさにファイターズ野球そのものだと思います。2日前コメント欄に弱音を吐いてしまいましたが、選手そしてコーチと一緒にまた成長していきたいです(^○^)
Posted by コロ助 at 2014年05月11日 21:57
白井さん、お疲れ様です!

ハードなビジター6戦、うれしい勝利もあり、あと1歩の悔しい敗戦もあり、応援するファンとしても大きく心揺さぶられる1週間でした。

今日は、メンドーサ投手の好投が報われる勝利、本当に嬉しかったです。そして、石井投手の復帰登板。待ってましたよ!おかえりなさい!
打線も絶好調とはいかないまでも、杉谷選手の弾丸ライナースタンドインを皮切りに、チャンスを逃さず効率的に得点を重ねて7得点!このまま、函館、札幌とよい流れを維持して交流戦に繋げられるといいですね。

読者の皆さんのコメントを拝見していて、ご夫婦で野球観戦を楽しんでいらっしゃる方がいらしてとてもうらやましく思いました。
そんな我が家も夫婦とも野球好き。野球が縁で知り合い一緒になったのですが、なかなか夫婦で野球を楽しむことができません。それは主人と私の野球を見る視点が違うから。早い話が、私は野球は『観るもの』、主人にとっては野球は『するもの』なのです。
そこそこハードな野球をしていた主人にとっては、野球は単に「撃った、捕った、勝った」だけでは済まないようなのです。

ですからドーム観戦はもっぱら息子と。それもまた楽しいのですが、ドームに向かう道すがら、ご夫婦でそろいのレプリカユニをまとい、楽しげに並んで歩く姿を見かけるといつもうらやましく感じています。

でも、私にはそれはきっとこれからもかなわぬ夢。なぜなら主人は。。。F党ではないからです。

さて、いよいよ20日からは交流戦が始まります。セ・パの熱い戦いがはじまると同時に、我が家でも某セ・リーグ球団押しの主人との熱い戦いがはじまります!白井さん!この戦い、負けられません!!
Posted by マー at 2014年05月11日 22:03
白井さん、お疲れ様!
松葉君、よかったですよね。昨日みたいに投手戦に!?と思ったけれど、そうはいかずに、嬉しかったです。
飯山さんは流石ベテランだけあって、落ち着いたプレーばかりで、年輪を感じました。頼りになります。
杉谷君の第1号ホームラン、カッコイイ!これを機に、打率も上がればイイですね。かなり低すぎるから・・・。
メンちゃん、1か月ぶりの勝利おめでとうございます。ずっと勝ててなかったので、焦ってなかったでしょうか?決して調子が悪くないのに負けた時が何回もあったので、気の毒に感じてました。
次は13日、函館。天気予報では・・・。球場周辺に雨雲が近づかないようにして欲しいですね。
Posted by ひめさく at 2014年05月11日 22:13
おつかれさまです!白井さんっ。バファローズ
との試合は勝ち越しで
うれしいと思っていたのですが
さすが上位との試合2勝4敗になる
んですね。でも
だんだん、
いきおいが出てきて先制
することも多くなって
きましたよね。今日の試合、杉谷選手の1号
ソロ、すごいです。さすがファ
イターズの元気印!今日は
ラジオを聴いて応援してました。今日勝っ
テ移動日を迎えるのは気持ちが違いますよね。
今日は、ゆっくりできますね。明
日は函館に移動、さくら
も花を咲かせて白井さん達を迎
えてくれます!桜の花
が白井さんの疲れをとってくれるといいなと
おもっています!

『縦読み』でコメントを書いてみました(笑)。
きちんとできていると良いのですが・・。
シリーズ企画『はたらくカタチ まなぶカタチ』
ファイターズを陰で支えるユニフォームの
クリーニングチーム、夜通しの作業を密着
した特集を観ました。
汚れ具合で選手の皆さんの調子までわかり、
もちろん機械でも洗いますが、一枚、一枚汚れを手で洗い
アイロンをかけていました。
この中に白井さんのユニフォームもあるのかな
と思いながら観てました。
1番注意している事は『背番号』にシワが残らない様に
アイロンをかけているそうです。
テレビに映った時に恥ずかしくないようにと
気にかけていらっしゃいました。
ユニフォームは、ビジター2枚、ホーム2枚と
合計4枚あるんですね。
私は、ユニフォームは毎回新しいものを着ているのだと
思っていたので、クリーニングして使っていた事に
驚きました!
皆さんのユニフォームについて知らないままでいたので、
今回の特集を観る事ができて良かったです。
Posted by うのっち。 at 2014年05月11日 22:17
お疲れ様です。
要選手の肩は治らないのでしょうか?
相手選手が躊躇せず進塁する姿が目立ちますがそれでもセンターで起用しなければいけないのですかね。
Posted by mom at 2014年05月11日 23:00
白井コーチ、ブログを更新して頂き、ありがとうございます。

しばらくブログ更新がなく、厳しい意見のコメント(私も含め)が多くて、もしかしたらずっと更新が無いのでは?と不安になっていました。

コメントされた皆さんはどこに気持ちをぶつけていいのか分からず、親しみ深い白井コーチのブログに想いを伝えたく書き込みしたのでは?と察しています。
正直私も、ようやく今日は納得のスタメン!と思ったイライラ派でして…(笑)

白井コーチの久しぶりのブログを読みながら、ちょっとウルウルしてました。
色々のコメントを承認して載せたうえでのブログ更新、いろんな想いがあったのでは…と勝手に察しています。

私たちファンは愚痴りながらもファイターズ依存症です!
大目に見てやって下さいませ。

函館の行きつけの隠れ家でリフレッシュして函館のファンにナイストライを見せてあげて下さい!
Posted by ファイターズ大好きおやじ at 2014年05月11日 23:58
白井さんお疲れ様です(*^^*)
お忙しい中でブログの更新ありがとうございますm(__)m
今日は地上波放送がなかったため、ネット速報とラジオで試合を見聞きしていました
『メンディのために打ちたかった』という杉谷くんのコメント、そして『野手の守備と打線に助けられた』というメンディのヒーローインタビューを聞いて、今日の勝利はチームメートを思いやる気持ちが噛み合った、価値のある勝利だと思いました(*´∀`)
そんなチームを応援できる私は幸せです(*^^*)
明後日は函館ですね!
よいお天気に恵まれて、いい試合ができますように☆
ケガと体調には気をつけてくださいね!!
Posted by りんどわんこ at 2014年05月12日 00:02
2日間、三塁側のフィールドシートの一番前の特等席で親子で観戦してました♪
白井さんの笑顔と拍手がうれしくて何度も手をふってしまいました╰(*´︶`*)╯♡
また下関から応援に行きますね♪
体調に気をつけて頑張ってください☆
Posted by かいちまま at 2014年05月12日 00:05
遠征試合が続き、お疲れのことと思いますが…ブログ更新ありがとうございます。先日、上沢投手がインタビューの中で「移動が思っていた以上に疲れる」と話されてました。若い選手がそう言うのだから、白井さんはもっと…と少し心配してしまいます(笑)

ファイターズは12球団の中で移動が1番大変なチームではないでしょうか。
そんな北海道のチームに縁あって来てくれた選手たちのプレーに私はいつも元気をもらっています。
上手く行かない日もまだまだあると思いますが、もがきながらも成長する姿を見せてくれると信じていますよ。

函館は天気があまり良くない様子です。
そして5月中旬とは言え、風が強くまだまだ寒さを感じる函館の気候です。更にグラウンドコンディションも心配です。
どうか、選手のみんなが怪我無くプレー出来ますように、勝利出来ますように、ファンも全力応援してますo(^o^)o
Posted by ひなたぼっこ at 2014年05月12日 01:37
白井コーチ、おつかれさまです

やっぱり、相手のミスにつけ込む守備的コツコツ打線はハム的でしっくりきます。投手陣の安定のおかげですね。今週は西武はともかく、何とかロッテをやっつけてほしいと思います。

最近野球ゲーム(陽選手と武田勝投手がやってたあれ)でセカンド白井一幸をレギュラーで使ってます。まあまあ打ちますよ。うふふ
Posted by WMF at 2014年05月12日 06:06
白井コーチ、おはようございます。

観戦一日目の土曜日、負けた日はホテルそばのスタバでソイラテを飲んで心をマイルドにして(笑)スタバのご当地カードの神戸版を自分のおみやげにしました。

昨日は投打かみ合ったいい試合でした。応援していてわくわくしました。メンドーサ投手は最初こそボール球が先行していたものの、四球やヒットでランナーを出した時ほど時間をかけてじっくり打ち取る粘りのピッチング。期待の杉谷選手がHRで口火を切ってくれたお陰で打線も奮起。まさしくつながる打線で応援も大盛り上がり。関西限定の応援歌も歌うことができました。そして、なんといってもうれしかったのは、石井投手の復活。あの力強く切れのある投球が一軍に帰ってきた!と一人大喜びしていました。

明日の函館の試合がんばってください!函館には12年間勤務していたので、その間にできた友人と、ほぼすべての観光地や隠れた名所などを自転車で制覇した場所。平日でなかったら行きたかったなあ。

さて、これから北海道に戻ります。函館の試合元気に戦って、またドームに戻ってきてくださいね。週末はまた、レフとスタンドから大きな声で声援を送りますね!!
Posted by 空耳 at 2014年05月12日 06:31
おはようございます(゚▽゚)/昨夜、伊丹空港から帰札し、白井さんやファイターズの皆様のおかげで今日は元気に出勤していまぁす(^O^)
三日間、全力で声援送ったのでオカマさんのような声ですが(笑)
晴天のほっともっと球場で大好きなファイターズを福岡、千葉、東京、豊田、大阪、旭川、札幌のハム応援仲間と一緒に応援出来てスッゴく幸せでしたぁo(^-^)o
二日間、朝ホテルで白井さんにご挨拶できたのも嬉しかったでーす(^O^)

一喜一憂しないで、ファイターズの成長を見守り、これからも応援出来る幸せに感謝していきまぁす(*^_^*)
更新ありがとうございましたぁ(^O^)
Posted by よもも at 2014年05月12日 08:18
白井さん、おはようございます。
お疲れ様です。(*^^*)
最後の最後に流れを引き寄せ、勝ちを呼び込み、つかみとるために能力以上の底力を発揮させるもの。
前に進み、迷いなく突き進んでいくための原動力は、監督のためであったり、チームのためであったり、私達ファンのためであったり…自分以外の誰かのためにという思いではないかと。
ファイターズのためにといういろんな思いがここ数日飛び交い、当惑と困惑を繰り返していました。
でも結局、たどり着くところはいつも、同じです。
前にもコメントしましたが、
白井さん、一緒に戦っていきますよ。
見守っています。
いつも、応援していますからね。
Posted by ルンルン at 2014年05月12日 08:43
連戦お疲れ様でした。
上位チームとの対戦結果は確かに負け越してしまいましたが、勝てただろう負けもあったと思います。
そこをしっかりと勝ちに結び付けられるようになった時に、チーム状態が整ったと言えるのでしょう。
浮き沈みを続けながら少しずつ水平飛行に近づいていく、今はそんな感じでしょうか。
批判と叱咤激励、この境界線は難しいですね。
思いを言葉で伝えることは本当に難しいものだと思います。
ただ、私にはどのコメントもファイターズ愛で溢れているように思えるのです。
皆さん、きっとそれぞれにどうしたらファイターズが強くなれるのか我が身のように考えてらっしゃる。
なぜなら、私も寝る前に、夜中に目覚めた時に、ファイターズのことしか頭に無かったってことがあるので(#^.^#)
ついつい力が入るあまり配慮に欠けた表現になってしまいます。失礼しております<(_ _)>
時々、ファイターズの内情を知った今の白井コーチが、去年のファイターズ戦の解説をしたらどんな解説だろうって思います。
きっとコメントも大きく変わるような気がします。
明日の函館戦はお天気が心配ですね。
選手にとってはファンとの距離が近い球場で、ダイレクトに反応が伝わると思うので、良いコンディションで試合開催が行われることを願っています。
ファイターズとファイターズファンにとって明日が良い日でありますよう。
Posted by 陽子 at 2014年05月12日 09:00
白井さん、お疲れさまです。

3連戦、初ほっともっとフィールド観戦しました。
天気も良く緑が眩しい位、とても気持ちのいい球場でした!
勝ちがついた試合は、投打かみ合ったいいゲームでしたね♪
最近は前のホークス戦でも、本当に紙一重で… 勝てたかも!!が多くなって来ているので益々応援に力が入ります!!
また移動で大変ですが、白井さんもどうぞ一息ついて明日から又頑張って下さいね~!!

私事ですが、今回姫路まで足を伸ばして少しずつ覆いの取れたお城も見てきました。スケールの大きさに感動、官兵衛ワールドにも浸って来ました♪
Posted by 亮 at 2014年05月12日 09:09
白井コーチ、おはようございます!明日、朝6時30分札幌出発で函館に向かいますよ♪雨が少し心配ですが、晴れ女の友達が一緒ですからきっと試合出来ますよ。頑張れFighters
Posted by まりあ~の at 2014年05月12日 11:16
白井コーチ、今日の休日はどうお過ごしでしょうか??もう函館には着いてらっしゃるでしょうか??

明日は、待ちに待った函館での試合です!!バックネット裏にチケットを取り、近所のファイターズファン10人ほどで、精一杯応援させていただきます!!
函館での成績はあまり良くないのですが、勝ち負けよりも地元で試合が見られる喜びが大きいので、試合を楽しみながら、応援したいと思います☆もちろん、ファイターズが勝利するのが一番嬉しいんですが…

生白井コーチを拝見するのも初なので、高性能な双眼鏡も用意して行き来ますね(笑)

それでは、函館ファン心よりファイターズ戦士&関係者の皆さんをお待ちしております!!
頑張って下さいね!!
Posted by あいこころ at 2014年05月12日 17:10
白井さん、お疲れさまです。

海外在住のファイターズファンです。明日から3週間の日本での帰省滞在中、札ドームで5試合の観戦予定です。現場での応援が出来る事は海外在住のファイターズファンにとっては、とてつもない
楽しみなことなので、13時間の長旅も苦にはなるはずがありません。
3塁コーチャーズボックスに立たれる白井さんのお姿を久しぶりに拝見
できるのも楽しみのひとつです。
Posted by 直子 at 2014年05月12日 17:20
白井さ~ん、今晩は。
大好きなホテルでリラックスされていますか?

昨日の勝利は、嬉しかったです。
メンドーサ投手にやっと勝ちがついて
野手のみなさんが 杉谷選手をはじめ良い活躍をされて、
最後は 待っていました!石井投手。
ほんとうに、待っていましたよ・・お帰りなさい。

今日はTVで、
稲葉さんのリハビリーが始まったと報道されていました。
お元気そうでした。

もう少しですね、みんな揃うのは。
それまで、真ん中よりちょっと上にいられたら良いな~、
いえ、だいぶ上ならもっと満足です・・と、欲深な私は
正直に言うと思っています~白井さん、すみません 笑。

春の沖縄キャンプでお会いした函館在住のお母さんと息子さん、
明日は待ちに待った函館の試合ですね。
楽しんでくださいね。

白井さん、チームのみなさん、どうぞ、いい試合を。
雨模様の予報です。
怪我をされませんように・・精一杯、TVの前で応援していますよ~。

ダルさんのメッセージを掲載してくださって~空耳さん、ありがとうございました。
思わず、涙がでました(年のせいか、涙もろくて~)
ファイターズのファンで幸せですね、ほんとうに。
Posted by rie at 2014年05月12日 20:43
 白井さん、お疲れさまです。
 神戸3連戦すべて、張り切って応援させていただきました。
 介護をしていた祖母が104才で他界し、ようやく父も心おきなく楽しいことができるようになりました。草野球をやっていた父が一度ほっともっと球場に行きたいと言っていたので、一緒に観戦しました。西宮球場に似ていてきれいな球場だとの感想。戦後のプロ野球のこと、穴があいていてそこから甲子園球場に入った思い出、最初に私を連れて行った野球の試合のことなどを話してくれました。
なかなか打てないファイターズ打線に気をもみ、大谷選手の初ヒットを手を叩いて喜んでいました。
 父はグラウンドに近い方がいいと言うので2日目に内野席で観戦。白井さんを近くで見てドキドキしたり、打球の速さに目を見はったり、この日は負けたけど、いつものレフトスタンドからと違う景色を楽しめました。  
 私もけっこういい歳ですが親孝行なんてしたことないし、これでちょっとはしたことになるかなと思っています。札幌ドームにも行きたがっているので、近いうちに一緒に行かなくてはと思っています。
 ファイターズでちょっと親孝行できるって、一石二鳥です。
Posted by 日本ネコ at 2014年05月12日 21:37
こんにちは。今日勝ちましたね。しかも完封!牧田君もすごくよかったので、投手戦に・・・。しか~し、近藤君がタイムリーヒット!やるね~。しかも、お立ち台が初めてだったとか。あれ?そうでした?言われてみれば、近藤君ってこういう声してたんだ・・・。声を聞くの、初めてだったんだ・・・。高校野球ではインタビュー受けてなかったっけ?忘れたー。
大野君にしろ、飯山さんにしろ、すごくイイ仕事をしましたね。大野君のヒーローインタビュー、面白かったー。思わず本音がポロリ。飯山さんの最後の送球、カッコ良かったー!。動きが機敏で若い!
明日、横須賀に応援に行って来ます。
Posted by ひめさく at 2014年05月13日 16:25
お疲れ様です。
今日の年に1度の函館開催 少し雨が心配された中、また強風も…
翔平投手の初完投完封勝利 私は7回から絶対に完投完封できると
信じてTVとラジオの二刀流で涙が流れるのをこらえて応援していました。函館3シーズンぶりの勝利 完投完封も昨年の6月以来でしたね
最後は背筋がゾクッ!
これが勝負なんだって感じた試合でした。
本当に最後までわかりませんね
本来のポジションではない?と、不満や批判と解釈されるかも…ですが、
でもみんなよく頑張っていると、本当に頭が下がります。
今ラジオでベンチレポートを聞いています。
函館は急速表示が出ないんですね

明日のスポーツ新聞が楽しみです。 笑

札幌までチームバスで移動でしょうか?
涙で顔が早くも腫れて来ましたよ 笑
Posted by さち at 2014年05月13日 16:29
白井さん、お疲れさまでした~今日、お帰りでしょうか。

チームの勝利と翔平君の完投、初完封。
みんなで掴み取った3シーズンぶりの函館での勝利でしたね~
すっごく!うれしかったです。
球場のファンの皆さんの笑顔、あ~うらやましい。
朝、夫に「今からでても間に合うよ」と言われう~ん、、、の会話をしたものですから、、、。
谷地頭電停そばにある
担々麺のお店のおばさんは、変わらずに元気でラーメンを作っていらっしやるかな~。四年間住んだ函館、なつかしいです。

「戦いながら成長していくチーム」、本当に心から楽しみです、白井さん(*⌒▽⌒*)

明後日は久しぶりの札ドーム、応援に行きますよ~。
変わらずに内野自由席ですが、いっぱい声をだしてーのど飴持参ー応援しますからね、白井さん。
Posted by rie at 2014年05月13日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日は函館
    コメント(27)