野球のこと
2013年10月02日
昨日は札幌ドームでイーグルス戦を観戦しました。
序盤戦は、
今年初めて田中投手に黒星をつけるのはファイターズかと
思わせるような雰囲気がありました。
若手選手ががむしゃらに向かって行こうとする姿勢を感じました。
最終的には大敗でしたが、
来シーズンにつながる何かを感じることができました。
どのような世界でも世代交代は必ず訪れます。
北海道移転以来9年間で7回のクライマックス進出、
4度のリーグ優勝、1度の日本一、
ある意味常勝チームファイターズは、
一番世代交代の難しいチームでした。
今年の成績は世代交代を加速させる意味では、
またこれまでの取り組みを振り返るためにも、
必要性があるのかも知れませんね。
色んな意味で、
昨夜の序盤戦は新しい息吹きを感じることができました。
今日は斉藤投手の復帰登板ですね。
来シーズンにつながる何かを見せて欲しいですね。
今日は札幌から釧路、
そして釧路から帯広に移動しています。
北海道のJRは何かと注目されていますが、
車窓からの景色は最高ですね。
鮮やかな紅葉、雄大な大自然、
とても気持ち良いですよ。
北海道の短い秋はとても貴重ですね。
序盤戦は、
今年初めて田中投手に黒星をつけるのはファイターズかと
思わせるような雰囲気がありました。
若手選手ががむしゃらに向かって行こうとする姿勢を感じました。
最終的には大敗でしたが、
来シーズンにつながる何かを感じることができました。
どのような世界でも世代交代は必ず訪れます。
北海道移転以来9年間で7回のクライマックス進出、
4度のリーグ優勝、1度の日本一、
ある意味常勝チームファイターズは、
一番世代交代の難しいチームでした。
今年の成績は世代交代を加速させる意味では、
またこれまでの取り組みを振り返るためにも、
必要性があるのかも知れませんね。
色んな意味で、
昨夜の序盤戦は新しい息吹きを感じることができました。
今日は斉藤投手の復帰登板ですね。
来シーズンにつながる何かを見せて欲しいですね。
今日は札幌から釧路、
そして釧路から帯広に移動しています。
北海道のJRは何かと注目されていますが、
車窓からの景色は最高ですね。
鮮やかな紅葉、雄大な大自然、
とても気持ち良いですよ。
北海道の短い秋はとても貴重ですね。
Posted by Kazu@Shirai at 16:38│Comments(1)
│野球のこと
この記事へのコメント
お疲れ様です!(^-^)
来年へ向けての強化試合とは、消化試合なんでしょうか?!
せめて、最下位だけは逃れたいと思っていたファンの願いも届かなかったです。選手一人、一人は、課題をもってプレーしているのかもしれませんが、チーム一丸となって勝つという執念が、全然感じられずとても残念です!(-_-;)
勝つための状況判断、若手選手だけでなくチーム全体でしっかり考えて、2012年優勝チームの意地と誇りを最後に見せて欲しいです!
今シーズン、負けても、負けても、札幌ドームへ応援に行ったファンの最後の願いです!(^人^)
来年へ向けての強化試合とは、消化試合なんでしょうか?!
せめて、最下位だけは逃れたいと思っていたファンの願いも届かなかったです。選手一人、一人は、課題をもってプレーしているのかもしれませんが、チーム一丸となって勝つという執念が、全然感じられずとても残念です!(-_-;)
勝つための状況判断、若手選手だけでなくチーム全体でしっかり考えて、2012年優勝チームの意地と誇りを最後に見せて欲しいです!
今シーズン、負けても、負けても、札幌ドームへ応援に行ったファンの最後の願いです!(^人^)
Posted by 北海道コロッケ at 2013年10月03日 10:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。