野球のこと

2013年08月08日

昨日は札幌で野球教室でした。
対象は全道各地の小学生でしたが、
レベルの高さには驚きました。
ファイターズが移転して10年目のシーズンを迎えていますが、
野球少年達にとってはプロ野球の存在が身近に感じることができ、
また高いレベルの野球に触れる機会も多く、
全体的な野球レベルが上がっているように感じます。
この調子でいけば、
後10年後にはファイターズには
道産子選手が中心になっている可能性もありますね。
そんな時代が来ることを願っています。

さてファイターズですが、
昨夜はショックの大きなサヨナラ逆転負けでした。
何をやっても上手くいかないことは、
野球に限らず、
どこにでも、何時でもあるものですね。
そんな時ほど真価が問われます。
どのように振る舞い、
どのように対処するのか、
今出来ることと時間のかかることを分け、
計画的に行動することですね。
目先の結果に振り回されるのではなく、
沈着冷静に、
そして常に前向きな思考、
行動からしか求めるべき結果にはつながりません。
まわりに振り回されることなく、
出来ることだけに集中して頑張って欲しいですね。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
お疲れさまです!(^-^)

やはり、ファイターズは確実に、北海道の青少年に良い影響をあたえているのですね!凄いですね!(^-^)

昨夜のサヨナラ負けは残念でしたが、 4日楽天戦の完敗に比べたら、ベストを尽くして負けたのですから、まだ納得出来る試合だったと思います。
ただ、4日のような試合は、子ども達に見せたくない最悪の試合だったと思います!(>_<)
ただ、チームとして、立ち直ろうと頑張ってますので、ファンとしても
今年の試練は、来年の糧になると信じて、残り試合一生懸命応援していきます!(^-^)
Posted by 北海道コロッケ at 2013年08月08日 13:23
おばんです。

白井さん。

いのか悪いのかわかりませんが、ファイターズの
成績がよくないと、ガンちゃんや金村のTVでの
言葉がこころに残ります。

投手に対する不安、不満です。

草野球をしていても、矛先は、投手にいきます。

しっかりとピッチングをしても、四死球を出してもです。

いい投手、守りのリズムを作られる投手だと、矛先は
投手でいいのかなあと思っています。

守っている自分が、強い打球が来ても、無事に捌ける
のでいいのかもというのが素直な感想です。
(投手はやられたと思ったのか、自分が打球を捌いた
時に、助かったと声をあげました。)

守りやすいい投手、テンポがいいこと、逃げて四球を
出していないことが、守り易いです。

捕手までしか経験をしていませんが、投手の考えはある
程度はわかっています。

ファイターズのセンターライン、二遊間の存在が大きい
と思います。

今のファイターズで遊撃手ができるのは飯山だけかなあ
と思います。

中島選手をショートストップに使ってください。

と、むちゃ振りしました。
Posted by マッキ at 2013年08月14日 00:43
白井さん、こんばんは☆

うまくいかないときにどう振る舞うか。。反省します。。今できることと時間のかかることを分ければ確かに落ち着けそうですね。

やってみます!
Posted by いずちゃん at 2013年08月14日 03:20
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今後もみなさんの活躍を願っています!!!



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2013年08月15日 20:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野球のこと
    コメント(4)