野球のこと
2013年04月06日
プロ野球が開幕して1週間が経ちました。
皆さんにとっても野球のある生活が日常になってきましたね。
私も球場での解説や評論、
テレビでも試合観戦しています。
ユニフォームを着てベンチから見る野球と、
スタンドや解説者席から見る野球では、
全く視線、観点が違います。
「外から見るようにベンチから野球を見ることができたら」、
と何度も思うのですが、
それを許してくれないのが責任感であったり、
一生懸命さであったりします。
責任感や一生懸命さは必要不可欠なものですが、
それが冷静な判断や決断の妨げにもなるのですから、
不思議なものですね。
外から見ていると極めて冷静に見ることができますし、
結果責任もありませんから、
状況判断や何をやるべきかがよく見えます。
解説や評論家の特権ですね(笑)。
皆さんも解説者や評論家の話を聞いていると、
言う事がよく当たるとか、
とても冷静な理論家だとか、
なぜこの人たちが現場にいないのだろうと疑問に思うかもしれませんね。
しかし実際には立場が変われば上手くいかないものです。
組織に属し、それぞれの役割分担があり、
人間関係や利害関係など、
複雑な要素も増えてきます。
当然結果責任やプレッシャーもかかってきますので、
外と中では全く違ったものになってきます。
これらを含めて全てをコントロールできることが、
本当の意味でのマネージメントですから、
それは難しいものですね。
これは野球に限ったことではなく、
家庭でも職場などでも同様ですね。
今年は外から野球を学んでいますが、
学ぶだけではなく、
どのように実践に移していくのかの準備も大切ですね。
実践(行動)には結果がついてきますので、
学びを実践に反映させていくための、
新たな学び、
準備が必要ですね。
皆さんにとっても野球のある生活が日常になってきましたね。
私も球場での解説や評論、
テレビでも試合観戦しています。
ユニフォームを着てベンチから見る野球と、
スタンドや解説者席から見る野球では、
全く視線、観点が違います。
「外から見るようにベンチから野球を見ることができたら」、
と何度も思うのですが、
それを許してくれないのが責任感であったり、
一生懸命さであったりします。
責任感や一生懸命さは必要不可欠なものですが、
それが冷静な判断や決断の妨げにもなるのですから、
不思議なものですね。
外から見ていると極めて冷静に見ることができますし、
結果責任もありませんから、
状況判断や何をやるべきかがよく見えます。
解説や評論家の特権ですね(笑)。
皆さんも解説者や評論家の話を聞いていると、
言う事がよく当たるとか、
とても冷静な理論家だとか、
なぜこの人たちが現場にいないのだろうと疑問に思うかもしれませんね。
しかし実際には立場が変われば上手くいかないものです。
組織に属し、それぞれの役割分担があり、
人間関係や利害関係など、
複雑な要素も増えてきます。
当然結果責任やプレッシャーもかかってきますので、
外と中では全く違ったものになってきます。
これらを含めて全てをコントロールできることが、
本当の意味でのマネージメントですから、
それは難しいものですね。
これは野球に限ったことではなく、
家庭でも職場などでも同様ですね。
今年は外から野球を学んでいますが、
学ぶだけではなく、
どのように実践に移していくのかの準備も大切ですね。
実践(行動)には結果がついてきますので、
学びを実践に反映させていくための、
新たな学び、
準備が必要ですね。
Posted by Kazu@Shirai at 09:25│Comments(3)
│野球のこと
この記事へのコメント
白井さんお久しぶりです。DENA強いですね、白井さんのお陰でいいチームになってますね、一方わが日本ハムはなかなか勝てないです、白井さんの時とは野球が変わってしまいました。白井さんの力でどうにかしてくださいお願いします。
Posted by 大倉 at 2013年04月06日 17:50
お疲れさまです!(^-^)
ファイターズ!札幌ドームで、やっと初勝利出来ました!(^-^)v
特に負け試合の解説を聴いていると、解説者のイヤな予感が、ことごとく当たり、監督、コーチ、選手が、何故気がつかないか不思議だったのですが、白井さんの説明でわかりました!
今、2軍で調整してる金子誠選手が、試合中ベンチで、試合の流れを冷静に読み取り若手にアドバイスする事もあるそうなので、チームにとって大切な存在だと思います!
順調に回復していて、7日にはホームランを打ち、セカンドの守備も無難にこなしているそうです!
セカンド金子誠選手、ショート大引選手の新コンビ、内野が締まりますので、とっても楽しみです!(^-^)v
ファイターズ!札幌ドームで、やっと初勝利出来ました!(^-^)v
特に負け試合の解説を聴いていると、解説者のイヤな予感が、ことごとく当たり、監督、コーチ、選手が、何故気がつかないか不思議だったのですが、白井さんの説明でわかりました!
今、2軍で調整してる金子誠選手が、試合中ベンチで、試合の流れを冷静に読み取り若手にアドバイスする事もあるそうなので、チームにとって大切な存在だと思います!
順調に回復していて、7日にはホームランを打ち、セカンドの守備も無難にこなしているそうです!
セカンド金子誠選手、ショート大引選手の新コンビ、内野が締まりますので、とっても楽しみです!(^-^)v
Posted by 北海道コロッケ at 2013年04月08日 02:14
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
野球がはじまり毎日が楽しいです♪
白井さんのように学びの姿勢をもっていろんなことに
今年こそは取り組んでいきたいと思っております。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
野球がはじまり毎日が楽しいです♪
白井さんのように学びの姿勢をもっていろんなことに
今年こそは取り組んでいきたいと思っております。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2013年04月09日 00:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。