野球のこと
2010年01月11日
昨年の暮れからこの連休にかけて、
長男と野球の練習をたくさんしました。
子供の成長スピードの速さには改めて驚かされます。
今年は自分の子供だけでなく、
多くの子供達に対しての野球指導も積極的にしていきたいと考えてます。
子供との練習は試行錯誤の部分もあり、
私自身が毎日勉強の毎日です。
そのなかで感じるのは練習の目的です。
練習をすることが目的ではなく、
練習により成果を上げることができなくては練習をする意味がありません。
指導者が満足するための練習ではなく、
練習により選手(子供達)が成長することを目指さなければいけません。
少年野球の練習を見ていると、
指導者の自己満足のために練習しているようなチームがあるように感じることがあります。
指示命令、恫喝型の練習は、
少年野球の指導者にとっては簡単です。
年齢差が大きく、
子供達にはまだ知識や経験が少ないのですから、
意見や主張ができないのです。
そんな子供達を相手に、
朝から晩まで指示命令、恫喝型の練習をしていても、
子供達が成長するとは思えません。
子供達にとっては適正な練習強度や量があります。
これを逸脱しては怪我などにつながり、
練習すらマイナスになります。
しかし、子供に限らず練習強度や量のコントロールは必要不可欠ですが、
練習の質は強度や量に関係なくいつも高くなければいけません。
軽い練習でも、少ない練習でも目的があるわけですから、
その質の高さは求められます。
質の高さこそ必要不可欠であり
より高いレベルが求められます。
私自身も自分の子供と練習しながら、
より質の高い練習を模索しています。
そしてもう一つ忘れてはいけない練習の質の高さは、
技術や体力、勝敗だけでありません。
協調性や努力する事、
グランド整備や道具を大切にする事、
最後まであきらめずに最善を尽くす事なども含まれます。
楽しくいけれど厳しい、
厳しいけれど楽しい、
いろんな意味で子供の成長をサポートできるような指導を心がけたいと思います。
長男と野球の練習をたくさんしました。
子供の成長スピードの速さには改めて驚かされます。
今年は自分の子供だけでなく、
多くの子供達に対しての野球指導も積極的にしていきたいと考えてます。
子供との練習は試行錯誤の部分もあり、
私自身が毎日勉強の毎日です。
そのなかで感じるのは練習の目的です。
練習をすることが目的ではなく、
練習により成果を上げることができなくては練習をする意味がありません。
指導者が満足するための練習ではなく、
練習により選手(子供達)が成長することを目指さなければいけません。
少年野球の練習を見ていると、
指導者の自己満足のために練習しているようなチームがあるように感じることがあります。
指示命令、恫喝型の練習は、
少年野球の指導者にとっては簡単です。
年齢差が大きく、
子供達にはまだ知識や経験が少ないのですから、
意見や主張ができないのです。
そんな子供達を相手に、
朝から晩まで指示命令、恫喝型の練習をしていても、
子供達が成長するとは思えません。
子供達にとっては適正な練習強度や量があります。
これを逸脱しては怪我などにつながり、
練習すらマイナスになります。
しかし、子供に限らず練習強度や量のコントロールは必要不可欠ですが、
練習の質は強度や量に関係なくいつも高くなければいけません。
軽い練習でも、少ない練習でも目的があるわけですから、
その質の高さは求められます。
質の高さこそ必要不可欠であり
より高いレベルが求められます。
私自身も自分の子供と練習しながら、
より質の高い練習を模索しています。
そしてもう一つ忘れてはいけない練習の質の高さは、
技術や体力、勝敗だけでありません。
協調性や努力する事、
グランド整備や道具を大切にする事、
最後まであきらめずに最善を尽くす事なども含まれます。
楽しくいけれど厳しい、
厳しいけれど楽しい、
いろんな意味で子供の成長をサポートできるような指導を心がけたいと思います。
Posted by Kazu@Shirai at 22:26│Comments(1)
│野球のこと
この記事へのコメント
いつも興味深く拝見しております。
お忙しい中での更新、ありがとうございます。
> 楽しくいけれど厳しい、
> 厳しいけれど楽しい、
私自身、
日々の暮らしや仕事の中でそのことが実践できているかというと
まだまだ、遙か遠い目標です。
がんばります。
お忙しい中での更新、ありがとうございます。
> 楽しくいけれど厳しい、
> 厳しいけれど楽しい、
私自身、
日々の暮らしや仕事の中でそのことが実践できているかというと
まだまだ、遙か遠い目標です。
がんばります。
Posted by 鈴木昌宏 49歳 at 2010年01月12日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。