日々の出来事
2009年01月20日
今朝は、全身筋肉痛と手にできたまめの痛みを感じています。
昨年駒澤大学野球部の練習指導をしていらい、
約5ヶ月ぶりにバットを振りました。
説明も大切ですが、
実際にスイングをして見てもらうことも、
イメージ作りには大切なのです。
現役時代に現在のようなスイングができていればと、
自分でも思うほど指導者になってからのスイングはよくなっています。
現役時代には常識に捉われていた自分がありました。
しかし、指導者になってからはあらゆる角度から研究、分析を続けたことで、
常識の嘘、ホントが区別できるようになりました。
常識に捉われなくなったことで、
また正しいことを伝えようとすることで、
指導者になってからのスイングは格段に進歩しました。
久しぶりにバットを振ったにもかかわらず、
イメージ以上に力強く、正確に振ることができました。
もう一度現役に戻りたいような気持ちです(笑)
その指導をしたJR四国の野球チームですが、
グランドなどの環境は決して恵まれているとはいえません。
しかし、その中でも創意工夫しているところが見て取れました。
今年は世界同時不況といわれるなど、
どの企業も厳しい状況が続く中で、
社会人野球を取り巻く環境はより厳しくなってきています。
高校、大学を卒業してからも、プロ野球以外で野球を続けられる環境があるのは、
社会人野球だけでした。
現在では独立リーグが増えてきましたが、
社会人野球の都市対抗は、
企業を上げての大イベントとして続けられてきています。
選手にとっても野球を続けることができ、
企業にとっても都市対抗野球の応援に駆けつけ、
選手とともに戦うことで、
社員の絆、会社の一体感が出ています。
不景気、環境が厳しくなってきている時こそ、
社員の絆、会社の一体感は、
企業に求められる部分だと思います。
多くの経費のかかる野球部ですが、
このような時こそ、より盛り上げていただきたいと感じています。
今回指導したことで、
選手達には野球を続けることができることに感謝する気持ちを忘れずに、
業務に野球に全力を尽くしてもらいたいと感じました。
そして何より、「やっぱり野球は楽しい」
と強く思いました。
昨年駒澤大学野球部の練習指導をしていらい、
約5ヶ月ぶりにバットを振りました。
説明も大切ですが、
実際にスイングをして見てもらうことも、
イメージ作りには大切なのです。
現役時代に現在のようなスイングができていればと、
自分でも思うほど指導者になってからのスイングはよくなっています。
現役時代には常識に捉われていた自分がありました。
しかし、指導者になってからはあらゆる角度から研究、分析を続けたことで、
常識の嘘、ホントが区別できるようになりました。
常識に捉われなくなったことで、
また正しいことを伝えようとすることで、
指導者になってからのスイングは格段に進歩しました。
久しぶりにバットを振ったにもかかわらず、
イメージ以上に力強く、正確に振ることができました。
もう一度現役に戻りたいような気持ちです(笑)
その指導をしたJR四国の野球チームですが、
グランドなどの環境は決して恵まれているとはいえません。
しかし、その中でも創意工夫しているところが見て取れました。
今年は世界同時不況といわれるなど、
どの企業も厳しい状況が続く中で、
社会人野球を取り巻く環境はより厳しくなってきています。
高校、大学を卒業してからも、プロ野球以外で野球を続けられる環境があるのは、
社会人野球だけでした。
現在では独立リーグが増えてきましたが、
社会人野球の都市対抗は、
企業を上げての大イベントとして続けられてきています。
選手にとっても野球を続けることができ、
企業にとっても都市対抗野球の応援に駆けつけ、
選手とともに戦うことで、
社員の絆、会社の一体感が出ています。
不景気、環境が厳しくなってきている時こそ、
社員の絆、会社の一体感は、
企業に求められる部分だと思います。
多くの経費のかかる野球部ですが、
このような時こそ、より盛り上げていただきたいと感じています。
今回指導したことで、
選手達には野球を続けることができることに感謝する気持ちを忘れずに、
業務に野球に全力を尽くしてもらいたいと感じました。
そして何より、「やっぱり野球は楽しい」
と強く思いました。
Posted by Kazu@Shirai at 10:10│Comments(1)
│日々の出来事
この記事へのコメント
白井さん お疲れ様です(^O^)
これからは 近い将来の為、トレーニングの中に バットスイングも必要ですね、筋肉痛とマメを減らすように(笑)
一昨年前までのキャンプで、ノックを打ち指導していた白井さんを思い出し、懐かしいだけでなく、もう一度早く見たいと思っています(^^♪
これからは 近い将来の為、トレーニングの中に バットスイングも必要ですね、筋肉痛とマメを減らすように(笑)
一昨年前までのキャンプで、ノックを打ち指導していた白井さんを思い出し、懐かしいだけでなく、もう一度早く見たいと思っています(^^♪
Posted by k@k at 2009年01月20日 11:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。