優勝報告会
2023年06月12日
土曜日には、
侍ジャパン優勝報告会を開催しました。
ブログ読者の皆さんも
たくさんご参加いただきました。
いつものトークライブとは違った演出でしたので、
いろんな意味で新鮮でした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
昨日は久しぶりの休養日でした。
ゴルフに畑と、
趣味の時間を満喫してきました。
自然の中に身を委ね、
リラックスする時間は必要ですね。
特に畑仕事は、
土を触りながら、
野菜の成長を感じることができます。
手をかけただけ分、
それに応えてくれます。
時間と労力をかけて、
それが実ることは何よりの喜びです。
秋には、
皆さんにもジャガイモやサツマイモを
届けられるようしっかり育てますね(笑)。


侍ジャパン優勝報告会を開催しました。
ブログ読者の皆さんも
たくさんご参加いただきました。
いつものトークライブとは違った演出でしたので、
いろんな意味で新鮮でした。
ご参加いただいた皆さんありがとうございました。
昨日は久しぶりの休養日でした。
ゴルフに畑と、
趣味の時間を満喫してきました。
自然の中に身を委ね、
リラックスする時間は必要ですね。
特に畑仕事は、
土を触りながら、
野菜の成長を感じることができます。
手をかけただけ分、
それに応えてくれます。
時間と労力をかけて、
それが実ることは何よりの喜びです。
秋には、
皆さんにもジャガイモやサツマイモを
届けられるようしっかり育てますね(笑)。


Posted by Kazu@Shirai at 06:33│Comments(10)
│日々の出来事
この記事へのコメント
白井さん、
おはようございます。
6月10日(土)の「侍ジャパン優勝報告会」(札幌市)は大盛会だったようで、誠におめでとうございます。ブログ読者の皆さんもご参加されたとのことで、侍ジャパンのユニフォームに身を包んだ白井さんのご講演は、臨場感たっぷりの盛り上がりだったと思います。
私は友人と2人で、7月8日(土)開催の「トークライブin東京2023」に参加させていただきますので、とても楽しみです。
畑仕事も大変充実しているようですね。
白井さんのプロ級の土作りと愛情により、野菜(無農薬栽培?)も見事にすくすく成長していますね。“鹿対策”も万全にされているご様子で、今年は大丈夫そうですね。
白井さんが丹精込めて作られた野菜を是非、購入させてください。北海道の大自然で育った野菜を堪能したいと思っています。
今秋の大豊作が楽しみです。
追伸:
世間は幾分、ざわついていますが、どうか信念を持って頑張ってください。応援しております。
おはようございます。
6月10日(土)の「侍ジャパン優勝報告会」(札幌市)は大盛会だったようで、誠におめでとうございます。ブログ読者の皆さんもご参加されたとのことで、侍ジャパンのユニフォームに身を包んだ白井さんのご講演は、臨場感たっぷりの盛り上がりだったと思います。
私は友人と2人で、7月8日(土)開催の「トークライブin東京2023」に参加させていただきますので、とても楽しみです。
畑仕事も大変充実しているようですね。
白井さんのプロ級の土作りと愛情により、野菜(無農薬栽培?)も見事にすくすく成長していますね。“鹿対策”も万全にされているご様子で、今年は大丈夫そうですね。
白井さんが丹精込めて作られた野菜を是非、購入させてください。北海道の大自然で育った野菜を堪能したいと思っています。
今秋の大豊作が楽しみです。
追伸:
世間は幾分、ざわついていますが、どうか信念を持って頑張ってください。応援しております。
Posted by クマさん at 2023年06月12日 07:15
白井さん優勝報告会お疲れさまでした!
幸せな時間をありがとうございました。
中島みゆきさんの曲で、ユニ姿での登場にグッと心を掴まれました笑 素敵でした!
コーチングやチームビルディングをWBCの経験を関連付けて話してくださり、とても胸に響きました。選手や仲間やを大切にすることは未来を大切にすることと同じくらい大事。
ずっと聴いていたかったです!
忙しい合間を縫ってゆっくり休む事ができて良かったです。また白井さんに会えるのを楽しみにしています!
幸せな時間をありがとうございました。
中島みゆきさんの曲で、ユニ姿での登場にグッと心を掴まれました笑 素敵でした!
コーチングやチームビルディングをWBCの経験を関連付けて話してくださり、とても胸に響きました。選手や仲間やを大切にすることは未来を大切にすることと同じくらい大事。
ずっと聴いていたかったです!
忙しい合間を縫ってゆっくり休む事ができて良かったです。また白井さんに会えるのを楽しみにしています!
Posted by 真美 at 2023年06月12日 10:24
優勝報告会、お疲れ様でした
参加者一人一人の目を見て話しかけてくださるような素敵な演出で、間近で白井さんのお話がたくさん聞くことができ、本当に楽しかったです!!
ここでしか聞けない話に笑ったり感心したり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
最後には写真撮影まで快く応じていただき、その優しさに感謝!(私は緊張で顔が固まってました笑)
本当にありがとうございました!
次のトークライブも是非参加したいです
参加者一人一人の目を見て話しかけてくださるような素敵な演出で、間近で白井さんのお話がたくさん聞くことができ、本当に楽しかったです!!
ここでしか聞けない話に笑ったり感心したり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
最後には写真撮影まで快く応じていただき、その優しさに感謝!(私は緊張で顔が固まってました笑)
本当にありがとうございました!
次のトークライブも是非参加したいです
Posted by こみゅ at 2023年06月12日 17:15
優勝報告会楽しく勉強になりました。今年こそは収穫祭宜しくお願いします^_^
Posted by マルちゃん
at 2023年06月13日 09:32

今から収穫が楽しみですね❗
Posted by えみりん☆ at 2023年06月13日 18:12
白井様
優勝報告会、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。3000円以上の価値ある内容でした。
「メンタルコーチング」を始め、今までにも、白井さんの本などからたくさん学んできましたが、今回のWBCの具体例にひもづけしながら、白井さんの独自のコーチング理論が展開されていて、より一層理解が深まりました。
自分自身、教師とスポーツ指導者を務めていますので、授業や部活動の場面において、また生徒たちに有益なことを還元できそうで、今からとてもワクワクしています。本当にありがとうございました!
話は変わりますが、今度トークライブを開催する時は、土日でお願いいたします。勤務があるので参加できません(笑)!
優勝報告会、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。3000円以上の価値ある内容でした。
「メンタルコーチング」を始め、今までにも、白井さんの本などからたくさん学んできましたが、今回のWBCの具体例にひもづけしながら、白井さんの独自のコーチング理論が展開されていて、より一層理解が深まりました。
自分自身、教師とスポーツ指導者を務めていますので、授業や部活動の場面において、また生徒たちに有益なことを還元できそうで、今からとてもワクワクしています。本当にありがとうございました!
話は変わりますが、今度トークライブを開催する時は、土日でお願いいたします。勤務があるので参加できません(笑)!
Posted by 鈴谷 勉 at 2023年06月14日 11:20
白井様
優勝報告会、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。3000円以上の価値ある内容でした。
「メンタルコーチング」を始め、今までにも、白井さんの本などからたくさん学んできましたが、今回のWBCの具体例にひもづけしながら、白井さんの独自のコーチング理論が展開されていて、より一層理解が深まりました。
自分自身、教師とスポーツ指導者を務めていますので、授業や部活動の場面において、また生徒たちに有益なことを還元できそうで、今からとてもワクワクしています。本当にありがとうございました!
話は変わりますが、今度トークライブを開催する時は、土日でお願いいたします。勤務があるので参加できません(笑)!
優勝報告会、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。3000円以上の価値ある内容でした。
「メンタルコーチング」を始め、今までにも、白井さんの本などからたくさん学んできましたが、今回のWBCの具体例にひもづけしながら、白井さんの独自のコーチング理論が展開されていて、より一層理解が深まりました。
自分自身、教師とスポーツ指導者を務めていますので、授業や部活動の場面において、また生徒たちに有益なことを還元できそうで、今からとてもワクワクしています。本当にありがとうございました!
話は変わりますが、今度トークライブを開催する時は、土日でお願いいたします。勤務があるので参加できません(笑)!
Posted by 鈴谷 勉 at 2023年06月14日 11:22
白井さん
おばんです。
ファイターズがむずいです。
しかし、今が、一番、いい時なのかもしれません。
ファンとして、最高の状況なのだと思います。
本当に強いチームになるかどうか、ここまでで終わってしまうのか、
そんな感じを受けます。
はっきりとわかりやすい戦い方を、昨年の4月からみてきたと思いま
す。
昨年は、トライアウトの年、優勝は目指しませんと公言されていたの
で、悔しい試合は何度かありましたが、惜しいと割り切れていました。
ほんとうに、紙一重、もう少しでの試合は多々あったと実感しています。
今年も、同じように見えますが、昨年よりは、だいぶ勝っている印象が
あります。
そして、カードを勝ち越しているイメージが自分の中ではあります。
でも、何故か、現実、借金7、何となくぴーんときません。
しかし、交流戦のカープに3連敗、マリーンズの対戦成績を考えると
ぴーんときました。
今のところ、交流戦のカープの3連敗とマリーンズの最初のカードの
3連敗+2連敗の影響が大きいなのかあと感じました。
ここまで、テレビ見た観戦ですが、数字以上に、パリーグの各対戦
相手と差はないように感じます。威圧?力なの差を感じません。
(マリーンズと4つ、ホークスと3つなら)
2016年以前は、極端なばらつきがあって、優勝が決定していました。
(力の差がはっきりしていたように感じましす。)
今、大連勝より、卒なく勝てる力、運が必要だと思います。
2006年からの勘、今目的とするところは、ホークスかなあと思います。
ホークスに勝ち越すことを目的に野球ができればいいと思います。
2016年の時と比べて、楽に戦えると思うのですが、何か、つい、
不本意に負けている印象があります。
ファイターズが優勝した時、ホークス戦を敵地で3連勝したり、粘って
勝った印象があります。
ホークスに目的を絞れば、目標の優勝に結び付くと思います。
昔から相性の悪いライオンズ(今年はいけそうな)、意外なところで負け
るイーグルス、相性はいまでもいいと思うバッファローズ、競ったらいい
印象があるマリーンズと、2006年からの印象です。
正直に、2006年は、イーグルスとバッファローズから極端に勝ち越し
ていたように思います。
でも、今、パリーグ6球団、差がない状態だと実感しています。
おばんです。
ファイターズがむずいです。
しかし、今が、一番、いい時なのかもしれません。
ファンとして、最高の状況なのだと思います。
本当に強いチームになるかどうか、ここまでで終わってしまうのか、
そんな感じを受けます。
はっきりとわかりやすい戦い方を、昨年の4月からみてきたと思いま
す。
昨年は、トライアウトの年、優勝は目指しませんと公言されていたの
で、悔しい試合は何度かありましたが、惜しいと割り切れていました。
ほんとうに、紙一重、もう少しでの試合は多々あったと実感しています。
今年も、同じように見えますが、昨年よりは、だいぶ勝っている印象が
あります。
そして、カードを勝ち越しているイメージが自分の中ではあります。
でも、何故か、現実、借金7、何となくぴーんときません。
しかし、交流戦のカープに3連敗、マリーンズの対戦成績を考えると
ぴーんときました。
今のところ、交流戦のカープの3連敗とマリーンズの最初のカードの
3連敗+2連敗の影響が大きいなのかあと感じました。
ここまで、テレビ見た観戦ですが、数字以上に、パリーグの各対戦
相手と差はないように感じます。威圧?力なの差を感じません。
(マリーンズと4つ、ホークスと3つなら)
2016年以前は、極端なばらつきがあって、優勝が決定していました。
(力の差がはっきりしていたように感じましす。)
今、大連勝より、卒なく勝てる力、運が必要だと思います。
2006年からの勘、今目的とするところは、ホークスかなあと思います。
ホークスに勝ち越すことを目的に野球ができればいいと思います。
2016年の時と比べて、楽に戦えると思うのですが、何か、つい、
不本意に負けている印象があります。
ファイターズが優勝した時、ホークス戦を敵地で3連勝したり、粘って
勝った印象があります。
ホークスに目的を絞れば、目標の優勝に結び付くと思います。
昔から相性の悪いライオンズ(今年はいけそうな)、意外なところで負け
るイーグルス、相性はいまでもいいと思うバッファローズ、競ったらいい
印象があるマリーンズと、2006年からの印象です。
正直に、2006年は、イーグルスとバッファローズから極端に勝ち越し
ていたように思います。
でも、今、パリーグ6球団、差がない状態だと実感しています。
Posted by マッキ at 2023年06月16日 23:25
白井さん
おばんです。
すみません。
昨日のコメントの補足です。
今年、4月30日に、2016年日本シリーズ第4戦以来、公式戦をライブ
で応援していました。
昨年4月からテレビ観戦応援と4月30日のエスコンフィールドでの応援
を踏まえてになります。
4月30日の印象もあって、ホークスに威圧、力の差を感じませんでし
た。
4月30日はダグアウトクラブシートでの応援もあり、ファイターズの
選手、特に奈良間選手の身を乗り出して声をかけている姿に感銘した
とおり、いい感じでした。
今のファイターズ、強いチームになると思います。
すごく自分の普段の生活、仕事の糧になっています。
新圧監督が就任した時に仰っていた、日常に少しの幸せの意義を実
感します。
(派手に勝たないけど、地道に強さを発揮している?これから強さが
爆発するように感じます。これまでの北海道ファイターズのDNAの
継続だと思います。)
おばんです。
すみません。
昨日のコメントの補足です。
今年、4月30日に、2016年日本シリーズ第4戦以来、公式戦をライブ
で応援していました。
昨年4月からテレビ観戦応援と4月30日のエスコンフィールドでの応援
を踏まえてになります。
4月30日の印象もあって、ホークスに威圧、力の差を感じませんでし
た。
4月30日はダグアウトクラブシートでの応援もあり、ファイターズの
選手、特に奈良間選手の身を乗り出して声をかけている姿に感銘した
とおり、いい感じでした。
今のファイターズ、強いチームになると思います。
すごく自分の普段の生活、仕事の糧になっています。
新圧監督が就任した時に仰っていた、日常に少しの幸せの意義を実
感します。
(派手に勝たないけど、地道に強さを発揮している?これから強さが
爆発するように感じます。これまでの北海道ファイターズのDNAの
継続だと思います。)
Posted by マッキ at 2023年06月17日 21:09
白井さん
おばんです。
熊出没注意。
札幌市内、藻岩山近辺でも、熊の目撃情報があり、不安があります。
昨年、札幌市東区の市街地での報道、そして、かつて長野県の観光
地で熊が逆上したのをテレビの番組で見ました。
余程のことがない限り、人に対して大きな危害を与えないように感じま
した、また、人の接触の仕方によっては、たいへんな恐怖になると思い
まし
た。
私は、猫3匹と生活していて、なんとなく実感します。
人と慣れていれば、感情的な野生の狂暴な一面を感じながらも、最後
に爪を立てません。
今の細かい生態系は理解しがたいのですが、同じネコ目の熊も、同じ
ように感じます。
(故畑正憲氏の言動から、ひぐまの飼育?共存に難航しながらも共存
した記憶があります。)
白井さんなら熊のメンタルコーチもできると思いますが、念のため、
お気をつけください。
おばんです。
熊出没注意。
札幌市内、藻岩山近辺でも、熊の目撃情報があり、不安があります。
昨年、札幌市東区の市街地での報道、そして、かつて長野県の観光
地で熊が逆上したのをテレビの番組で見ました。
余程のことがない限り、人に対して大きな危害を与えないように感じま
した、また、人の接触の仕方によっては、たいへんな恐怖になると思い
まし
た。
私は、猫3匹と生活していて、なんとなく実感します。
人と慣れていれば、感情的な野生の狂暴な一面を感じながらも、最後
に爪を立てません。
今の細かい生態系は理解しがたいのですが、同じネコ目の熊も、同じ
ように感じます。
(故畑正憲氏の言動から、ひぐまの飼育?共存に難航しながらも共存
した記憶があります。)
白井さんなら熊のメンタルコーチもできると思いますが、念のため、
お気をつけください。
Posted by マッキ at 2023年06月23日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。