お久しぶりです
2023年05月13日
畑仕事
ゴールデンウィークから、
空き時間を見つけては畑に通っています。
今日も午後からの野球解説の前に、
朝早くからサツマイモの苗を植えました。
マルチングや保温カバーもしっかりとかけて、
畑の周りには鹿対策のネットも張り巡らし、
本格的な畑になってきました。
毎年試行錯誤しながら、
年々成長できていることを実感しています(笑)。
成長に年齢や経験は関係ありませんね。
もっと良くなりたい!
もっと成長したい!
もっと知りたい!
もっと楽しみたい!
もっともっとは、
成長へのエネルギーですね。
向上心や成功意欲の欲は大切です。
若さの秘訣は、
私利私欲ではない欲望です(笑)。
いつまでも欲張りでいたいですね!


ゴールデンウィークから、
空き時間を見つけては畑に通っています。
今日も午後からの野球解説の前に、
朝早くからサツマイモの苗を植えました。
マルチングや保温カバーもしっかりとかけて、
畑の周りには鹿対策のネットも張り巡らし、
本格的な畑になってきました。
毎年試行錯誤しながら、
年々成長できていることを実感しています(笑)。
成長に年齢や経験は関係ありませんね。
もっと良くなりたい!
もっと成長したい!
もっと知りたい!
もっと楽しみたい!
もっともっとは、
成長へのエネルギーですね。
向上心や成功意欲の欲は大切です。
若さの秘訣は、
私利私欲ではない欲望です(笑)。
いつまでも欲張りでいたいですね!


Posted by Kazu@Shirai at 11:23│Comments(10)
│日々の出来事
この記事へのコメント
白井さん、
こんにちは。
見事なマルチング、そして早朝からのサツマイモの苗植え、大変お疲れ様でした。
本日の午後からは野球解説とのことで、私も白井さんの時間の“有効活用”を見習いたいです。
私は、普段は本業(日本語教師)の他に、プライベートで4つの事(自己啓発含む)に挑戦しています。還暦(現在、61歳)を過ぎての新しい分野への挑戦は、とてもワクワク感があります。
白井さんの「もっともっとは、成長へのエネルギー」に、私自身、私利私欲ではなくも、貪欲に向上心を持ち、ゴール達成(自己満足で十分です!)を目指して日々、精進したいと思っています。
本日のファイターズの勝利を期待しています!
こんにちは。
見事なマルチング、そして早朝からのサツマイモの苗植え、大変お疲れ様でした。
本日の午後からは野球解説とのことで、私も白井さんの時間の“有効活用”を見習いたいです。
私は、普段は本業(日本語教師)の他に、プライベートで4つの事(自己啓発含む)に挑戦しています。還暦(現在、61歳)を過ぎての新しい分野への挑戦は、とてもワクワク感があります。
白井さんの「もっともっとは、成長へのエネルギー」に、私自身、私利私欲ではなくも、貪欲に向上心を持ち、ゴール達成(自己満足で十分です!)を目指して日々、精進したいと思っています。
本日のファイターズの勝利を期待しています!
Posted by クマさん at 2023年05月13日 11:55
いいねいいね
楽しそぉ〜!
その笑顔に乾杯!
楽しそぉ〜!
その笑顔に乾杯!
Posted by 苗字の違う將平 at 2023年05月13日 12:20
白井さん、
おはようございます。
昨日(5/13)は、ファイターズの見事な勝利(vs.ロッテ)にファンも大喜びだったと思います。勝利に加えて、襟付きの斬新なユニホームも注目を集めていましたね。新庄監督自らプロデュースされたと聞いています。新庄監督は現役の時代からもそうでしたが、話題に事欠かない、エンターテイナーですね。ファンの心をしっかりと掴んでいます。
本日の新聞のテレビ番組欄を見ていたら、テレビ朝日の野球放送の解説に、白井さんのお名前が掲載されていました。ファイターズの快進撃を願って、声援を送らせていただきます。もちろん、白井さんの分かりやすい解説も大いに楽しみです。
おはようございます。
昨日(5/13)は、ファイターズの見事な勝利(vs.ロッテ)にファンも大喜びだったと思います。勝利に加えて、襟付きの斬新なユニホームも注目を集めていましたね。新庄監督自らプロデュースされたと聞いています。新庄監督は現役の時代からもそうでしたが、話題に事欠かない、エンターテイナーですね。ファンの心をしっかりと掴んでいます。
本日の新聞のテレビ番組欄を見ていたら、テレビ朝日の野球放送の解説に、白井さんのお名前が掲載されていました。ファイターズの快進撃を願って、声援を送らせていただきます。もちろん、白井さんの分かりやすい解説も大いに楽しみです。
Posted by クマさん at 2023年05月14日 10:32
お久しぶりです~白井さん。
今日もエスコンに行ってきました~我が家からは20分ほどで到着のFビレッジです。
試合を重ねるごとに球場内外のスタッフも、駐車場の利用も、シャトルバスの運転手さんも馴れてきて、1か月前の混乱が(笑)嘘のようです。
ファンも含めて成長していく球場(ビレッジ)ですね。
白井ファームの充実ぶりを読ませていただいて、ただただ頭が下がります。
すごいですね~。
私もブログの中で野菜の成長を楽しませていただきます。
ところで白井さん、昨日知人からホッケと言う生魚を4~5尾分けていただきました。
開きホッケを作ろうと開いて塩をして、干し網にいれてベランダに干していたのですが・・・夕方見ると、ファスナーが両脇から開けられて、中のお魚が消えていたのです。
カラスだそうです。ビックリです。
あの大きなお魚を、どうやって何匹もくわえて運んでいったのか…カラスの賢さにただただ茫然とした昨日の出来事でした。
ファイタ~ズの勝利の嬉しさもどこかに飛んだ行きました~。
今日もエスコンに行ってきました~我が家からは20分ほどで到着のFビレッジです。
試合を重ねるごとに球場内外のスタッフも、駐車場の利用も、シャトルバスの運転手さんも馴れてきて、1か月前の混乱が(笑)嘘のようです。
ファンも含めて成長していく球場(ビレッジ)ですね。
白井ファームの充実ぶりを読ませていただいて、ただただ頭が下がります。
すごいですね~。
私もブログの中で野菜の成長を楽しませていただきます。
ところで白井さん、昨日知人からホッケと言う生魚を4~5尾分けていただきました。
開きホッケを作ろうと開いて塩をして、干し網にいれてベランダに干していたのですが・・・夕方見ると、ファスナーが両脇から開けられて、中のお魚が消えていたのです。
カラスだそうです。ビックリです。
あの大きなお魚を、どうやって何匹もくわえて運んでいったのか…カラスの賢さにただただ茫然とした昨日の出来事でした。
ファイタ~ズの勝利の嬉しさもどこかに飛んだ行きました~。
Posted by rie at 2023年05月14日 21:40
いつも素敵なお言葉をありがとうございます!
生長楽しみですね(#^^#)
生長楽しみですね(#^^#)
Posted by えみりん☆ at 2023年05月15日 22:50
前向きな姿勢に励まされます‼️
そちらの獣害は鹿❓❓というのも驚きました。
こちらはイノシシ、サルです。
そちらの獣害は鹿❓❓というのも驚きました。
こちらはイノシシ、サルです。
Posted by ゆみちゃん at 2023年05月16日 00:24
そちらの獣害要因は鹿なんですね~
獣害はどこもかしこも深刻です
それにしても白井さんの前向きな思考に感激‼️
エネルギーいただきました~‼️
獣害はどこもかしこも深刻です
それにしても白井さんの前向きな思考に感激‼️
エネルギーいただきました~‼️
Posted by ゆみちゃん at 2023年05月16日 00:31
畑作業 お疲れ様です。準備作業が一番大変ですよね。そちらの獣害原因は鹿なんですね。びっくりしました。こちらはいのしし、サルです。何はともあれ豊作をお祈りします。
Posted by ゆみちゃん at 2023年05月16日 23:39
白井さん
おばんです。
そういえば、昨年からの印象ですが、中島選手があまりに試合に
出ていなったのが疑問に思いました。
まだ?もう32歳だから?怪我の影響でしょうか?
昨年も、今年と同じくくらいに、1軍の試合に出始めた印象があり
ます。
昨年は、若手主体、トライアウトの1年でしたから、まあ、ありかな
と思っていました。
上川畑選手をはじめ、石井選手、上野選手、水野選手、レギュラ
ー?常勝チームの遊撃手候補にいい選手がたくさんいます。
すごく期待はしています。
でも、常勝チームの遊撃手となると、中島選手のような動きが
できないと厳しいかなあと実感します。
2006年以降からですが、金子選手、中島選手が、遊撃手として、
体は柔らかくて堅い守備、そして、攻撃も体の柔らかさに、多彩な
攻撃(バント、進塁打、盗塁、意外性の2塁打)(確実性)を発揮す
るのを見てきました。
まだ、中島選手は32歳、継続、進化し続けてほしいと思います。
昨日、5月16日の敗戦のダメージはすごく大きかったと実感して
います。
でも、今日、払拭するような試合ができているのは、中島選手の
2番、遊撃手が大きいように感じます。もちろん、昨日の負けを
払拭する若手の勢いもあるとは思います。
もちろん、上沢投手の気持ちの強さも感じました。
今年の宮西投手もかつてのようなキレはないように感じますが、
かつてはあった気迫と技術がいいようにいきていると感じます。
若手とベテラン?常勝経験者とバランスがよくかみ合うように
なっているなあと実感しました。
優勝を目指していると自分も思っているので、昨日の敗戦が、
すごくいい糧になったと実感しています。
楽しさと苦しさ(苦労)、苦楽をともに、応援できるファイターズ
ですね。
おばんです。
そういえば、昨年からの印象ですが、中島選手があまりに試合に
出ていなったのが疑問に思いました。
まだ?もう32歳だから?怪我の影響でしょうか?
昨年も、今年と同じくくらいに、1軍の試合に出始めた印象があり
ます。
昨年は、若手主体、トライアウトの1年でしたから、まあ、ありかな
と思っていました。
上川畑選手をはじめ、石井選手、上野選手、水野選手、レギュラ
ー?常勝チームの遊撃手候補にいい選手がたくさんいます。
すごく期待はしています。
でも、常勝チームの遊撃手となると、中島選手のような動きが
できないと厳しいかなあと実感します。
2006年以降からですが、金子選手、中島選手が、遊撃手として、
体は柔らかくて堅い守備、そして、攻撃も体の柔らかさに、多彩な
攻撃(バント、進塁打、盗塁、意外性の2塁打)(確実性)を発揮す
るのを見てきました。
まだ、中島選手は32歳、継続、進化し続けてほしいと思います。
昨日、5月16日の敗戦のダメージはすごく大きかったと実感して
います。
でも、今日、払拭するような試合ができているのは、中島選手の
2番、遊撃手が大きいように感じます。もちろん、昨日の負けを
払拭する若手の勢いもあるとは思います。
もちろん、上沢投手の気持ちの強さも感じました。
今年の宮西投手もかつてのようなキレはないように感じますが、
かつてはあった気迫と技術がいいようにいきていると感じます。
若手とベテラン?常勝経験者とバランスがよくかみ合うように
なっているなあと実感しました。
優勝を目指していると自分も思っているので、昨日の敗戦が、
すごくいい糧になったと実感しています。
楽しさと苦しさ(苦労)、苦楽をともに、応援できるファイターズ
ですね。
Posted by マッキ at 2023年05月17日 20:52
白井さん、
こんばんは。
ご報告です!
先程、さいたま市文化センターで開催された、元ファイターズ投手・斎藤佑樹さんと浦和学院野球部前監督・森士さんとのスペシャルトークショー(添付写真)を観に行って、大変感動しました。
同センターは普段、仕事で利用していますので、アットホームな感覚で同トークショーを堪能しました。
トークショーでは、「挑戦していること」、「逆境の乗り越え方」、「野球を通じて培ったこと、活きていること」等のテーマで、お二人に熱く語っていただきました。
斎藤佑樹さんは現在、会社(株式会社斎藤佑樹)の経営者の立場から、ファイターズで培った経験や知識を活かしてご活躍されているようです。
ご周知の通り、斎藤さんは輝かしい経歴(甲子園優勝、大学日本一、プロ野球日本一など)をお持ちですが、ファイターズではケガと闘い続けた現役生活、周囲の方々への感謝を気持ちを語っていました。また、栗山監督やヌートバー選手とのエピソードも、お話されていました。以前、ご本人のお母様の著書を拝読して、いたく感銘を受けたのを覚えています。斎藤さんの誠実なお人柄は、ご両親の教育が原点だと感じています。
白井さんもファイターズのコーチ時代、斎藤さんをご指導されたと思います。
斎藤佑樹さんのセカンドキャリアでの益々のご活躍をお祈りしています。
ファイターズも勝利が続いていますので、今の好調さを維持して、先ずは上位(Aクラス)を狙ってほしいです。
こんばんは。
ご報告です!
先程、さいたま市文化センターで開催された、元ファイターズ投手・斎藤佑樹さんと浦和学院野球部前監督・森士さんとのスペシャルトークショー(添付写真)を観に行って、大変感動しました。
同センターは普段、仕事で利用していますので、アットホームな感覚で同トークショーを堪能しました。
トークショーでは、「挑戦していること」、「逆境の乗り越え方」、「野球を通じて培ったこと、活きていること」等のテーマで、お二人に熱く語っていただきました。
斎藤佑樹さんは現在、会社(株式会社斎藤佑樹)の経営者の立場から、ファイターズで培った経験や知識を活かしてご活躍されているようです。
ご周知の通り、斎藤さんは輝かしい経歴(甲子園優勝、大学日本一、プロ野球日本一など)をお持ちですが、ファイターズではケガと闘い続けた現役生活、周囲の方々への感謝を気持ちを語っていました。また、栗山監督やヌートバー選手とのエピソードも、お話されていました。以前、ご本人のお母様の著書を拝読して、いたく感銘を受けたのを覚えています。斎藤さんの誠実なお人柄は、ご両親の教育が原点だと感じています。
白井さんもファイターズのコーチ時代、斎藤さんをご指導されたと思います。
斎藤佑樹さんのセカンドキャリアでの益々のご活躍をお祈りしています。
ファイターズも勝利が続いていますので、今の好調さを維持して、先ずは上位(Aクラス)を狙ってほしいです。
Posted by クマさん at 2023年05月23日 20:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。