コロナウィルス
2020年03月14日
新型コロナウィルスの影響は、
相変わらず大きいですね。
私の知人が、
コロナウィルスより怖いのは、
ネガウィルスだと言いました。
コロナウィルスを
私達がコントロールすることはできませんが、
コントロールできないコロナウィルスにより、
私達の心がネガティブになり、
落ち込んでしまうことが問題だと。
心の持ち方、
考え方は自分自身で自由に選べるのです。
この状況は、
ある意味受け入れることしかできないけれど、
この状況の中で何ができるのか、
どのような心持ちでいるのかは、
自分で選択できますね。
今こそできることを探して、
来るべきに備えようと思っています。
免疫力を高め、
空いた時間を有効に使うことですね。
私はトレーニングをして、
野菜や果物をたくさん食べて、
前向きに考えることを心がけています。

3月29日からは、
断食を開始します。
断食は免疫力を高めてくれますし、
断食中は、
じっくり考えることができます。
ついでに断捨離もしようと思います(笑)。
相変わらず大きいですね。
私の知人が、
コロナウィルスより怖いのは、
ネガウィルスだと言いました。
コロナウィルスを
私達がコントロールすることはできませんが、
コントロールできないコロナウィルスにより、
私達の心がネガティブになり、
落ち込んでしまうことが問題だと。
心の持ち方、
考え方は自分自身で自由に選べるのです。
この状況は、
ある意味受け入れることしかできないけれど、
この状況の中で何ができるのか、
どのような心持ちでいるのかは、
自分で選択できますね。
今こそできることを探して、
来るべきに備えようと思っています。
免疫力を高め、
空いた時間を有効に使うことですね。
私はトレーニングをして、
野菜や果物をたくさん食べて、
前向きに考えることを心がけています。

3月29日からは、
断食を開始します。
断食は免疫力を高めてくれますし、
断食中は、
じっくり考えることができます。
ついでに断捨離もしようと思います(笑)。
Posted by Kazu@Shirai at 12:31│Comments(3)
│日々の出来事
この記事へのコメント
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ネガウイルス!確かに(>_<)
ポジティブ前向きにどんなときも
過ごしていきたいです!!☆彡
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ネガウイルス!確かに(>_<)
ポジティブ前向きにどんなときも
過ごしていきたいです!!☆彡
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by えみりん☆横浜優勝☆ at 2020年03月14日 19:59
お疲れ様です。
今日、仙台に住む従姉から荷物が届きました。マスクのお礼だそうです。100円のマスクが・・・化けた!何もしないでと言ったのに・・・。
従姉の次女がいつの間にか仕事復帰してたようなんです。福祉関係なんですが、マスク不足が深刻で、私が送ったマスクに、凄く助かったー!と感激してたそうなんです。医療関係のマスク不足は、想像以上に深刻のようです。
ちなみに、私の折り紙の趣味は従姉の長女の影響で、私が手話を学んでいた影響で、従姉の次女が独学で手話を覚えたそうです。従姉は16学年上ですが、長女は私の7歳下?4歳下?あれ?まあそんな感じです。娘達の方がはるかに年齢が近いんです。妹みたいな感じ~。
祖母が存命中、年上のいとこ達が我が家を尋ねる度に、祖母がいとこ達を可愛がる様子に嫉妬してました。私の祖母なのに!と。いつもイライラしてる私を見て、きっと嫉妬してるんだね、放っておこうと、いとこ達は笑っていたそうです。見抜かれていました~。
一番年上の従姉に子供が産まれ、祖母にとっては初のひ孫が我が家にやって来た時、不思議と嫉妬心が湧かなかったんです。それが仙台の従姉の娘達なんです。それも従姉は見抜いていました。私にとっては、従姉の娘達こそ本当のいとこみたいなモンです。単なる親戚って関係になるようなんですけどね。
東日本大震災の時に続いて、また助けられたなんて従姉に言われました~。100円の商品でそんなに褒められて、凄く心苦しいと言うか、こそばゆいと言うか~。
横浜のいとこを除き、私のいとこはみんな凄く年上ばかりなんです。子供の頃はよくお小遣いをもらいました~。特に仙台の従姉にはずっと・・・。だからこそ従姉がピンチの時、何かしら手伝いたいんです。あんまり手助けになってないですが、それでも・・・。
メンタル大切ですね。いつ何時、何が起きても慌てないように、心と物資の準備は必要ですね。大事だいじ。
今日、仙台に住む従姉から荷物が届きました。マスクのお礼だそうです。100円のマスクが・・・化けた!何もしないでと言ったのに・・・。
従姉の次女がいつの間にか仕事復帰してたようなんです。福祉関係なんですが、マスク不足が深刻で、私が送ったマスクに、凄く助かったー!と感激してたそうなんです。医療関係のマスク不足は、想像以上に深刻のようです。
ちなみに、私の折り紙の趣味は従姉の長女の影響で、私が手話を学んでいた影響で、従姉の次女が独学で手話を覚えたそうです。従姉は16学年上ですが、長女は私の7歳下?4歳下?あれ?まあそんな感じです。娘達の方がはるかに年齢が近いんです。妹みたいな感じ~。
祖母が存命中、年上のいとこ達が我が家を尋ねる度に、祖母がいとこ達を可愛がる様子に嫉妬してました。私の祖母なのに!と。いつもイライラしてる私を見て、きっと嫉妬してるんだね、放っておこうと、いとこ達は笑っていたそうです。見抜かれていました~。
一番年上の従姉に子供が産まれ、祖母にとっては初のひ孫が我が家にやって来た時、不思議と嫉妬心が湧かなかったんです。それが仙台の従姉の娘達なんです。それも従姉は見抜いていました。私にとっては、従姉の娘達こそ本当のいとこみたいなモンです。単なる親戚って関係になるようなんですけどね。
東日本大震災の時に続いて、また助けられたなんて従姉に言われました~。100円の商品でそんなに褒められて、凄く心苦しいと言うか、こそばゆいと言うか~。
横浜のいとこを除き、私のいとこはみんな凄く年上ばかりなんです。子供の頃はよくお小遣いをもらいました~。特に仙台の従姉にはずっと・・・。だからこそ従姉がピンチの時、何かしら手伝いたいんです。あんまり手助けになってないですが、それでも・・・。
メンタル大切ですね。いつ何時、何が起きても慌てないように、心と物資の準備は必要ですね。大事だいじ。
Posted by ひめさく at 2020年03月14日 20:24
おはようございます。
今朝の札幌は快晴(^^♪ですね。
本当に、ネガウイルスにやられないように~そう思って、暮らしています。
先週初めの朝、私は目を覚ましたときに
「あ~!!もう飽きた~!」叫んでいました。(笑)
ちょっとした不注意で骨折をした私は、
雪や凍りで足下の悪さもあって外に出ることが極端に少なくっていました。
ウイルスはコントロールができなくても、自分の気持ちを上げることはできますね・・・加えて、札幌にファイターズが帰ってきましたから~
\(^o^)/
今日は白井さん解説でのTVが見られます。楽しみにしています。
昨日は、ルーキーの鈴木君の活躍に(*_*)です。
サングラスをした印象とベンチで外した顔のギャップがステキです。
球場の3塁側座席に貼られたファンの応援ボード。
TVの画面で見る私たちも元気ずけられます。
白井さん、私は先週、定期券で知り合いになった年上の方たちや、名護キャンプで知り合った近くに住むご夫婦に、
ドームに持っていこうと用意をしていた
「必勝だるま飴」をお土産に、立ち話のお喋りに行っています。
一日も早く、野球を見に球場に行けますように。
その時まで、選手のみなさんには健康に気をつけて、怪我をしないで、力を蓄える日々にしていただきたい・・・どうぞ、今日も良い試合ができますように。
今朝の札幌は快晴(^^♪ですね。
本当に、ネガウイルスにやられないように~そう思って、暮らしています。
先週初めの朝、私は目を覚ましたときに
「あ~!!もう飽きた~!」叫んでいました。(笑)
ちょっとした不注意で骨折をした私は、
雪や凍りで足下の悪さもあって外に出ることが極端に少なくっていました。
ウイルスはコントロールができなくても、自分の気持ちを上げることはできますね・・・加えて、札幌にファイターズが帰ってきましたから~
\(^o^)/
今日は白井さん解説でのTVが見られます。楽しみにしています。
昨日は、ルーキーの鈴木君の活躍に(*_*)です。
サングラスをした印象とベンチで外した顔のギャップがステキです。
球場の3塁側座席に貼られたファンの応援ボード。
TVの画面で見る私たちも元気ずけられます。
白井さん、私は先週、定期券で知り合いになった年上の方たちや、名護キャンプで知り合った近くに住むご夫婦に、
ドームに持っていこうと用意をしていた
「必勝だるま飴」をお土産に、立ち話のお喋りに行っています。
一日も早く、野球を見に球場に行けますように。
その時まで、選手のみなさんには健康に気をつけて、怪我をしないで、力を蓄える日々にしていただきたい・・・どうぞ、今日も良い試合ができますように。
Posted by rie at 2020年03月15日 10:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。