東室蘭

2020年01月28日

今日は、
長年大変お世話になっています学習塾、
練成会グループの室蘭本部で研修です。
今年のテーマは達成です。
どのようにしたら、
組織や個人が目標達成できるのか?
特に中心になるのは、
チームビルディングです。
昨年の流行語大賞にもなりました、
ONE TEAM!
ラグビー日本代表チームからは、
たくさんの感動をいただきました。
感動を生み出す組織は、
目標も達成できます。
感動は、
全力、一生懸命さ、
そしてチーム一丸となり、
すべての人が役割と責任を全うする、
その戦い方、プレー振りから生まれますね。

チームの全ての人が想いを一つにして、
その想いを背負い合い、
背負った想いを力に変え、
大きな成功を勝ち取る。
そしてその成功の喜びを、
背負った数だけ多くの人と、
背負った大きさだけ、
大きな喜びを分かち合うことができる。
これがチーム作りの醍醐味であり、
魅力だと私は思っています。

これはスポーツだけでなく、
家庭や企業、団体、
すべての組織に当てはまると思います。
今日からの練成会グループでの研修では、
目標達成できる組織作りをテーマに取り組みます。

研修前には、
東室蘭駅近くのお蕎麦屋さんで、
エネルギーチャージしました(笑)。
東室蘭
鴨せいろ、
美味しかったです!


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
沖縄キャンプ
奈良旅
和歌山、奈良の旅
2024スタート
仕事納め
チャンピオンリング
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 沖縄キャンプ (2024-02-21 21:27)
 奈良旅 (2024-01-23 20:45)
 和歌山、奈良の旅 (2024-01-18 15:50)
 2024スタート (2024-01-02 17:29)
 仕事納め (2023-12-28 14:45)
 チャンピオンリング (2023-12-06 08:08)

この記事へのコメント
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

めちゃ美味しそうなお蕎麦ですね!!

白井様の名言とても勉強になります☆

いつも有難うございます♡

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by えみりん☆横浜優勝☆ at 2020年01月28日 22:38
こんばんは。
今日もお疲れ様です。

東室蘭は祖父の弟が住んでいました。
幼い頃、祖父母に連れられ「床屋✂️のおじさん」に会いに行っていました。
話がとても面白い、大好きなおじさんでしたが、おじさんに会うよりももっと楽しみだったのが、天勝の海老天丼✨✨でした。

白井さん、庶民的な☆のつくようなお店ではないですが、海老いっぱいの天丼、美味しいです~
是非、食べてみて下さい。

先日の白井さんのブログを、自分のことのように受けとめて読ませていただきました。
がんばる力をいただきました~
ありがとうございました。

ななかまどの木に小さな鳥が群がり、赤い実をついばんでいます。
先日TVのニュースで聞いたのですが、
ななかまどの実はしぶみがあるのですが、寒さが厳しくなると凍って融けてを繰り返すことで、甘くなるとか。
鳥はそのことをちやんと知っていて、この時季になると木にびっしりと鳥が止まっているのだそうです。

明日から沖縄キャンプが始まります
楽しみです。
ではまた~
Posted by rie at 2020年01月31日 19:36
ファイターズが日本一になった時、まさに『ワンチーム』の結束力が有りましたね♪
ガンガン打って走塁ビシバシ、鉄壁の守り。
今年のファイターズは、『ワンチーム』で優勝戦線に残る事を祈念致します。
鴨せいろ、美味しそうです。

志度駅横の牟礼製麺所に行きたくなりました。
食べに行ってきま~す♪(笑)(^o^)
Posted by つーやん at 2020年02月01日 09:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東室蘭
    コメント(3)