プチ断食

2014年07月28日

残念ながら、
後半戦スタートダッシュ
とは行きませんでした。
明日からのマリーンズ戦から
勢いをつけたいですね。

今日は移動休日で、
久しぶりに自宅に帰って来ました。
そして病院で予定していた
検診を受けて来ました。
昨年受けることができなかった
胃カメラで胃や食道、
十二指腸などの検査しました。
結果はなんの問題ありませんでした。
そして今日の検査のため、
昨夜から食事ができなかったので、
ついでに昨日、
今日と断食をしました。
昨年10月以来ですが、
身体がリセットされました。
シーズンオフには、
1週間の断食をする予定ですが、
何度経験しても断食は
身体に良いと感じます。
胃や腸などの内蔵が休まり、
身体が元気になります。
検査も大丈夫、
プチ断食でリセット、
明日からの準備整いました。
健康管理、定期検査、
備えあれば憂いなしですね。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
沖縄キャンプ
奈良旅
和歌山、奈良の旅
2024スタート
仕事納め
チャンピオンリング
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 沖縄キャンプ (2024-02-21 21:27)
 奈良旅 (2024-01-23 20:45)
 和歌山、奈良の旅 (2024-01-18 15:50)
 2024スタート (2024-01-02 17:29)
 仕事納め (2023-12-28 14:45)
 チャンピオンリング (2023-12-06 08:08)

この記事へのコメント
白井コーチ、こんばんは。楽天戦は中田選手が良い働きをしましたね。ここしかないと言うところで決めてくれました。ロッテ戦も2勝1敗と勝ち越し貯金1で札幌へ戻って来て下さいね。検査で問題が出ず良かったですね。僕も今日、年1回の定期検診をして来ましたよ。自宅で束の間のリフレッシュをされていると思いますが明日からも、選手の事宜しくお願いします。札幌で熱く応援しています。
Posted by 猫のお父さん at 2014年07月28日 20:10
白井コーチこんばんは。
久しぶりにご自宅に戻られてご家族の皆さんと楽しい時間を過ごされたことと思います。私も白井コーチとほぼ同世代なのですが、本当に健康には気を付けたいですよね。日々の管理、メンテナンス重要です。以前から断食にも興味があったのですが、なんだか誘惑に負けそうで実行できていません。白井コーチがお勧めされるなら私もプチ断食してみようかな・・・。
明日からはマリーンズ戦。応援に行きますね~。白井コーチにお声をかけることができればいいのだけれど…。
明日は中村君先発。球場で精いっぱい応援します。
頑張れファイターズ!
Posted by ゆりん at 2014年07月28日 20:20
白井コーチお疲れ様です(^^)

まずは定期検査で何も問題がなかったとのこと一安心ですね(^^)

私は何をするにも最後に物を言うのは
身体、体力だと思うんです。

メンタルだって体力があれば強くいられる気がします。

まもなく8月、ペナントレースの正念場!

お医者様のお墨付きがついたし(笑)リフレッシュして更にパワーアップした白井コーチが
選手の皆さんを引っ張ってくださいますね(^^)←プレッシャーかけるなって?(笑)

楽しみにしています(^^)
Posted by 花子@大阪 at 2014年07月28日 21:23
白井さん、こんばんはぁ~(^-^)

忙しい毎日を過ごしている中で、検診を受けるなんて…白井さんの自己管理力の高さに頭が下がりますm(__)m
私は自分の食欲をコントロール出来ません。食べてばかりですf(^^;

ファイターズは一歩進んで二歩下がる!?
三歩進んで二歩下がる!?みたいな状態が続いてますが…まだまだこれからですよね。

夏本番はこれから!ですから、私も夏バテしないで全力で応援しきれるように、素麺がっつり食べときます(^^)b
Posted by ひなたぼっこ at 2014年07月28日 21:40
こんばんはー!白井さんっ。
病院で検診を受けたんですね。結果は、なんの問題もなくて、
本当に本当に良かったです。*\(^o^)/*
体が1番大切ですからね。
私は、胃カメラとか受けたことがないんですけど、
とても苦しそう・・。(~_~;)

小さい頃、風邪を引くと通っていた病院があります。
風邪薬もオレンジ味で飲みやすく看護婦さんも、とても優しい方
ばかり、院長先生も おもしろいおじさんって感じの先生。
風邪もすぐ直してくれました。
もう、大人になってから通うこともなくなりましたが、今では、
病院も新しくなり、息子さんの代になっているそうです。
とてもなつかしいです。
定期検診は大事なことなんですよね。でも、検診も受けるのも、
悪いところが見つかるのも、ちょっと怖い感じがしちゃいます。

『断食』をよくされているんですか。
私もチャレンジしてみたいです!最初は、つらいと思いますけど、
だんだん身体がなれてくるとできるかな・・。(*^o^*)
Posted by うのっち。 at 2014年07月28日 21:53
白井さん。
おばんです。

7月4日、ネットのNumberの記事で、中田選手の打撃のことが
載っていました。打席に入るのが怖いと。

この1か月あまり、自分も同感して、TVで中田選手、ファイターズ
の他の選手の打撃を見ていました。
そして、昨年の秋から白井さんが中田選手に野球の楽しさを引き
出そうとしてきたことを実感しています。

自分は、投手経験はありませんが、投手以外、すべてのポジション
をしてきてました。守備と打撃の両方があるから、野球は楽しいと
実感しています。

しつこいかもしれませんが、中田選手が体全体を使って失策できる
サードになった時に攻走守で野球を楽しくできると信じています。

今、中田選手がファーストを守っていても、昨年までとは違うと感じ
ます。

そして、昨日の本塁打にすごく感じました。

初球のインコースを見送って、変化球待ちか?と思いました。

7

月は、チケットがとれず、札幌ドームでの応援観戦はできませんでした。

8月はできる限り札幌ドームで応援観戦いたします。

8月14日は、またも3塁側フィールドシートがとれず、1塁側フィールド
シートで応援観戦します。1塁側フィールドシートの方にも来てくださ
い、白井さん。。。
Posted by マッキ at 2014年07月28日 21:59
今晩は、白井さん。

あ~良かったです。
検査の結果が◎で、断食で心も体もリセットされたようですね~そして、ご家族に囲まれた今日。
明日からの活力が沸いてきますね。

いろいろと耳に入る残念なことに、私の方が気が滅入り落ち込んでいました・・みんなが頑張って、こうして3位についているのに~。
ファンが信じないでどうするの?!!。

なんて、こう書くのは今日だけです、白井さん。
いつものように、日常を楽しく書きながら
白井さんに笑ってもらいたい、コメントを読んでくださるみなさんと、心を共有したいとまた明日から元気良く、つたない言葉を書いていきますね、お付き合いください。

中田君が骨折と報道されてびっくりしましたが、誤報で本当に良かったです。
若い投手のみなさんが、「打線が必ず打ってくれると信じて、粘り強くを意識して投げつづけていた」と言っていたそうですが、みんな闘い続けながら成長していますね、白井さん。
そして、野手陣も。ミスはまだまだ多いけれどミスを打ち消す活躍も多いですよね。
これからです、手だてを尽くして明日も球場を走り回ってください。

先ほど書いたコメントが、白井さんの更新と重なったのか消えてしまったようなので、再書き込みに。

空耳さん、うのっちさん、マーさん。そして、たくさんのみなさん。
元気良く、また明日から応援頑張りましょう~!みんな、ファイト!です。
Posted by rie at 2014年07月28日 22:12
白井コーチ、こんばんは!
久々のご自宅で少しは試合を離れてのんびりされているでしょうか?

オフにされる一週間の断食のことはよく覚えていますが、プチ断食も興味あるところです。自分も人間ドックは1年に一回、脳ドックは2年に一回受診していますが、今月と来月にあるので、その前に体のリセットのためにやってみます。時期的に水分摂取だけは要注意ですね。

何人目かの「キューバの至宝」の野手がマリーンズ加入ですね。ちょっと難敵の石川投手を攻略して、初戦勝利できるように北海道から念力を送りますね(笑)
Posted by 空耳 at 2014年07月28日 22:26
みなさんおはようございます!!
今回のことでコメントを書いた日の夜、実はほとんど眠ることができませんでした。
自分の書いたコメントが、良かったものか、悪かったものか
心配だったから・・。
でも、今回のことで、みなさんとの、うまく言えませんが、『絆』
というか、『仲間』のようなものが深くなった気がするんです。
最近では、お互い声を掛け合ったりするのが、私にとっては、
とてもうれしいですし、楽しいです。
『共感』することがあれば、どんどんお互い声を掛け合うことは
良いなぁって思っています。

【rieさん】声を掛けてくれてうれしいです。
元気パワーをファイターズのみなさんへ
今日も応援 頑張りましょうね V(^_^)V

白井さんっ。今日も暑い日になると思いますので、熱中症にならないように気をつけてくださいね。
今日、『プチ断食』をしょうと思いますが、すでに冷蔵庫にある
お菓子が気になってます(笑)。
Posted by うのっち。 at 2014年07月29日 06:55
夏場は体力勝負。検診の結果が問題無しでなによりです。

「コツコツと」、今はそれでいいのだと思います。
まずは前を走るチームに離されないよう。徐々にゲーム差を縮めて射程圏内に入っていくこと。ひとつひとつの積み重ねでいいのだと思います。
ここ数試合で中島選手が粘りの打席を見せてくれ、派手さは無いけれど地道に努力した結果がみえてきていますね。
そして谷口選手も徐々に打率を上げてきています。
まだまだ雑な感じはするけれど、西川選手もスター性を秘めています。
ファームでは今季怪我で離脱中の岡選手、そして細身だけど身体能力の高さを感じる岸里選手etc、2年後3年後きっとファイターズは凄いチームになると感じています。
最近は勝敗はなんだかどうでも良くなっちゃいました(^_^;)

ネット社会って心の社会ですね。
目にしなければ昨日となんら変わりない生活が流れていく。
便利な反面、アナログだった頃の方がゆったりしてたかな。
何かを得るために何かを失う。そうして社会は成り立っていくのかと。
批判する人がいて、その批判する人をまた批判する人がいて、ちょっと離れてみていると目くそ鼻くそ・・・そう書く私も目くそ鼻くそ(笑)
今日が良い一日でありますよう。
そして白井コーチにとって野球に集中できる環境が続きますよう。
頑張れ!ファイターズ!!
Posted by 陽子 at 2014年07月29日 08:20
夏場は体力勝負。検診の結果が問題無しでなによりです。

「コツコツと」、今はそれでいいのだと思います。
まずは前を走るチームに離されないよう。徐々にゲーム差を縮めて射程圏内に入っていくこと。ひとつひとつの積み重ねでいいのだと思います。
ここ数試合で中島選手が粘りの打席を見せてくれ、派手さは無いけれど地道に努力した結果がみえてきていますね。
そして谷口選手も徐々に打率を上げてきています。
まだまだ雑な感じはするけれど、西川選手もスター性を秘めています。
ファームでは今季怪我で離脱中の岡選手、そして細身だけど身体能力の高さを感じる岸里選手etc、2年後3年後きっとファイターズは凄いチームになると感じています。
最近は勝敗はなんだかどうでも良くなっちゃいました(^_^;)

ネット社会って心の社会ですね。
目にしなければ昨日となんら変わりない生活が流れていく。
便利な反面、アナログだった頃の方が気持ちはゆったりしてたかな。
何かを得るために何かを失う。そうして社会は成り立っていくのかと。
批判する人がいて、その批判する人をまた批判する人がいて、ちょっと離れてみていると目くそ鼻くそ・・・そう書く私も目くそ鼻くそ(笑)
近すぎて見えない軌跡がありますね。確実にファイターズは前に進んでいます。
今日が良い一日でありますよう。
そして白井コーチにとって野球に集中できる環境が続きますよう。
頑張れ!ファイターズ!!
Posted by 陽子 at 2014年07月29日 08:26
白井さんのように専門家の指導を受け、基礎体力のある人は問題ないと思いますが、素人の一般人が「断食」をするのはリスクもあります。

私の友人で、週末に断食をしていた人が、脳梗塞になったことがありました。明らかに水分補給不足だったと思います。

断食をする場合にも、水分と多少の塩分は補給する必要があるでしょう。「ヤングマン」西城秀樹さんも、体型を保つための過酷な減量によって、脳梗塞を発症しています(本人談)。無理なやりすぎには注意が必要です。
Posted by モト at 2014年07月29日 10:51
白井さん、もうじきロッテ戦が始まりますね。

中村君、頑張ってほしいです
貴方の力はこんなものではないんだから~。信じてるよ!

中田君もアブちゃんも打って打って打ちまくって欲しいです~
「夢は正夢・・」今こそですよ~みなさん。

アブちゃんには遅れてきた分、きっちり働いてもらいたいですよ!
心の中では、わたし、怒っているのですから~ね。笑
あと何十本のホームラン、中田君を遊ばせるくらい打って打って打ちまくってくださいよ~アブちゃん。

白井さん、ここのブログは素敵です。
人によっては、ゆるい~とか、あまい~の言葉が出そうですが、
コメントを寄せる方の気持ちが暖かです。
うのっちさんは、めんこいですね~大好きです。
一生懸命に書いたであろうコメント・・ちゃ~んと伝わっています。
ドキドキで書いたんだろうな~と思うと、何とか早くエールを送りたい・・と思いながら、言葉が出てこなかったです。

ファンを10年もやっていると、いろ~んな人がいて、
いろ~んな言葉が投げつけられることもあるのは百も承知。
白井さんのブログを見始めた頃、
書き込まれた言葉に凍りついたこともあったのに~まだまだ初心なんですね~わたし・・笑

さあ、始まります。
今は録画をしたダルさんの投球を見ています。
ホームランを打たれても、打線がなかなか援護をしてくれなくても、彼は彼の投球をしています。粘り強く。
埼玉のダルもガンバ!です。

白井さん、
暑い中ですがチームのみなさんをよろしくお願いします
Posted by rie at 2014年07月29日 17:14
明日の予告先発が、上沢君って発表になりましたね。よし、明日行きます!佑ちゃんは黙ってても観客が入る人気者だから、次回にします。中村君も次回は必ず応援に行きます。今回は上沢君!
Posted by ひめさく at 2014年07月29日 18:25
何度もクドイと思いながら・・・、書き直しのつもりが誤って送信ボタン押していたようで、二度コメントが入ってしまったことをまずはお詫びします。
人の気持ちや考えは人それぞれですよね。相反する考えがあるから己を正し、人の世はバランスをとっていくものなのかと。
どんな考えも否定することなく、そういう考えもあるのかとさらりと流せる心の余裕は持っていたいものだと思います。
今のヤングファイターズは、他球団ファンからみると隣の芝生に映るようで。
視点を変えるとみえてくるものがあるものだと思いました。
だから白井コーチも一喜一憂するファンの心に、心迷わせることなくいてほしいと思います。ファンってそんなもんでしょ。
試合が始まりました。どんな結果が出ようとも今日も切磋琢磨しあいましょう!
Posted by 陽子 at 2014年07月29日 18:35
中島君大活躍!なのに、ファースト審判のあのジャッジは何?どう見てもセーフなのに、アウトって!あ?ってビックリ!リプレイを見ても、明らかに中島君の足が速いのに!解説者も、足の方が早いですねって仰ってました。日本もビデオ判定を採用してくれたらイイのに。
昨年の東京ドーム楽天戦。レフト中田君が外野フライをキャッチしたのに、審判の判定が、フェンスに当たったボールを中田君がキャッチしたって・・・。フツー後ろに目がついていないから、前向きのまま後ろのフェンスに当たったボールをキャッチなんて不可能なのに・・・。何言ってんだか!
1塁側内野席で夫と観戦してましたが、レフト側はよく見えないし、リプレイもなかったので、モヤモヤしたまま帰宅。翌日のスポーツ新聞に、中田君がキャッチしてる写真が掲載。明らかな誤審でした。試合は勝ったけど。
そりゃあ審判とて人間ですから、完璧とはいかないでしょうが、それならビデオ判定を併用していただかないと、あまりにも不公平だし、プレーしている選手自身が気の毒です。ファースト審判工藤さん、名前だけ覚えた。ちゃんと見て判断して欲しいです。
Posted by ひめさく at 2014年07月29日 20:50
4時間半もの延長戦12回の試合 遥輝の本塁打で決まりましたね 既に後半戦は始まっていますが、残り試合を左右すると言っても過言ではないくらい、勝ちが大きい試合でした。

最後迄テレビの音量を下げて、ラジオを聞いて応援していました。もうFの攻撃の時には手を合わせていました。私はドームに行った時も手を合わせたり、目を瞑って、安打や本塁打がうてますように…と、祈っている時がありますよ
でもFの小型ラジオを聞いていますので、試合の流れは把握していますが…(笑)
遥輝がライト側に打った時に、私はもう入った〜逆転だ〜と、確信しました。もう両手を挙げて、涙が止まらなかったです。

卓也選手も良く粘るようになりましたね
あの時のアウトは納得できなかったから、尚更勝つんだって、千葉に届く応援をしていました。全員野球でした。嬉しくてもう暑くて、脛椎に保冷剤を置いて寝ています。Fのみんなが北海道に帰ってくる日も暑いんですが、関東からくらべたらね楽でみんな気持ちが良いと思いますよ
3連戦連勝して、帰って来て下さい。明日も応援しています。
Posted by さち at 2014年07月29日 23:25
白井さん、長い長い試合お疲れ様でした!

目下の難敵マリーンズとの初戦、何としても取りたい試合。今日はこのまま分けるのかと、思い始めた延長12回。その均衡を破った西川選手のライトスタンド特大ホームラン!ハルキ~、柵越え確信のポーズがかっこよかったよ!

4回以降調子を上げてきていた中村投手に、なんとか勝ちを付けてあげたかったですが、結果的にまた「負けなかった」のは、やはり彼も何か「持っている」のでしょうか。次こそはぜひ、きらりと光る5勝目を挙げてほしいですね。

明日は、前回好投の上沢投手。ぜひ待望の7勝目を!相手投手は絶好調のようですが、調子上向きの打線を信じて応援頑張ります!

『rieさんへ』
声をかけて頂きありがとうございます!いつも、元気いっぱいのコメントにほっこりさせて頂いています^^

これからも、白井さんの発信、皆さんのコメントから日々元気を頂きながら大好きなチーム、大好きな「家族たち」を応援していきたいと思います。これからもよろしくお願いします!
Posted by マー at 2014年07月30日 00:33
白井コーチ~~~やりました!
大事な初戦を取りました!!
今日は現地で観戦していましたが、チケット・ビール半額デーで平日にもかかわらず満員でした。ファイターズは完全にAway状態でしたね。3塁側内野席もマリーンズファンがびっしりで応援の私たちも肩身が狭いくらいでした・・・。でも負けずに大声で声援を送りました。
白井コーチの後ろ姿にもこっそりと応援の声を掛けさせていただきました。
そして、そして西川君、やってくれましたね。
応援席は狂喜乱舞でしたよ。
今も興奮が冷めていなくて、今夜は眠れるかな~。
明日もこの勢いに乗って勝ちに行きましょう~ガンバレファイターズ!!
Posted by ゆりん at 2014年07月30日 01:06
おはようございます、白井さん。

昨日は4時間半の長時間、本当にお疲れ様でした。

選手たちは勿論ですが、
暑い中、攻撃時にはず~っつと立ち尽くしていらっしゃる姿に「本当に大変」と思っていました。
でも白井さん、最後は疲れも吹き飛ぶサヨナラ弾!最高でしたね。
(正直に言います・・私はなんどか諦めかけました~TVの放映は信じられないことに途中で終わり、ラジオだけでは眠りの誘惑が襲い~ごめんなさい、白井さん。)

中村君の粘り強い投球。
素晴らしい捕球をする中島君~彼の姿には、ほれぼれしますね。
守備が攻撃につながるってほんとうですね。
そして
最後の西川君のホームランには、思わず涙があふれてきました。

今日は上沢君。
前回同様に良い投球ができますように

後ろで守る仲間を信じて

熱く

冷静に。


今日も千葉の空に(少しの)涼しい風がふきますように
みなさん、粘り強い試合を。

白井さん、よろしくお願いします。
みんな、ファイト!です。
Posted by rie at 2014年07月30日 09:46
昨日の試合はテレビ観戦。3塁側観客席の状況を確認したら、多少空席があるような気が・・・。ん?満員!?どうしよう・・・。なんて不安になってどうする?1人分空いてればイイだけの話。どなたか私を見かけたら、声をかけてくださいなー。って誰も私の顔と名前を知らなかったんだ・・・。
イイや、どうにかする!どうにかなる!私はファイターズが大好きだし、上沢君を応援しなっきゃ!
千葉マリンまでどれくらい時間がかかるかわからないけれど、頑張って行きます!大谷君ユニ着て、応援頑張ります!熱中症にならないように注意します!
Posted by ひめさく at 2014年07月30日 13:31
審判は人間です。誤った判定もあります。しかも、瞬時に重大な判断しなければいけません。
ビデオで見て誤った判定だとわかっても、怒るべきではありません。
多分同じくらい、有利な誤審を受けたこともあるはずで、均衡の原則が働いています。

審判の判定に文句をつけたり、不満を持てば、自分の心が乱れます。その結果、ベストなパフォーマンスからずれていきます。
また、文句をつけられた審判は、うれしくありません。判定に影響はないと思いますが、プロ同士、お互いに敬意をもって、気持ちよく試合をしたいものです。
Posted by モト at 2014年07月30日 13:58
書き忘れ。
先日、鎌スタに行った時、四つ折りのをいただいたのにも関わらず、見ないでいて、今見たら、ありゃー、鎌スタでも来場ポイントがつくとは・・・。
東京ドームでもあることは知っていても、それがどこの場所かわからず、ハムファンになって5年目ですが、ファンクラブに入って4年目。3年目である昨年最後の試合でようやく場所を知った次第です・・・。随分ポイントを無駄にしたことになります・・・。どんだけボケてんだか・・・。
で、今日と明日は何故か千葉マリンでもポイント加算していただけるとか。ただでさえ初千葉マリン。正しく行けるかどうか、迷子にならないか、不安でいっぱいなので、ポイント加算のことなんて、暑さも手伝い、すっかり忘れちゃうかも~。ドキドキ・・・。
そう言えば、鎌スタって、よその球場で言うと、1塁側内野席にプール。3塁側内野席に畑が・・・。他の観客が、じゃがいもと、枝豆と、なんて言ってるばかりか、そう言えばこの前はお裾分けがなかったな、って。プールも畑も、球場の外にあるものと思ってた私には、カルチャーショックだらけで・・・。
外野の外の道路は、普通に人が歩いていたし。ボールが外野席やその向こうに飛ぶ度に、球場関係者は必死なのに対し、歩いている人達は、全く危機感がないと言うか、知ってるよ~、わかってるよ~、大丈夫だよ~、みたいな雰囲気でした。恐るべし鎌ヶ谷市民!また行きます!
Posted by ひめさく at 2014年07月30日 14:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチ断食
    コメント(23)