日々の出来事
2011年01月04日
今日は今年の仕事始めでした。
毎年恒例になっている、
地元さぬき市での少年野球教室です。
今年も100人以上の子供達が参加してくれました。
指導者の皆さんも積極的に取り組んでいただき、
とても楽しく有意義な練習ができました。
私の野球教室は指導がメインではなく、
練習方法やメニューを提案し、
それを実行することを意識しています。
楽しくて、夢中になって、
気がつけば十分な運動量も、
そして技術も向上しているようなものを用意しています。
細かな技術を教えるよりも、
その練習をしていれば技術が身につくことが理想です。
これは何も少年野球だけでなく、
どのレベルでも当てはまります。
練習方法やメニュー作りが、
指導者にとっては一番必要なことかもしれないですね。
私も試行錯誤しながら、
またいろんな競技の練習方法やメニューを取り入れながら、
より効果的なものを作り上げています。
楽しくて、夢中になれて、
なおかつ上手くなれるのであれば最高ですね。
これからも勉強しながら作り上げて行きたいと思っています。
明日は東京に戻ります。
明後日からは札幌、福岡と仕事が入っています。
そして何よりキャンプの準備もあり、
いよいよ本格的スタートです。
挑戦、前進!
今年も「ナイストライ」な一年を目指します。
毎年恒例になっている、
地元さぬき市での少年野球教室です。
今年も100人以上の子供達が参加してくれました。
指導者の皆さんも積極的に取り組んでいただき、
とても楽しく有意義な練習ができました。
私の野球教室は指導がメインではなく、
練習方法やメニューを提案し、
それを実行することを意識しています。
楽しくて、夢中になって、
気がつけば十分な運動量も、
そして技術も向上しているようなものを用意しています。
細かな技術を教えるよりも、
その練習をしていれば技術が身につくことが理想です。
これは何も少年野球だけでなく、
どのレベルでも当てはまります。
練習方法やメニュー作りが、
指導者にとっては一番必要なことかもしれないですね。
私も試行錯誤しながら、
またいろんな競技の練習方法やメニューを取り入れながら、
より効果的なものを作り上げています。
楽しくて、夢中になれて、
なおかつ上手くなれるのであれば最高ですね。
これからも勉強しながら作り上げて行きたいと思っています。
明日は東京に戻ります。
明後日からは札幌、福岡と仕事が入っています。
そして何よりキャンプの準備もあり、
いよいよ本格的スタートです。
挑戦、前進!
今年も「ナイストライ」な一年を目指します。
Posted by Kazu@Shirai at 22:24│Comments(3)
│日々の出来事
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています。
私は志度在住で20年以上のベイスターズファンです。毎年横浜スタジアムをはじめ甲子園やナゴヤドームに応援に行っています。
数少ない地元出身の白井さんが横浜二軍監督に就任されたと聞いたときから2011年シーズンはいつも以上に楽しみになってきました!
目標はCS進出ではなく、13年ぶりの日本一をお願いします。
私は志度在住で20年以上のベイスターズファンです。毎年横浜スタジアムをはじめ甲子園やナゴヤドームに応援に行っています。
数少ない地元出身の白井さんが横浜二軍監督に就任されたと聞いたときから2011年シーズンはいつも以上に楽しみになってきました!
目標はCS進出ではなく、13年ぶりの日本一をお願いします。
Posted by べっち at 2011年01月05日 09:52
白井さんキャンプの準備頑張ってください!!!
私もベイスターズ一筋です☆★
私もベイスターズ一筋です☆★
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2011年01月05日 21:33
応援してます!!!!!!
私もナイストライな一年目指します。
私もナイストライな一年目指します。
Posted by がんこちゃん at 2011年01月06日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。