日々の出来事

2009年07月27日

昨日の講演会は、
参加者の皆さんの協力をいただき、
楽しい時間を共有できました。
本当にありがとうございました。
3度目ともなると、
話のネタも尽きていましたが、
皆さんの素晴らしい反応のお陰で、
時間も忘れてしまうほど喋らせていただきました(笑)。
今回は参加者の人数も少なく、
盛り上がりに心配したのですが、
杞憂に終わりました。
参加者が少なくて大変なのは、
会場の手配や対応に忙しく飛び回っていただいている、
朝日田コーポレーションの皆さんです。
人数が少ないと会場費用もままならないので、
これ以上朝日田コーポレーションの皆さんにご迷惑をおかけすることは?
と思案中です。
もっと開催日時などを考慮して、
より多くの皆さんにお集まりいただけるような目処が立てば、
第4回目も開催できるように調整していきたいと考えています。
この会をいつも応援していただいている皆さんと、
またお会いできることを楽しみにこれからも頑張ります。
本当にいつもありがとうございます。

今回の札幌滞在は長かったのですが、
ジャスマックプラザホテルのスパと、
札幌クラビーフィットネスクラブでのトレーニングで、
気分転換できました。
ジャスマックプラザホテルのスパでは、
塩サウナに何度も入っています。
また札幌ファクトリーのクラビーフィットネスクラブでは、
最近はまっているウエイトトレーニングで汗を流しています。
筋トレをするようになり、
代謝があがってきたことで体重が減ってきました。
ウエストもずいぶん細くなり、
パンツ(ズボン)のサイズ直しが大変です。
有酸素運動とは違った効果が現れるので、
札幌滞在の楽しみの一つとなっています。
皆さんも暑くなってきた今こそ、
身体を動かす習慣を身につけるチャンスです。
たくさん汗を出すことは気分転換にも、
ウエイトコントロールにも、そして疲労回復にも有効です。





同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
沖縄キャンプ
奈良旅
和歌山、奈良の旅
2024スタート
仕事納め
チャンピオンリング
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 沖縄キャンプ (2024-02-21 21:27)
 奈良旅 (2024-01-23 20:45)
 和歌山、奈良の旅 (2024-01-18 15:50)
 2024スタート (2024-01-02 17:29)
 仕事納め (2023-12-28 14:45)
 チャンピオンリング (2023-12-06 08:08)

この記事へのコメント
昨日は、白井さん、ファイターズファンのみなさんと、
本当に楽しい時間を過ごすことができました!
ありがとうございました☆☆☆

3度目の参加でしたが、毎回新鮮な発見があります。
白井さんのお話を聞く度に、ファイターズというチーム、そして選手と自分との距離が近くなっているように感じているのは、きっと私だけではないはずです。

私は、特に賢介選手の大ファンのため、白井さんが愛弟子の賢介選手のことを本当に嬉しそうに話されている姿を見ると、こちらまでハッピーな気持ちになります。

お忙しい中、又、様々な事情があるかと思いますが、
次回の講演が開催されることを心より願っています。

それでは、明日からの後半戦、賢介選手の調子が
あがるように、そしてファイターズが勝ち抜いて
いけるように、応援頑張ります(*^ー^)ノ
Posted by ☆たかみ☆ at 2009年07月27日 19:54
白井さん、こんばんは♪
昨日は、楽しい講演会を私のために?開催していただきありがとうございました(笑)
あの場でなければ聞けない、貴重な爆笑トーク・・・最高です!!
是非、次回も開催をお願いします。

ただ、白井さんが心配する通り、朝日田コーポレーションの皆さんに負担がかかれようであれば、申し訳なく思います。が諦めませんよ(^^v)
開催日時もあるのかもしれませんが、きっと、講演会があることを知らない方がたくさんいると思うんです。なので、宣伝?告知?が足りない気がします。宣伝に関しては私たち参加者でもできるので、どんどん使ってくだい。
札幌駅、札幌ドーム付近でビラ配りでもしますよ(笑)
ただ、増えすぎて自分が参加できなくなると寂しいですが・・・

講演会に参加させていただいて、自分の当面の目標が決まりました。
ずばり!!料理上手になることです(^^;)
がんばります(爆)
Posted by 白井組 at 2009年07月27日 20:05
昨日はありがとうございました。
今までの三回の講演、いつも楽しいお話であっと言う間に時間が過ぎ
てしまいます。
皆さんで何とか四回目の講演も実現したいですね。
  先ほど、ヒメネス選手の解雇が報道されましたが、
前回の講演で「外国人選手ではとても良い選手を獲得できた・・・」と
お話されていたので、
昨日、時間があればヒメネス選手の事を伺いたいと思っていただけに、とても残念です。
ヒメネス選手がどこかで大活躍することを祈りたいと思います。
Posted by maki at 2009年07月27日 20:23
昨日はありがとうございました、とても楽しい講演会でした。
3回目ということもあってか、なんだか会場全体がリラックスしていた感じがしました。
いつも楽しいですが、今回が今までで一番笑った気がします。

夏の短い北海道、この時期は外出している人が多いのかもしれないですね。ちなみに、うちの親族は広島のオールスターに行っていました。
オフシーズンの開催だと、みなさん野球に飢えていて、
より人が集まりやすいのかな?とも思いました。
私は皆勤賞を目指していますので、4回目も是非お願いします。

心が前向きになる言葉をいただいたばかりなのに
週明け会社でトゲトゲしい言葉にぐっさりやられて帰ってきました。
不景気は人の心を冷たくしますね。
でも、昨日の話を思い出して、頑張りたいと思います。
Posted by 栗尾根 at 2009年07月27日 21:06
昨日もアッという間の時間でした。
忘れかけた頃に、白井さんの話を聞き、孫との接し方(受験生なので)を スイッチ切り替えのいい機会と思っています(*^。^*)

それ以前に日ハム大好き!

でもきっかけは、2005年から見学に行っていた、名護キャンプでの白井さんと選手の練習を見てからではないかと思います。
見ている私と孫もいつも楽しかったです(^^♪
今年は行きませんでしたが、毎年楽しくて、「今年はどんな活躍してくれるのか?」とワクワクしてました。
それからズ~っと、勝っても負けても、ドーム通いは全て続いていま(笑)
そろそろ白井さんが、何かの形で日ハムに戻って来てくれないと、息切れするかも・・と思っています(^0_0^)

料理の勉強は歳相応ですが、居て欲しいレギュラーは来年は守りたいと思っています。

4回目には絶対来年につながる 話が聞きたいです(^_^)v
待ってますヽ(^o^)丿
Posted by k@k at 2009年07月27日 21:24
昨日は本当に楽しい時間を過ごすことができました。
ご子息の体験入団、バッティングセンターのおはなし、笑えました~。
私も賢介選手の大ファンなので、たくさん「ケンスケ」ということばが聴けてうれしかったです!
昔ならプロ野球選手や監督、コーチの方なんてテレビや球場でも遠くから見るだけの人・・・というイメージだったのに、このように講演会でお話を聴かせていただいたり、サインや握手をしていただけるなんて本当に嬉しい限りです。
新しい本も発売が楽しみにです。

白井組さんがおっしゃる通り宣伝告知が少ないかもしれませんね。
このブログ以外での告知はあったのでしょうか?
今回の場合は日程決定から開催日までがもう少し余裕があれば良かったかも・・・・。
私も友達を誘いましたが、既にみんな予定が入っていました・・・・。

朝日田コーポレーションの皆様もお忙しい中ありがとうございました。

次回の開催を切に願っています。
Posted by みゆき at 2009年07月27日 21:28
こんばんは、白井さん。

一昨日は、ありがとうございました。

指導者向けの雰囲気で、ちょっと質問は遠慮してしまいました。
でも、他の方がご質問されたご回答したがて、スレッジ選手の内部的なお話を拝聴できてよかったです。

次回こそは無茶振りできるように、参加する自分も準備に全力を尽くしたいと思いました。

指導の重要さ、難しさを学びました。
指導者ではありませんが、仕事上必ず、他の人を指導する
機会はあることを感じました。
Posted by マッキ at 2009年07月28日 21:43
 先日の講演会に参加させていただきました。ありがとうございました。
 質問もさせていただいたのですが、自分が顧問をしている中学校の卓球部指導に、白井さんの指導哲学から学ばせていただいたことを役立たせたいと考えて参加させていただきました。今まで自分が行ってきた指導を、かなり改めなければならないという難しさもありますが、今は指導するのがとても楽しくなってきました。これからも頑張っていきたいと思います。
 講演会に参加したということを他の中学校の卓球部の指導者に話したところ、「指導者がみんなで話を聞きたいね」とか、「自分たちが指導している様子を白井さんに見てもらって、自分たちを指導してもらう機会は作れないか?」などの意見が出ました。実現できる機会があれば、大変うれしいです。
 P.S 昨日、今日と行われた大会ではシングルス1名、ダブルス1組が全道大会に出場する権利を得ることができました。早速、効果が出たようでうれしいです。
Posted by CR-V at 2009年07月28日 23:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日々の出来事
    コメント(8)