松茸が札幌に届きました!
2021年09月25日

木曜日に、
長野県飯田市の知人にお誘いをいただき、
松茸狩りをしました。
その松茸が我が家に届きました(笑)。

今日からしばらくは、
松茸づくしの毎日です!
松茸も素晴らしいのですが、
私の知人宅はもっと素晴らしいのです。

茅葺きの屋根です。
江戸時代に戻ったような、
古民家風です。

築30年ですが、
これから何百年も大切に残したい建築物です。

松茸狩りをして、
素敵な家を拝見して、
優雅な気分を味わいました。
Posted by Kazu@Shirai at 11:47│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
会長お元気ですね^_^またお会いしたいなぁ^_^
星が綺麗に見える長野。行きたいなぁ^_^
毎日松茸を食べるなんて凄い幸せですね。パワーになりますね^_^
星が綺麗に見える長野。行きたいなぁ^_^
毎日松茸を食べるなんて凄い幸せですね。パワーになりますね^_^
Posted by マルちゃん
at 2021年09月25日 12:19

毎日まったけずくし☆彡良いですね!!
Posted by えみりん☆ at 2021年09月25日 14:13
お疲れ様です。
松茸狩りもお疲れ様でした。立派に育った松茸ですね。しばらくは松茸三昧か・・・。夢のような現実ですね。
茅葺き屋根なんて、今もあるんですね。田舎では、茅葺き屋根が普通でしたが、茅が取れなくなったし、実家で茅葺きを依頼していた職人さんの高齢により、やむなくトタン屋根に代えたのが、私が中学生のことでした。近所も続々とトタン屋根に変更することに・・・。時代の流れに、仕方ないと納得せざるを得ず、涙したものです。
それにしても、立派な家屋ですね。松茸御殿!?って思いました~。
松茸狩りもお疲れ様でした。立派に育った松茸ですね。しばらくは松茸三昧か・・・。夢のような現実ですね。
茅葺き屋根なんて、今もあるんですね。田舎では、茅葺き屋根が普通でしたが、茅が取れなくなったし、実家で茅葺きを依頼していた職人さんの高齢により、やむなくトタン屋根に代えたのが、私が中学生のことでした。近所も続々とトタン屋根に変更することに・・・。時代の流れに、仕方ないと納得せざるを得ず、涙したものです。
それにしても、立派な家屋ですね。松茸御殿!?って思いました~。
Posted by ひめさく at 2021年09月26日 19:30
立派な松茸も白井さんの笑顔も最高ですね。茅葺き屋根も本当に素晴らしい‼︎日本人で良かったと思う瞬間が歳を重ねるごとに増えますね。
自然の中に人間が生きていると実感できます。
自然の中に人間が生きていると実感できます。
Posted by みずこし at 2021年09月28日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。