自給自足

2020年05月01日

昨日は、
畑仕事を頑張りましたので、
今朝は筋肉痛です。
自給自足
いつもと違う筋肉を使って、
身体には新鮮な刺激が加わりました。
何事もプラスに考えることです(笑)。
自給自足
今日から5月ですが、
3、4月はほとんど仕事できませんでした。
5、6月も再開の目処が立っていません。
私の仕事は、
企業研修や講演、
テレビやラジオ出演や野球解説です。
いわゆる自営業ですので、
基本給はありません。
しばらくは、
ほとんど無収入状態が続きそうです。
この状況がいつまで続くかわからないので、
オンラインサロンの開設や、
新たなビジネスモデルの構築を考えています。
「果報は寝て待て」ではなく、
「果報は練って待て」ですので、
考えに考えて、
知恵を絞りに絞って、
備える時間にしています。
そして、
長い目でみて究極の備えは、
自給自足ができる状況を作り出すことですね。
私の畑では、
自給自足には程遠いですが、
いずれは自分で作って、自分で食べて、
身の回りは最小限に整えて、
キャンピングカーのような
暮らしもありかもしれませんね!
新型コロナウィルスの影響で仕事ができない分、
キャンピングカー生活を経験しましたので、
新たな価値観が芽生えています(笑)。


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
沖縄キャンプ
奈良旅
和歌山、奈良の旅
2024スタート
仕事納め
チャンピオンリング
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 沖縄キャンプ (2024-02-21 21:27)
 奈良旅 (2024-01-23 20:45)
 和歌山、奈良の旅 (2024-01-18 15:50)
 2024スタート (2024-01-02 17:29)
 仕事納め (2023-12-28 14:45)
 チャンピオンリング (2023-12-06 08:08)

この記事へのコメント
白井さんはいつもどんな場所でも笑顔ですね!!

畑仕事おつかれ様でした☆

いつも白井さんの笑顔をみてパワーを頂いていおります♪
Posted by えみりん☆横浜優勝☆ at 2020年05月01日 17:17
広い畑なので耕すの大変でしたね‼︎
沢山の野菜を作れて羨ましいです。
葡萄を作るには足りないかな〜
北海道はワイナリーが沢山あるので、何年か後には白井ワイナリーを作って美味しいワインを作るっていう夢はいかがでしょうか♪♪
建山さんや賢介さんから投資してもらってください(笑)
やっと気温が上がってきたので、そろそろ向日葵の種を撒こうと思っています。
色々な種類の種を買ったので咲くのが楽しみです。今回のコロナウィルス発生では、医療現場で使うN95マスクやガウン、フェイスシールドなどを全て輸入していた為に混乱が起きています。日本の技術力があれば直ぐに製作出来ると思ったのに未だに国内では手配ができません。
今後は国内で作るべきだと思います。
自給自足って贅沢ですね(*^^*)
Posted by ハスカップ at 2020年05月01日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自給自足
    コメント(2)