金比羅さん

2019年03月03日

香川県での指導者講習会を終えて、
昨日は金比羅さんにお参りしました。
金比羅さん
1368段の階段を登って、
奥社まで行ってきました。
金比羅さん
何十年ぶりかは忘れてしまいましたが、
久しぶりの金比羅さん、
奥社は初めてお参りできました。
1368段を登った達成感、
御利益もいただけました。
遠くには讃岐富士が眺められ、
気持ち良かったです(笑)。
金比羅さん
また日本で建築当初の天守閣は、
10箇所しか残っていませんが、
そのひとつである天守閣を持つ丸亀城にも
足を運んできました。
1590年代の木造天守閣、
当時の建築技術の高さに感動します!
金比羅さん
そして讃岐の旅のしめは、
なんと言ってもうどんです。
有名店、
香の香でいただきました。
いりこだしの効いたお汁に、
コシの強いうどん、
最高でした。
素晴らしい讃岐の旅でした(笑)。



同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
沖縄キャンプ
奈良旅
和歌山、奈良の旅
2024スタート
仕事納め
チャンピオンリング
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 沖縄キャンプ (2024-02-21 21:27)
 奈良旅 (2024-01-23 20:45)
 和歌山、奈良の旅 (2024-01-18 15:50)
 2024スタート (2024-01-02 17:29)
 仕事納め (2023-12-28 14:45)
 チャンピオンリング (2023-12-06 08:08)

この記事へのコメント
白井さん、お久しぶりです。

昨日今日と、5ヶ月ほどぶりで、ドームでのオープン戦を見てきました。
野球って、やっぱり楽しい
特に今日はゲートでルーキー君たちが迎えてくれ、ビックリやら嬉しさいっぱいでした。
手のひらのぬくもりが今も残っているようです。

横浜の素晴らしい投手たちの投げる球を見た経験も~きっと明日からに生きてきますね。

2週間後に帰って来たときは、
どんなチームになっているでしょう~ワクワクは、少しずつドキドキに変わってきています。
いつまでも、心配性です。

先日書かれていた、白井さんの質疑応答のコメントは、プリントアウトしました。
白井さんのblogから野球を見る目を養っていただき、そこから世界が広がって、
本当に多くのことを学びました。
心からの感謝でいっぱいです。
今年、白井さんはもっと広い世界にはばたいていかれるように感じています。
どうぞお体をご自愛されながら、益々のご活躍を~お祈りしています。

では明日また、早朝のTVで。
Posted by rie at 2019年03月03日 21:06
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

参拝おつかれ様でした!!☆

素晴らしい景色がみられるんですね☆彡

白井さんの笑顔がみれて嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by えみりん☆\横浜優勝/☆ at 2019年03月04日 15:42
長田in香の香美味しいですよね。
本家にあたる満濃の長田うどんも美味しいですけど、電車で行くなら金蔵寺駅から歩ける香の香の方が便利ですね。
ちなみに一昨年丸亀でオープン戦見た翌日、朝一で香の香に寄ってから倉敷に移動して試合見ました。
丸亀は骨付鳥一鶴の本店も有るし良いトコですよね。
丸亀製麺は有りませんが(笑)
Posted by しょうゆ豆 at 2019年03月05日 03:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金比羅さん
    コメント(3)