大敗スタート
2018年03月31日
開幕戦は、
ライオンズ打線が的確な攻略方法で
ロドリゲス投手から大量得点をあげました。
ボールを呼び込んで、
センターから反対方向の意識を徹底して、
ツーシームに対応していました。
反対に、
ライオンズ菊池投手に対して、
ファイターズ打線は、
チームとしての意図が感じられませんでしたね。
しかし、
開幕戦がすべてではありませんし、
大量得点差は
かえって切り替えやすいですね。
長いシーズンですから、
焦らずに、
また意識してできることをやりきることですね。
私は、
今日もSTVラジオで解説です。
2018年の初勝利に立ち会いたいですね。

今年は、
8月に富士山に登ることを計画中です!
ライオンズ打線が的確な攻略方法で
ロドリゲス投手から大量得点をあげました。
ボールを呼び込んで、
センターから反対方向の意識を徹底して、
ツーシームに対応していました。
反対に、
ライオンズ菊池投手に対して、
ファイターズ打線は、
チームとしての意図が感じられませんでしたね。
しかし、
開幕戦がすべてではありませんし、
大量得点差は
かえって切り替えやすいですね。
長いシーズンですから、
焦らずに、
また意識してできることをやりきることですね。
私は、
今日もSTVラジオで解説です。
2018年の初勝利に立ち会いたいですね。

今年は、
8月に富士山に登ることを計画中です!
Posted by Kazu@Shirai at 11:21│Comments(3)
│日々の出来事
この記事へのコメント
白井さん、昨夜はドームで拝見しました。主人と仲良く応援に行きましたが残念な試合でしたね。菊池投手をいかに攻略するか期待してましたが、策が感じなかったですね。今日は、主人は白井さんの後ろの方の席でお友達と観戦で私は三塁側で応援します。もちろんラジオ聴きながら。富士山は機内から見た事ありますが、とても綺麗な山でした。8月登山の為体力づくり頑張ってください^_^
Posted by マルちゃん at 2018年03月31日 11:38
ライオンズはよく研究してましたね。
ファイターズは、負けを引きずらなければ、負けから学ぶことは多いです。
大勝ちしても一勝。大負けもたった一敗です。
ファイターズは、負けを引きずらなければ、負けから学ぶことは多いです。
大勝ちしても一勝。大負けもたった一敗です。
Posted by ノンマン at 2018年03月31日 23:29
球場で白井さんとすれ違いました。
野球観ながら、STVラジオを聞いていますが、競馬中継はジャマですね。
白井さんの解説は凄く聴きやすいです。
今後の活動を期待しています。
どさんこワイドも、楽しく観ています。
野球観ながら、STVラジオを聞いていますが、競馬中継はジャマですね。
白井さんの解説は凄く聴きやすいです。
今後の活動を期待しています。
どさんこワイドも、楽しく観ています。
Posted by 水口邦彦 at 2018年04月02日 06:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。