大晦日
2018年12月31日
昨夜は、
毎年恒例の高校野球部のOB会でした。
懐かしい昔話で盛り上がりました。

平成最後の大晦日ですね。
みなさんは今年一年はどのような年でしたか?
私は、
新たなスタート、
そして挑戦の一年でした。
解説や講演などのこれまでの活動から、
テレビのコメンテーター、
企業研修講師試験、
アマチュア野球指導研修、
羅臼岳や富士山登山などなど、
たくさんの新しいチャレンジをしました。
チャレンジ、
挑戦からはたくさんの気づきや学びがあり、
心身ともに成長した実感があります。
挑戦には年齢は関係ありませんね。
これからどんどんチャレンジを
積み重ねていこうと思います。

そして平成からの新しい時代、
平成から新しい元号は、
人生の集大成の時期です。
毎年恒例の高校野球部のOB会でした。
懐かしい昔話で盛り上がりました。

平成最後の大晦日ですね。
みなさんは今年一年はどのような年でしたか?
私は、
新たなスタート、
そして挑戦の一年でした。
解説や講演などのこれまでの活動から、
テレビのコメンテーター、
企業研修講師試験、
アマチュア野球指導研修、
羅臼岳や富士山登山などなど、
たくさんの新しいチャレンジをしました。
チャレンジ、
挑戦からはたくさんの気づきや学びがあり、
心身ともに成長した実感があります。
挑戦には年齢は関係ありませんね。
これからどんどんチャレンジを
積み重ねていこうと思います。

そして平成からの新しい時代、
平成から新しい元号は、
人生の集大成の時期です。
寒波
2018年12月29日
香川県も寒波の影響を受けて、
とても寒くて風の強い一日でした。
快晴ではありましたが、
今日は苦行、
修行のようなゴルフとなりました(笑)。

瀬戸内海の島々は綺麗でした。

灯台に向かってナイスショット?
寒さと風、
でも景色は最高でした。
年末年始はゆっくりのんびり、
リラックスしています。
とても寒くて風の強い一日でした。
快晴ではありましたが、
今日は苦行、
修行のようなゴルフとなりました(笑)。

瀬戸内海の島々は綺麗でした。

灯台に向かってナイスショット?
寒さと風、
でも景色は最高でした。
年末年始はゆっくりのんびり、
リラックスしています。
帰省
2018年12月28日
昨日香川県に帰省しました。

瀬戸内海の島々

さぬき平野
空から見た生まれ故郷です。
何度も飛行機からの景色を見ていますが、
やはり生まれ故郷は良いですね。
今年の香川県は、
とても寒いです。
全国的寒波の影響を受けているようですね。
明日、明後日はゴルフです。
瀬戸内海の島々を眺めながらのゴルフ、
これも帰省の楽しみの一つです。
忙しかった今年一年でしたので、
年末年始はのんびり過ごします(笑)。

瀬戸内海の島々

さぬき平野
空から見た生まれ故郷です。
何度も飛行機からの景色を見ていますが、
やはり生まれ故郷は良いですね。
今年の香川県は、
とても寒いです。
全国的寒波の影響を受けているようですね。
明日、明後日はゴルフです。
瀬戸内海の島々を眺めながらのゴルフ、
これも帰省の楽しみの一つです。
忙しかった今年一年でしたので、
年末年始はのんびり過ごします(笑)。
賢介引退へのカウントダウン
2018年12月27日
賢介引退発表の夜は、
賢介ファミリー、
知人友人と会食をしました。
シーズン終盤には、
いろいろ相談を受けていましたが、
発表した事で本人も、
家族もスッキリとして、
最後のシーズンに向けて
モチベーションが上がっていました。
テンションも高まり、
来シーズンへの期待がいっぱいになりました。
私も引退試合には、
必ず球場に駆けつけて、
最後のプレーを見ようと思います。

優勝パレード

優勝パーティ
すべてが懐かしい思い出です。
私も引退へのカウントダウンを数えながら、
みなさんと共にその時を迎えたいと思います。
1月6日のディナーショーには、
賢介選手も参加してくれますので、
いろいろ話を聞けますよ(笑)。
1月27日の東京のトークライブにも、
賢介グッズをいただいていますので、
そちらも楽しみにしてくださいね!
賢介ファミリー、
知人友人と会食をしました。
シーズン終盤には、
いろいろ相談を受けていましたが、
発表した事で本人も、
家族もスッキリとして、
最後のシーズンに向けて
モチベーションが上がっていました。
テンションも高まり、
来シーズンへの期待がいっぱいになりました。
私も引退試合には、
必ず球場に駆けつけて、
最後のプレーを見ようと思います。

優勝パレード

優勝パーティ
すべてが懐かしい思い出です。
私も引退へのカウントダウンを数えながら、
みなさんと共にその時を迎えたいと思います。
1月6日のディナーショーには、
賢介選手も参加してくれますので、
いろいろ話を聞けますよ(笑)。
1月27日の東京のトークライブにも、
賢介グッズをいただいていますので、
そちらも楽しみにしてくださいね!
賢介引退!
2018年12月25日
田中賢介選手が、
来シーズン限りで引退を発表しました。
私の指導者としてのキャリアの中で、
最も手のかかった選手であり、
最も成長した選手であり、
最もファイターズの5回のリーグ優勝、
2回の日本一に貢献した選手が賢介です。
私はスカウトとして関わり、
入団以来指導者としても関わり、
最も思い入れのある選手でした。
今は、
最後のシーズンを思い存分堪能して、
有終の美を飾ってくれることを望んでいます。
そして賢介のキャリアは、
まだまだこれからも続きます。
私も応援したいと思います。

来シーズン限りで引退を発表しました。
私の指導者としてのキャリアの中で、
最も手のかかった選手であり、
最も成長した選手であり、
最もファイターズの5回のリーグ優勝、
2回の日本一に貢献した選手が賢介です。
私はスカウトとして関わり、
入団以来指導者としても関わり、
最も思い入れのある選手でした。
今は、
最後のシーズンを思い存分堪能して、
有終の美を飾ってくれることを望んでいます。
そして賢介のキャリアは、
まだまだこれからも続きます。
私も応援したいと思います。

Posted by Kazu@Shirai at
22:10
│Comments(7)
メリークリスマス
2018年12月25日
メリークリスマス
クリスマス、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、
昨日のどさんこワイド179で
今年の仕事納めとなりました。
昨夜のクリスマスイブは、
行きつけのフレンチレストラン、
ケルクショーズで、
クリスマス&仕事納めの打ち上げをしました。

アワビ、キャビアの茶碗蒸し風のお料理は、
絶品でした!
その他も、
すべてがメインになる料理の連続でした。
一年の労をねぎらう、
美味しく、
楽しいクリスマスパーティでした(笑)。
クリスマス、
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
私は、
昨日のどさんこワイド179で
今年の仕事納めとなりました。
昨夜のクリスマスイブは、
行きつけのフレンチレストラン、
ケルクショーズで、
クリスマス&仕事納めの打ち上げをしました。

アワビ、キャビアの茶碗蒸し風のお料理は、
絶品でした!
その他も、
すべてがメインになる料理の連続でした。
一年の労をねぎらう、
美味しく、
楽しいクリスマスパーティでした(笑)。
講演会大盛況!
2018年12月23日
昨日の朝、
今年最後の講演会が大盛況のうちに終わりました。
1500人の方々が熱心に、
そして楽しんで話を聞いていただき、
私もとても気持ち良く講演できました。
最近は、
チームビルディングのテーマ中心でしたが、
昨日は、
ビジネスコーチングをテーマにして話をしました。
ビジネスコーチングとチームビルディングは、
まさに2001年からの
ファイターズチーム改革の中核である
育成方針の2本柱でした。
話をしながら、
当時のことを鮮明に思い出しました。

18年前の取り組みが、
現在のファイターズの礎となっていると思うと、
感慨もひとしおです。

今日はこれからテレビ収録、
そして明日の朝、
夕のどさんこワイドで
今年の仕事納めです。
今年最後の講演会が大盛況のうちに終わりました。
1500人の方々が熱心に、
そして楽しんで話を聞いていただき、
私もとても気持ち良く講演できました。
最近は、
チームビルディングのテーマ中心でしたが、
昨日は、
ビジネスコーチングをテーマにして話をしました。
ビジネスコーチングとチームビルディングは、
まさに2001年からの
ファイターズチーム改革の中核である
育成方針の2本柱でした。
話をしながら、
当時のことを鮮明に思い出しました。

18年前の取り組みが、
現在のファイターズの礎となっていると思うと、
感慨もひとしおです。

今日はこれからテレビ収録、
そして明日の朝、
夕のどさんこワイドで
今年の仕事納めです。
Posted by Kazu@Shirai at
11:01
│Comments(4)
帝国ホテル
2018年12月21日
一昨日はゴルフを楽しみ、
その後会食、
締めは帝国ホテルで
ウィスキーをいただきました。
ホテルにはクリスマスツリーや

豪華な薔薇の花を使ったオブジェなど、


クリスマスを感じることができました。
また昨日は、
六本木のウルフギャングで
ステーキを食べてきました。

最近はアメリカンステーキがお気に入りです。
アメリカの熟成肉のTボーンステーキは、
ヒレとロースを両方とも楽しめて、
脂が少ないので
たくさん食べてももたれません。
美味しくいただきました(笑)。
そしてその分今朝は、
たっぷりトレーニングをしてきました。
目の保養、
身体の栄養、
心の滋養、
年末も充実した毎日を過ごしています(笑)。
その後会食、
締めは帝国ホテルで
ウィスキーをいただきました。
ホテルにはクリスマスツリーや

豪華な薔薇の花を使ったオブジェなど、


クリスマスを感じることができました。
また昨日は、
六本木のウルフギャングで
ステーキを食べてきました。

最近はアメリカンステーキがお気に入りです。
アメリカの熟成肉のTボーンステーキは、
ヒレとロースを両方とも楽しめて、
脂が少ないので
たくさん食べてももたれません。
美味しくいただきました(笑)。
そしてその分今朝は、
たっぷりトレーニングをしてきました。
目の保養、
身体の栄養、
心の滋養、
年末も充実した毎日を過ごしています(笑)。
今年最後の講演会
2018年12月19日
12月22日は、
今年最後の講演会が
札幌で行われます。
札幌市教育委員会主催で、
札幌市民ホールが会場です。
予定では、
1500名のみなさんが参加していただけるようです。
今年もたくさん講演会や研修の
機会をいただきました。
感謝です。
最後の最後まで
全力を尽くして務めさせていただきます。
そしていよいよ来年からは、
本格的に企業研修活動をします。
新たな挑戦を考えると、
とても楽しみです。
一年の終わりに、
スタートの準備が整うのは、
心躍りますね!

梅の古木が、
出番を待っているように、
私も出番を待っています(笑)。
今年最後の講演会が
札幌で行われます。
札幌市教育委員会主催で、
札幌市民ホールが会場です。
予定では、
1500名のみなさんが参加していただけるようです。
今年もたくさん講演会や研修の
機会をいただきました。
感謝です。
最後の最後まで
全力を尽くして務めさせていただきます。
そしていよいよ来年からは、
本格的に企業研修活動をします。
新たな挑戦を考えると、
とても楽しみです。
一年の終わりに、
スタートの準備が整うのは、
心躍りますね!

梅の古木が、
出番を待っているように、
私も出番を待っています(笑)。
飛行機移動
2018年12月15日
今年もいよいよ2週間余り、
年の瀬が近づいてきましたね。
みなさんはどうな1年だったでしょうか?
私は昨年ファイターズを退団して、
今年からは講演、研修講師を中心に、
野球解説やコメンテーターなど、
全国を飛び回りました。
飛行機移動も軽く100回を超えて、
なんと20万マイル以上乗りました。

雲の様子もそれぞれ違い、
窓からの景色は楽しみのひとつです。
明日は札幌で、
講演会です。
オープン型の札幌の講演会は、
久しぶりです。
どのよう方々がいらしていただけるのか、
ワクワクしています。
天気も大丈夫そうですので、
みなさん明日お会いしましょう。
年の瀬が近づいてきましたね。
みなさんはどうな1年だったでしょうか?
私は昨年ファイターズを退団して、
今年からは講演、研修講師を中心に、
野球解説やコメンテーターなど、
全国を飛び回りました。
飛行機移動も軽く100回を超えて、
なんと20万マイル以上乗りました。

雲の様子もそれぞれ違い、
窓からの景色は楽しみのひとつです。
明日は札幌で、
講演会です。
オープン型の札幌の講演会は、
久しぶりです。
どのよう方々がいらしていただけるのか、
ワクワクしています。
天気も大丈夫そうですので、
みなさん明日お会いしましょう。
Posted by Kazu@Shirai at
14:47
│Comments(2)