健康診断
2018年02月27日
今日の午前中は、
毎年恒例の胃と腸カメラの検査でした。
昨年に、
大腸にポリープがありましたが、
今年も消えずに残っていましたので、
今回はきれいに取っていただきました。
大事をとって今夜は入院しています。
軽い麻酔も効いて、
先程までウトウトしていました。
久しぶりゆっくり昼寝を楽しみました。
身体の疲れも、
ポリープも吹っ飛びました(笑)。
昨日の昼からから断食ですので、
明日の朝まで続けます。
大腸カメラの検査前には、
腸内洗浄して腸内も綺麗ですので、
断食効果も抜群ですね。
今日は安静にゆっくり過ごします。
迂闊にも、
本を持参してこなかったので、
携帯のお世話になっています。
待ち受け画面も変更しました。

毎年恒例の胃と腸カメラの検査でした。
昨年に、
大腸にポリープがありましたが、
今年も消えずに残っていましたので、
今回はきれいに取っていただきました。
大事をとって今夜は入院しています。
軽い麻酔も効いて、
先程までウトウトしていました。
久しぶりゆっくり昼寝を楽しみました。
身体の疲れも、
ポリープも吹っ飛びました(笑)。
昨日の昼からから断食ですので、
明日の朝まで続けます。
大腸カメラの検査前には、
腸内洗浄して腸内も綺麗ですので、
断食効果も抜群ですね。
今日は安静にゆっくり過ごします。
迂闊にも、
本を持参してこなかったので、
携帯のお世話になっています。
待ち受け画面も変更しました。

Posted by Kazu@Shirai at
21:05
│Comments(6)
おんせん県おおいた
2018年02月26日
昨日は大分で講演でした。
主催者方々の皆様の御尽力をいただき、
300人の大盛況でした。
関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
さて大分はおんせん県と言われるだけあって、
別府辺りは街中からも
たくさんの湯気が上がっていました。
また宿泊したのは、
大分駅横のJR系のホテルでしたが、
最上階には天然温泉、露天風呂、
サウナにミストサウナ
岩盤浴や炭酸泉など
とても充実したスパがありました。
温泉大好きの
私ですから、
昨日、今朝と時間の許す限り、
身体がふやけるぐらい(笑)
ゆっくり温泉に入りました。
露天風呂からも、
サウナにも窓があり、
大分湾まで素晴らしい眺望が楽しめました。
次回は、
ゆっくり温泉旅館に泊まりたいですね。

また昨日は、
ここ1〜2年以上食べてなかったラーメンを
禁を破っていただきました(汗)。
ネット検索していたら、
行列のできるラーメン店、
嫁の中華そば
というお店がヒットしたので、
私も30分以上並んでいただきました。
まさに中華そばで、
太い縮れ麺に、
コクも旨味もあるけれども
あっさりしたスープ、
きれいに完食できました!
今回の大分県の旅、
日常を離れた思い出深い旅となりました。
主催者方々の皆様の御尽力をいただき、
300人の大盛況でした。
関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
さて大分はおんせん県と言われるだけあって、
別府辺りは街中からも
たくさんの湯気が上がっていました。
また宿泊したのは、
大分駅横のJR系のホテルでしたが、
最上階には天然温泉、露天風呂、
サウナにミストサウナ
岩盤浴や炭酸泉など
とても充実したスパがありました。
温泉大好きの
私ですから、
昨日、今朝と時間の許す限り、
身体がふやけるぐらい(笑)
ゆっくり温泉に入りました。
露天風呂からも、
サウナにも窓があり、
大分湾まで素晴らしい眺望が楽しめました。
次回は、
ゆっくり温泉旅館に泊まりたいですね。

また昨日は、
ここ1〜2年以上食べてなかったラーメンを
禁を破っていただきました(汗)。
ネット検索していたら、
行列のできるラーメン店、
嫁の中華そば
というお店がヒットしたので、
私も30分以上並んでいただきました。
まさに中華そばで、
太い縮れ麺に、
コクも旨味もあるけれども
あっさりしたスープ、
きれいに完食できました!
今回の大分県の旅、
日常を離れた思い出深い旅となりました。
Posted by Kazu@Shirai at
10:26
│Comments(2)
梅の香り
2018年02月25日
東京では、
梅の花が綺麗に咲いてきましたね。

トレーニングの途中に、
梅の花の香りがして、
春の訪れを感じました。
2月は2度の海外旅行、
10回の講演もあり、
たくさん旅をしました。
気温差や移動距離は、
身体に負担がかかりますので、
体調管理をしっかりしなければいけませんね。
私はトレーニングが
気分転換になっています。
また時々マッサージや鍼治療、
昨日はヘッドスパをしてきました。
頭にはたくさんのツボがありますし、
とても気持ちいいですね(笑)。
ストレス解消、
身体のメンテナンスには、
大好きなこと、
気持ちのいいことが必要ですね。
これから春に向かって、
気温差が大きくなりますので、
皆さんも体調管理には、
くれぐれも気をつけてくださいね。
梅の花が綺麗に咲いてきましたね。

トレーニングの途中に、
梅の花の香りがして、
春の訪れを感じました。
2月は2度の海外旅行、
10回の講演もあり、
たくさん旅をしました。
気温差や移動距離は、
身体に負担がかかりますので、
体調管理をしっかりしなければいけませんね。
私はトレーニングが
気分転換になっています。
また時々マッサージや鍼治療、
昨日はヘッドスパをしてきました。
頭にはたくさんのツボがありますし、
とても気持ちいいですね(笑)。
ストレス解消、
身体のメンテナンスには、
大好きなこと、
気持ちのいいことが必要ですね。
これから春に向かって、
気温差が大きくなりますので、
皆さんも体調管理には、
くれぐれも気をつけてくださいね。
Posted by Kazu@Shirai at
08:36
│Comments(4)
勉強会
2018年02月23日
今日は、
これから六本木アカデミーヒルズで、
竹中平蔵さんの
ランチョンセミナーに参加してきました。

4月からは、
コメンテーターの仕事もいただけることになり、
野球やスポーツだけでなく、
政治や経済など、
幅広く情報を得るために勉強が必要です。
今回は、
タイミングよく参加できることになり、
とてもラッキーでした。
竹中平蔵さんの講演は、
政治・経済に疎い私にも、
とても分かり易く、
為になる内容でした。
また話し方、
話の構成など、
大変参考になりました。
今年はチームを離れ、
これまでとは違った活動、
新しい挑戦の年です。
ワクワク、
ドキドキの毎日になるように、
行動的に過ごします。
これからも
どのような学び、
出会いがあるのか楽しみです(笑)。
これから六本木アカデミーヒルズで、
竹中平蔵さんの
ランチョンセミナーに参加してきました。

4月からは、
コメンテーターの仕事もいただけることになり、
野球やスポーツだけでなく、
政治や経済など、
幅広く情報を得るために勉強が必要です。
今回は、
タイミングよく参加できることになり、
とてもラッキーでした。
竹中平蔵さんの講演は、
政治・経済に疎い私にも、
とても分かり易く、
為になる内容でした。
また話し方、
話の構成など、
大変参考になりました。
今年はチームを離れ、
これまでとは違った活動、
新しい挑戦の年です。
ワクワク、
ドキドキの毎日になるように、
行動的に過ごします。
これからも
どのような学び、
出会いがあるのか楽しみです(笑)。
函館
2018年02月22日
グアム、
そしてアリゾナから戻り、
日常的なリズムに戻りました。
今日は函館に移動して講演です。
今週4本目の講演ですが、
毎朝トレーニングをして、
移動しながら読書を楽しみ、
北海道の雪景色を眺めながら、
旅を満喫しています。
今日の函館は、
私の大好きなところです。
札幌からはJRで4時間近くかかりますが、
海や山、
車窓からの景色は、
心癒されますね(笑)。


グアム、アリゾナでは、
たくさん食べて飲んで、
体重が増えましたので、
トレーニング頑張っています。
身体を動かし、
汗をかいて、
ゆっくりお風呂に入っての、
ルーティーンも、
1日のスタートには欠かせません。
トレーニング中には、
円山公園の雪だるまが、
いつも応援してくれています(笑)。

今日も元気ハツラツ、
楽しく過ごしましょう!
そしてアリゾナから戻り、
日常的なリズムに戻りました。
今日は函館に移動して講演です。
今週4本目の講演ですが、
毎朝トレーニングをして、
移動しながら読書を楽しみ、
北海道の雪景色を眺めながら、
旅を満喫しています。
今日の函館は、
私の大好きなところです。
札幌からはJRで4時間近くかかりますが、
海や山、
車窓からの景色は、
心癒されますね(笑)。


グアム、アリゾナでは、
たくさん食べて飲んで、
体重が増えましたので、
トレーニング頑張っています。
身体を動かし、
汗をかいて、
ゆっくりお風呂に入っての、
ルーティーンも、
1日のスタートには欠かせません。
トレーニング中には、
円山公園の雪だるまが、
いつも応援してくれています(笑)。

今日も元気ハツラツ、
楽しく過ごしましょう!
Posted by Kazu@Shirai at
11:49
│Comments(4)
雪
2018年02月16日
昨夜、
アリゾナから札幌に戻ってきました。
アリゾナからロサンゼルス、
ロサンゼルスから成田、
成田から新千歳空港まで3度のフライト、
ロサンゼルスや成田での待ち時間、
新千歳空港から札幌までの移動時間を合わせると、
20時間以上の移動となりました。
映画も読書もたっぷりできましたが、
さすがに札幌のマンションに着いた時には、
疲れていました(汗)。
そして昨夜はお寿司、
今日のお昼は蕎麦、
やはり和食は美味しいですね(笑)。

暑いアリゾナから寒い札幌に身体を慣らし、
そして時差ボケ解消には、
やはり身体を動かす事ですね。
今朝も円山公園や北海道神宮で、
たっぷりトレーニングを楽しみました。

アリゾナから札幌に戻ってきました。
アリゾナからロサンゼルス、
ロサンゼルスから成田、
成田から新千歳空港まで3度のフライト、
ロサンゼルスや成田での待ち時間、
新千歳空港から札幌までの移動時間を合わせると、
20時間以上の移動となりました。
映画も読書もたっぷりできましたが、
さすがに札幌のマンションに着いた時には、
疲れていました(汗)。
そして昨夜はお寿司、
今日のお昼は蕎麦、
やはり和食は美味しいですね(笑)。

暑いアリゾナから寒い札幌に身体を慣らし、
そして時差ボケ解消には、
やはり身体を動かす事ですね。
今朝も円山公園や北海道神宮で、
たっぷりトレーニングを楽しみました。

ロサンゼルス
2018年02月15日
フェニックス空港から
ロサンゼルス空港に移動し、
成田に向かう飛行機を待っています。
昨日の
TPCスコッチデールスタジアムコース
最高でしたよ。

ゴルフコースにスタンドがあるのは、
とても魅力的です。

楽しかったキャンプ応援ツアーも、
あっという間に終わりました。
コーチの立場を離れて見るキャンプ、
視点が違うので、
見え方も違っていました。
このような時間が、
今後に活きてくると感じました。
良かれと思ってたことが、
そうではなく、
またその反対もあり、
物事を俯瞰して見る事も必要ですね。
今年は、
新たな発見がたくさんありそうです(笑)。
ロサンゼルス空港に移動し、
成田に向かう飛行機を待っています。
昨日の
TPCスコッチデールスタジアムコース
最高でしたよ。

ゴルフコースにスタンドがあるのは、
とても魅力的です。

楽しかったキャンプ応援ツアーも、
あっという間に終わりました。
コーチの立場を離れて見るキャンプ、
視点が違うので、
見え方も違っていました。
このような時間が、
今後に活きてくると感じました。
良かれと思ってたことが、
そうではなく、
またその反対もあり、
物事を俯瞰して見る事も必要ですね。
今年は、
新たな発見がたくさんありそうです(笑)。
セドナ&ファンミーティング
2018年02月13日
昨日は、
オプショナル企画として、
フェニックスから2時間程離れた、
世界有数のパワースポット、
セドナに観光してきました。

今回は、
セドナの一番奥まで入ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、
雨のセドナは奇跡と言われていますので、
かえって良かったです。
そして夜は、
ファイターズ応援ツアーの企画、
選手を招いてのファンミーティングがありました。
練習や試合で疲れているところ
杉谷、鍵谷選手が参加していただき、
大盛り上がりとなりました。
爆笑トークあり、
お楽しみ抽選会あり、
充実したファンミーティングとなりました。
そしていよいよ今日は、
ツアー最終日となりました。
練習見学、
そして紅白戦、
オプショナル企画、
昨年、一昨年と松山選手が連覇した
トーナメント会場、
TPCスコッチデールカントリークラブ
スタジアムコースでのゴルフツアー、
そして打ち上げ会食会と
盛りだくさんの最終日です。

オプショナル企画として、
フェニックスから2時間程離れた、
世界有数のパワースポット、
セドナに観光してきました。

今回は、
セドナの一番奥まで入ってきました。

あいにくの雨模様でしたが、
雨のセドナは奇跡と言われていますので、
かえって良かったです。
そして夜は、
ファイターズ応援ツアーの企画、
選手を招いてのファンミーティングがありました。
練習や試合で疲れているところ
杉谷、鍵谷選手が参加していただき、
大盛り上がりとなりました。
爆笑トークあり、
お楽しみ抽選会あり、
充実したファンミーティングとなりました。
そしていよいよ今日は、
ツアー最終日となりました。
練習見学、
そして紅白戦、
オプショナル企画、
昨年、一昨年と松山選手が連覇した
トーナメント会場、
TPCスコッチデールカントリークラブ
スタジアムコースでのゴルフツアー、
そして打ち上げ会食会と
盛りだくさんの最終日です。

キャンプ情報
2018年02月12日
昨日は、
韓国チームとの練習試合を観戦しました。
全体的に、
ファイターズ投手陣の
仕上がりの良さが目立ちました。
また、
野手陣では、
期待されている若手の中で、
平沼選手の成長を強く感じました。
久しぶりに選手達の成長を
感じることができたのはとても嬉しいですね。
素晴らしい環境の中で、
残りの時間も良い練習ができることを
期待しています。

さて今日もこれから練習見学に出かけます。
ツアーに参加の皆さんのファイターズへの、
そして選手達への愛情、
思い入れを間近で見ていると、
感謝と共に感動します。
ツアーに参加している方だけでなく、
たくさんのフアンの皆さんに応援、
支えられていることを、
チームや選手は、
忘れてはいけないですね。
韓国チームとの練習試合を観戦しました。
全体的に、
ファイターズ投手陣の
仕上がりの良さが目立ちました。
また、
野手陣では、
期待されている若手の中で、
平沼選手の成長を強く感じました。
久しぶりに選手達の成長を
感じることができたのはとても嬉しいですね。
素晴らしい環境の中で、
残りの時間も良い練習ができることを
期待しています。

さて今日もこれから練習見学に出かけます。
ツアーに参加の皆さんのファイターズへの、
そして選手達への愛情、
思い入れを間近で見ていると、
感謝と共に感動します。
ツアーに参加している方だけでなく、
たくさんのフアンの皆さんに応援、
支えられていることを、
チームや選手は、
忘れてはいけないですね。