嵐の札幌です
2017年10月30日
今日の札幌は、
朝から雨風強く、
嵐のような天気です。
木々の紅葉も全て吹き飛ばされてしまいました。
悪天候ですので今日は、
ほぼ一日マンションで過ごしています。
洗濯や掃除、
ゆっくり湯船で小説を読んだり、
自重トレーニングなど、
のんびりしています(笑)。
今夜は会食がありますので、
これから出かけます。
秋の味覚、
栗ごはんをいただきます。

この栗ごはんは、
3週間前にいただいたものですが!
トークライブ、
すでに330人を超える申し込みをいただきました。
二部制なので、
まだまだ大丈夫だそうです(笑)。
知人、友人をお誘いあわせください。
私はいろいろグッズを整理しています。
朝から雨風強く、
嵐のような天気です。
木々の紅葉も全て吹き飛ばされてしまいました。
悪天候ですので今日は、
ほぼ一日マンションで過ごしています。
洗濯や掃除、
ゆっくり湯船で小説を読んだり、
自重トレーニングなど、
のんびりしています(笑)。
今夜は会食がありますので、
これから出かけます。
秋の味覚、
栗ごはんをいただきます。

この栗ごはんは、
3週間前にいただいたものですが!
トークライブ、
すでに330人を超える申し込みをいただきました。
二部制なので、
まだまだ大丈夫だそうです(笑)。
知人、友人をお誘いあわせください。
私はいろいろグッズを整理しています。
トークライブ
2017年10月28日
トークライブ、
たくさんの申し込みをいただいているようです。
ありがとうございます。
また、
東京での開催も
1月に予定をしています。
決まり次第連絡させていただきます。
今日は高知県での、
高校野球四国大会の観戦に来ています。
しかし、
残念ながら2日連続での雨天中止がきまり、
今日は室内練習の見学をしました。
久しぶりに見る長男は、
身体も逞しくなり、
内野守備もかなり上達していました。
まだレギュラーにはなっていないですが、
成長を感じることができました。
札幌から、
はるばるやって来た甲斐がありました。
そして午後は、
桂浜へ足を伸ばし、
坂本龍馬像を見て来ました。


台風の影響もあり、
高い波が迫力ありました。

また昼食には鰻をいただきました。
蒸さずに生の鰻を、
炭火で焼くので皮がパリパリ、
身がしっかりしていて、
とても美味しかったですよ(笑)。
初めての桂浜、
長男との時間、
また香川の母親と姉との、
ドライブ旅行、
良い時間を過ごしています。
たくさんの申し込みをいただいているようです。
ありがとうございます。
また、
東京での開催も
1月に予定をしています。
決まり次第連絡させていただきます。
今日は高知県での、
高校野球四国大会の観戦に来ています。
しかし、
残念ながら2日連続での雨天中止がきまり、
今日は室内練習の見学をしました。
久しぶりに見る長男は、
身体も逞しくなり、
内野守備もかなり上達していました。
まだレギュラーにはなっていないですが、
成長を感じることができました。
札幌から、
はるばるやって来た甲斐がありました。
そして午後は、
桂浜へ足を伸ばし、
坂本龍馬像を見て来ました。


台風の影響もあり、
高い波が迫力ありました。

また昼食には鰻をいただきました。
蒸さずに生の鰻を、
炭火で焼くので皮がパリパリ、
身がしっかりしていて、
とても美味しかったですよ(笑)。
初めての桂浜、
長男との時間、
また香川の母親と姉との、
ドライブ旅行、
良い時間を過ごしています。
トークライブのご案内
2017年10月27日
トークライブの申し込み受付始まりました。
例年より早く、
たくさんの皆様に参加いただけるように、
二部制としての開催です。
受け付けでの混雑を避けるために、
事前振り込みの形を取らせていただきました。
皆様の負担が増えてしまい
ご迷惑をおかけしますが
ご了承いただければと思います。
今年も、
笑いに満ち溢れた会にしたいと思います。
トークライブだけの裏話や内緒話を
たくさん用意しておきます。
またご期待のお楽しみ抽選会も、
いつも以上にたくさんのグッズを
用意しておきますね。
皆様にお会いできること楽しみにしています。


さて今日は、
大好きなゴルフを楽しんできました。
天気も良く最高に気分転換できました。
明日は長男の高校野球チームが、
四国大会に出場しますので、
応援に行ってきます。
例年より早く、
たくさんの皆様に参加いただけるように、
二部制としての開催です。
受け付けでの混雑を避けるために、
事前振り込みの形を取らせていただきました。
皆様の負担が増えてしまい
ご迷惑をおかけしますが
ご了承いただければと思います。
今年も、
笑いに満ち溢れた会にしたいと思います。
トークライブだけの裏話や内緒話を
たくさん用意しておきます。
またご期待のお楽しみ抽選会も、
いつも以上にたくさんのグッズを
用意しておきますね。
皆様にお会いできること楽しみにしています。


さて今日は、
大好きなゴルフを楽しんできました。
天気も良く最高に気分転換できました。
明日は長男の高校野球チームが、
四国大会に出場しますので、
応援に行ってきます。
快晴の山頂
2017年10月24日


快晴の円山山頂!
最高に気持ち良いです(笑)。
円山山道は、
なんとも言えない美しさです。


皆さんにもお裾分けします(笑)。
また円山公園の紅葉、
落ち葉の絨毯も最高です!



今日も素晴らしい1日のスタートです。
札幌は真冬なみ
2017年10月23日
今日の札幌は、
霙まじりの雨です。
気温も低く、
今年初めてストーブを使って、
今日は部屋でおとなしくしています。
それでも洗濯、掃除、
靴磨きも、
部屋でもやる事はたくさんあります(笑)。
土曜日はポールモーリアのコンサート、
そして知人から慰労会を
兼ねたワイン会を開催していただきました。
夢のようなワイン、
美味しい食事、
楽しい時間でした。


そして日曜日は、
久しぶりの大好きなゴルフと夜は会食、
毎日をリラックスムードで過ごしています。
11月からは、
講演活動など、
本格的始動になります。
そして恒例のトークライブ、
11月の19日開催が決まりました。
昨年も定員オーバーで
みなさんにご迷惑をおかけしましたので、
今年は初めて二部制にします。
11時〜13時、15時〜17時の予定です。
二部制ですが、
基本的には
同じにしたいと考えています。
野球のことやこれから活動など、
盛りだくさんの内容です。
1人でも多くのみなさんとお会いできることを、
今から楽しみにしています。
近々案内できると思います。
霙まじりの雨です。
気温も低く、
今年初めてストーブを使って、
今日は部屋でおとなしくしています。
それでも洗濯、掃除、
靴磨きも、
部屋でもやる事はたくさんあります(笑)。
土曜日はポールモーリアのコンサート、
そして知人から慰労会を
兼ねたワイン会を開催していただきました。
夢のようなワイン、
美味しい食事、
楽しい時間でした。


そして日曜日は、
久しぶりの大好きなゴルフと夜は会食、
毎日をリラックスムードで過ごしています。
11月からは、
講演活動など、
本格的始動になります。
そして恒例のトークライブ、
11月の19日開催が決まりました。
昨年も定員オーバーで
みなさんにご迷惑をおかけしましたので、
今年は初めて二部制にします。
11時〜13時、15時〜17時の予定です。
二部制ですが、
基本的には
同じにしたいと考えています。
野球のことやこれから活動など、
盛りだくさんの内容です。
1人でも多くのみなさんとお会いできることを、
今から楽しみにしています。
近々案内できると思います。
円山山頂
2017年10月21日
今朝は早朝登山で円山山頂にいます。


紅葉も美しく、
朝陽に照らされた札幌の街並みも、
眩しく輝いています。


山道の落ち葉を踏みしめながら、
木洩れ日に輝く紅葉に目を奪われながらの登山、
最高に気持ち良いですね(笑)。


山頂の風も心地よく、
素晴らしい1日のスタートです!
円山公園の紅葉も綺麗ですよ。


しばらく札幌滞在して、
断捨離をします。


紅葉も美しく、
朝陽に照らされた札幌の街並みも、
眩しく輝いています。


山道の落ち葉を踏みしめながら、
木洩れ日に輝く紅葉に目を奪われながらの登山、
最高に気持ち良いですね(笑)。


山頂の風も心地よく、
素晴らしい1日のスタートです!
円山公園の紅葉も綺麗ですよ。


しばらく札幌滞在して、
断捨離をします。
松茸狩り
2017年10月17日
富山から合掌造り集落、
立山黒部アルペンルートを経て、
松本で国宝松本城を見ました。


そしてこの旅の最後は、
長野県飯田市の
長年お世話になっています知人宅に宿泊しての
松茸狩りです。
今年は不作とのことでしたが、
雨の中知人にご教授いただき、
たくさん採れました(笑)。
山にへばり付き

見事な松茸群

採れたぞ〜

こんなにも

雨も急斜面も忘れて、
感激の連続でした(笑)。
温泉にゆっくりつかり、
収穫した松茸ですき焼き、
土瓶蒸し、
美味しかったです。
今回の3泊4日の旅は、
1ヶ月分くらいの内容が凝縮された、
最高の旅でした!
立山黒部アルペンルートを経て、
松本で国宝松本城を見ました。


そしてこの旅の最後は、
長野県飯田市の
長年お世話になっています知人宅に宿泊しての
松茸狩りです。
今年は不作とのことでしたが、
雨の中知人にご教授いただき、
たくさん採れました(笑)。
山にへばり付き

見事な松茸群

採れたぞ〜

こんなにも

雨も急斜面も忘れて、
感激の連続でした(笑)。
温泉にゆっくりつかり、
収穫した松茸ですき焼き、
土瓶蒸し、
美味しかったです。
今回の3泊4日の旅は、
1ヶ月分くらいの内容が凝縮された、
最高の旅でした!
立山黒部アルペンルート
2017年10月16日
合掌造り集落をまわり、
富山の美味しいお料理に舌鼓をうち、
これも念願だった、
立山黒部アルペンルートに行って来ました。
紅葉は最盛期は過ぎていましたが、
それでもまだまだ綺麗でしたよ。



バスやケーブルカー、
ロープウェイを乗り継いで、
いよいよ黒部ダムの放水、
凄い迫力でした。


真上からの放水、
吸い込まれそうでした。


合掌造り集落、
立山黒部アルペンルート、
最高に楽しい時間でした(笑)。
富山の美味しいお料理に舌鼓をうち、
これも念願だった、
立山黒部アルペンルートに行って来ました。
紅葉は最盛期は過ぎていましたが、
それでもまだまだ綺麗でしたよ。



バスやケーブルカー、
ロープウェイを乗り継いで、
いよいよ黒部ダムの放水、
凄い迫力でした。


真上からの放水、
吸い込まれそうでした。


合掌造り集落、
立山黒部アルペンルート、
最高に楽しい時間でした(笑)。
リラックス
2017年10月15日
11月からの本格的活動に向け、
講演依頼などが増え始め、
スケジュール調整をしています。
しかし、
今月は時間がありますので、
ゆっくり旅をしています。
まずは念願だった白川郷など、
合掌造り集落をまわりました。

当時の生活様式を想像しながら、
環境に合わせた住まい造り、
その技術の高さには驚きました。


いつまでも大切に
後世に伝えて欲しいですね。
旅の続報をお待ちください。
私も将来を見据えて、
チャージ中です(笑)。

講演依頼などが増え始め、
スケジュール調整をしています。
しかし、
今月は時間がありますので、
ゆっくり旅をしています。
まずは念願だった白川郷など、
合掌造り集落をまわりました。

当時の生活様式を想像しながら、
環境に合わせた住まい造り、
その技術の高さには驚きました。


いつまでも大切に
後世に伝えて欲しいですね。
旅の続報をお待ちください。
私も将来を見据えて、
チャージ中です(笑)。

着々と
2017年10月12日

新しいスタート、
これからの活動に向けて
着々と準備を進めています。
打ち合わせや交渉、
スケジュール調整など、
いろいろ動き始めています。
何よりこれから挑戦したいことが増え、
考えれば考えるほど
ワクワクしています。
またこの時間に、
心身ともにリフレッシュしています。
紅葉狩りに松茸狩り、
世界遺産や温泉巡り、
知人友人との会食など、
計画も立てています。
本格的には11月から仕事を始めますが、
まずは、
毎年恒例のトークライブの開催が決まりました。
例年よりも早く、
みなさんに報告や挨拶ができればいいと思い、
日程調整も進んでいます。
また狭い会場で
いつもギュウギュウ詰めでしたので、
たくさんの方々にお会いできるように
今年は二部制にしようと考えています。
詳細が決まりましたら、
できるだけ早く案内します。
直接お会いできる貴重な機会ですので、
今から楽しみにしています。