日々の出来事
2013年01月04日
昨日は小学校の同窓会がありました。
担任の先生も元気に参加いただき、
40年前にタイムスリップしたような気持ちになりました(笑)。
小学校時代の同窓生は近所の幼なじみばかりですが、
意外と会う機会も少なく、
とても懐かしく貴重な時間となりました。
久しぶりに会う同窓生は、
当時の面影がしっかり残っていました。
時間がたつに連れて照れくささもなくなり、
話しも弾み、
思い出も鮮明になりました。
午後4時スタートした会は10時頃まで続きましたが、
本当にあっという間の時間でした。
童心に帰ることができ、
幸せな気分を味わいました。
今回の同窓会は、
最初で最後と謳いましたが、
毎年恒例にとの声もあがるほど楽しい時間となりました。
当然ながら私としては毎年恒例にして欲しいと思っています。
企画、実現していただいた幹事には本当に感謝です。
同窓生のみなさん、
元気でまたお会いしましょう。
担任の先生も元気に参加いただき、
40年前にタイムスリップしたような気持ちになりました(笑)。
小学校時代の同窓生は近所の幼なじみばかりですが、
意外と会う機会も少なく、
とても懐かしく貴重な時間となりました。
久しぶりに会う同窓生は、
当時の面影がしっかり残っていました。
時間がたつに連れて照れくささもなくなり、
話しも弾み、
思い出も鮮明になりました。
午後4時スタートした会は10時頃まで続きましたが、
本当にあっという間の時間でした。
童心に帰ることができ、
幸せな気分を味わいました。
今回の同窓会は、
最初で最後と謳いましたが、
毎年恒例にとの声もあがるほど楽しい時間となりました。
当然ながら私としては毎年恒例にして欲しいと思っています。
企画、実現していただいた幹事には本当に感謝です。
同窓生のみなさん、
元気でまたお会いしましょう。
日々の出来事
2013年01月01日
明けましておめでとうございます。
みなさんはどのようなお正月を迎えていますか?
香川県は初日の出を見ることができました。
気温は低めでしたが、
朝日を浴びながらのウォークトレーニングで
気持ちよく新年をスタートしました。
また最近ではすっかり有名になってきた
あんこもちのお雑煮もしっかりいただきました。
ちなみにお餅は、
近所の幼なじみの家の餅つきにお邪魔して、
自分でついた杵ツキお餅ですので、
特別に美味しく感じましたよ。
キメが細やかで伸びのながーいお餅は、
縁起も良いですね。
いつもと変わりないお正月ですが、
穏やかな時間を過ごしています(笑)。
のんびりすることも必要ですね。
みなさんにとって素晴らしい一年になることをお祈りいたします。
みなさんはどのようなお正月を迎えていますか?
香川県は初日の出を見ることができました。
気温は低めでしたが、
朝日を浴びながらのウォークトレーニングで
気持ちよく新年をスタートしました。
また最近ではすっかり有名になってきた
あんこもちのお雑煮もしっかりいただきました。
ちなみにお餅は、
近所の幼なじみの家の餅つきにお邪魔して、
自分でついた杵ツキお餅ですので、
特別に美味しく感じましたよ。
キメが細やかで伸びのながーいお餅は、
縁起も良いですね。
いつもと変わりないお正月ですが、
穏やかな時間を過ごしています(笑)。
のんびりすることも必要ですね。
みなさんにとって素晴らしい一年になることをお祈りいたします。