野球のこと

2011年12月21日

14日から3日間の研修を受け、
17日からは北海道で講演でした。
そして昨日20日にDeNAベイスターズと正式に契約を交わしてきました。
内野守備走塁コーチとして、
安定した守備、積極的な走塁、
そしてそれぞれの選手が明確な意思疎通でつながったプレーで、
チーム全体が機能できることを目指します。
失策をいくつとか、
盗塁をいくつとかは具体的な目標設定ができますが、
大切なのはそれをチームの勝利にいかに結びつけるかです。
失策は守備だけは上手い選手を使えば減りますし、
盗塁は足の速い選手をスタメンに選べば簡単に増えます。
しかしこれではいくら部門目標を達成してもチームとしては機能しません。
投打、走攻守とチームバランスをとりながらの選手起用をしながら、
なお且つ部門目標を達成することが大切です。
守備では正確性を重視し、
普段から丁寧に慎重に練習することが必要です。
誰でも緊張すれば丁寧に慎重になります。
普段の練習から丁寧に慎重にプレーしていけば、
緊迫した場面で丁寧に慎重にプレーすることが普段どおりのプレーとなります。
また試合における1球目はとても重要で大切です。
その1球目に対する練習は一日1回しかできません。
その貴重な1球目に最高の準備と集中力で臨むことは、
練習すべての集中力にもつながります。
1球たりとも無駄にせず、
試合につながるプレーこそ練習と言えます。
強度の高い練習は量をコントロールし、
基本動作の繰り返しなど強度の低い練習は、
徹底した反復練習ですので当然量が増えます。
いつも言うように強度と量のバランスをとりながら、
1球1球の質は常に最高のものを求めて取り組むことが大切です。
走塁では的確な状況判断力、
事前の準備が正確な瞬時の打球判断につながります。
そして何より次の塁を狙う強い意識が求められます。
速い遅いは関係ありません。
考えを整理し、やるべきことが明確なれば集中力が増し、
何より積極性が出てきます。
意識改革と明確な目的意識を持った取り組みは、
積極的且つ精度の高い走塁につながります。
練習で何が求められるかと言えば、
それは成果を上げること、
そして結果につながることです。
何より効果的により成果の上がる練習ができるように、
キャンプに向けて万全の計画を立てて行きます。
キャンプトータルを考えて、
また開幕日から逆算しながらの詳細な計画が必要です。
今現在は守備、走塁部門における計画を準備しています。
これを全体ミーティングですり合わせをしながら、
チームとして万全の計画を立てることが第一段階です。

キャンプではノックをたくさん打ちますので体力が、
そしてサードベースコーチは俊敏な動きも求められます。
今朝も十分にトレーニングをしてきましたが、
このオフは頭だけでなく身体も万全な準備が必要です。
この時期の活動がキャンプ、
そしてシーズンに大きな違いとなってきます。
すでに勝負は始まっています。


同じカテゴリー(野球のこと)の記事画像
甲子園
プロ野球開幕!
侍ジャパン世界一
決勝戦!
最終調整
侍ジャパン
同じカテゴリー(野球のこと)の記事
 甲子園 (2023-07-26 08:02)
 プロ野球開幕! (2023-04-02 08:28)
 侍ジャパン世界一 (2023-03-23 14:17)
 決勝戦! (2023-03-21 22:06)
 最終調整 (2023-03-20 05:41)
 侍ジャパン (2023-03-13 14:12)

この記事へのコメント
横浜の俊足と言えば荒波選手
守備が自慢と言えば藤田選手

というイメージです!
両選手の守備走塁は、プレーの流れを変える魅せる力、堅実さを兼ね備えているのが魅力だと思います
Posted by 佐藤 at 2011年12月21日 18:28
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

白井さんが内野守備走塁コーチとしての強い
使命感をブログを通して感じました。
ベイスターズの勝利の為に熱い気持ちをお持ちなんだ
なぁって改めて感じとても嬉しく思います。

白井さんファイト!!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
Posted by 名古屋嬢えり☆ at 2011年12月21日 20:22
徹底した意識改革お願いします!!

極論を言えば、敗けても応援したくなる・わくわくするようなチーム作りを!!

でもやっぱ勝ちたいよ、勝って喜びたいよ白井さん(笑)

塁に出て走って、堅い守りで勝ちたい!!!
Posted by 秀虎 at 2011年12月21日 22:48
正式契約おめでとうございます。
と同時に大変嬉しい限りです。

この記事、とても興味深く読ませて頂きました。

部門目標は確かに適材適所を当てはめれば意外とあっさり成果はでるものですよね。
ただ本物の成果は、チーム成績の向上。中畑監督もおっしゃってましたが、やるからにはてっぺん目指さなければいけないですよね。

期待してます。宜しくお願いします。
Posted by くんパパ at 2011年12月21日 23:23
「ベイスターズは6勤1休のハードなキャンプに」との報道が流れていました。
「弱いチームだから猛練習」と単純に考えているのなら、「量さえこなせば負けても言い訳になる」となってしまうのではないかと恐れていましたが、白井さんのブログを読んで安心しました。

「その1球目に対する練習は一日1回しかできません。」
この言葉には感動させられました。
きっと練習時間が長くなっても、選手は1球1球を大事に集中してくれると思います。

守備走塁は野球の中でも、基本の反復練習が最も重要な分野だと思います。
あらゆる状況を想定して、何度も練習を繰り返せば自然と練習時間は長くなります。

白井コーチの負担も増えると思いますが、体を壊さぬよう気を付けてください。
もっとも、普段からその時を想定してトレーニングしている白井さんなら大丈夫だとは思いますが。
Posted by IKA at 2011年12月22日 03:19
おはようございます。久しぶりにコメント欄へ記載させて頂きます。いつも貴重なお話を本当にありがとうございます。
突然の質問で大変恐縮ですが、今オフ、首都圏での一般参加が可能な講演のご予定はございますか?
ぶしつけな質問失礼致しました。年末年始の折、どうぞご自愛下さい。
Posted by 3番ショート at 2011年12月22日 08:08
本日の指導法は、守備があまり得意でなかった田中賢介選手を、2軍できたえたときを思い出しました。

6勤1休は、シーズン中のスケジュールに体を合わせるという意味で、合理的な練習日程だと思います。

白井コーチの考えが、ベイスターズの選手に浸透していくことを期待します。
Posted by モト at 2011年12月22日 09:57
是非、選手達を愛のムチで鍛え上げてください。
期待しています!!

それとは別の話題で外国人ですが、広島のジオ、ロッテのマーフィーを獲得かというような新聞報道があります。
ちょうど数日前に外国人補強はしっかりとと言っていただけに残念きわまりないです。彼らの実力を疑うわけではありませんが、球団の本気度合いは推して知るべしです。
でっかく打ち上げた杉内、ホールトンも参戦すらしない無気力さ。
選手強化は当たり前ですが、フロントの意識改革が最も必要だと思うのは私だけでしょうか???
Posted by たろう at 2011年12月22日 19:03
白井さん。

おばんです。

今回の白井さんのブログのとおり、20日の夜間体育館で
の練習で、痛切に感じました。
11月3日の外での練習以来、2か月ぶりに野球の練習
に参加しました。

ノックの1球目、簡単な正面の打球をぽろりと、まあ、
久々だし、その後、しっかりと動けたし、最後には20本の
特守で足が動かなくなるくらいでしたが、とにかく練習が
できてよかったと、ぬか喜び、安心していました。

でも、白井さんのこのブログを見て、はたとすごく感じました。

2か月振りくらいで動けたこと以上に、1球目のぽろりの意義を
感じ、ほんとうの意味での安堵を得ました。

100本ノックを受けようが、1本目、1球目は最低でも100回
分の練習日を要す貴重な1球です。

どれだけ1球が大事か、今年の試合を通して感じていて、
すごく、ありがたいです。

白井さんのこのブログで語られなければ、来年のシーズンに
入った試合で、エラーしてから、気づいていたと思います。
後悔していたと思います。

今年は、1試合目で、ドームの中とはいえ、簡単なセカンドフライ
を外で捕る感覚で、安心して、一瞬目を離したら、後逸しました。
その前に相手の一番目の打者がセカンドゴロを放ち、自然に
捌けた安心感もあったかもしれません。

守備率、ここでの安定感の出るプレーに大きな課題がありながら
また、繰り返すところでした。

今のチームの監督は、それを知っているので、年齢制限なく、
みんなと同じく、20本の特守をして反復の機会を与えてくれました。
動けるかどうか、自分で判断するのではなく、1球目だけに集中すれ
ば、大丈夫だと支援してくれます。草野球なので、監督も同じ数の
練習をするので、直に感じます。

また、先、後のことを考えすぎると、だめだと実感しました。
練習する前から、2か月振りだし、時間の不安ばかりが
浮かびました。

動けている、でも、まだあと1時間半もあるとか考えていたら
だめです。
中学時代にひと時だけ野球と並行していた陸上の長距離走の
感覚なら、OKかもしれません。


今年、試合時間が短く感じたことを思い出しました。
試合に集中していると短く感じます。
そのためにも、1球目の集中と反復練習の意義、しっかりと、この
冬場に行って、実践では、エラーとか考えずに、無心で、自然に
動けるように自信をもっていきたいと思います。
Posted by マッキ at 2011年12月22日 23:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
投稿されたコメントは内容により不適切と判断した場合、あしたさぬき運営事務局にて削除する事がありますのでご了承下さい。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
野球のこと
    コメント(7)